1read 100read
2013年07月バイク134: Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part15 (386) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子高生×バイク! 「ばくおん!!」 その51 (556)
【嗜好の】爆音マフラースレッド20本目【サウンド】 (282)
IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ20 (825)
【1969年】昭和44.45年生まれのバイク乗り【1970】 (264)
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart32 (179)
【粘着中年】バイク便スレ164本目【綺麗な躰】 (405)

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part15


1 :2013/05/19 〜 最終レス :2013/07/07
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RRについて存分に語ってくれ
ZX-6R Kawasaki HP
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninjazx-6r/index.html
ZX-6RR Kawasaki HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/intermoto/zx6rr_index.jsp
純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc
前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1356252096/

2 :
2

3 :
オツ

4 :
ワインディングダンサー忘れてるぞ!

5 :
本日2013年モデル契約したぜ、
来週の日曜日納車で楽しみだ。

6 :
>>5
おめでとう!

7 :
まだスレ立ってないと思ってさっき間違えて立てちゃいました、すいません

8 :
ワインディングダンサー…

9 :
二輪教習混み杉orz
最短でも6月11日とか...
早く6R迎えに行きたい

10 :
未だに連絡ありません

11 :
今、教習に行くとか情弱の極み。
情強は冬のうちにとる。

12 :
>>10
俺も来月納車なのにまだ連絡が一切ない(´・ω・)

13 :
>>11
だってお金なかったんだもーん(´・ω・`)

14 :
test

15 :
来週ようやく納車します。
楽しみです!

16 :
'13モデルのレバー変えようと思うんですが
'12モデルまでのと同じ奴でいけます?

17 :
>>15
バイク屋さんも楽しみなんですね(^_^)

18 :
お客様の立場になって考えてるんだろ?いい店じゃないかw

19 :
俺も月内納車 (・∀・)

20 :
(*^_^*)オメデトー

21 :
ちなみに広島県内で新型乗ってる若しくは納車予定の人いる?
俺は何台目なんかなぁ

22 :
先日、ZX-6R 13年モデルが納車されました!
ところで、こいつに付けられるメットホルダーってまだないんですかね?
ggrと12年モデルまで対応ってのしか出てこない。。。

23 :
前スレ875 自己解決報告
http://item.rakuten.co.jp/webike-rb/2014186ms425/
http://item.rakuten.co.jp/webike-rb/2014183/
13用に、このタッチペンを購入。
NEWライムグリーンはバッチリ。
ブラックはかなり目立つ。
ブラックを塗って耐水ペーパー1500番で均して、コンパウンド3種で磨いたけどイマイチ

24 :
リアシート外したら中にかけるとこあるよ
でも、外側にほしいよね。いちいち開けるの面倒だし

25 :
'14店頭予約してきた
9月発表、11月半ばに第一便の予定
ブライト扱いのカラーは1色のみ、色はまだ不明

26 :
>>25
もう予約開始してるんだ
性能とかは変わらず色だけ変えて出すんかな?

27 :
>>26
14年から規制変わるとか何とかって話なかったっけ?
あとこれは噂だけど、エンジンが変わるとかなんとか

28 :
円安で値上がり
規制でスペックダウン
ダサいカラーリング
ガクブルだな

29 :
>>26
いや、まだ店に対して予約入れてくれるよう頼んだだけ
ブライト側の予約受付開始は9,10月頃じゃないかね?
多分色変更のみ
あと最近の円安傾向から値上がりの可能性はある

30 :
>>25
よーし俺も店頭予約しに行こう!

31 :
今年が最後のフルパワーかな

32 :
逆輸入車なんだから、為替レートが価格に反映するのなら
円安→輸出先で値下がり→輸入時に値上がり
ということで±0ということになるはず…理論上は

33 :
それは無いのが現実
値下げには鈍感で値上げには敏感な輸入元w

34 :
毎年今年が最後のフルパワーって聞くなw
いつが最後になるんだ?

