1read 100read
2013年07月ノートPC93: 【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part4 【G-TUNE】 (871) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いらないノートパソコンあげる Part28 (951)
ゲームマシン討論 ノート編 17 (318)
Sony VAIO S Part9 (148)
【DELL】Latitudeシリーズ Part10 (904)
東芝【・・dynabook SS Part 43 (107)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう254 (618)

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part4 【G-TUNE】


1 :2013/02/07 〜 最終レス :2013/07/14
ゲーミングブランドG-TUNE、NEXTGEAR-NOTE専用スレッドです。

カタログ
http://www.g-tune.jp/note_model/

前スレ
【マウスコンピュータ】NEXTGEAR-NOTE part3【G-TUNE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/

2 :
1乙

3 :
ID:14PnH/hjさん
それでしたらあなたはTBを使わなければいいだけだと思う
俺はi7にせっかくついてるターボブーストデクノロジーを利用して
動作をより快適にしたいだけ。
というか半分この機能のためにCPUをi7-3630QMしたので

それを仕様を無視して快適にしたいとか言ってる訳じゃないし
現にTB出来るのにあるソフトのせいで
うまく作動してないから指摘したのよ
改善して欲しいからサポセンにもメール何通か送ってるし
まー何というか価値観の違いだから
理解してもらわなくても結構。

4 :
ひきづってしまったスマン
ちょっと頭冷やしてくるw
↓からまたいつも通りどうぞ

5 :
むしろあなたがとっとと返品して湧いてこないほうがいいとおもうのだが

6 :
仕様?も変わってるくさいから、一応何かしらの対応は取ってたんじゃないの。

7 :
まぁせっかくi300ユーザーが集まったんだし
カーソルキーの→が効きが悪すぎる件について
レポよろw

8 :
THXのこと教えないで返品させとけばよかった
ここまでうっさいやつだとは思わなかったよ
ありがとうの一言もないし、常識ない人だね

9 :
サポセンから返事きた
THXとTBの関連について近日中に検証するとのこと
一応アンインスコしてサプリメントディスクから
THX再インスコしてみてって書いてあったがやはりダメ

わかったような口聞くなとかいわれそうだがw
まー損にならない話
感情に流されて
好きだけど悪い部分がある時にそこに目をつぶるのは良くない
逆に嫌いでも優れたものは何でも利用した方がいい
それは対人関係でも言えることだが
感情に流されず良いもの良い悪いものは悪いと客観的に判断するべき
情報に関してもね
俺のことが嫌いでもこのソースを利用して
i300のi7モデルでTBして以前より快適にPCライフしてる人は賢いと思うし
嫌いだからって意地になって
そんな機能使わんだの理解できんだの・・・それも自由だがw
それって俺は損してると思うけどね

無いと困ることはあっても
有るぶんには困ることはない
選択枝として
使えない のと 使えるけど使わない ではぜんぜん違う

俺のことが嫌いだろうが好きだろうがそんなのどうでもええからw
同じi300のcorei7モデルで高速処理したくても出来ない人達が
TBできるようになればそれでええんよ

10 :
損も何も他の人はTBの仕組み等から想定して
あれこれ試し回避策なりを見つけてうまく使ってたわけだが
根本的に知識がないのかやる気がないのか
ゴルァ電以外は他人の情報を口開けて待ってるだけの人間が
情報をもらう度に愚痴を垂れ挙句に他人をどうこう言い出すのは胸糞悪い以外の何物でもない
それなら唯一の努力の成果である返金なりを駆使してとっとと消えろと言われて当然

11 :
i300のTB仕様知らない時点で情弱すぎw
最初見たときやれやれ感が半端なかった

12 :
こいつ絶対言い訳しながらこのまま使うんだろうな
ホント消えてほしいわ

13 :
思い込みで俺のことを勝手に解釈してますけど
ゴルァ電以外は他人の情報を口開けて待ってるだけの人間
となんでそう思ったんですか?
自分で何もしていないはずがないじゃないですか

14 :
2chに書き込みに来た時点でちょっと…

15 :
まあ何一つ成果のご披露はなかったけどね
他の人があれこれ挙げる中
いじってりゃ結構気づくもんだが
>根本的に知識がないのか
他人にケチをつける機能ばかりが充実したこっちだったってわけだね

16 :
サポセンがTB関連の報告を受けた様子が無かったような話ぶりだったので
誰も報告していなかったのだとも思います。
個人で解決して自分はできればいいと言うならそれでいいですけど
他にも同じ状況で困ってる人がいるのに
自分さえよければいいみたいな そんなのってどうなんでしょうか?
多くの方を
不快にさせてしまったことについてはお詫びします。

17 :
5月に出て1週間後にはあちこちで話題になってたのに、そんなわけないじゃんw

18 :
そんな見え見えな後付けの正義感
失笑しか買わないよ?

