1read 100read
2013年07月競馬630: 外国人騎手に通年免許!M・デムーロ強い意欲 (187) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おお逃げだけど今回シルポートあるで (129)
【自信】今日の地方競馬鉄板レース1【確信】 (141)
天皇賞春で学んだこと (481)
セレクトセール2013 7/8−7/9 (351)
2013年7月7日(日) 3回中京4日 プロキオンS(G3) (856)
大長編競馬小説「ダービーまでの戦い」 (128)

外国人騎手に通年免許!M・デムーロ強い意欲


1 :2013/06/25 〜 最終レス :2013/07/03
JRA(日本中央競馬会)は24日、大阪市内で定例記者会見を開き、来年度(2014年3月1日〜15年2月28日)の騎手免許試験の要項に、
外国人騎手の通年免許について明文化する意向を明らかにした。早ければ、来年3月にJRA所属の外国人騎手誕生の可能性が出てきた。
JRAが新たな一歩を踏み出す。8月上旬に公示される来年度の騎手免許試験要項に、外国人騎手の通年免許取得についての項目が記載されることが明らかになった。
「これまでも免許試験は誰でも受験できる前提でしたが、今回外国人に対する詳細について、要領を通じて示すつもりでいます」
定例会見で小林善一郎理事が語った。現状では年間最大3カ月(1カ月単位)の短期免許か、指定競走の限定免許でしか騎乗できない外国人騎手に、1年間通してJRAで騎乗可能となる道筋ができる。
7月上旬に開かれる免許試験委員会で詳細が決まるが、日本競馬の法規の理解、日本語での意思疎通、1年を通してJRAの騎手として滞在することを前提にした内容になる。
「短期とは違って、通年となるとJRAのジョッキーにふさわしいかどうかを試験に課すことになります」と小林理事。
また、技術面について優秀と認められた場合は、騎乗技術試験を免除する方向だ。有効期間は日本人騎手と同じ1年で毎年、更新していく。
1994年から短期免許制度がスタートし、近年は外国人騎手がGIで有力馬に騎乗して活躍。99年に初来日し、エイシンフラッシュでの昨年の天皇賞・秋、ロゴタイプでの今年の皐月賞など
JRA・GIを9勝しているミルコ・デムーロ騎手(34)は、母国イタリアの競馬が経済面から危機的状況に陥っている事情もあり、強い意欲を示しているという。

■海外の騎手の事情
 競馬先進国では原則として外国人騎手も簡単に免許を取得できるが、騎乗依頼があるかどうかが大きな問題。よほど高い技術がない限り、稼ぐのは難しい。
JRAの騎手では現在、藤岡佑介騎手(27)=栗・フリー=がフランスに長期滞在中だが、4月29日に初騎乗して以来、24日現在の騎乗回数は9回(1勝)と機会に恵まれていない。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20130625/etc13062505070000-n1.html

