1read 100read
2013年07月国内サッカー392: 【寿人】佐藤ツインズPart9【勇人】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1370≡ (298)
*** FC岐阜 182輪 *** (109)
@@@徳島ヴォルティス【269】@@@ (379)
〜柏レイソル〜 工藤壮人 part 1 (227)
☆AC長野パルセイロ Part103☆ (379)
札 幌 強 す ぎ (364)

【寿人】佐藤ツインズPart9【勇人】


1 :2012/04/07 〜 最終レス :2013/07/05
双子のJリーガー
【兄】佐藤勇人と【弟】佐藤寿人を応援するスレです
前スレ
【寿人】佐藤ツインズPart8【勇人】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159611069/
公式サイト
http://www.hisato-sato.net/

2 :
>>1

3 :
【J1:第5節 広島 vs G大阪】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00135508.html
●佐藤寿人選手(広島)
「昨日、マエケンがスゴイ記録(広島東洋カープ・前田健太投手がノーヒットノーラン)をつくっていたので、
カープのいい流れをサンフレッチェにもと思っていました。今日の新聞を見ると、マエケンの記事が朝刊のいたるページに
掲載されていた。まあ、僕の記録(J1通算100得点、J1・J2通算150得点)がトップを飾ることはないと思いますが(笑)、
できるだけみなさんの力で頑張ってください(笑)。マエケンとは面識があるんです。なぜか駐車場でよく遭遇します(笑)。
自分の中で今日、記録を決められるとは思ってもいなかった。ただ欲を言えば、ホームのサポーターの前で決めたかったから。
自分の中では、もう少し『生みの苦しみ』があるのかな、と思っていた。
99点になった時に、(プレッシャーで)5試合くらいゴールから遠ざかってしまうのかな、とも考えましたね。
ただ、全然重圧を感じることなく、サポーターが『決めてくれ』という雰囲気をつくってくれました。チームメイトにも、本当に感謝したいです。
次の目標はJ1・J2通算200得点? いや、自分の中でとりたいと思うのは、広島だけでのJ1通算100ゴールですね。
1つのクラブでJ1通算100得点というのは、目標です。僕はいろんなクラブでゴールしていますし、それはそれで誇りに思っています。
だけど、広島のサポーターにしてみれば、このクラブだけで100点をとってもらいたい気持ちはあると思うんです。
その期待に応えていけるよう、これからも一つ一つゴールを積み重ねていきたい」

4 :
[ J1:第5節 広島 vs G大阪 ]
現在J1通算98点をあげている佐藤寿人はこの試合で通算100点達成の注目が集まる。
早速9分に青山敏弘のパスから左足で決めて99点とすると、32分には広島がPKを獲得。
もちろんキッカーは佐藤寿人。果たしてこのPKを決めてJ1通算100ゴールなるか!?
写真はPKを蹴る前にボールに想いを込める佐藤寿人。
http://www.jsgoal.jp/photo/00092200/00092219.html
このPKを冷静に決めて佐藤寿人(広島)がJ1通算100ゴールを達成!!
J1通算100得点達成は、10人目となった
http://www.jsgoal.jp/photo/00092200/00092220.html
本日の試合で決勝点をあげた佐藤寿人選手(広島)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。
WOWプレーヤーズアワードとは、J1リーグ戦の全試合を対象に、決勝ゴールを決めた選手を表彰するもの。
副賞はビッグマッククッション、マックカード1万円分が選手に贈られる。
http://www.jsgoal.jp/photo/00092200/00092223.html
試合後、J1通算100ゴールを達成した佐藤寿人にチームメイトから胴上げが行われた!!
http://www.jsgoal.jp/photo/00092200/00092224.html

5 :
J1リーグ戦 ゴールランキング ベスト10
1 中山雅史    157
2 三浦知良    139
3 ウェズレイ    124
4 前田遼一    117
5 ジュニーニョ   110
6 エジミウソン   109
6 マルキーニョス 109
8 柳沢敦      102
9 藤田俊哉    100
9 佐藤寿人    100

6 :
佐藤寿人選手「J1通算100ゴール達成記念グッズ」受注販売開始のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5145

7 :
【サッカー/調査】Jリーグサポーターが選ぶ一番のイケメン選手は誰?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334197126/
1 位 増田誓志/鹿島
2 位 夛田凌輔/大分
3 位 椋原健太/FC東京
4 位 小島秀仁/浦和
5 位 玉田圭司/名古屋
6 位 播戸竜二/C大阪
7 位 石田良輔/町田
8 位 佐藤勇人/千葉
9 位 中澤聡太/G大阪
10位 渡部博文/柏

8 :
[ J1:第6節 鳥栖 vs 広島 ]
好調広島も再三に渡り鳥栖ゴールを脅かしたものの最後までゴールネットを揺らせことができず。
写真は両チーム最多のシュートを放った佐藤寿人。
http://www.jsgoal.jp/photo/00092600/00092623.html

9 :
国内限定雑魚専佐藤ざまあああwww

10 :
Numberの記事懐かしい
腹立って買った覚えがある

11 :
[ NHK総合:銀河へキックオフ!!Jリーガーに挑戦 ]
毎週土曜日9:55〜NHK総合にて放送中の「銀河へキックオフ!!Jリーガーに挑戦」。
夢の対決をテーマに、全国のサッカースクールに通う小学生がJリーグのスター選手や“なでしこジャパン”の選手たちに真剣勝負を挑む!
第4回の放送では、サンフレッチェ広島の森脇良太選手(写真上段左)と佐藤寿人選手(写真上段右)に、
サンフレッチェ広島ジュニア(写真下段)が挑戦します。ぜひご覧ください!
★銀河へキックオフ!!Jリーガーに挑戦 今週の放送予定
4月28日(土)【総合】9:55〜
4月24日(火)【BSプレミアム】19:25〜 ※先行放送
http://www.jsgoal.jp/photo/00093100/00093151.html

12 :
スレ復活したのか
久々だな

13 :
今シーズン早くも断トツトップの7得点目だぜ
寿人のシーズン二桁ゴールは毎年確実に達成してるけど、今年の得点ペースは尋常じゃない

14 :
[ J1:第8節 川崎F vs 広島 ]
47分と78分にゴールをあげて勝利に大きく貢献した佐藤寿人(広島)。
試合はアウェイの広島が4-1で川崎Fに完勝。順位を暫定で2位に上げた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00093400/00093468.html

15 :
自身初の得点王へ!寿人 納得の2発で存在感示す
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/29/kiji/K20120429003141970.html
寿人、交代直前にJ1通算102点目…広島
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20120428-OHT1T00307.htm

16 :
3男は今ドイツ2部かw

17 :
[ J1:第9節 広島 vs 新潟 ]
広島は新潟の倍のシュートを放ちながら得点を奪うことができず0-1で惜敗。
今季3敗目を喫した。写真は新潟ゴールに襲いかかる佐藤寿人(広島)。
http://www.jsgoal.jp/photo/00094000/00094015.html

18 :
9得点か・・・早いな

19 :
【広島】寿人2発!高萩弾!石原2発/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120506-946494.html

20 :
寿人2発 30発ペース弾/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120507-946631.html
寿人得点王争い快走2ゴール!大勝で首位・仙台に4差…広島
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20120507-OHO1T00095.htm

21 :
[ ヤマザキナビスコカップ:第4節 C大阪 vs 広島 ]
先制された広島は直後の30分、佐藤寿人(写真)のゴールですかさず同点に追い付く。
http://www.jsgoal.jp/photo/00094800/00094815.html
広島佐藤寿人、審判に激怒/ナビスコ杯
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120516-952126.html

22 :
[ 月間MIP 4月はJ1:佐藤寿人(広島)、J2:宮阪政樹(山形)両選手! ]
http://www.jsgoal.jp/photo/00094800/00094856.html
J1 4月度 J'sGOAL月間MIP
http://www.jsgoal.jp/mip/

23 :
【J1:第13節 札幌 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00138093.html
●佐藤寿人選手(広島):
「(9年連続二桁得点は)意識はそんなにしていなかった。
一試合一試合を勝つことだけを考えてここまでやってきたつもり。
FWなので得点を取るのが仕事。
今後もチームの勝利に貢献できるように頑張っていきたい」

[ J1:第13節 札幌 vs 広島 ]
アウェイの広島は21分に佐藤寿人(写真)のゴールで1点を先制。
佐藤は得点ランキング独走の今季10点目。
http://www.jsgoal.jp/photo/00095200/00095274.html