19 :
THX情報が聞けた点に関しては褒めてつかわす

20 :
この件もしくは似たような内容でサポセンに問い合わせたって方って
今ここにいらっしゃいます?
どんな回答だったか教えて頂きたいのですが。

21 :
ちなみにi300の仕様知らずにここに来たのはあなたが初めてじゃないかと

22 :
THXをアニンスコしておけばいいん?(´・ω・`)

23 :
>>22
ダメモトの面はあるみたいだが先にHotkeyの方を外してみてそっちで解決するならそっちの方がよくね
「彼」の環境では効果がないみたいだがうちでは再確認した
あっちの方がよほど電力関係触ってるし外して困ることも少ないし

24 :
値上がりはやいよ

25 :
日付変わったことだし、流石にあのキチガイも書き込みを控えるだろう

26 :
ここには問い合わせた人はいないようですね;
>>18
正義感なんてまったくない
自己解決して自分の環境さえ改善されればそれでいい
という人達に、それって人としてどうなの?
と批判しただけだ間違えないでくれ

煽られたらでてきますんでヨロシクw

てか疲れたwわかったから
俺なんかにかまってないでせっかくの掲示板なんだし
少しでもいいから他人に役立つ情報を出すか聞き出せよ
でないと批判だけして利用価値すらないとか
それこそ、このスレに本当にいらない存在じゃない?

27 :
ワイのi300ちゃんはTHXとhotkey切ってもターボブーストちゃんが発動しないわ
まぁいいか(´・_・`)

28 :
前スレ994とか996で言われてるメモリの速度の件だけど、
去年の五月の時点でブロンズモデルは10600、シルバー以上のモデルは12800だったよ。

29 :
>自己解決して自分の環境さえ改善されればそれでいい
>>26
いやだからお前自身のことじゃないの
てめえの都合でここでまで聞きまわってはしゃいでただけだろ

30 :
>>28
このバカ今年の春モデル(これ自体イミフメだが)でPC12800”になる”とか言ってたんだぜ

31 :
>>30
ごめん、悪いけど俺はID:bjDkD6CV氏の方に与するわ
事実認識が間違っているのは誰かが訂正すれば済むだけのことで、
自分の書き込みが少しでも誰かの役に立てば
っていう彼の言い分の方が共感できる。

32 :
昨日でた情報の1/3くらい俺だけど
こんなアホに知恵つけてやるのバカバカしいんで君らで仲良くやってください

33 :
>>32
>昨日でた情報の1/3くらい俺だけど
どうもありがとう、どの情報だか分からないけどそれは感謝しておく。
ただ、だからといって他人を罵倒して良いと言う物でもない。
まぁ、君らの諍いを他人が見てどっちが痛いかっていうと・・・・・・って話だ。

34 :
言い方に問題があるとはいえ
人に物を教えてもらって
ウダウダいう方が痛いかな、個人的には
まあせっかくの匿名掲示板なんで
1日きえるなり、IDかえてやりすごすなりしたほうが賢いんでねえの

35 :
>>30
それ去年の春モデルの話じゃない?
どこかのサイトのレビューに写真つきで内臓されてたメモリとかストレージ公開してるとこがあったから
そこにpc3-12800って書いてあった気がする

36 :
新しい情報が出てくることはいい事じゃないか。
いちいち噛み付くなよ。
情報提供者のみなさん乙であります。

37 :
クロック制限とか結局どういう事なの…

38 :
春に問い合わせた人の書き込みは、確か
「TBは必ず発動するというものではありません」
という対応だった気がした。

39 :
どんなホラーパソコンなんだよ

40 :
えっ

41 :
個人的には、熱設計的に厳しい事は発売前から想像がつくサイズとスペックだと思うし
今後マウスがもうG-TUNEで11インチは扱いませんテヘッとか言い出したら困るから問い合わせとかする気も起きない
実際Alienwareの11インチは消えてるし・・・