2 :
ミルコ、クリスチャン、リスポリなら歓迎

3 :
ミルコがリーディング争いする年が来るのか

4 :
シュタルケが↓

5 :
日本語もまともに話せないクソ騎手に免許とかありえないわw

6 :
岩田福永オワタ

7 :
岩田はG1で結果を出してるだろ
エピファネイアに誰が乗るのか

8 :
デ台なら歓迎

9 :
ミルコは歓迎だがピンナみたいな奴が来ても困るなあ

10 :
>>5
岩田も日本語あやしいだろ

11 :
地方騎手が試験落ちまくってるのに一発合格したら相当クソだろw

12 :
その前にまず猿が馬に乗っていいのかという議論から始めるべき

13 :
>>5
日本語もまもとに話せないのに今年GI2勝してる騎手もいるが

14 :
あまり変な外国人ばっか来られても困るんで、とりあえず実績のあるミルコだけに特例でやればいいんじゃないかと思うが。

15 :
デムーロなら歓迎だが
本国では一流ではないけどJRAの中堅以下よりは上手い、
みたいなのが大挙してきたらどうするんかね

16 :
バルジュー

17 :
ミルコは馬柱完璧に読めるらしいな
でも日本語しゃべれないから今年来年はまだ無理やろ
受かるのは2、3年後だろうね

18 :
関西だろうなあ
関東に来てくれないものか

19 :
この記事で一番驚いたのは藤岡ハゲがフランスで1勝していたこと

20 :
きっちり試験受けないで社台ごり押しで合格したら競馬やめるわw

21 :
ウィリアムズもこの制度に興味を示してると
ハナズのオーナーがツイッターで言ってたよな。
まあ今年のウィリアムズみたいなのなら、いらないが。

22 :
ミルコは全然良いと思う
どうせ社台に縛られるんだと思うが・・・。

23 :
社台RH、テルヤ名義の有力馬は全部ミルコだろうね

24 :
ミルコなら大歓迎ヾ( ゚∀゚)ノ゙

25 :
デムーロ兄は間違いなく来るだろう
弟のほうも兄が来れば追いかけて来る可能性高い
あとは誰か来そうな奴いるのかな?

26 :
母国捨てて日本に来る雑魚騎手ってデムーロ兄弟くらいだろうw

27 :
イタリア競馬はもう死んでるようなもんだろw
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2013/19/3.html

28 :
JRAは騎手賞金、月曜日午前10時に口座に入金される。イタリア金欠病で一年係りで払われる。日本は公正厳密正確。

29 :
>>25
カタカナ読めるリスポリも来るかもしれない

30 :
世界中見ても日本だけ異常な金満競馬だからな
今後は日本で騎手になることを前提にした教育を海外で受ける騎手見習いがこれからどんどん出てくる可能性はある
まあ甘えきった中央の騎手には良い薬になるだろ

31 :
来たいときに来れるから外人からしたら最高ですわな

32 :
これ軽く考えてるやついるけどますます社台やりたい放題になるだけだぞ
社台の使いたい外人は当然免許容易にとれるだろうし

33 :
外人より若手を育てるべきじゃないのかい

34 :
>>29
リスポリは開催中にフェイスブックを更新して永久追放じゃなかったか?

35 :
デムーロ用のルールでしょ
秋天とドバイワールドカップのご褒美だわ

36 :
依頼する方も勝負掛かりの馬が大半になるかな?
負けて、次から人気落とすように言っても通じなさそうだし・ ・
でも欧州に慣れてるなら、指示は守ったりするかな・ 

37 :
短期だからこそ外人に全面的に譲ってたブック八百長軍団がどう動くか楽しみなんだけどw

38 :
韓国人騎手が大挙して押し寄せてくるからな

39 :
それなりに日本語が出来る+JRA通算100勝以上
ぐらい条件絞ればいいと思う

40 :
免許取っても半分は海外とかだろ

41 :
また大阪か

42 :
現時点で条件満たしそうなの兄デ台ぐらいだろ

43 :
>>34
やる大江原は追放せずに外人は追放かい
やだねえ

44 :
引退する前にペリエ来て欲しい

45 :
とりあえずミルコにあげて1年様子見よう

46 :
日本語での意思疎通とか斜め上から目線が牛肉輸入に似て日本的だね
さすがお役所

47 :
あれだけミルコに勝たれると社台はミルコを通年で呼びたくなるわな
ミルコ1強時代くるな

48 :
>>19
池添以上ですよ彼は。

49 :
ゴミルコいらね

50 :
ただでさえ、短期免許で乗る外人嫌いな藤田は、これで心置きなく引退か

51 :
>>40
免許の条件は『通年で日本で乗ること、日本語で意思疎通ができること』と書いてある。
M・デムーロを対象としたルールには間違いないが、日本語を話せるのが条件とはかなり厳しいね。

52 :
ミルコといいアンカツといい
ルールを変えてしまう騎手は凄いよの

53 :
まあ短期的に見てパスできる可能性あんのミルコだけだわな。
ペリエとかもパスできそうだけどあれは別の問題で通年乗ってもどんだけの数乗れるか怪しいし

54 :
たまに韓国人騎手とか言ってる人いるけど上手いの?
JRA騎手より使えなそうなんだけど

55 :
アンカツがJRA試験に落ちたときは、新聞テレビでJRAが物凄くバッシングされた。
普通のテレビニュースで報道されるくらいの反響だったからJRAも動かざるを得なかった。

