1read 100read
2013年07月Windows6: Windows 8 part 90 (842) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part81 (853)
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4 (238)
Windows9 葬式会場 (108)
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4 (238)
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part81 (853)
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.23 (857)

Windows 8 part 90


1 :2013/06/21 〜 最終レス :2013/07/15
■前スレ
Windows 8 part 89
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369831416/
8月リリース予定のサービスパックの話題は↓でドゾ。
Windows Blue Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1364620291/

2 :
【Windows 8関連スレ利用にあたり知っておきたい事】 以下の荒らしが確認されています
VZ爺 (Microsoftアンチ)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinuxに固執し
 Windowsを使わないにも関わらず、連日張り付き粘着ネガキャンを行う
 1日50レス近く書き込むことも、会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みをする
 同じような内容を繰り返し書き、コテをつける事は頑なに拒否
 時々無知なユーザーに成りすますことも、下記の空気脳認定厨と語彙が非常に被っている
空気脳認定厨 (アンチ、マルエツドザ認定を過去の実績と自称)
 上記VZ爺同様に粘着ネガキャンを行う、末尾!のIDを頻繁に変えるため自演の可能性あり
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺への批判に対し、空気脳とアンカーを付ける
 空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘される
 ν速でもIDを変え自演をしたが工作がバレた、空自脳と書き込み笑われたがプライドゼロ
 上記VZ爺と語彙が被っている点、VZ爺を擁護する点から、同一人物の可能性あり
空気脳 (アンチの気に入らない書き込み、または特定の8信者に使われる言葉)
 現在、上記アンチに都合の悪い書き込みに対して頻繁に使われている言葉
 元々は、Windows 8スレ初期に粘着していた特定の8信者に対してアンチが付けた蔑称
 当初呼ばれていた人物は、稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで、上記アンチにエサを与えていた
 最近も時折出没している模様、上記アンチの支援が目的の可能性あり
Ubuntu厨(仮) (アンチ、Ubuntu信者)
 UbuntuやLinuxを布教する板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxを布教
 GoogleやintelがUbuntuを商用化、ポストWindowsになると主張している
 他人を装い自分の動画を紹介することも、Linux板でも荒らしと認定され、スルー推奨とされている
※諸注意※
・空気脳という言葉は、ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対し頻繁に使われています
・当初空気脳と呼ばれていた人物は、アンチ支援が目的だった可能性あり、最近も時折出没している模様
・スレ乱立、本スレ誘導荒らしは、上記アンチ、当初空気脳と呼ばれていた人物の可能性あり

3 :
ワロタ2。

4 :
>8月リリース予定のサービスパックの話題は↓でドゾ。
>Windows Blue Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1364620291/
dat落ちしてんじゃねーかw
こっちにまとめちまえ

5 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369638911/

6 :
↓スタートメニュー復活ソフトです
Classic Shell part 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1345500932/
↓Aero Glass復活ソフトです
Windows 8用Aero Glass総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369899084/
↓フリップ3D
嘆かわしいことに復活方法はありません
復活するまで徹底的に訴えていきましょう

7 :
このスレ必要だったの?

8 :
【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369638911/
まだまだ

9 :
OS本来の機能を考えると、スタートメニューも
Aero Glassもフリップ3Dも、いらない子。
そういうのは、市販ソフトやフリーソフトで解決
させる。

10 :
いっそシェルもいらないんじゃね

11 :
Windows が要らないってことの始まりだね。

12 :
>>9
スタートメニュはいるだろ

13 :
わずか9000円台でマイクロソフトのタブレット「Surface RT」が販売されることが明らかに
http://gigazine.net/news/20130621-surface-rt/
>・Surface RT(64GBでタッチカバー付き):約9700円(3万3068円も安い)
>
>・Surface Pro(128GBで本体のみ):約3万8000円(5万6800円も安い)
>その会場限定でなんとマイクロソフトのタブレット「Surface RT」が1万円を切って9000円台で
>販売されることが公式に明かされました。
>残念ながらWPC 2013の会場はアメリカなのですが、
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

14 :
マイクロソフトがいらないよね

15 :
Windowsはもう買わない

16 :
パソコンをオモチャにしか使ってない人は
それで済むからうらやましい

17 :
Windows 上で仕事するなんて悪夢だからね。

18 :
>>9
やっとWindowBlindsがVer.8でWindows8をサポートした
ようやくVisualの変更が出来るようになったな

19 :
>>17
OSを言い訳の道具に使うのが大変で、逃げが無いからな
Windowsじゃなくて仮想MS-DOSだから日本語入力できないんですぅ〜 みたいな

20 :
OSがやばいので、それを選択した仕事先を間接的に批判することになる。
仕方がないので、わたしゃ、このアプリ使えませんと言ってエスケープするしかないwww

21 :
さすがエスケープしたニートwww

22 :
Windows8のメトロでのユーザ名非表示の方法教えて下さい(笑)

23 :
まさか出来ないとかないですよね?w

24 :
デスクトップ - コントロールパネル - ユーザーアカウント - アカウント名の変更で
全角の空白を打ち込む(笑)

25 :
>>24
ありがとう(笑)
うまくいけば、メトロの動画あがりますよ…w

26 :
>>24
そんな設定項目ないぞ…w
kws…w

27 :
あるってば。(笑) コントロールパネルをアイコン表示してたから途中が抜けたけど
http://qa.support.sony.jp/solution/S1301150045270/
こんな感じだ。

28 :
26日に8.1公開だっけ?
明日にでも眠らせてた8インストールするかな

29 :
>>27
やってみたが、MSアカウントではさすがに(当然か?w)全角空白では、
一時的な問題が発生しています。もう一度やり直して下さい。
だってよ…w
できないんだろ?(笑)

30 :
>>28
プレビュー版だよ?