42 :
そういう理解のできないのが目に見えてるからとっとと返金を言い出したんだろうしなあ
そのうちマウスブランドで売ってる方しかなくなってそうだな

43 :
ID:bjDkD6CV = ID:f16G5V6P
自演わっかりやす

44 :
>>43
違うよ、別人だよ。
まぁ、仮に自演だったとして、わざわざ間違った事書いてから
他人を装って自らの間違いを指摘するって
一体どんな羞恥プレイだよwww

45 :
不具合発生→放置→信頼低下→新規&常連客が減少→採算合わないと予測→撤退
       ↓          ▲i300              ▲Alienware
      改善→信頼回復→新規&常連客が増加→採算合うと予測→新型機の発表

46 :
馬鹿の不理解にも信頼回復がいるんだから面倒だね
どうせアリエンワーだったら同じ投資じゃ1ランク下のCPUになるのにさ

47 :
そもそも11インチでゲームって発想自体が馬鹿w
いずれ安価のGPUレス11インチに客取り込まれるか
冷却性の高い大型のゲーミングに流れて消える運命

48 :
>>45
撤退したのはアリエンワの方

49 :
自己正当化のため見当違いの詭弁理論構築中

50 :
もう許してやれよw
叩いて逆恨みされたらかなわん

51 :
この単芝の使い方
間違いなくヤツですね

52 :
ヤツって?
マウススレを荒らす奴なんて電Pぐらいしか思いつかんが。

53 :
corei5、i7を搭載した11.6インチPC検証
Myサブ、他はデモ機で確認。
初期設定の状態で
Windowsエクスペリエンスインデックスにて
ターボブーストテクノロジーが確認され数値が評価にも反映された機種
17台中16台
うわさの鼠PC以外はみごと全て発動し評価に反映された。
あと10台位調べてみるか
恐らく発動しないなんて非常識な機種は
これ以降も出てこないと思われる

現段階でこの機種の欠陥であるに100万かけていいわw

54 :
きめえw

55 :
君達が目を覚ますまで
俺はあきらめないぜ☆
さぁ認めるんだ現実を
こっちの世界に帰ってくるんだ!!w

56 :
>>53
全部dGPU搭載してるん?

57 :
i300もデモ機レベルだったら
THXを登録して有効化されてない関係上普通にTB動作するよ
まあ早く返金を受けてつらい思い出とは縁を切るんだね

58 :
そんなに11.6インチのゲーミングノートって選択肢があったんだな

59 :
つまりデモ機以外は欠陥があると認めたのかな
認めるんだったら、もう言わないけど?

60 :
ちなみにOPTIMUSはこの問題にまったく関係ない
これは完全にプリインでこの機種だけに入ってるソフトなんだよ
おわかり?

61 :
そもそもターボブーストって熱や電力に余裕がある場合に発動すんだよね?
てことはdGPU非搭載の機種は発動条件を満たしやすい
=dGPU搭載の機種は満たしにくい/ほぼ満たさないってことなんじゃない?
TBとdGPUはトレードオフの関係にあるってのが正解だと思う

62 :
すごい欠陥だよ
別にバンドルソフトの問題を欠陥とかいう事もなくね?と思ってる俺以外の
17人中16人は返品を決めたに違いないさ
ネガティブな方向の努力が実って、みんなのためにやってるとのたもうた奴の高邁な理想とか台無しだよよかったね
あと、真実と正義を信じるなら内弁慶で終わってやめるなどと言わず
蒙昧な信者の巣窟は諦め、広い社会に正義を訴えかけてこれからも頑張ってほしい
僕は羽ばたく君のこれからの発展とご活躍を祈るよ

3GHzオーバーでで動いてるi300でゲームをしながら

63 :
かかるように負荷をかければ
他のOPUTIMUS機種はターボブースト効くからね
かかるように負荷をかけても
THXをレジストしたこの機種は効かない
THX切るかOCソフトで無理やりやらなきゃね

64 :
フリーソフト入れたらすべての問題解決するんだから
とっとと入れたらええがなw

65 :
11.6インチでOptimus機能搭載機ってi300以外に17機種もあるっけ・・・?(´・ω・`)