24 :
寿人9年連続10発/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120527-957753.html
寿人 日本人初の9年連続2桁得点を達成!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/27/kiji/K20120527003333860.html
広島・佐藤が10点目「点を取るのが仕事」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20120526/jle12052618400004-n1.html
寿人がJ新記録9年連続10発!首位仙台に2差…広島
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20120527-OHO1T00088.htm

25 :
【J2:第17節 千葉 vs 岐阜】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00138469.html
●佐藤勇人選手(千葉):
「(ベンチで前半を見ていたが)ウチはそんなに悪いイメージには思わないけど、失点してから変わってしまったかなと思います。
やっぱりホームで失点したということでピッチの中には少し動揺があったと思う。失点してから少しおかしくなって、
いつものようにアグレッシブにやれていなくてプレーが人任せになっていたところがあって、チームプレーがおかしくなっていた。
だから、自分が試合に出た時はチームがアグレッシブに前に勢いを持ってゴールを奪うんだということをチームに示せるようなプレーをしようと思いました。
岐阜は、今はこの順位(最下位)にいるけど、決してそういうチームではないし、しっかりと戦って強い気持ちを持って挑んでくるチームなので。
その相手に対して自分たちは失点したことで、そのダメージがあるかもしれないけど、そこから盛り返すぐらいの力を示さないといけないのに、
どんどん相手のリズムになって危ないシーンもあった。後半、得点チャンスは作れたけど、やっぱり得点して勝たなくちゃいけない。
連勝したことで気の緩みもあったのかもしれないけど、そういうことをしていたら、このクラブが目指しているところに行けない。
どういうチーム状態でも、どんな対戦相手でも、謙虚に勝点3を奪いにいくサッカーをしないといけないし、
そのベースのアグレッシブにプレーすることをやっていかないといけない。もう一回連勝して7連勝するチャンスを作れるようにしたいです」

26 :
[ J2:第17節 千葉 vs 岐阜 ]
13時キックオフの首位京都が引き分けて首位浮上のチャンスを掴んだ千葉だったが、
岐阜の体を張った守備からゴールを奪うことはできず結局0-1で敗戦し首位浮上とはならなかった。
写真は終了後、途中出場した佐藤勇人がグラウンドにしゃがみこむ。
http://www.jsgoal.jp/photo/00095700/00095713.html

27 :
[ 佐藤寿人選手(広島):J's GOAL月間MIP受賞インタビュー ]
J's GOALの4月の月間MIP(J1)を受賞した、佐藤寿人選手(広島)にインタビューさせていただきました!
史上10人目のJ1通算100得点&史上4人目のJ1・J2通算150得点という偉大な記録を達成した4月。
リーグ戦4試合で4得点を積み重ね、4月の広島を牽引したエースは、次の目標を「広島移籍後のJ1通算100得点(あと6点)」と定める。
一方で「今、一番欲しいものは、個人の記録や得点王ではなく、優勝」とチームタイトルへの執念を口にした。
http://www.jsgoal.jp/photo/00095700/00095734.html

28 :
[ ヤマザキナビスコカップ:第6節 広島 vs 鳥栖 ]
1点をリードする広島は54分、佐藤寿人(写真)がPKを決めて追加点をあげる。
http://www.jsgoal.jp/photo/00096000/00096028.html

29 :
【サッカー】「海外組vs.国内組」佐藤寿人は招集されるべきか?ザック選考の裏にある戦略とは
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339384977/

30 :
【広島】寿人PK外し…恥ずかしい/J1
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120616-968642.html
<J1:C大阪1−4広島>◇第14節◇16日◇金鳥スタ
 広島がJ1リーグ戦では04年8月21日以来、9試合ぶりとなるC大阪戦勝利で、リーグ2位をキープした。
前半にPKを失敗したFW佐藤寿人(30)が後半18分に、右足で今季11点目となる決勝のゴール。
サポーター席に駆け寄ると、観戦に訪れた2人の息子の名前を入れた右足のスパイクを指さすパフォーマンスで喜びを爆発させた。
守っては、アジア最終予選からチームに戻った日本代表GK西川周作(25)が好セーブを連発。C大阪の反撃を封じ込めた。
 FW佐藤は「J1でPKを外したのは初めて。息子の前で父親として一番恥ずかしい姿を見せてしまったが、
ゴールできればチャラになると思っていた。何とか盛り返すことができた」と、汚名返上の得点にホッとした様子だった。
 また、この日J1通算200試合出場を達成したGK西川は「試合前から今日の試合は意識していた。
(代表では出番がなく)試合に飢えていたし、しっかり勝って(ともにJ1通算200試合出場を達成したDFの)水本さんと一緒に祝えて良かった。
まだまだ通過点なので、300試合、400試合と目指していきたい」と話した。

31 :
【J2:第20節 東京V vs 千葉】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00139192.html
●佐藤勇人選手(千葉)
「今日は(双子の弟)寿人が観に来ていたので勝ちたかったです。
こっちがなかなか点が取れなくて、あっちのセットプレー1発でやられた。
今までの自分たちは、シュートまでいったところで点がとれていた。
それで、先制できて自分たちのリズムでできていたけど、今日は追いかける形になった。
セットプレーが多かったけど、相手の守備の集中が凄かったし、
相手に圧力をかけるプレスをもっとやっていかなければいけない。
今日は負けたけど、フクアリでやり返す。東京Vと良いライバル争いをしていきたい」

32 :
佐藤寿人 選手会5代目会長に「日本サッカー良くする」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/19/kiji/K20120619003496480.html
 日本プロサッカー選手会は定時総会と理事会を開催し、任期満了で退任した藤田俊哉前会長(40)の後任となる5代目会長に
佐藤寿人(30=広島)を選出した。任期は2年。「藤田俊哉さんが土台を築いてくれたので、それをより良い方向に持っていきたい。
一番の目標は日本サッカーを良くすること」と語った。また、副会長に岩政大樹(30=鹿島)を新任。
7月2日の第1回労使協議会に向けて、各選手の意見を集約していく。

33 :
寿人も選手会長か
偉くなったものだな

34 :
>>21の審判批判における処分が今頃…
制裁決定について
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00004547.html
 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 大東 和美チェアマンは下記の件について裁定委員会に諮問し、
当該対象者に対し下記のとおり制裁を決定しましたのでお知らせいたします。
1.サンフレッチェ広島選手による試合終了後のメディア対応における発言の件
(1)制裁の種類および内容等
◎当該対象者:サンフレッチェ広島 佐藤 寿人 選手
 1制裁の種類および内容:けん責(始末書提出)
 2適用条項:
『Jリーグ規約』第26条 〔役職員等の禁止事項〕第2項
『Jリーグ規約』第141条〔チェアマンによる制裁および調査〕第1項
『Jリーグ規約』第142条〔制裁の種類〕第2項第1号
(2)制裁対象事案の概要
2012年5月16日(水)、キンチョウスタジアムにて開催した2012Jリーグヤマザキナビスコカップ
予選リーグAグループ第4節 「セレッソ大阪vs サンフレッチェ広島」の試合終了後のメディア対応において、
サンフレッチェ広島の佐藤 寿人選手は、審判員への誹謗中傷に該当する発言を行った。
このことはJリーグ規約第26条第2項に反する結果となった。

35 :
見せしめ処分乙

36 :
【J1:第15節 広島 vs 大宮】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00139443.html
●佐藤寿人選手(広島)
「今日は最低限の仕事はできた。(相手の守備を)こじ開けることができればよかったが…。
首位の仙台も引き分けたことだし、本音を言えば勝ちたかったが、負けないことも大事。
ゲームをコントロールした中で進めることができたことはよかった。ああいう状況になれば、
崩すというよりもこじ開けるしかない。そんなきれいに得点をとれるという感じではなかった。
(清水)航平が抜け出して相手に倒された微妙なシーンは、確かに崩したもの。
でも、どこかで無理をして守備をこじ開けなければいけない試合だった。それは決して簡単ではない。
相手は流れの中からのシュートがほとんどなく、怖さを感じることはなかった。
大宮もこういうサッカーをやりたくてやっているわけではないと思う。
この順位にいる中で、ポイントをとりたいためにやったものだと感じている。
理想を言えば、そういう闘い方をされた中でも、勝ちたかった。
でもそこでバランスを崩して、失わなくてもいいものを失う必要はない。現実的な結果なのかもしれない。
続く

37 :
(最後の決定機は)ちょっと自分のイメージとボールが違った。一番いい高さで、とらえることができなかった。
ああいうギリギリの場面だったし、なんとしても点で合わせる形でフィニッシュしたかったが…。
サイドからのクロスの部分、最後のところで今日は理想的な形にならなかった。ただ、非常に厳しいところを狙っているし、
合えば(ゴール)というところ。ミカ(ミキッチ)は今日もいい形で突破してくれて、彼らしいタイミングで(クロスを)あげてくれていた。
そういうところでうまく合えば、ビッグチャンスになった。でも、合う時もあれば、合わない時もある。
そこまでチームとしてボールを運べて、我慢強く攻撃を続けることができたということで、勝点1は悪くない。
続く

