1read 100read
2013年07月身体・健康83: 歯医者さんにするまじめな質問 Part68 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【癜風】でんぷう(黒なまず)★Part1 (199)
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎 その13【ノロ・ロタ】 (606)
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★ (974)
【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】 (165)
漏斗胸スレGrade31 (658)
【不眠症・鬱に】こたつ【副交感神経優位】 (165)

歯医者さんにするまじめな質問 Part68


1 :2013/06/14 〜 最終レス :2013/07/14
まじめな質問のみ受け付けます。

2 :
歯の定期健診って、歯磨き指導と虫歯チェックが主ですが、
料金が3000円前後します。ググってもだいたいそのくらいです。
3割負担だから実際の料金は1万円だと思いますが、
どうしてこんなに高いのでしょうか?
歯科衛生士がついて30分ぐらいしか見ないのに、
弁護士料金並みに高いのですが。

3 :
何でそんなに高いのかと聞かれても歯科医は困るだろ
国が保険内診療の点数(金額)決めてるんだから

4 :
俺は衛生士と一言も喋ってない(もちろん掃除もされてない)のに
歯科衛生なんたらって料金が加算されていたのが疑問
これは妥当なの?
ぼったくりなの?

5 :
週刊ダイヤモンド特集
もう騙されないぞ 歯医者

6 :
半年前に歯が痛くて歯医者行ったら、虫歯が原因じゃないって言われた
んで、そのときは痛み止みたいなの塗ってそれから特に痛みは忘れてたんだが、最近、甘いものを食べると同じ部分がちょっち痛む
また歯医者にいくべきですかね?

7 :
>>2
自分も同じ質問を歯医者にしたことがあります
3ヶ月間隔があくと初診料がかかるようになるので高くなるそうです

8 :
どんなにブラッシングしても下顎前歯に歯石ができてしまいます。
歯科衛生士さんには「ブラッシングは上手でもできる人はできてしまう」と言われてます。今は諦めて半年〜1年間隔で歯科で歯石除去してもらってますが下顎前歯以外は殆ど歯石は無いようです。
質問は、この状況で口臭とか歯周病が進行する恐れはありますか?もっと何か変えたほうが良いでしょうか?です。
よろしくお願いいたします。

9 :
>>2
1万円が高いか安いかは、価値観の違いです。
ちなみに弁護士料金はそんなに安くありません。
無料相談とか30分5千円なんてのは世間話程度ですから…。
>>6 >>7
2ヶ月と29日で再受診すると再診扱いになるはずです。
初診料がないので嫌な顔をする先生もいます。
>>8
ためしてガッテン 歯軋り でググルと参考になると思いますよ。

10 :
もう二カ月位奥歯の下の方の歯ぐきがマメのように腫れているのですがなんなんでしょうか?
寝起きだとしぼんでる事が多いのですが
痛みがないので放っておいたのですが不安です

11 :
>>10 根尖性歯周炎 瘻孔

12 :
>>9
ためしてガッテンの歯軋りの回のWebページ見ましたが、歯軋り関係ないと思いました。ありがとうございました。

13 :
>>11
ありがとうございました

14 :
お邪魔します。
前歯の右1、2番の根幹治療中です。
2番は蓋とって薬の綿を抜いて確認すると汚れてて、
中を洗浄してまた薬の綿を入れて蓋をして。
こんなんを3月からずっと繰り返してます。
もうずっと前から普段は痛みも無くて問題無い気もするのですが、
先生は汚れが無くなるまで治療(消毒)を続けると仰っています。
1番は4月には治療が終わったらしいのですが、
歯の表側に何か触れたり、口を開けて唇の裏側が触れたりすると
軽い痛みが歯の表面側にだけ感じられますが、先生はこれは歯茎の痛みと仰っています。
1.2番のコアから差し歯作りを同時に進行するのが良いとの事で
1番はずっと放置したままのですが、痛みがあるので何か不安です。
これは良くある話というか、正しい判断なのか
有閑歯科医氏の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

15 :
右上の1.2番です。

16 :
真っ直ぐ、普通に生えている下の親知らずが、少し黒くなっており、削って詰めたのですが、
その時に麻酔をしてくれませんでした。
何度か痛くなり、手を挙げたのですが、そのまま治療を続行されました。
こういうの普通ですか?
麻酔代をケチったのか、それとも麻酔が強くて時間が掛かるからとか、でしょうか?