35 :
規制が強くなったらなったでメーカー様ががんばってくれるからな
俺らは購入資金をがんばることになるが

36 :
アクティブのフェンダレスキット付けたんだけど
12年まで対応と書いてあってもちゃんと13年モデルに付いた
しかしまさかフェンダレスにするのにカウルの一番前のインナーカバーまで
外さなければいけないとは思わなかったw

37 :
あのインナーカバーはずさないと前のシートすら外せないんだよな
もう少しどうにかならんのかね

38 :
遂に今日納車される!
初SSだから慣れるまで体がばっきばっきになりそうw

39 :
おめ
腹筋だけにダメージがいく乗車姿勢見つけると楽だよ

40 :
ストンプグリップとか貼ると楽になれるぞ

41 :
あり
60キロ位走ったけど背中が痛くなったわ…
街乗りは暑い、ストップアンドゴーの連続でちょっと辛いw
今使ってるフルフェがバイザー付きのやつで前傾だと上の視界が悪くて思わぬ障害だわ
みんなフルフェは何使ってる?
>>40
ちょっと調べたら良さそう!
買ってみますわ!
いやぁ、やっぱ四気筒の音は最高だわ

42 :
使用用途間違えてるだろ
SSとかでバイザー付きフルフェなんてまず使わん

43 :
そうなんだよね
実は前乗ってたネイキッドの時に使ってたやつなんだ
それしかフルフェはないので新しく調達しようと思って皆何を使ってるか聞いてみた

44 :
>>41
XR-1100
フラッグシップモデルまではいらない

45 :
>>38
おめ
俺のはまだ連絡すらなし…
ちなみに、俺もメット変えるがOGK FF5Vにしたよ

46 :
今日納車予定。楽しみでもう目が覚めたったw

47 :
>>44
>>45
用品店行って試着してきます!
>>46
おめ!!
慣らし頑張りましょう!

48 :
>>43
さあX-12 YANAGAWAを探す作業に戻るんだ……

49 :
ワインディングダンサーにふさわしいかっこいいメットを買うべき

50 :
XR-1100のプラグインオレンジが最高にかっけーよ

51 :
ようやく800km走り終えました
これでスタートでプリウスに抜かれることもないはず・・・
洗車ついでにずっと気になってたバロンシールを除去!!
すっきりしました
http://i.imgur.com/2CaCyI9.jpg

52 :
x-12やながわって手に入らないの?

53 :
>>51
636じゃないけど俺はかっこいいと思ってシール貼りっぱなしだなあ
ちなみにバロンじゃないからよく分からん外国語

54 :
>>53
剥がしたのはバロンに勝手に貼られたシールだけだよ
あとはそのままだけど、タンクのシールはもっと英語びっしりって感じのほうがよかったなぁ
いかにも逆車って感じで
これはリアのシール
http://i.imgur.com/5iXV9pS.jpg

55 :
>>52
廃盤なったからあるだけだね
新しいYANAGAWAが発売するし……

56 :
大型免許取ったばかりなんですがこれ乗るのは自殺行為ですかね?今迄は400のネイキッドしか乗った事無いです。

57 :
今時の日本車はどれもこれも普通に乗るだけで自殺行為なほど乗りにくいバイクじゃないので大丈夫です

58 :
かといってあまり勧めはしないけどな

59 :
>>56
とんでもないパワーがあって扱いが難しいのは大型どれもそうだから気にしないでいい
あとは用途次第で選んでね

60 :
>>56
同じ様に、400から6Rに乗り換えた人知ってるけど、
全く問題なしだった。
57の言うように最近開発のは、問題ないかと思われ。

61 :
>>56
Ninja400Rから乗り換えたけど、今のところ問題ないよ。
まだ乗り馴れてないから体痛くなって辛いけどw。
ZX-6Rの乗車位置がイマイチ分からん、尻の座りがいいとこは膝がいたくなるし、
ニーグリップがしっくりくる位置はタンクに股が接触してるし•••
Σ(゚д゚lll)まさか、股下が短いからしっくり来ないのか!?

62 :
前もSSだったが新車ってのもあるけど、これに乗り換えてからまったく
Uターンができなくなった・・・

63 :
>>56
すごい乗りやすいよ
400は教習ボロCB400しか乗ったことないけど6Rのが小回り以外は断然楽
トルクも厚いしスムーズだし低中回転は穏やかで落ち着いた出力特性
8000rpm以降Fモードは伝聞ではなくぜひ体験してほしいね
シフトタッチも良くてスコスコ入るしSS特有のハイギアードな1速も使いやすい
クラッチも軽くて125MTと左手の疲労度があまり変わらんか使用頻度的にむしろ楽
ブレーキのコントロール性もさすがSSだけあって素晴らしく、フロントだけで一本橋いけるレベル
燃費も良くて姿勢も全然楽でツアラーかと思うくらいだ
シートは数値的には高いが前方が絞ってあるので足つきは良好
排熱の方向も考えられててステップに足置いてるとあまり暑くならない
ファンが回るとさすがに生暖かいを通り越した熱風一歩手前のが来るけどね
逆に寒いときは足をダラっと下に伸ばすと排熱ヒーター的なアレ
直進安定性は高くて高速でも全然ブレないし伏せればトップスピードまでレールの上を走ってる如く
漫然と乗ってると曲がりにくく感じるかもしれんがいざ腰を入れればガッツンガッツン曲がる
ほんとどえらいバイクだよ(ステマ)