38 :
次の仙台戦は、本当に楽しみ。僕たちは挑戦者というか、現時点でのチャンピオンに挑める。
それはすごく楽しみだし、非常に独特の雰囲気のあるスタジアムで戦える。相当盛り上がると思う。
そこまで時間もあるので、そういう雰囲気も楽しみたい。こういう中で戦うプレッシャーとかに、
自分たちも勝たなければいけない、周りの結果も気になってくるような、上位で戦っていける楽しさをすごく感じている。
今日も試合が終わった後、まず仙台の結果が気になった。そういう空気を、毎試合続けられようにしたい。
自分たちがテッペンに立てば、当然周りからそういう目で見られる。
まず、そこに行くためにも、この1週間、楽しんでいきたい」

39 :
いい子イメージだったのにタトゥーはねぇな

40 :
【ヤマザキナビスコカップ 浦和 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00139668.html
●佐藤寿人選手(広島):
「(メンバーが大きく変わっていたことは)お互いのことなので。そのなかで試合をして、
総合力というところでうちはまだレギュラーとそうでない者の差を感じた。
カップ戦では若い選手が多くのチャンスをつかむなかで勝ちにいかないといけないが、勝てなかった。
若い選手は危機感を持って戦わないといけない。みんないい選手だから広島に入ってきていると思うが、
成長していかないと意味がない。ある程度のレベルのプレーはできるが、その先から違いを出していかないと」
Q:今日は途中交代の予定だったと思うが?
「90分はやるというプランはなかった。
そういうこともあって、自分のなかでは45分、普段以上にしっかり走らないければいけないと思ってやった。
一度オフサイド取られたシーンも、オフサイドではなかったと思う」
続く

41 :
Q:開幕以来の浦和戦だったが?
「そこまでの思いもなかった。これが決勝トーナメントがかかる一戦なら別だが、お互いある程度結果が関係ないなかで、
普段チャンスがない選手を使って勝利を狙っていくということだったので。
浦和は開幕とは全然違う形に仕上がってきていると思うし、誰が出ても同じイメージでサッカーができていると、対戦相手として感じた。
また、リーグで戦うときまでにクオリティは間違いないなく上がってくると思うし、そういう意味では簡単な相手ではない。
自分たちももっといいチーム状態になっておかないといけない」
Q:互いに5−4−1で守備をするから、攻めあぐねるシーンが見られたが?
「そこは互い、自分たちが相手のマークを外そうという意図を持ちながらサッカーをやっているので、楽しさもあるし、
やられるならああいう形、たとえば浦和の最近の失点シーンなんかは広島が抱えている問題でもあるし、非常に難しい部分はあった。
ただ、それもサッカーの楽しさの1つ」

42 :
【J1:第16節 仙台 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00139861.html
●佐藤寿人選手(広島)
「ゴールだけでなく、今日の試合はすごく盛りあがった。仙台も広島も、互いに負けられない意地を見せられた。
首位決戦だと面白みのない試合になることが時にありますが、今日は見ている人たちも本当に楽しめた試合だったと思います」
Q:先制されても、見事な反発力を見せた。
「そうですね。でも失点シーンは、相手に簡単に突破されてしまった部分がある。そこはしっかりと修正しないといけないですね。
守備のブロックができていた中で、ちょっとしたポジション取りのズレからやられてしまったんで。
ただ、攻守両面で全員がハードに闘えたと思います。勝って首位に立ちたかった気持ちはあるけれど、それはこの先にとっておこう、
ということ。もっと、それぞれが上積みしていかないと。決して満足はしていないし、もっと高みを目指したい」
Q:立ち上がりは堅さが?
「相手のセットプレーが続いて、押し込まれてしまったかなとは思います。
でもそこも含めて跳ね返せていたとは感じているし、セットプレーで相手をフリーにさせたわけではないですから。
ただ、先制点のシーンは、僕らがブロックをつくった中で、2トップのコンビネーションでやられた。
30センチ、ポジションを修正していればやられなかった。そういう細かさというか、意識をどう持っていくか。
これくらいでいいや、という意識をなくすことで、得点も生まれるし、失点も防げると思います」

[ J1:第16節 仙台 vs 広島 ]
仙台が1点リードで迎えた前半終了間際の45分+3、広島は佐藤寿人(写真)のゴールで同点に追い付く。
http://www.jsgoal.jp/photo/00097100/00097118.html

43 :
今年の佐藤寿人はすごい。
この調子なら年間20得点は軽くいけるな。
Jリーグの年間得点記録は中山雅史36得点。流石にこれは厳しいかな。

44 :
[ J2:第22節 熊本 vs 千葉 ]
相手のパスをカットするキャプテンの佐藤勇人(千葉)。
千葉は最後まで熊本から得点を奪えず0-1で敗戦した。
http://www.jsgoal.jp/photo/00097200/00097267.html

45 :
寿人会長「環境改善に努める」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20120702-976838.html
 日本プロサッカー選手会と、Jリーグや日本協会関係者らで構成する選手ステータス協議会との第1回労使協議会が2日、
東京都内で開かれ、東日本大震災復興支援のJリーグ・スペシャルマッチ(21日・カシマスタジアム)や、
選手会主催の慈善試合開催などについて話し合った。
 次回会合は9月24日の予定。選手ステータス協議会の中野幸夫議長(Jリーグ専務理事)は
「(労使)協議会を積み重ねながら、Jリーグの発展への歩を進めていきたい」と述べ、
同選手会の佐藤寿人会長(広島)は「選手の地位向上、環境改善に努められればと思う」と話した。

46 :
[ J2:第23節 千葉 vs 京都 ]
2012ジェフユナイテッド千葉オフィ シャルトレーディングカードの発売を記念しまして、
7月8日(日)京都サンガF.C.戦にて、下記のとおり2012カードフェスタを開催します。
当日は3パックお買い上げごとに、豪華賞品が当たるスピードくじ参加券を1枚お渡しします。
賞品は、選手サイン入り試合球やユニフォームなど多数ご用意しておりますので、
ぜひこの機会にお買い上げのうえ、ご参加ください。
なお、ボックス(20パック入り)お買い上げのお客さまには、参加券を7枚お渡ししますのでぜひご利用ください。
(画像はレギュラーカードの佐藤勇人選手(左)と米倉恒貴選手(右))
http://www.jsgoal.jp/photo/00097300/00097354.html

47 :
ポジションもだけど、ここまで雰囲気が正反対な双子も珍しいな。
因みに鳥栖にも双子がいるけど中学出てから高校〜大学は違って、プロから又一緒のチームなんだ。
それも珍しい。

48 :
[ J1:第17節 広島 vs 磐田 ] カードフェスタ開催!
7月7日(土)広島ビッグアーチにて、2012Jリーグオフィシャルトレーディングカード
「チームエディション・メモラビリア」 サンフレッチェ広島の発売を記念したカードフェスタが開催されます。
3パックご購入につき1回のスピードくじを引くことが出来ます。
選手直筆サイン入りグッズなどの豪華景品が当たるチャンス!
ぜひスタジアムでお楽しみください。
(画像は、レギュラーカードの佐藤寿人選手(左)と西川周作選手(右)です)
http://www.jsgoal.jp/photo/00097300/00097376.html

49 :
東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ 出場選手決定
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00004567.html
佐藤 寿人 (Jリーグ選抜) 177,553票
多くのサポーターに投票いただき、Jリーグ選抜に選ばれたことをうれしく思います。
スペシャルマッチという特別な試合ですが、普段のJリーグと同じようなモチベーションで、試合に入っていけるようにしたいです。
貪欲にゴールを狙っていきます。スタジアムで、そしてテレビで、応援をよろしくお願いいたします。

50 :
[ J1:第17節 広島 vs 磐田 ]
7月21日(土)に県立カシマサッカースタジアムで開催される「東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」の出場メンバーが昨日発表され、
本日の試合後、メンバーに選出された広島の佐藤寿人選手と高萩洋次郎選手にJリーグ選抜のユニフォームの贈呈式が行われました。
http://www.jsgoal.jp/photo/00097400/00097498.html