66 :
ここじゃなくて価格コムとかMCJのサポとかでやったらどうかね

67 :
>>53
ウルトラブックも試した?
世界が広がるぞ

68 :
お前ら…彼の高潔な理想の邪魔をするなよ
彼は一点の曇りも認めない。醜い欠陥機など叩き返し
完全無欠の理想のPCを手に入れるのだ。それは確かに存在する。17分の16以上の確率でな。

手垢は全然アリだ。なんせ中古らしいからな。

69 :
>>67
横に広がるだけで縦に広がらんわ

70 :
もし15インチとか17インチのOptimus機能搭載機ではTB発動してたって理屈なら
それはナンセンスだよ
大きいぶん熱処理設計に余裕がある=TBの発動条件を満たしやすいってことだからね
もし小型でdGPU搭載のi300が「TBが発動しない」ことで欠陥だと言うなら
逆説的にi300以外は「dGPUは搭載しているが重量が重い」
「同じサイズだけどdGPU」を搭載していない」ということが「欠陥」であることになっちゃうよ

71 :
マザボのFPGAの仕様で
650M動作時はTBを切るアサインを叩くと思われるけど
問題点を挙げるとすれば
1.650M動作時にTBが動作しない事を仕様書に書かないのは景品表示法違反では?
2.THX作動時はOptimusが650Mを動作させるので
  マザボがをれを認識してTBを切るけどこれは明らかな製品検証ミスでは?

72 :
インテルのTBの発動要件自体が非常にあいまいな表現になってるから法令には抵触しないんじゃないかなぁ
インテルR ターボ・ブースト・テクノロジーとは何ですか? またどのように機能しますか?
インテル・ターボ・ブースト・テクノロジーとは、自動的に定格の動作周波数より高速でプロセッサーを動作させる機能です。
ただし、プロセッサーが電源, 温度, 電流仕様の TDP (熱設計電力: Thermal Design Power) の限界未満で稼働している
場合に限られます。
http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029908.htm

73 :
サイトにTB時最大3.40GHzとか書いちゃってるので
客観的に見ても誤認識を誘うと判断出来るんだよなぁ

74 :
先代のPCでOCしまくってたからさ
この機種でOCできなくてショックだったんだ
そして何かに当たりたくなって皆にあたっちまった
スジ違いでキレて申し訳ない
ソフト会社にクレームだして返品してくる
i300は間違いなく名機、悪いのはバンドルソフトだけ
まだ持ってない人は買うといい

もう去るわ ノシ

75 :
根本的に問題点分かってないだろ…

76 :
それだとなんで外部モニタの件や、うちのはHotkeyを落とすだけで
dGPUを叩いてるTHXの動作したままTBが有効になるのかな?
スレッド立ち上げたあとならTHXが動作しようが内部モニタに変えようがそのままTBも動作し続けるし、
どこからFPGAなんて話が出るのか知らないけどハードの次元だとも思えないけど。
>>73
客観的に見たらこの程度では相手にされないことの方が多くない?

77 :
部屋がすごい寒いとか・・・(´・ω・`)

78 :
>>76
ちなみにどうやってTBが有効になってると判断してるの?

79 :
>>77
CPUが80度を示しても低温だというならそうかも。
部屋はエアコンで20度くらいだけどね。
>>78
coretempでモニタしてる。

80 :
>>79
coretempはちょっと…

81 :
ちょっとじゃよくわからないな、どうすれば満足なんだい

82 :
外部モニタの件は、Optimusっ統合型グラフィックスコアと外付けGPUを同時に
使ってマルチディスプレイを実現する機能があるから、それが働いてTBも発動するのかな?
それがトリガーになってTBが発動しっぱなしになるとか
でも逆に言うとTBききっぱなしになっちゃうとか熱処理的に怖いね(´・ω・`)

83 :
宜しければ前スレからTB動作・非動作報告くれた人らも
TBが動いてると判断した方法を教えて下しあ

84 :
CPU-Zのmultiplier。あと温度。

85 :
>>82
TBを使うプロセスを立ち上げた後
改めてTHXaudio.exeを立ち上げた場合も有効のままだよ
>>84
了解。

86 :
>>83
ってか君自身は持ってないの?

87 :
持ってるよ
現に俺は持てた

88 :
マウスがハッキリしないからこういうことになる

89 :
>>87
持てたって意味が分からないけど
所有してるなら君のところではどういう状況なわけ?