56 :
>>54
昔交流競走があって招待してたけど下手すぎて危険といって不満が噴出して取りやめになるレベル

57 :
>>54
向こうに乗りに行ってたピンク内田が酷評するくらい下手糞だよ
折笠、石本レベルw

58 :
>>53
オリビエ・ペリエは太りすぎて、もう乗れないとか、
日本で稼いだのに税金を納めないで帰国して税務署に目を付けられてるとか、諸説あるよね。

59 :
ミルコ頭で馬券買えばいいボーナスゲームが増えるんかな

60 :
>>58
源泉徴収されてるのに税金を納めないとはこれいかに

61 :
>>56-57
だよね。試験にも受からないだろうし受かってもまともな依頼があるなんて思えないよ

62 :
>>60
源泉徴収されるのは所得税だけで、消費税はあとから納付するんだよ。
このアホ。

63 :
>>58
ペリエはレッディディザイアでドバイ乗った時に
55キロ発表がオーバーウェイトで55.5キロだったもんな。
55キロ乗れないと春の3歳牝馬路線NGだから幅が狭くなるな。

64 :
>>62
わー真っ赤になって怒っちゃった〜

65 :
牝馬路線はもちろんだが2歳の新馬乗れねえ騎手はちょっとなw

66 :
>>10
wwww

67 :
勝ちに貪欲な騎手が沢山来るのはいいこと
甘えきった騎手はさっさと廃業してほしい

68 :
藤田が憂いていた展開がいよいよ来るのか

69 :
まぁ短期免許に慣れれば慣れるほど大レース以外じゃテキトーに乗るようになる外人多いんだけどな

70 :
日本語での意思疎通って、かなり高いハードルだぞ。デム郎でも、そこまでペラペラじゃないし

71 :
デムーロは新馬、未勝利だと出遅れ多かったりするからな

72 :
>>51基準はないから届けを出すくらい

73 :
>>71
まあ基本的にスタートは下手だな
ミルコに限らず欧州系騎手はそんなもの
欧州基準で言えば日本競馬の出足の速さが異常過ぎる

74 :
真に国際化するなら騎手だけでなく調教師、馬主も外国人認めろ。
社台や藤沢には安易に外人乗せて勝てばいいと思わせるだけでなく、
こいつらも外国の生産者、調教師と競争させろ。

75 :
デムーロは平場だとあからさまに手抜きしてるからなあw

76 :
一瞬の切れ味はあるが長い脚が使えない馬にミルコが乗ると重宝する
しかし逃げ先行馬、特に短距離だとあまり買いたくない

77 :
>>74
モハメド殿下 「ほんまそうでんな」

78 :
こういうのは特例で良いんだよミルコだけの。

79 :
前もこの記事出た時、書き込んだ記憶があるが
奥さんとか子供はどうすんだろ?
ミルコはある程度日本の生活に慣れてるかもしれんが
家族は別だろう

80 :
岩田オワタ

81 :
たしか短期の時でも奥さんきてたはず。日本の暮らしも好きだとグリチャミルコ特集の時いってたような
子供はどうだったかなぁ

82 :
そんなことより世界の藤岡がフランスで勝ってたことに驚いた

83 :
>>15
いわゆるデムーロルールだから、デムーロだけ甘々にして他の外人は落としまくる
というか、少なくとも短期免許で日本に何度も来たことのある騎手でないと無理ゲーな試験をするはず
その心配は地方競馬の中堅が大挙して来たら、というのと等しいくらい無用なこと

84 :
>>62
消費税も中間申告と課税仕入れがあるからかなりの部分は支払ってるのだが

85 :
JRAの騎手免許与えるなら、最低限の日本語を話せないと駄目だと思うなぁ
海外はどの国でも英語で話せるわけだし
イタリア人のデムーロだって、フランス人のルメールだって英語ペラペラだ
デムーロの日本語はどんなもんなんだ?