51 :
【J1:第18節 広島 vs 川崎F】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00140614.html
●佐藤寿人選手(広島):
Q:今週、練習を見ていた記者が“寿人選手、爆発すると思う”と言っていた(笑)。
「爆発とまでは言えないと思いますが(笑)。自分の仕事ができたかなとは思います」
Q:2点目のシーン。狙いがはまった。
「相手がボールをつないでくることはわかっていました。自分たちが相手をはめにいっても、とにかくつなごうとする意識があったので、
(プレスをかければ)チャンスはあるかなと思っていましたね。
それまでに一度プレスに行ったところをかわされたので、そこで自分がもう少しうまく、緩急つけて奪いにいければと思っていた。
僕のところでゴールにならなくても、奪った後に味方を使ってゴールするやり方もあったし。
得点シーンに限って言えば、うまく(高萩)洋次郎がプレスをかけて、バックパスを出させたところから、ギアを上げることができた。
泥臭いゴールだったしキレイな得点とは言えませんが、うまくはまったかなと思います」
Q:西部選手がボールを出す方向は読んでいた?
「ボールのコースを考えると、ああいう持ち出しをするのではないかと思っていました。
あそこを空けておいて、スピードを上げてボールを取りにいく。ただ、そのままゴールになるとは思っていませんでしたが…」
Q:3点目。本当に美しい、広島らしいゴールでしたね。
「崩しの場面が、ゴール以上に満足しています。クサビが自分に入ってパスを出して、もう一回リターンしてもらって、だったかな。
僕のイメージでは、(石川)ノリがそのままゴールにいけるかなと思っていたんだけど、ノリがスピードを落として中を見てくれていた。
空いているスペースがあったんだけど、ノリが本当にいいところにクロスを入れてくれた。
ヘディングに関しては、コースにしっかりと打つだけでした」
続く

52 :
Q:あの細かなパス交換、人の動きからワイドに展開。広島らしいですね。
「本当に何人もの選手が絡んでいくなかで、お互いのイメージを共有しながら奪ったゴール。あれこそ、みんなで奪ったゴールだと思います」
Q:広島移籍以来、初めての首位。
「実感はあまりない。喜べたけれど、まだ途中ですしね。これが終盤なら、また喜びも違うと思いますが、
今の時点で首位でも何も意味はないかなと思います。これを続けること。それと、追われる立場になった中でどういう試合ができるのか、
その楽しみがありますね。これを続けていけるよう、一つ一つやっていきたい」
Q:チーム状態がいい要因は?
「全員がチームとして戦えていること。両サイドに限っていえば、普段リーグ戦でレギュラーとして出ている選手とは違っていた。
ただ、ヤマ(山岸)とミカ(ミキッチ)が離脱している中で、彼らにとってはチャンス。
(清水)航平は何試合か出ているけれど、ノリはリーグ戦初スタメン(今季)。だけど、彼の良さをしっかりと出してくれた。
誰が出てもクオリティを下げることなく、チームとしてのサッカーができている。
もっともっと、質を高くしていかなければいけないが、その中でも今日のような大事な試合で勝てたのは、チームとしても大きな前進。
ただ、34試合全部終わった時にそういう位置にいて、初めて評価されるものだと思う。まだ途中でしかない。
もしかしたら、調子の波が若い選手にはあるかもしれない。そういうところを、うまくコントロールしていきたいですね。
今は誰が出ても、一定のサッカーができる自信もある」
続く

53 :
Q:居残り練習で若いサイドの二人と、ずっと一緒にやっていた。その成果が出てきた。
「でも、まだまだじゃないですか。もっともっと、彼ら二人はできると思う。ただ今日のノリのクロスに限って言えば、非常にいいボールだった。
ああいうのを、練習からもっともっと出していくべき。若い選手は現状に満足することなく、もっともっと吸収してもらいたい。
レギュラーを刺激していいポジション争いをしていく中で、チームとしてもいい戦いをしていく。
彼ら2人にとっても大きな自信になったゲームだし、チームとしても非常に得るものが大きかった。この先につなげていきたいですね」
Q:18試合で14得点。個人としてもいいぺース。
「ただ、仕事できなかった試合もある。もっとよくできたかなと思いますね。決して満足できるものではない。もっともっと巧くなれるようになっていきたい」
Q:(来週の)スペシャルマッチについて。
「昨年に引き続き、また出場できることは、非常に嬉しいこと。とにかくお祭りというより、全力でプレーしている姿をみてもらう。
それでいろんなものを感じ取ってもらいたい。サッカーを通していろんな人たちにいろんなものを感じ取ってもらえるような、そういう試合にしていきたい」

[ J1:第18節 広島 vs 川崎F ]
広島は15分と19分に佐藤寿人(写真)の得点でリードを3点に広げる。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098000/00098027.html

54 :
レオトがどんどん寿人に似てくる

55 :
【2012Jリーグスペシャルマッチ TAO vs J選抜】前日練習後のJリーグ選抜選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00140902.html
●佐藤寿人選手(広島):
「昨年に引き続き被災地の支援という意味合いを持った試合に出場できることは一選手としても光栄なことだし、
僕たちはプロ選手としてピッチに立つところでプラスのものを生み出すことができると思うので、
明日はプレーで見てくれている人たちに何か感じてもらえればと思います。
普段のオールスターとは意味合いも少し違うので、全力でプレーする姿を見てもらいたですいし、
サッカーの面白さ、素晴らしさを伝えたいというのはあります。
昨年、震災が起きた当初はニュースなどでも取り上げられましたが、徐々に情報が少なくなってきているので、
まだ被災地がどういう状態なのかもっと知っていく必要があるし、
また自分たちとしては常にサポートし続ける姿を示していかなくてはならないと思っています。
(復興には)長い時間かかると思いますが、元に戻るまで続けていけるようにやっていきたいと思います。
プレー面では僕はFWなので明日はゴールという形で、スタジアムに来てくれた方やテレビで見てくださる方に
喜んでもらえるプレーがしたいです」

[ 東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ TEAM AS ONE vs Jリーグ選抜 ]
Jリーグ TEAM AS ONEに続いてJリーグ選抜の前日練習が行われた。まずは、全員で集合写真撮影から。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098300/00098312.html
現在J1得点ランキング1位を独走するサンフレッチェ広島の佐藤寿人選手。
明日の試合でもファン・サポーターにゴールを見せることができるか。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098300/00098316.html

56 :
[ 2012Jリーグスペシャルマッチ ]
試合に先立ってJリーグ選抜の佐藤寿人選手が復興支援宣言を読み上げた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098400/00098400.html
Jリーグ選抜スターティングメンバー。
選手一様に気合い十分の表情だ。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098400/00098401.html

57 :
【2012Jリーグスペシャルマッチ】試合後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00140956.html
●佐藤寿人選手(広島):
「昨年に引き続き、2回目を開催できたということで多くのサッカーファミリーのサポートがあって出来た試合なので非常に嬉しく思っています。
そしてその場に立てたということで、いち選手としても非常に大きな喜びを感じることができました。
今日のような場を継続して作っていくということで、サッカー界としてもずっと被災地をサポートしていくという姿勢を見せることができると思います。
昨年は震災の直後にチャリティーマッチを行うことができたのですが、そこから時間も経って、徐々に被災地の現状を知る機会も少なくなってきて、
こういう場を持つことでサッカーファンだけではなく、より多くの人に被災地の現状を知ってもらうことが出来ますし、
もう一度被災地に目を向けてもらうきっかけになることが一番良いのではないかと思っています。
明日はふれあい活動もありますし、そういった活動を継続してサポートしていきたいと思います」

58 :
【J1:第19節 鹿島 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00141314.html
●佐藤寿人選手(広島):
「いい形で落としてくれたのでうまくサポートできました。
できればあのままハーフタイムを迎えたかったです。
(15点目ですが?)
チームとして戦えているからだと思います。
チームとしてよく戦えてるので数多くのチャンスが自分の所に来ると思います。
この勝点1を次に繋げるためにも次のホームはしっかり勝ちたいです」

[ J1:第19節 鹿島 vs 広島 ]
互いに得点なく迎えた39分、佐藤寿人(写真)のゴールで広島が先手を取る。
佐藤寿は今季 15点目のゴールとなった。
http://www.jsgoal.jp/photo/00098700/00098749.html

59 :
【J2:第26節 岡山 vs 千葉】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00141394.html
●佐藤勇人選手(千葉):
「ハーフタイムで、岡山はホームで0-1だと絶対前から来るし、
得点を取りに来るから集中がキレてしまうとだめなんで声を出してやろうと話してました。
後半のはじめ、ちょっと足が止まってしまって、相手のクロスからピンチになったし、
甲府戦はダヴィがいたことで決められて勝点を落としてるんで、
今日もそういうところを集中して、2点目を早く取るところと、
しっかり足を止まらずにディフェンスすることは今後の課題です」