17 :
>>14
書いてある事だけから判断すると良くある話です。
教科書には根管が無菌になるまで…と書いてありますので
原理主義的に治療すると汚れが無くなるまで治療(消毒)を続けることになります。
ただそうすると1年でも2年でも治療を続ける場合があります。
それでも汚れが無くならなければ、とりあえず根管充填?根切?抜歯?するしかありません。
そこまで原理主義的に治療できる歯医者も少ないので多少汚れていても
症状がなければとりあえず根管充填(私なら)します。
正しいかどうかは歯医者と患者の考え方で決めることになります。
ちなみに1番は1ヶ月間いっさい触れずに軽い痛みも感じないようにできれば大抵治ります。
それが出来なければ(触って確認したいとか)当分治りません。

18 :
>>16
麻酔の注射の痛み、述語の副作用と患者さんの苦痛を天秤に掛けて
担当医は、麻酔無しを選んだのでしょう。
下の親知らずは麻酔が効きにくいからたくさん注射するし注射も痛いしね。

19 :
>>18
どんな根拠をもとに天秤に掛けたのですか?
数値? 勘?

20 :
>>19
臨床経験=歯医者の勘だと思います。数値ではありません。
歯医者が100人いると100人とも微妙に違う事しますので…
全く麻酔しない歯医者もいれば全部麻酔する歯医者もいます。
中間の歯医者が勘ですね。

21 :
>>17
返信ありがとうございます。14です。
良くある話という事なので安心しました。
2番は以前に痛みが無いのでこの先に進めないかと担当医に相談した事もあったのですが
教科書?(何か別の言い方だった気が)通りに、今回は慎重に進めたいとの事でした。
器具を突っ込み過ぎて?何か失敗したのではと疑っていた自分が恥ずかしいです。
2番はもう少し様子を見てから、もう1度相談してみたいと思います。
根の治療は儲からないと聞いたことがあるので、これ以上長引くのも申し訳ない気もします。
1番の痛みの原因は歯茎からという事ですよね?
よく聞く、中で歯が折れてる(ヒビが入っている)とかではなくて安心しました。
1番の痛みを取るのは難しそうですね、いっさい触らないで食事は出来ないですしw

ついでと言っては申し訳ないのですが、
有閑歯科医氏の前歯1.2番への、
推奨するコアとクラウンの組み合わせがありましたら教えて下さい。
一応自分で調べた範囲では、保険であろうが無かろうが
金属のコアは避けたいと担当医には話してしまっているのですが。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

22 :
>>21 1番の痛みの原因は歯茎からという事ですよね?
違うと思います。
根尖部の痛みだと思います。(かさぶたをつっついているイメージ)
時代の流れ的にはレジンコアかファイバーコアでしょうね。
私もメタルコアはやらなくなりました。
メタルタトゥー困るからね。

23 :
>>22
度々すみません、お世話になります。
1番の痛みは歯茎ではなく根尖部の痛みとの事ですが、
これは根の治療を終了したと言われる状態で良くある話でしょうか?
痛みがあってもずっと仮蓋のままで放置されている状態なので、蓋を開けてみたら
また1番の根の治療をやり直す、といった事もあるのでしょうか?
1番は歯茎の痛みと言う担当医がちょっと不信に思えてきてしまいましたが
有閑歯科医氏の話を考慮すると、丁寧な歯科医師なのでしょうね...。
コアに関しては担当医と相談して、レジンコアかファイバーコアで進める事にします。
クラウン(差し歯)は何を選択すれば良いのでしょうか?
担当医は、保険外ならメタルボンドを選択する患者さんが多い、との事です。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

24 :
>>18
レスありがとうございます。
麻酔なしで治療した本意はわかりませんが、そういうケースもあるのですね。
実はその日、30分枠で5分ほど遅刻しまして…
以前も遅刻したときに痛くされたので…