64 :
俺は400シングルから乗り換えの慣らし中の身だけど
低速トルクも十分あるし6000回転位までは普通のバイクと変わらない感じ
そしてよく曲がってよく止まる
ブレーキのコントロールが凄いしやすくて逆に前のバイクより安全に感じる
コーナリング中の安定感も全然違う
もう最高だよ!
ポジションを除けばw
まだ納車してから200キロだけど身体か痛くてしょうがないw
45分位で休憩が必須w
上のninjaから乗り換えの人と同じで何処に座れば良いのかわからないよ…
SS乗りの先輩方にアドバイスが欲しいぜ…
これさえ克服できれば最高の相棒まったなしだわ

65 :
R6乗りの'14待ちでまだこいつに乗った事無いけど
SSはネイキッドみたいにずっとこのへんに座っていればだいたいOKってのはあまりないよ
積極的に体動かしてベストポジションを探すことだ

66 :
>>64
バイク屋乙

67 :
13年型購入検討してるんですが、もっと皆さんの6Rが見たいです

68 :
https://www.google.co.jp/search?q=zx-6r+2013&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=fUGjUaaxIMGQkwWQwoCgDg&ved=0CAoQ_AUoAQ&biw=1191&bih=753

69 :
今頃になって気づいたんだが信号待ちで
1からNに入れようと思わず力んだら停車時からは2速入らない
様になってるんだね! しかし何故に?

70 :
>>69
カワサキ

71 :
>>69
カワサキ車両の仕様
その代わり、2〜3,3〜4等とギア抜けしてしまうことがある宿命をせおっている

72 :
ついでにローに入れた時のガコン!が他社より激しいのもその仕様のせい

73 :
ギア抜けなんか起きてないし駆動関係も問題ないよ
まだ4000kだからこれから悪くなっていくのか?

74 :
>>73
カワサキには昔からオイルの交換時期になるとギア抜けで教えてくれるという便利な機能が標準装備されていてな…
という冗談はさておき、まあホンダとかに比べれば確かに抜けやすい

75 :
あくまで傾向であって、最近は気にならないくらい精度上がってるから問題ないよ
ただ、しっかりギア上げずにチョコンといじっただけだと抜けやすいかな。ギアの間隔が広いんだと

76 :
カワサキはクラッチレバーを離すまで
チェンジペダルに足を掛けて置くよな。

77 :
13年式の燃費と最高速教えてください
400と比べてパワーが倍以上だけど回った分ドカンと来る感じ?
比較対象はGPz

78 :
>>77
街乗りで18くらい。燃費計のアベレージは21だけど
最高速は知らん。サーキットで200は出た

79 :
600SSは最高速出ても250とかだよ

80 :
どっかの記事に300出るって書いてあったけど違うのかな。
歳のせいか試す元気がないや。
それはさておき、下道オンリー300km日帰りツーリングによく行くんだけど、尻が痛い。
コミネのSK-631 アンチRレーションインナーパンツを履いてみて大分改善されたけどやはり痛い。
で、シート埋め込みでゲルザブしようと丸直に色々相談してみた結果、
ZX-6Rシートの場合シート前方がゲルザブよりも細い為シート中央〜後部にしかゲルザブを埋め込む事ができません。
タンクにぶつかる感じで乗車しているのであれば、ゲルザブが少しズレた位置になりますのであまりオススメできません。
タンクにぶつかる感じで乗っている場合はシートの一番前からゲルザブが必要になりますので、ゲルザブ「貼り付け」になります。
ゲルザブ貼付の場合は座面が1cm上がりますのでご了承下さいませ。
と色々教えてもらった。
とりあえず梅雨の乗らない時期を利用して貼り付けやってみる。

81 :
最高速は280キロくらいでしょ

82 :
280はユメタマやR750クラスじゃないと無理

83 :
210psの14Rで340km/hほど出るから計算上は134psで292km/hくらい出るな
同じ形同じ大きさならだけど

84 :
今のR750は300出るらしいぞ
636だから他社の600SSよりは少しは最高速出るのかね?
まぁ600クラス選んでる時点で最高速なんて200以上出ればどうでもいいんだが