60 :
【J1:第20節 広島 vs 清水】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00141697.html
●佐藤寿人選手(広島)
Q:テレビのインタビューで“油断”という話をされてましたが。
「油断じゃないですか。油断もあるし、経験がないなというか…。1-0で終わってもいいと思うんですけどね。
やっぱり2点目をとりにいくところの取り方というか…。自分たちがしっかりとブロックをつくって、
相手が点を取りにくるようにさせなければいけなかった。そこでしっかりとボールを奪った後、カウンターに出ていけばよかった。
相手を押し込んだ形で2点目をとりにいって、ボールを奪われて、逆にカウンターを受けてしまった。
そこで戻れないのであれば、攻める必要はない。そういうところの判断が足りなかったかなと思います。
優勝しているようなクラブは1-0で勝ちきっている試合が多い。全部の試合で2-0、3-0とかでゲームを決めることは、なかなか簡単でない。
今日の試合に限って言えば、数的優位になった状況で、それこそ1-0で終われる要素はたくさんあった。
数的優位になったからこそ、2点目をとりにいきたかったという思いが強過ぎた。
そういうところがチームの中でしっかりとした判断ができていれば、バランスを崩すこともなかったはず。そういうところの経験が足りない。
シーズンをこういう順位で戦った経験のなさもあるし、どうしても心のゆとりがほしいがために2点目をとりにいきたくなってしまうところがあった。
『一人多いし、とにかく崩れなければいいんじゃないの、1点リードしているし』。それくらいの余裕があってもよかったですね」
続く

61 :
Q:自身にとってもクラブにとっても、ある意味、節目の試合だった。
「いや、僕にとって(広島でのJ1通算100得点は)別に節目でも何でもないですね。これでシーズンが終わるわけでもないですし。
100点目も101点目も、極端な話、変わらないというか…。目の前の試合で点をとれるかどうか。
その積み重ねで、そういう数字になっているだけであって。勝てなかったことが全て。
こういう試合で勝たないと、優勝は厳しいと思います。非常にもったいない」
Q:10人になってから、チーム全体が“いける”と思った部分もある?
「余裕はあったと思いますよ。実際、カウンターを仕掛けて、フィニッシュにつながったシーンもあったし、
そういうところで決めなきゃいけないというのはあった。そこで決められなかったから、そこで余裕もなくなってきたのかな。
でも一人多いし、1点リードしているし、余裕と思える要素はいくつでもあったわけで。逆に追い込まれていたのは清水の方なのに、
相手の方が“行け、行け”になって、それをうまくいなせなかったウチの弱さ。そこかなと思います」
続く

62 :
Q:また立て直していくしかない。
「ここからズルズル落ちていくか、もう一回首位に対してチャレンジしていくか。そこの分岐点になると思います。
こういう試合で勝てないようじゃ…という思いはありますが、幸運なことに他チームも勝点1。
勝点3をとっていれば、勝点を離すことができて、単独で首位になれるチャンスだったのに、そのチャンスを自分たちから手放してしまった。
もう一回、そういうところに行くには、今まで以上のエネルギーが必要になります。
でも、そこにチャレンジしていける資格はあると思うから、もう一度チームでしっかりとまとまって、やっていく必要がある。
“これくらいでいいんだ”とか“大丈夫だろう”とか、そういう甘さがある限りは、テッペンはとれないと思う。
特に夏場は厳しいですけど、お互いがピッチの上でしっかりといい状況判断ができるように、
コミュニケーションをとって、コントロールしていかなければいけない」

[ J1:第20節 広島 vs 清水 ]
広島は、試合開始早々の2分佐藤寿人の広島移籍後のJ1通算100点目となるメモリアルゴールで先制した。
http://www.jsgoal.jp/photo/00099100/00099103.html

63 :
【J1:第21節 大宮 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00142080.html
●佐藤寿人選手(広島)
Q:首位を奪還しました。
「試合前に仙台対札幌の試合を見ていたし、自分たちが勝てばまた首位に戻れることもわかっていた。アウェイだけど、勝点3をとって
広島に戻ることしか考えなかった。監督が変わってから、大宮は組織的な守備というか、高い守備意識を持ってやってくることはわかっていた。
今日も彼らは、しっかりとブロックをつくってきたと思う。ただ、その中でも局面で僕らがボールを動かす中で、いいクサビが入れば打開はできていた。
そう簡単に何本も相手をはがせるとは思っていなかったし、ボールを動かしながらやっている中で相手が焦って、連動できない形でプレスをかけてくれれば、
いい形でウチのボランチやシャドーがあいてくる。そういう状況で相手のミスから先制することができた。相手のオウンゴールのところは、
自分も触ったんだけど、たぶんゴールラインのところあたり。もう少しボールがゆっくり転がってくれれば、と思ったんだけど(笑)。
あそこでプレスを掛けたご褒美は来なかったですね(笑)。でも、チームとしての高い守備意識から生まれたゴール。
大宮の守備の連係に問題があるのは、スカウティングで分析してくれていた。その分析通りだった。
大宮が攻撃的な選手を使ってくる中で、前回とはやり方を変えてくると予想はついた。だったら、相手に前に来させることも考えないといけない。
怖いのは、自分たちがボールを持つ中で、変な形でボールを失ってカウンターをしかけられること。90分間で3ポイントをとればいい、という考え方だった。
続く

64 :
2点目のきっかけとなったパス回しは、もう少し早いタイミングでフィニッシュまでいければ、もっと良かった。ちょっと手数を掛け過ぎたんだけど、
そこでハンドの判定になったので。FKでは、(高萩)が助走した時に壁が飛べばその下を狙って(青山)トシが蹴る。飛ばなければ、僕が蹴るという形だった。
相手の壁には高さがあったし、距離も近かったので、外側から巻いてGKの立っている方を狙ったんだけど、
(石原)直樹に当たって、(清水)航平のとろにこぼれた。ゴールにつながって良かった。
2-1になって3点目も狙ったけれど、相手のホームだし、時間が進むに当たって状況判断を変えないといけない。そこは前節の反省が活きた。
全員で声をかけあって、試合をコントロールできた。変なボールの奪われ方からカウンターというシーンもほとんどなかったし、
フィニッシュまでいかれてもブロックはしっかりとつくっていた。3ポイントをとりにいくサッカーができたと思う。
こういうところで勝てるか、勝てないか。いつも、(ここぞというところで)自分たちは勝てなかったし、前節も勝てば引き離すことができたのに逆転されてしまった。
ただ、今回勝てたことで、ポイントで差をつけての首位。これからも厳しい闘いは続いていくと思うが、しっかりとポイントを積み重ねたい。
来週、代表で二人の選手が抜けるけれど、彼らはしっかりと代表で頑張ってきてほしい。
僕らは広島でいい準備をして、戻ってくる彼らと一緒にアウェイの新潟に乗り込んで、3ポイントを持って帰りたい」

65 :
【J1:第22節 新潟 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00142398.html
●佐藤寿人選手(広島):
「先制点は青山がボールを出すときに、前に出る感じがしたので、
ゴールに直結する形で受けようと思った。それができた。
2点目のアシストは、相手DFを交わすときにタッチラインぎりぎりだったが、バランスよくかわせた。
いつも自分がアシストをしてもらっているので、今日は自分がアシストできてよかった。
お互いのサッカーをぶつけ合い、自分たちが上回った。その結果の勝利だと思う」

[ J1:第22節 新潟 vs 広島 ]
広島は、26分に佐藤寿人が今季17点目となるゴールを決めて先制する。
http://www.jsgoal.jp/photo/00099900/00099967.html
本日の試合で決勝点をあげた佐藤寿人選手(広島)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00100000/00100029.html

66 :
【J1第22節&J2第29節:SUPER GOAL更新】
J1 SUPER GOAL
http://www.jsgoal.jp/movie/goal/?J=1
投票期間:8月29日(水)まで

67 :
『子どもの人権110番』啓発ポスターへ、佐藤寿人選手起用のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5475