25 :
初めまして
現在歯列矯正中の20代ですが元々出っ歯で前歯が傾いて口内炎がよく出来ていました
現在は綺麗に歯並びが変化し歯医者に一か月に一度通っています
しかしそれでも横顔が(個人的に)綺麗になっておらず口元を隠しています
口元がムスッとしています
これはどうすればいいのでしょうか
先生にどのように伝えればいいのでしょうか
現在の歯列矯正後が終わったら、また矯正(抜歯矯正、インプラント矯正など)しなくてはいけないのでしょうか
回答よろしくお願いします

26 :
綺麗に歯並びが変化して良かったですね。
横顔は鏡で写して横目で見るしかないので
自分では変顔に見えることが多いです。
矯正医は横顔も歯並び同様トータルで治療しているので
実はかっこよくなっているのではないでしょうか?
横顔の術前術後の写真を見せてもらうと良いですよ。
万一気に入らない場合は美容整形の分野になると思います。

27 :
>>26
お早い回答ありがとうございます>>25です
確かに横顔変に見えます
矯正医は横顔も考えて治療しているのですか
歯並びが変わるのはとても嬉しかったです
先生には感謝していますがやはり気になる点は相談したほうが良いのでしょうか
相談してみようかなと思っております
美容整形は考えてもいませんでした
矯正前は口を閉じると顎に梅干が出来ていました
やはり口元が突出していたのが原因だったのでしょうか
今は口を閉じても顎に梅干は出来ませんが口元がまだ出ている感じがします
やはりレントゲンで現在どんな状態かを確認するのも手の内ですかね?
話は長くなりましたが矯正で悩んでいることえお相談するのは良いことなのでしょうか
親にも言えないことですので背中を押してくれると有難いです
他の回答でも結構ですのでよろしくお願いします

28 :
奥歯ニキュウインレーのマージンではなくて、
交合部分の端っこから、わずかに0・5ミリ〜1ミリくらい?
セメントらしき白いものがはみ出ていたのですが、
これって大丈夫なのですか?
というか、大丈夫だったのでしょうか?
2年近くたってますけど、大丈夫なのでしょうかね?
不安になってきました・・。
ごくたまに酢のような酸味の強いものがしみる?ときがあります。

29 :
破折したら、残された道は抜歯しかないのでしょうか?

30 :
質問させてください。
今現在、下の左奥から3番目の歯がとても痛いです。
5〜6年前に同じ歯が歯髄炎にかかり神経を抜いてもらい、上から被せものをしていました。
その被せものが削れてきてしまい、最近はその歯で噛むと(圧をかける)激しい痛みに襲われます。
冷たいものや熱いもので染みることはありません。
これは被せものの隙間から菌が入って内部で悪化しているのでしょうか?
他に心当たりや神経を抜いた歯に対してのケアがあれば教えて頂けたら幸いです。

31 :
>>30
前からは何番目の歯?

32 :
>>31
前からだと左4番目です。犬歯の左となりの歯です。

33 :
>>27 相談するのは良い
>>28 2年も前の事を今言っても仕方ないが,心配なら歯医者に行く
>>29 破折の程度による
>>30 被せものが削れてきてしまい→歯医者に行く

34 :
>>33
>>27ですがありがとうございます
参考になりました

35 :
神経抜いた歯の違和感が何回か通っても消えずに
根管貼薬続けてるが抜いた歯ではなくなんかその隣の歯から違和感が出てきてる気がしてきました
過去に軽い虫歯でレジン詰めた歯だけど穴とか空いてないし違和感も軽く脈打つ程度なこで判断がつかないです
歯科の人に相談すれば、この歯のせいで違和感感じてる、ってわかるものですかね?

36 :
>>33
投げやりワロタw

37 :
歯の治療が原因で、治療後から噛み合わせに違和感を覚えるようになり
現在、アゴを動かすたびに痛みがあります
原因を作った歯医者にはもう行くつもりはないので、違う歯医者を探していますが
近所の歯医者にするか、少し遠いが顎関節症の治療も行ってる歯医者にするか悩んでます
通うのが便利な近所の歯医者が希望ですが、通常の歯医者でも噛み合わせや顎関節症に関する知識はあるんでしょうか?