86 :
それなら地方騎手が参戦しやすい環境も整えてやれよバカ
馬を連れてこなきゃ乗れないとかいう糞制度がなきゃ
吉田もあんなことせずにすんだのに

87 :
>>86
中央の騎手も若いときは地方で修行できるような制度があってもいいと思うけどなあ

88 :
デムーロは日本語条件なら死ぬほど勉強すると思うぞ
あの兄弟腕が確かなのもそうだけど日本人受けする勤勉さと周囲への配慮がハンパない
アンカツと一緒でミルコならしょうがないって空気になってる時点で勝ちだわ

89 :
ミルコならしょうがないって言ってるの社台だけだろw

90 :
>>74
全くもってその通りだな
美浦でも開業したい外国人調教師なんて沢山いるだろうし

91 :
>>74
それに尽きるわな
やらないから色々と勘ぐられるわけで

92 :
プロ野球のラミレスみたいに複数年短期免許でフェアプレーに徹した騎乗ができ、ある程度の騎乗依頼が来るようなら通年で乗れるようにしたらいいと思う

93 :
まぁ、日本の騎手会の手前、来年いきなり合格はないかな
社台の全面推しもあるから間をとって3年後ぐらいに合格の流れかな
弟も5年後ぐらいでその後は5人ぐらいまでは認めて
その後は認めない方向かな

94 :
>>93
日本で通算100勝以上、日常会話レベルの日本語をクリアできるならいいかもな
外国で実績あるからOKなんかしたら無茶苦茶になる
だったら地方騎手にだってもっと免許交付しろってなる

95 :
 イタリア競馬が壊滅状態じゃ日本でがんばるしかないな、
幸い腕は超一流だし(ダートは除く)地方出身騎手に席捲されてる
JRAが外人からも侵略されてるな。
 まあ、勝たなきゃカスの世界だからしょうがない。

96 :
完全な外人限定なの?
例えばニュージーランドで乗ってる日本人騎手とかどういう扱いなの?

97 :
そんなもん社台の得にならんやないかw

98 :
吉田照哉社台ファームは今までも勝負ジョッキーはミルコだから何も変わらない
武豊も馬質はもう上がらずに現状維持の中で結果を出すしかないから変わらない
サンデー俊介がどうするかそれによって岩田といっくんのサンデーレーシングの有力馬は減る

99 :
>>93
いや、ミルコは来年いきなり合格だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
馬耳東風 (605)
ゴールドシップ祝勝会場 (273)
今現在における世界最高の種牡馬って (227)
アンカツ「ゴールドシップ?東京で勝てない馬は偽物」 (420)
(´・ω・`) その5…タスケテ (570)
サイレンススズカが故障したときって (121)
--log9.info------------------
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その90 (119)
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第10階層 (102)
【フジTV】ゲームセンターCX 2【CS】 (395)
メガドライブやろうぜ PART17 (233)
家庭用ゲームマシン互換機 18台目 (158)
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [YF-17] (448)
キャプテン翼を語るスレ避難所 6 (170)
ロマサガ3のスレ凝43切り (527)
ラングリッサー52章 (102)
がんばれゴエモン総合 すてえじ壱拾四 (478)
MOTHER〜マザーについて語るスレ58 (853)
PS版 ディアブロ<DIABLO> Part4 (124)
namco総合スレ 4 (647)
東方心綺楼について その2 (379)
ふりーむ!スレ part1 (951)
【Civilization】Freeciv 7ターン目【フリー】 (484)
--log55.com------------------
【老老】 テニスと老化現象 part6【介護】
ジョコビッチが史上最強選手だと確定してしまった件
【Spain】ラファエル・ナダル 64 【VAMOS!】
サンプラスとはなんだったのか
【Spain】ラファエル・ナダル 64 【VAMOS!】ワッチョイ
【朗報】大坂なおみアメリカ国籍を選ぶ?【吉報】
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー44B【ITF】
テニス 錦織圭29歳 終盤期