68 :
【J1:第23節 広島 vs F東京】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00142787.html
●佐藤寿人選手(広島)
「前半のうちにスコアを崩さなければいけない試合でもなかった。前半はコントロールした中で、すごく我慢比べのような戦い方だった。
その中でもゴールにつながるようなプレーは、少なからずウチの方が多かったと思う。先制された後も、ウチがコントロールしてゲームを進めていった。
自分自身も決定機はあったので、そこをしっかり決めていれば、悪くても1ポイントは取れた。決めることができなくて責任を感じる。
ああいう苦しい試合で、敗戦を敗戦にしない仕事は、ストライカーのできる役割の一つ。その仕事が、今日はできなかった。
自分自身に対して非常に悔しい想いがある。決めるだけと言えば決めるだけだった。問題は全部自分の中にある。
あのシーンでももう少しいい判断、技術が出せれば(ビッグチャンスの)2つとも決めることができた。
アディショナルタイムでも、ああいうところに足を止めずに入って行けたこと、最後のボレーで合わしたシーンなどを自分の中できちんと消化して、
次にああいう場面が来れば、しっかり決めようと思う。このミスから学んで、ゴールにつなげたい。
今までもそうだったが、そういうミスをしながらもそこから学んでゴールにつなげる。
もちろん(今日のチャンスを)決めたかった気持ちはあるし、そういう仕事を自分ができなかったから、負けてしまった」
続く

69 :
Q:F東京に押し込まれた印象ではない。
「全然ないです。ゲームを見ていればわかると思うが、ウチの方がチャンスは多かった。
F東京にしてみれば、決められなくてよかったなというところじゃないでしょうか。最後のノリ(石川大徳)のシーンも、守られたのではなく、
ウチが決められなかっただけ。この敗戦は、ウチの側に問題があった。逆に、これをしっかり消化すればいい」
Q:勝点差が詰まったという感じですか?
「勝つことともあれば負けることもある。上位にいるチームの潰し合いもあるし、下位相手に負ける試合もある。
前節、仙台が札幌に負けたこともそう。そういう意味では簡単なゲームは一つもない。だからこそ、負けないことが一番重要。
あとは直接対決で、理想としてはしっかりと勝点3を獲ること。直接対決で上位陣に対して勝点差を広げていくこと。
もし負けるのであれば、下位に負ける方がまだ痛くはないかなと感じる。
まだ自分たちの闘いでどうにもできる位置にいる。次はアウェイで難しいゲームになるが、こういうところで続けてポイントを取ること。
ここでチーム力が問われる。残り11試合もあれば、ゲームの中のクオリティの差は出てくる。いいゲームができる時があれば、そうでない時もある。
勝つこともあれば、負けることもある。できれば負けることなく、勝ったり引き分けたりが理想だが、勝ったゲームでもそこから学ぶこと。
敗戦でも(内容を)整理して、残りの試合につなげることが大事。当然、今日の試合で修正するところはいくつかある。
一番は、フィニッシュのところ。そこははっきりしている分、いいのではないか」
続く

70 :
Q:疲れとかプレッシャーとかはありますか。
「いや、ないです。これが残り5試合になればそれもあると思いますが、まだまだ試合はある」
Q:ホームで勝てないのは歯がゆいですね。
「歯がゆいですね。本当にたくさんのサポーターの方に来ていただいた。これだけ来ていただいたのに、という想いもある。
今日は夏休み最後の試合で、たくさんの子供たちの姿が見えた。その子供たちのためにも、という想いはあったから………、悔しい。
前回の清水戦で負けた時も、サポーターが歩いて離れている駐車場まで移動している姿をみると、なんていうのかな………、
せめて僕らが勝って、喜んで歩かせてあげなければいけないなという気持ちになった。
負けて、何も残らない、悔しさだけが残る中で、ああやって駐車場まで、しかも上り坂の道のりをサポーターに歩かせるというのは…。
本当に…、それだけ自分たちはやらなければいけないんだなと感じる。
次はアウェイですが、しっかりとポイントを取って帰ってきて首位で帰ってきて、次の仙台戦でホームのサポーターに対してお返しできるようにしたい」

[ J1:第23節 広島 vs F東京 ]
広島は再三チャンスを迎えたもののゴールが遠く、この日はエース・佐藤寿人も不発に終わった。
http://www.jsgoal.jp/photo/00100700/00100704.html

71 :
佐藤寿人選手『1日安佐南区長』実施のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5480

72 :
『自転車盗難防止』『万引き防止』啓発ポスターへ
佐藤寿人選手起用のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5482
佐藤寿人選手が『1日安佐南区長』を務めました。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5483

73 :
【J1:第24節 磐田 vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00143110.html
●佐藤寿人選手(広島)
「両チームにとってスコアを動かすようなチャンスもありましたし、
そこをお互いに守りきったというところで1-1という結果になったと思います。
自分たちはアウェイでの難しいゲームで勝点1を取れましたし、前向きに考えていきたいです。
次はホームでの仙台戦ですし、結果的に自分たちが順位を一つ落としての対戦になるので、
もう一度チャレンジャーの気持ちでやりたいと思います」

[ J1:第24節 磐田 vs 広島 ]
広島は20分、得点ランクトップの佐藤寿人が今季18点目となるゴールで先制した。
http://www.jsgoal.jp/photo/00101100/00101117.html

74 :
【J2:第32節 千葉 vs 福岡】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00143177.html
●佐藤勇人選手(千葉):
「福岡が予想していた以上にかなり前からプレスをかけてきて、オズマールの守備もかなり速かったのもあって、
ウチがボールを持っても1本目のパスはつながってもそのあとのパスでミスが出たりして、なかなかパスがつながらなかった。
ピッチが雨でスリッピー中で下でパスをつなごうとしたけど、それでもミスが多すぎた。
ヨシ(藤田祥史)の(負傷交代という)アクシデントもあったし、前半は本当にチームとして難しくて耐える前半になった。
でも、試合は90分あるので、前半はとにかく失点は0でいこう、(スコアは)0−0でかまわないというふうにピッチ内で話してやっていました。
続く

75 :
ハーフタイムに修正して、後半はまた違ったサッカーを見せられたと思います。
後半の入り方はよかったし、ヒョウ(兵働昭弘)が素晴らしいFKで先制点を取れたのは大きかったですね。
ヒョウの得点の前も自分たちのペースでやれていたので、点を取るのは時間の問題だと思っていました。
先制点のあとにはみんなで前からプレスをかけて相手のミスを誘うこともできたし、攻撃もシュートまで行けて、
2点目のアラ(荒田智之)のシュートも素晴らしかったと思います。ただ、福岡に1点取られたのは余計だったと思います。
あの時間帯は足が止まっていてボールに対してプレスに行けずに危険なところを空けてしまった。
ただ、今までは前半が良くない試合では後半もそのまま良くないままいってしまったこともあったけど、
前節からチームとしての自信を取り戻したのかなというのは、今日の後半を見ていて思ったし、
試合を見ているファンの人もそう思ってくれたかなと思います」

76 :
寿人絶好調杉

77 :
287 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 16:58:46.51 ID:92H1SiXC0
アホサポ←おっさん
「おまえら天皇杯馬鹿にしてんのか?何だこの試合は!」(怒号続く)
寿人
「なんだ、こら!こっち来いや!!」
おっさん本当にグラウンドに下りて行って警備員に補導される。

78 :
【第92回天皇杯 2回戦 広島 vs 今治】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00143511.html
●佐藤寿人選手(広島)
「今日はある程度メンバーが変わったが、それでもいつも通り自分たちのサッカーをしなければいけなかった。
10回やって1回負けるか、20回やって1回負けるかわからないが、その1回がいつになるか。
それは、こういう公式戦であってはならない。
前半でゲームが決められるくらいにやらないといけないし、普通にやればそれだけの力の差があったと思う。
ああいう失点の仕方ならば、セットプレーからやられる方がまだすっきりする。
ああやってやられてしまうと「だから(普段から)試合に出られないんだ」と感じてしまう。
ある程度(彼らが)計算のできるクオリティかというと、それにはクレッションマークがつくと思う。
普段の練習から、練習だけの練習でなくて、試合でしっかりやれるように意識して、厳しさを持って練習しなければいけない。
そんなイメージを持っている選手と持っていない選手は、はっきりしている。
プロで少しチャンスをもらって、それをモノにできず去っていく選手か、それともプロでしっかりと結果を出していける選手なのか。
チャンスをモノにできるかできないか、それがこういう試合でしっかりとしたプレーを出せるかどうかにつながってくる。
こういうところでリーグ戦につながるプレーを見せない限り、サブで控えている選手というのは、チャンスを得ることは難しい。
そこに難しさを感じた試合でもあった」
続く