38 :
殺人歯科の質問スレw
ステマで金儲け狙ってるだけw
年収はコンビニ店員以下w

39 :
歯の治療が原因だと診断した歯科医に
責任もって診てもらったら良い。

40 :
こら、あっちのスレは元がネタスレだから良いけど、
こっちのスレは荒らしに来るなよ。

41 :
インレー形成時に交合面にクラックが入っているのですが、
大丈夫でしょうか?
最初は白く濁った感じの色だったのですが、
数年たって、ちょっと黄色くなってきました。

42 :
いやこっちのスレこそネタなんだが・・・
やっぱり低学歴とは話があわないな
僕は東工大のエリートだからお前ら見下しているよ

43 :
>>35
軽度の症状の場合、原因歯の特定は意外に難しいもの。
実際に診ないとわからない。
なんだったら歯科医師会などの休日診療で診断してもらえば?
理由言えば最低限の検査しかしないはず。
>>37
スプリント治療はどこでも対応している。それで軽減しなければ
大学病院などを紹介してもらうと良い。
申告したのが正しければ、器質的原因は小さく、たぶん、軽減するはず。
>>41
どうしたら自分でわかるかしれないが、成人の多くの歯冠に
クラックの線が入っている。全てが即破折、感染になるわけではない。
黄色い程度は加齢変化。

44 :
>>43
ありがとうございます。
水晶なんかの堅い結晶を、
カナズチみたいなもので、
ガツン!とたたくと、
ピキッ白い白濁したものが出来ると思うのですが、
とあんな感じです。
説明むずかしいですね・・・。
よくネットで写真にでるような、
歯の根っこにかけて、
ヒビが入って抜歯、
という、縦にはいった亀裂ではありません。
ttp://www.ishi-pax.com/zatugaku/rank.html
エナメル質って堅い結晶だから、
形成をするときに入ったはずなのですが、
心配になってお聞きしました。

45 :
毎日40kgも50kgもある咬合力で殴り続けてるのをスルーして
『形成でついたはず』って言われましても・・・

46 :
>>44
あなたが治療前から同じ程度の関心を持って観察していた
のなら、あるかもしれないが。たぶん思いこみすぎ。
タービンによる形成はフェザータッチなので、填っている
金属を削ったりしない限りクラックが入るリスクは小さい。
ちなみに、最近の新人歯科医師はフェザータッチが苦手らしい。
スマホは軽やかに使えるのにね。
で、デジカメとかで工夫して写真取ってアップでもしてください。

47 :
>>46
有難うございます。
『形成でついたはず』っていったのは、
削ったあとに心配になって、デジカメで写真をとったから。
数年前の写真はあるけど晒すのがはずかしい(笑。
先生のようなベテランではなくて、
30くらいの若い先生です(爆。
トントンと、何かを使って
インレーを嵌め込んでいたので、
そのときできたのかもしれません。

48 :
質問です。
歯医者のレントゲンはパノラマレントゲンとデンタルレントゲンの2つがあるらしいんですが
パノラマレントゲンだけで虫歯と診断して神経まで抜く治療を始める事はありますでしょうか?
歯医者に行く前に鏡で確認して明らかに穴が空いてる歯があったのでそこが痛いと言って治療を始めて貰ったんですが
パノラマレントゲンを1回取っただけでここが悪いので治療しましょうと言われたのですが、
その説明の時にレントゲンを見たらあまりにもぼんやりしててどこが悪いのか分かりませんでした。
それでそのまま流れで治療を始めて削られて神経を抜かれたんですが自分は当然その穴が空いていた歯を治療されたと思ってたんですが、
治療が終わって家に帰って舌で歯を撫でてみたら隣の歯が深くえぐれていたので愕然としました。
長くなるので分けます。