85 :
納車後300キロ手前まできてやっとSSポジに慣れてきた。
シートの一番前まで座って足でタンクを包むようにニーグリップすると凄い楽だ。
コーナーが連続する峠は腰を動かしやすい様に後ろにずらすけど。
素人考えでリアの過重が抜けるのが漠然と怖くてかなり後ろに座ってたのだが
ニーグリップも膝と踝の2点しかできなくて力みすぎて膝の内側が内出血する始末
今のポジは凄い楽なんだが、こんな前に座って良いのかいまだに不安なんだけど誰かアドバイスくれw

86 :
>>85
楽ならそれで正解
体型によって微妙に変わってくるけどスポーツ走行じゃない時は前乗りで合ってる

87 :
俺はガンガン前に座ってるよ
っていうか最近のSSはポジション自由度の高さ重視みたいだし
ライダー毎の前乗り後ろ乗り傾向の差を十分許容してくれるよね

88 :
>>77
街中で21新東名の追越車線で23.7くらいだったよ
Fモードでトラコン1ね
俺は止まりそうならアクセルオフ燃料カット意識してるから街でも燃費いいみたい
もちろん後ろになにもいないときなんで怒らないで

89 :
>>86
>>87
ありがと!
状況に合わせた乗り方を色々研究してみる!

90 :
欲しい!すごく欲しい!!
・・まずは教習所通って限定解除しないと

91 :
新型でマフラーとバックステップ変えてる方
いらしたら、できればレビューお願いしたいのですが。

92 :
そもそもパーツがBEETとヨシムラしか知らないんだが、他に新型対応を明記してるアフターパーツなんてあるのか?

93 :
明記してんのはヨシムラ、BEET、トリックスター、アクラポらへんかな
ただし車検だのスペックだの無視すりゃ09以降対応のは付くから
636用に作った奴は無さそう
バックステップは知らん

94 :
ノーマルでも焼けてきたら結構いい音しまっせ♪

95 :
形は合っても設計違うから性能落ちるかもしれんけどマフラー変えるとかSS乗りの風上にもおけん奴だ

96 :
夜は道が空いてて楽だわー
峠に行ったら濃霧で泣きそうになりながら帰ってきた
夜走るもんじゃないね…
そして6Rにもタンクの妖精さんがいるのな
キャップ開ければ鳴り止むんだっけ?

97 :
ノーマルマフラーなんて速攻お蔵入りだわw
下手にノーマルマフラーで長く乗るとノーマルマフラーも劣化して音量上がって車検で引っかかるかもしれんしな

98 :
情弱以前にただの無知

99 :
そもそも純正の場合音量測定したっけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初夏】アドレスV125/G 209台目【気ままに】 (358)
【おまいら】長距離ツーリングその13【どこ行った】 (265)
【HONDA】GROM/MSX125 Part7【原二攻勢】 (592)
椿ライン 43往復目 (839)
いっつも1人でツーリング ver.102 (135)
いもうと( ゚д゚)ホスィ たんでむ( ゚д゚)シタイ 35女 (250)
--log9.info------------------
■▽  チェロ de ジャズ  ▽■ (117)
由紀さおりの「1969」ga 世界的にヒットした【1969】 (137)
ラルフ・タウナー (186)
【コニッツ】トリスターノ派【マーシュ】 (194)
浅川マキってジャズ?? partK (150)
秋葉原HOTスクール (121)
なんでもいいからベスト3 (119)
★★ セシルテイラー ★★ (193)
Branford Marsalis (123)
NAT KING COLE (151)
ジャズは好きだが正直に言うとサックスは嫌い (159)
【トランペッターだけに】ブッカーリトル【人気?】 (109)
【最強?】スティーブグロスマン【最凶?】 (153)
【国籍法】 ジャズの練習 【日本終了】 (142)
christian mcbride クリスチャン・マクブライド (108)
ルー・ドナルドソン  Lou Donaldson (109)
--log55.com------------------
DQ5の青髪とその信者が大嫌いな人のためのスレ19
【P5】新島真&信者アンチスレ43【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ43【ペルソナ5】
ドラクエ5のフローラとその信者が大嫌いな人のためのスレ20
【P5】新島真&信者アンチスレ46【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ47【ペルソナ5】
【P5】新島真&信者アンチスレ48【ペルソナ5】
【TOG】シェリアアンチスレ56【グレイセス】