79 :
Q:先に失点してしまったことでリズムが変わってしまったのか。
「そうは言っても、十分に時間はあった。
その後の流れをみても、意図的にボールを動かす中で、相手のマークをずらす、はがすことがあまりできなかった。
どうしても判断が遅くなって、行き詰まってから次の展開になる。
もう少しアイデアを持たないと厳しい。普段から出ている選手との力の差が見えた試合だった」
Q:1週間後に仙台戦がある。勝って首位決戦に向かいたかったと思うが。
「まあ最悪の負け方ですが、大会は違う。天皇杯はどうしてもタイトルをとりたいと思っていたし、
まさかこんなところで負けるとは思っていなかった。悔しいが、天皇杯はチャンピオン以外は同じ。
これでリーグ戦に集中しなければいけなくなった。代表の二人もソッコも戻ってくる。
ただ、普段なかなかチャンスのない選手は、こういうところでチームのためになれることを証明しなければいけなかった。
それができたかどうかは難しい判断。底上げの部分である程度できていること、まだまだ足りないものがある。
リーグ戦は残り10試合。全員が全員、ケガなく、出場停止なくやれるか。
こういうところで普段はチャンスがない選手が活躍する、そんなラッキーボーイ的存在が必要になる。
誰かがいい結果をチームに引き寄せていかなければいけない。それは、特に若い選手に期待したい。
とにかく、普段出ている選手とそうでない選手の力の差をすごく感じた試合だった」

80 :
自分には責任はないと言わんばかりだな
おっさんに逆ギレと合わせてこいつの本性を見たわ

81 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤寿人
性格
真面目で、人の悪口を言わない、誰に対しても優しい性格。
また、非常に礼儀正しく、常にクラブやサポーターへの感謝の心を忘れず…

82 :
【第92回天皇杯 2回戦 千葉 vs V長崎】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00143568.html
●佐藤勇人選手(千葉):
「今日、試合に出たメンバーが今後のJ2リーグ戦では重要になると思うけど、今日の試合ではもの足りないと思います。
しっかりとチームを助けるという思いでピッチに立ってほしかったし、もっともっとやってもらわないと困るという印象です」
Q:かなり縦パスや前に飛び出す動きを意識してやっているように見えましたが?
「もっとボールを前で受ければいいのに、どんどん後ろに引いてきてゴールから離れてプレーする機会が多かった。
それで、相手が前に出てきていたので、普通に裏に抜けることができるだろうと思って、タイミングを見て裏に出て行きました。
それから、簡単にサイドへのパスというよりはなるべく中を突いて、相手を後ろ向きにさせるということを考えて縦パスも意識していました。
今日は自分自身もチームの2点目を決めなきゃいけないチャンスがあったし、チーム全体でもそういうチャンスはあった。
ただ、天皇杯は勝つことが大事なので、そういう意味では良かったと思います」

83 :
梁&関口、友断ち!寿人倒す!!…仙台
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20120914-OHT1T00093.htm

84 :
友断ちって何か凄いな

85 :
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R

86 :
[ J1:第27節 広島 vs 鳥栖 ]
先制した広島は続く34分にPKを獲得すると佐藤寿人が右上にしっかりと決めてリードを2点に広げた。
佐藤はこれで19ゴール目となった。
http://www.jsgoal.jp/photo/00102600/00102675.html
2点リードで前半を折り返した広島は58分に森崎浩司、90分+5には再び佐藤寿人がゴールを決め鳥栖に快勝した。
森崎浩は今季4ゴール目、佐藤は20ゴール目となった。
http://www.jsgoal.jp/photo/00102600/00102699.html
本日の試合で決勝点をあげた佐藤寿人選手(広島)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00102700/00102702.html

87 :
【J1:第27節 広島 vs 鳥栖】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00144565.html
●佐藤寿人選手(広島)
Q:広島のシーズン得点記録更新(20得点)、おめでとうございます。
「ありがとうございます」
Q:ずっと、言い続けてきた記録ですね。
「そうですね。移籍1年目(2005年)、18点をとった時からずっと、ハシェックの記録(19点・1994年)を塗り替えたいと意識してきたんだけど、
怪我もあって得点がとれない年もあった。みんなに助けられての記録だけど、自分がもっと決めていればもっと得点はとれていたと思う。
それは自分への課題。とにかく、いいチームメイトと毎年サッカーできていることが、自分の強みだと思う」
Q:19点目はPK。抗議などもあって、蹴るまでに時間がかかった。
「すごく長かった。チームメイトと話をしようかなとも思ったんだけど、まずは自分で集中しよう、と」
Q:広島のサポーター側に向かって蹴ることの影響は?
「あれは大きかった。自信が持てたし、冷静にもなれた。同じサイドでヤマザキナビスコカップでもPKを蹴っていたんだけど、
あの時と違う方向に蹴ったとしたら勝負を避けた感じになってしまう。だから同じ方向に蹴ろうと思ったし、
そこは読まれたとしてもより厳しいコースに蹴れば止められないと決意した。そういう思い切って蹴れる雰囲気を(サポーターが)つくってくれたし、
(石川)ノリがいい突破を見せてPKをとってくれた。決めないとそれが活きないし、チームメイトが奪ったPKを決められてよかった」
続く

88 :
Q:20得点目は1失点した後。さすがですね。
「あのまま終わっていたら、勝っても雰囲気が良くなかった。鳥栖の圧力も跳ね返してはいたんだけど、みんな完封したいと思っていただけに。
あのシーンは、ミカ(ミキッチ)がいい形でボールを出してくれたし、ラインも試合開始からずっと浅かったから。背後を狙い続けたことが実を結んだ。
GKの状況を見て、自分が落ち着いて撃てれば入るという自信もあった。一度、GKの前で落ち着けたのがよかった」
Q:ここという時は、しっかりと決める。
「でも、ここ2試合は点をとれていなかった。そうすると、周りから『久しぶりにゴールが見たい』と言われてしまう(笑)。
毎試合点をとるのが当たり前のように思われて、それはそれでプレッシャーにはなる。
ただ、そうやって思われているってことは、自分への期待が大きいということ。できるだけコンスタントに得点をとっていきたい」
Q:27試合で20得点ですが。
「(記録を)決められたことで気は楽になったけれど、まだ残り試合もある。タイトルをとるために、残り試合でどれだけ得点がとれるか」
Q:広島の歴史に記録を残したことは?
「うれしい。好きなクラブでの記録ということで。シーズン最多得点にハシェックの記録がずっと残っていたので、言い方は難しいけれど、
そのハシェックの名前を消して自分の名前にしたかった。今後、その自分の記録にチャレンジしてくれる選手が出てきてくれるのが、
ストライカーとして幸せなこと。そのハードルを高くしていくために、もっと得点を積み上げたい」
続く

89 :
Q:3点目のアシストも素晴らしかった。
「DFのミスもうまく突けた。自分で撃とうと思ったんだけど角度がなかった。浮かしたり(DFを)かわしていこうとも思ったんだけど、
さらに角度がなくなってしまった。そこに(森崎)浩司がサポートに入ってくれたから生まれた得点。狙い通り。
いい守備からいい攻撃につなげることは、今季のチームの持ち味。組織的にいい守備をしているから、テンポアップして攻撃にもつなげられる。
もしかしたら、ああいう得点は今までのウチにはなかったかも」
Q:先制点が流れを決めたが、あれはチームとしての狙い通り。
「タイトに守備に来ていたけれど、その分サイドは空いていた。(高萩)洋次郎や浩司が、そこを意図的につり出してくれた。自分たちの狙いからとったゴール。
(清水)航平のシュートがDFやGKに当たって入ったのは運かもしれないが、ああいう高いシュートへの意識は僕自身も含めて学ぶべきポイント。
彼は思い切りもいいし、結果として出ている。もっと決めてくれると思う」
Q:厳しい上位対決に3連勝。勢いがついた。
「勢いがつき始めた、という程度。ここからさらに加速させたい。次も大切な試合になるし、アウェイの横浜FM戦は難しい。
とにかく、勝点を積み重ねていくこと。次は(森脇)良太は出場停止だけど、彼の分まで闘いたい。誰が抜けても、チームとしてのクオリティを保ちたい」

90 :
【サッカー/Jリーグ】浦和レッズ、異例の監督続投は佐藤寿人“強奪”への布石?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349082456/

91 :
【サッカー/日本代表】得点王・佐藤寿人より“大型”前田を優先…欧州遠征メンバー発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349419314/

92 :
【J1:第28節 横浜FM vs 広島】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00144919.html
●佐藤寿人選手(広島)
「両チームがきっちりブロックを作っていた。後半に入れば相手も疲れてくるかなと思った。それで後半にいい時間帯ができた。
そこでできれば決めたかった。実はF・マリノスは6敗しかしていない。ウチと同じ負けの数で、そういう意味で、そんなに崩れないチーム。
十何試合負けていない時期もあった。(横浜FMは)鹿島戦のように1人少ない中で、しぶとく勝てるチーム。
今日もメンバーが何人か入れ替わった状況で、もしかしたら、いつものF・マリノスと違ってハードワークしてくるかなとも考えた。
簡単な試合にはならないだろうと思っていた。実際、本当に難しい試合だったと思いますけど。勝点1でもアウェイですし、まあ、悪くない。
3点取れるのが一番いいですけど、一番大事なのは勝点を積み上げていくことだと思います」