49 :
続きです。
その後もう一回通って神経を抜き終わった(主治医に聞いて確認した)んですが、
依然として水や熱いものを口に入れた時に凍みたりそれ以外の時でも鈍痛やもっと痛くなる時があります。
そこで疑問に思ったんですが、実はその神経を取った歯は神経を取るほど酷くなくて
やはり自分で確認していた穴の空いていた方の歯が悪くてそっちの方の神経を取るべきではなかったのかと言うことです。
それで色々調べたらパノラマレントゲンは口全体や歯周の状態を見るのには向いているが歯の細かい状態を見るのには向いていないと書いてありました。
結論を言うと主治医は虫歯の診断に向いていないパノラマレントゲンでそんなに悪くない歯を酷い虫歯と誤診したのではないかと言うことです。
もう神経を抜いてしまったので元には戻りませんが釈然としないものが残ったので書かせて頂きました。
長くなって申し訳ありませんが専門家の御意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

50 :
専門家じゃないけどよくある事な気が
五、六個の歯科を引っ越しとかで受けた事あるけど
デンタルレントゲンなんか撮られたの一箇所だけでしたし
抜髄の判断は歯科によっても分かれると聞いたこと有りますし難しい所なのでは?
そんな事より問題はその歯科がインフォームドコンセントできてない点にあるように思える

51 :
歯と歯茎の境目辺りを爪楊枝でいじってたら表面がツルツルではなく
石の表面のような感じ?であることに気が付きました
これ・・・歯石? それとも普通の歯はこんな感じなの?

52 :
>>50
荒れる元なので
質問者と歯科医以外の書き込みはご遠慮願います

53 :
>>47
まぁ気になればどこかで観てらってください。
昨日まで気にしてなかった車の傷、修理後に気になったり
人間そんなものです。それで発見することもあるんで。
若くても最初から優秀なひと、ベテランでも学習できない人いますし。
>>48 >>49
パノラマレントゲンと視診で確認できれば、それで診断し
治療方針を立てます。そして患部を削り進めながら最終決定。
レントゲンなくても抜髄や抜歯が明らかなことも多い。
でも、どれほどの材料があってもミスを犯すこと、できない人はいます。
ミスは手順追って進めれば防げる。そういうことです。
>>50
歯医者が答えるスレなんで、ご理解を。
>>51
抉れていたり、ザラザラだったり、特に根元は色々。受診を。

54 :
質問です。
上前歯2番が痛みだし虫歯治療しても改善しなかった為
再度見てもらったら当たりが強い事による知覚過敏と言われ
前歯1番〜2番など裏側やフチを削られてしまいました
その後、前歯の噛み合わせが悪く1番片方が下の歯に
強く当たり、歯の根元に痛みがあります…
最近は鼻周辺まで痛みだし前歯も深いお椀みたいな形にされ
違和感があります
同時に顎関節症になりマウスピースをするようになりました
元々歯並びが悪く、これ以上歯を削りたくないとしたら
この状態を良くするには矯正しかないのでしょうか?

55 :
ありがとうございます。
近所の歯医者に行ってみます。

56 :
>>35です
昨日歯科に行った所、その痛みは噛み合わせのせい、と言われました
歯を当ててなくても違和感を覚えるのですが、噛み合わせでそういう症状も有りうるのでしょうか?
また、噛み合わせによる痛みとは何が原因で起こるのでしょうか?

57 :
5月の頭に歯根切除手術を受けましたがここ数日でまた鈍痛、違和感が生じてきました
術後の様子を見るという次回の診察は来月後半なのでそこまで我慢していたら症状が進行しそうで心配です
以下質問です
歯根切除手術後の応急的な痛みに対する処置は何かあるのでしょうか?
ある場合、近所のかかりつけ医、手術をしてくれた大学病院のどちらにお願いすべきでしょうか?
もし応急処置が手がないというなら、今の大学病院は混雑しすぎで手術はまた半年先になると考えられますので
早期に再手術をしてくれる他の病院を探そうと考えています
アドヴァイスよろしくお願いします