90 :
あらためてTHX起動した時点でdGPUの動作を確認したけど、dGPU動いてないな(´・ω・`)
確認方法はNVIDIAコントロールパネルのデスクトップメニューのGPUアクティビティ(略
ついでにTBも発動してる
そもそもTHXの入り切りでTBが発動/非発動になる、ってのが正しくないんでは・・・

91 :
>>90
それグローバル設定でパフォーマンスになってる場合の話な

92 :
ただしdGPUが有効になるとうちのi300はTBが確実に発動しないなあ
確認方法はCPUZとインテル謹製のガジェット↓
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105&lang=jpn
i7 3630QMだよ

93 :
>>91
再確認したけど高パフォーマンスでも自動選択でも
THX有効&dGPU無効&TB発動の状態になったよ

94 :
>>92
dGPUがトリガな個体とTHXがトリガな個体では
BIOSバージョン(とCPU)が違うという報告があったんだが、
そちらのバージョンはどうでした?
ちなみにうちのは
BIOSは1.00.01RM0
CPUは3612QM
でdGPUのon/offでのみトリガになってる。

95 :
>>93
高パフォーマンス指定だとTHXを起動したときにdGPUオンにならない?
うちのだとなるんだけど。
もしかしたら個別プロファイルにTHX=統合GPU設定が追加されたんじゃないだろうか?

96 :
すまぬ・・・高パフォーマンスに設定して再起動したらTHXとインテルのTBモニターが
dGPUが使うようになってTBが発動しなくなった
>>94
BIOSは1.00.04TMC
CPUは3630QM
自分のもdGPUのonoffでTBのonoffになってるっぽいです

97 :
>>95
再起動したらなりました、すません(´・ω・`)
ただTHXはNVIDIAコンパネで自動選択にするとHD4000の方使うね
とすると>>76さんはどうなんだろ?
NVIDIAコンパネのNVIDIA GPU アクティビティでTHXがGT650M使ってる上で
TB発動してるんかな?
それともHD4000使ってる状態?

98 :
>>96
なるほど。確認どうもです。
dGPUとの排他使用は初期の頃からあちこちで言われて
たので納得なんだけど、THXとの排他ってのは一昨日初めて
聞いた話なので、条件が分からないね。

99 :
買えない奴が買った奴にやっかみ半分レスしてるとしか思えない展開だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう254 (618)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう254 (618)
いらないノートパソコンあげる Part28 (951)
【AMD】ASUS K53TA/TK+N53TK Part29【Llano】 (121)
Sony VAIO S Part9 (148)
東芝【・・dynabook SS Part 43 (107)
--log9.info------------------
【3DS/MH3G】モンスターハンタートライG HR703 (198)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ (931)
【PSV】PSVITAのオススメゲーム25【Vitaおすすめ】 (243)
【3DS】トモダチコレクション 不満・愚痴スレ (151)
【3DS】太鼓の達人ちびドラゴンと不思議なオーブ (747)
【VITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス 115 (194)
【3DS】マリオカート7 Lap132 (995)
【3DS】マリオゴルフ ワールドツアー (216)
【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part405【PS2】 (369)
【3DS】初音ミク Project mirai 73【SEGA】 (994)
【3DS】すれちがいMii広場募集スレ Part2 (327)
サムライ&ドラゴンズ乞食スレ Part.5 (462)
ダンガンロンパ描き下ろしペストリー投票スレ (588)
【PSP/PSVITA】初音ミク -Project DIVA-761【総合】 (853)
【PSVita】機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY 26 (644)
【DSiウェア】プチコン総合スレ Part12【BASIC】 (822)
--log55.com------------------
レベッカ 何を思い浮かべる?? [327876567]
【悲報】亀田総合病院の大澤良介先生、新型コロナについて本当のことをうっかり喋ってしまう [321190791]
【真理省】厚労省、死亡女性を診察した日付を改竄★2 [963243619]
女漫画家「売れ残り男が、こんな感じで童貞で優しくてイケメンなら最高なのに!!」 [873049711]
3連休、はじまる。おまえらの予定を書いていけ [585654248]
スピルバーグ監督の娘がAV女優に 監督は反対せず [115245915]
アメリカ人「納豆って最高の栄養食だけど口当たり最悪やなぁ…せや!」 [304868982]
【テロップ】加藤厚労相、間も無く緊急記者会見 [971283288]