93 :
【J2:第37節 千葉 vs 草津】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00145000.html
●佐藤勇人選手(千葉)
「今日は2点目を取れたのが大きかった。ハーフタイムも2点で守ろうというのではなくて3点目を取りに行こうと話していて、それがよかったと思う。
守り切ろうとするサッカーをしていたら、もしかしたら相手に追いつかれてしまったかもしれない。メンタル的にも前に、前にという方がよかったと思います。
一昨日、選手だけでミーティングをして高い位置でボールを奪おうと言っていたので。
自分たちは前でボールを奪って行く攻撃的なチームとしてやろうと話したんですけど、そういう意味で自分がインターセプトして前に上がったり、
自分が常に上がるのではなくて(ダブルボランチを組む佐藤)健太郎が上がったり、サイドバックがどんどん上がったりということができたので、
相手としては選手をつかまえづらかったと思います。こういうサッカーをしていかないとこの後の試合が厳しくなるので、
このサッカーをベースにやっていかないといけない。攻守の切り替えのこととか戦うということは本当に重要なので、もっともっとやっていきたいです」

94 :
「欧州遠征(10/12vs.フランス代表、10/16vs.ブラジル代表)」の日本代表メンバーに、佐藤寿人選手が追加招集!
ttp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5583
「欧州遠征(10/12vs.フランス代表、10/16vs.ブラジル代表)」の日本代表メンバーに、
サンフレッチェ広島所属の佐藤寿人選手が追加招集されましたので、お知らせします。
コメント
久しぶりに日本代表に選出されたことを光栄に思います。
自分の持ち味を発揮できるように頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。

95 :
2試合とも出場機会なし(´・ω・`)

96 :
出番なし寿人、悔しさ増幅
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20121018-1034022.html
 日本代表のFW佐藤寿人(30=広島)は、欧州遠征に緊急招集されながら、出番なしに終わった。前田の故障で遠征に途中参加。
ブラジル戦は本田、香川ら本来は中盤の選手がFWに入ったことも悔しさを増幅させたようで
「選手として、出られなかったことを受け入れてはいけない。僕にできることはゴールしかない。これからも、そこにこだわっていきます」。
2年半ぶりの代表で、選手の目標が高いことにも「すごく刺激を受けました」ときっぱり。
所属の広島でリーグ制覇に貢献し、ザッケローニ監督にアピールしていくしかない。

槙野 W杯優勝へ!“国内組底上げ”を提言
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/18/kiji/K20121018004351420.html
 浦和のDF槙野がW杯ブラジル大会優勝のために“国内組底上げ”を提言した。
ブラジル戦終了直後、広島時代のチームメートの日本代表FW佐藤から連絡が入り「国内組がもっとやらないと!もっと盛り上げよう」と鼓舞しあった。
 今遠征に招集された国内組は10人。試合に起用されたのは2試合で計5人。
槙野は「今の代表は欧州組が多いけど、何かあった時に国内組がすぐ出られるように、もっとやらないといけない」と自身を含めた国内組の奮起を訴えた。

97 :
寿人、欧州遠征刺激に「上には上がいる」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/20/kiji/K20121020004368260.html
 広島の日本代表FW佐藤は20日の柏戦に向けた最終調整で、主力組の1トップで軽快な動きを見せた。
日本代表の欧州遠征では緊急招集されながら出場機会がなかったが
「頭は切り替えている。時差ボケもなくなったし、チームのために頑張りたい」と話した。
日本代表では世界のトップを目の当たりにし「フランスならメネズ(パリSG)だったり、上には上がいる」と刺激を受けた。
得点ランクは20ゴールで独走中だが、新たな経験を得て残り6試合も得点を量産する。

98 :
【J1:第29節 広島 vs 柏】試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00145644.html
●佐藤寿人選手(広島):
「考え方としては、あのまま勝点1でも悪くはなかった。ホームだから勝点3は欲しいけれど、こういう状況では1点の勝点が結果を左右するもの。
ただ、今日は勝点3を取りにいった。結果として、アディショナルタイムに出足が遅くなり、セットプレーを与えてしまった。
ただ悔しいけれど、それもまたサッカーの一部。優勝争いの中でこういう敗戦は受け入れがたいが、現実として受け入れないといけない。
そこからチームとして(優勝を)勝ち取っていくしかない。ここで勝てれば(優勝争いで)抜け出せたかもしれない。
簡単ではなくなったが、とにかく自分たちで勝ち取ればいいわけだから。難しい優勝争いになることを受け入れて、結果を出さないといけない。
正直、開幕前はリーグの優勝を現実として考えることができなかった。ただ、今は現実として見える位置にいる。
優勝への想いも強くなっているし、それを逃さないように。悔いを残したくはない。
同点シーンは、いいパスが入った。自分でもゴールに向かえたけれど、(森崎)浩司がいいフリーランニングしてきた。
自分が行くよりもパスした方が確率は高かった。浩司にとっては(利き足ではない)右足のシュートになったけれど、よく決めてくれた。
相手のマンマークシステムは、難しいものではない。相手がついてくれば引き連れればいいし、一人はがせばズレが生じる。
自分がオフサイドの位置にいても、相手の2CBは必要以上に下がってきていた。
そこでギャップができて、ウチが巧く使えていた。そこから先のところは、高めればいい。
続く

99 :
時差ぼけについては、今日の昼くらいまでは眠かった。だけど、そこでしっかりと睡眠をとれてスッキリしたし、試合には問題なかった。
デーゲームだったら厳しかったかもしれないんだけど、ナイトゲームだったので。疲れはなかったし、サッカーに飢えていた。
今日はサポーターもたくさん入ってくれたし、すばらしい雰囲気の中でサッカーができる幸せを感じられた。
だからこそ、ゴールや勝利を勝ち取りたかったんだけど。
経験のなさを言われるけれど、どのチームも最初の時は経験がないもの。
もし経験が必須ならば、優勝経験のある選手をごっそりと引っ張ってチームをつくればいいが、そういう形で初優勝したチームはない。
みんな、経験を積みながら勝ち取れる。このチームも、十分にやれると思う。
これからもいつもどおり、やればいい。今日の勝ちで何かを保証されるわけではないし、負けたからと言って全てが厳しくなったわけでもない。
一つ一つ、自分たちで勝ち取っていくしかない。残り5試合、勝っていけばチャンピオンになれる。
全ては自分たちの手の中にあるわけで、結果を出せば(優勝に)辿り着ける。今日は負けたけれど、それが最初でも最後でもない。
修正して、次に向かえばいいだけ。誰も敗戦の後、下を向いていない。
敗戦のショックはあるし悔しいけれど、みんな長くサッカーをやっているし、そんなに弱くはない」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【柏のダークホース】 増嶋竜也16 【野獣王子】 (408)
【J1鳥酉】九州のJ交流スレ12【J2波馬蜂長】 (304)
【Jでは主力】田坂クラスについて【代表未満】 (225)
〜柏レイソル〜 工藤壮人 part 1 (227)
キ 【鹿児島】サッカー全般の話題16 抱キー (448)
【岡山・富山・栃木】09年同期組 part7 (512)
--log9.info------------------
松来未祐がかわいくて仕方ない!! part98 (489)
牧野由依 Part38 (283)
涼貴涼さんのスレ (121)
浅野真澄を語るスレPart170〜チャクラ全壊(笑)〜 (410)
プレイバック!榎本温子とか (396)
内田真礼 Part 13 (562)
【ボソ谷】細谷佳正アンチスレpart3【ボソボソ声】 (656)
小清水亜美 part84 (813)
☆ 保志総一朗 その38 ☆ (524)
堀江由衣応援スレ467 (779)
花澤香菜アンチスレPART16 (304)
日高里菜 Part15 (767)
村川梨衣 part5【りえしょん】 (403)
水瀬いのり (213)
【声優終了】小見川千明アンチスレ5【主役無し】 (289)
釘宮理恵 part107 (184)
--log55.com------------------
ファルコン竹田 Part.23
YouTuber整形サイボーグおつぽんを語るスレ2,1
【Twitch】PUBG総合スレ part.138【Youtube】
★海外の反応アニメシリーズ Part8
【オワコン必至】はじめしゃちょー応援スレPart20【伸びるのは過去動画だけ】
実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生115】
水溜りボンド Part.78
【タイトル詐欺】水溜りボンドアンチスレ part1【釣りサムネ】