58 :
>>54
かみ合わせが悪いことだけで症状が頻発することはない、歯周病、くさび状欠損片側噛み、
齲蝕などが関与する。セカンドオピニオンで診断だけ受け、まず症状緩和を優先して模索
してみて欲しい。
>>56
負担過剰で歯髄炎、歯周炎、顎関節症が誘発されることがある。
>>57
応急処置は消炎。局所の負担を軽減し、抗生剤投与、膿で腫れてきたら膿瘍切開。
それはどこでもいい。
歯根端切除は本来2度3度やるべき施術ではない。
治癒しない場合、破折など別の要因が考えられるので。
ただ、現時点では治癒過程での一時的な慢性症状の発生かもしれない。診断を。

59 :
47
親の代からの歯科で治療してもらったインレー
5.6本あるのですが、全部20年以上もってます。
これって上手ってことですよね。
(うまく表現できませんが、溝が彫ってあって、
エナメル質に若干かぶるようにしてインレーが入っていています。)
今、60歳近いかな、
と思うのですが、
歯科医ってお年を召しても大丈夫なものなのでしょうか?

最近の若い先生に治療してもらったものに比べて、
前の先生の方が上手な気がするんですよね・・。

60 :
>>53
レスありがとうございます。
48、49です。
2点ほど気になったのですが、パノラマレントゲンしか設置していない医院はそれで確実に診断出来るんでしょうか?
自分が行った所もパノラマしか置いてない感じでしたがあまりにも画像があいまいだったので
素人目にはどこが悪いのか分かりませんでした。
あとは>そして患部を削り進めながら最終決定
というのがちょっとおかしいと思ったんですがw
もし削ってみて何もなかったら健康な歯を削った事になると思うんですが。

61 :
> もし削ってみて何もなかったら健康な歯を削った事になると思うんですが。
悲しい現実ですが、診断能力の低い歯科医にかかるとこのような事になる
可能性は否定できません。

62 :
>>59
健康歯質の一部まで削って入れたインレーは長く持つ。
アマルガムもけっこう持っていたりする。
今は怪しくても歯質を残そうとしたり、手軽さを優先。
CRは時限治療、まぁ、ほとんどCRでやってしまうね。
>>60
ほとんどの医院がデンタル、もしくは+パノラマ。医科の診療所と同じ。
歯牙診断用のCTがあるところは極小で通常診療では保険も効かない。
削るべき疾患があるから削るわけで、その上で、処置時に
どこまで処置するかを最終診断をする。
医科のオペでも同じはず。事前に全てがわかるトリコーダはこの世にはまだない。

63 :
>>60
機材としてパノラマとデンタル両方あるに越したことはないです
それはさておき
パノラマでも明らかにむし歯!!とわかるものはかなり多いです
パノラマだけでウ蝕治療を開始する判断材料にすることのほうが多く、わかりにくい場合
両方併用、したりします。
素人目にはわからないでしょう。我々だって、整形行ってレントゲン見てもさっぱり理解
できませんよ。

64 :
>>61
煽りは専用スレでやってね。

65 :
>>60-61
レントゲン撮らなくても 虫歯かどうかの判断できます
歯科検診で助手が判断してるでしょ
誤診しても虫歯で死ぬ人いないので
診断とか適当
あと 歯医者は削らないとお金もらえないので
歯医者に行ったら 削らせてあげないとw

66 :
現時点では 歯 が痛くなると病院でやってないので
歯科医院に行くしかない
文句言えない
そのうち 規制緩和で
大手スーパーあたりが歯の治療をやるかも

67 :
前歯裏
レジンの詰め物しましたが寝て起きたら麻酔きれたせいかなんか舌にチクチク当たります
噛み合わせ確認して終わりましたが
普通研磨したりもするんですか?
チクチクするから気になって舌でなめてしまうんですが調べたら舌ガンとかでてきて怖くなりました
このまま放置しても磨耗したり滑らかにはならないんでしょうか?

68 :
前歯をブリッジにするために、仮歯を入れました。
隣の歯が欠けていたのですが、何と、正常な形に戻っていたのです。

歯というのは欠けたら、それまでで、元には戻らないので、形だけ戻ったのでしょう。

歯医者って歯を形だけ元に戻す技術を持っているんですか?

69 :
差し歯の根が折れてはずれてしまい、前歯二本がない状態になってしまいました。
仮歯をすぐに作る事は可能でしょうか?

70 :
レントゲンとらずに、
指針だけで判断して削られたのだけど、
大丈夫なのでしょうか?

71 :
歯医者は、削らないと収入にならないから、
削りたいって聞きましたけど本当でしょうか?
検診も削ること前提でしているのでしょうか?
削らないと健診料が入ってこないといいます。
本当なのでしょうか?

72 :
>>71 煽りぽい内容なのでスルーさせて頂きます
>>70 指針??が不明ですが、針のような道具で探ってということならそれは大丈夫
   レントゲン無くても探るだけでわかる大きな進行したむし歯があったということ
>>69 可能な場合と可能でない場合がありますがそれは診ないとなんともいえません
   時間がかかる診療になるので、たまたま予約に空きが有る医院に行かない限りは
   相当待つことは覚悟してください

73 :
>>68 仮の歯にするついでに、その先生が修復してくれたのかも。
   そういう『ついで』時々やりますよ。
>>67 研磨を頼むのが吉でしょう。がんの心配はまずない。
>>66 規制緩和でも、歯科は利益率が低いのでスーパーは手を出さないでしょう
   スーパーが手を出すとしたら ホワイトニングや眼科、皮膚科あたりではないかと。

74 :
書き込むつもりなかったけど
あまりにひどいレベルなので
>>73
あなたマーケティングって知ってます?
眼科と歯医者を同列にするのは間違いです

75 :
>>69
歯根破折ならその根は使えない、ブリッジ類となるが可能。
>>71
> 歯医者は、削らないと収入にならないから、
削って何かをすればコストもかかる。成人だと歯周病があるので検査、
除石とセットで検診を行う。確かに健康で病名が付かないとレントゲン
以外の点数はないが、予防意識が高まったので患者、歯科医院共にメリ
ットがある。
>>73
レスするべき質問か、吟味してください。それじゃ煽りに餌です。

76 :
>>1コテハントリップつけて

77 :
「1」は代表で、個人ではない、意味わかる?

78 :
わかりました。
しかしトリップつけて一人一人が責任やプライド持って回答してくれれば
荒れにくいと思うんだが。

79 :
どうかな、かえって荒れる
個人的にはコテハンは自意識過剰の過去の人って感じ

80 :
ID:HTemjQgdOは歯医者装って書き込みしているけど
歯医者じゃなくて荒らし。

ソース↓
346:06/29(土) 17:00 HTemjQgdO
虫歯が軽いうちに早く行った方がいいよ
虫歯がひどくなればなるほど治療が難しくなり歯医者がミスを起こしやすくなる
例えば レジンなどの充填を未熟な助手にやらせて
前歯を出っ歯みたいに大きな歯にされたあげく
調整してくれと頼むと
裁判を要求されるよ

81 :
同一人物中毒の人
>>80が違うことを証明してくれましたw

82 :
ご苦労、それを自演といいます。
工作は、すればするほど虚実が見えてきますよ。

83 :
ID:YzLZGnsi0は
新しい治療法や機械の名前出るだけで
自演と決めつける糖質。
歯科医であることすら嘘な糖質の素人

84 :
>>82 クソw
このバカに住んでいる地域が表示される板で書き込みして違うことを証明したいが
そこまで出来んしなwww

85 :
>>80
言うの忘れてたw
俺は 歯医者じゃないし荒らしでもない

86 :
普通に考えてたかだか2chだけのために携帯複数台も用意しないだろ
マイクロスコープという言葉が出ただけで全部同一人物とか決めつけって
統合失調症を疑うよ

87 :
>>82-86
あの、役柄忘れてますよ
片方が自分を叩くのでは?

88 :
>>87
なぜ 同一人物だと思う?
理由を聞こうじゃないか

89 :
掲示板が荒れてる中すみません。
ちょっとお聞きしたいのですが、
隣接面と交合面にかかった大臼歯のインレーなのですが、
つけたばかりの時に、
高さが合わなかったら付け直すのでいってください、
と言われました。
インレーって、がっちりついた後でも、
簡単に取り外せるものなのでしょうか?
歯を痛めませんか?
新しい隣接面を出すのに、
下を削りますか?

90 :
取り外し自体は困難ではないが、歯を一層以上削る事になる。
古いセメント等が残っていると新しいインレーが合着しないので。
時間をかけて慎重に削れば歯を削るのは極わずかになる。

91 :
>>87
なぜ 同一人物だと思う?
理由を聞こうじゃないか

92 :
>>90
有難うございます。
やっぱり、削るんですね・・。
保険でも慎重にやってくれる所はあるんでしょうか?

93 :
ちょっと見解が違うので。
インレー、クラウンを外すときは金属部分を削り、その振動と
超音波スケーラの専用チップを併用したり、金属部を捻るなど。
慎重に行えば歯質切削はゼロではないが、何ら問題ない。
新たなう蝕がないのだから、続けて何度行っても歯質損失は
ない。
それに、残ったセメントも超音波と軽いタッチでとればいいし。
薄い層のセメントは接着しているので残しても良い。
心配はしなくても良い。ところで、それ仮着ではないのか?

94 :
>>93
ああ、そうだったんですね。
仮着ではありません。
がっつりくっついたインレーです。
大分前につくったやつなんですが、
インレーの遠心部分に白っぽいやつがはみ出てたので、
そこから虫歯になると、嫌だな、
と思っていまして。
まあ、今度歯医者にいったらみてもらいますが。
高かったらすぐに外すっていっていたので、
こんなにがっちりくっついたものを、
どうやって外すのだろう?
ちゃんと歯のこと考えてくれてるのかな?
と思ったのを覚えてます。

95 :
>>94
ttp://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00048508.html
ttp://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00033689.html

96 :
>>87
なぜ 同一人物だと思う?
理由を聞こうじゃないか

97 :
誰か前スレ頼む

98 :
ググれば出るよ
「歯医者さんにするまじめな質問 Part67」
前スレは匿名或いは「素人」という名の素人回答者で潰れ、
派生スレは「俺がされたこと、参考に」さんが大活躍、
現在に至る

99 :
スレが潰れたのは
あなた方の回答がレベルの低いもので
質問者を満足させるものではないからです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【期外収縮】自覚症状がある人?期外収縮【003】 (803)
歯医者が怖くていけません 皆で行こう45 (491)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART11【脳塞栓】 (685)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般22【その他の剽窃者】 (871)
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合2  アチィ…(´Д`;) (993)
体臭に関する愚痴を言い合うスレ★6 (808)
--log9.info------------------
関西のグルメブログ・グルメサイト52 (192)
【twitter】ツイッターなりきり【観察】 (629)
【Paperman】ペーパーマン晒しスレ167枚目【PM】 (150)
【逮捕勾留】行動界隈126【法律しばき】 (821)
【五十嵐】信オン真紅晒しスレ50【R】 (319)
@コスメウォッチングスレッドPart166 (609)
「汝は人狼なりや?」続わかめてコテスレ67人目 (368)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ K鯖ネツァワル10(F鯖75) (831)
障害児親ブログヲチスレ13 (532)
わかばっち総合スレ【Amazon、Twitter】@wakabacci (152)
【L4D2】Left 4 Dead 2晒しスレ part35 (123)
【ひぐうみ】ひぐらしうみねこカードバトル Part28 (747)
【本鯖】剣と魔法のログレス 晒し part19【キチ青】 (253)
【痛い女】Ikuyo=あめのうずめスレ13.5【バカ女】 (471)
【トレパク】藤崎空ヲチスレ 120パーマ【無断転載】 (734)
【PS3】白騎士物語晒しスレPART171 (977)
--log55.com------------------
†バイオハザード総合スレッド†【Report321】
【PS4】ワンピース ワールドシーカー Part1【ONEPIECE】
【PS4】COD WW2 晒しスレ【ゴミ】
電車でGO!総合スレ40
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part99
【PS3/360】ロストプラネット2総合スレPart.60
PS版モンスターファーム 98体目
30年くらいゲームをやり続けているがこれだけは超えられないなと思った神ゲーをあげてけ