31 :
正式版は、九月か?

32 :
>>29
仕方ないから日本語名(本名)から適当な英字に変更した(笑)
でもまだ反映されてない…w
M$鯖クオリティーか?w

33 :
マイクソソフトwwwww

34 :
こんまいソフト

35 :
しゃーないな、仮想環境で使ってみるか

36 :
おいおい、こういう変更は普通リアルタイムで変更されるだろ?(笑)
一体どんなデータベースソフト使ってるのM$は?…w
未だに何回も再起動してるが変更の兆しないぞ…(爆)

37 :
Win8のPCを買って、初期設定を適当にやって、
WindowsUpdateを全てやって、小物ツールを入れて、
各種ドライバをアップデートして、
これで、ディスククリーンアップをやると、
WindowsUpdateを削除するところでエンエンと時間が
かかるんだけどこれは仕様?

38 :
>>37
仕様だろ…w
Updateだってあのクソ遅さだからね…w
apt-get update && apt-get upgrade
と雲泥の差(笑)

39 :
>>37
応答なしか、停止してる
セキュリティか何かで干渉してる
強制終了させてやり直すと消えてる

40 :
M$のデータベースマジウザい…w
1時間経っても更新されない罠(笑)

41 :
>>37
んなわけあるかよ、とやってみたら延々と待たされるな。w
>>39の言うとおりにしよう。バグみたいなものだな

42 :
こりゃクラウド(笑)で取り残されるわな・・・w

43 :
Microsoft SQL Serverの真価がここにあり(笑)

44 :
未だに更新されない、何日掛かるんですか?w

45 :
嘘だと思うんなら、MSアカウント名変更してみれば実感できるよw

46 :
クエリーを発行して、結果は100年後か?(笑)

47 :
>>13
去年のBuildじゃサムチョンタブレットをタダで配ってたぞ。

48 :
>>18
7でも対応していたよ。
8はStart8にビジュアルスタイル適用するのに対応しただけ。

49 :
>>38,38,41
ありがとう。俺だけじゃなくて安心した。
CPUメータがかなり振れていて、ディスクアクセスも
たまにあるので、そのままほっといて
他の事をやっていたら終わっていた。
かかった時間は、1時間から2時間半の間、
見ていなかったので特定できないが。

50 :
>>49
俺もプレインストのPC購入したけど、最初やたらと時間がかかったんで
こりゃオカシイと思って強制的に電源切ってたよ、良く壊れなかったなw
今は何故か全体的に短縮されたような、俺が慣らされたような・・

51 :
>>28←これで装ってるつもりなんです
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan316803.jp

52 :
>>51
最後のgが抜けてるよ\(^o^)/
http://viploader.net/ippan/src/vlippan316803.jpg

53 :
>>32
まだ変更されてないんですが…w
どういうことなの?

54 :
>>52
ありがとー(* ̄∇ ̄*)


55 :
ツィートは自分のtwitterでやれ糞野郎

56 :
へぇーSUSEってYastの更新いかしてるな…w
窓も真似ればいいのに(笑)
http://www.dailymotion.com/video/x1152q3_untitled-screencastsuse_webcam

57 :
>>56
空前の大ヒットですね…w
恐縮すると共に、責任感すら覚えますね・・・(笑)

58 :
>>9
もうターミナルさえあればいいって思ってそうだな。

59 :
>>56
キャプチャ何使ってるの?

60 :
>>59
kazam1.0.6だよ
recordMyより余程つかえるんだな、これが…w
BandicamはFedora以外いらないな…(笑)

61 :
>>60
教えてくれてありがとー。
上手くキャプチャできてるので気になって聞いてみた。

62 :
あのタイル画面ってどう見てもタブレットがターゲットだろ
マイクロソフトとしては出遅れたタブレット分野に割り込みたいが
他の二社に先行されすぎた
だからそこに割り込むためには絶対的なアドバンテージを持つ
PCのWindowsの一番目立つところをタイル表示してWindows8は
タブレットに最適化してますよってアピールしてなんとかして今までの
Windowsユーザーをタブレット分野でも取り込みたいと
どうせPCにはWindowsがプリインストールして売られてるんだから
従来のPC分野のユーザーには不便なインターフェイスを押し付けても
逃げられないって思ってるんだろ

63 :
家で使う分にはWindows8パソコンにWOL設定してiPadにSplashtop入れちゃえばSurfaceが出来上がるからな
逆にCPUパワーもディスク容量も全く気にしなくて良いというメリットが出てくる
外でOffice使う特殊用途では他に選択肢は無いだろうけどさ
それより8/RT/WindowsPhone8/Surfaceに続いてxbox oneも爆死に向かって北米ですらヤバそうなんだが
8とは違って一週間でポリシー大幅改定という柔軟な対応をしたが信用を取り戻せるかどうか

64 :
>>53
質問スレで解決しましたw
F5で情報更新が必要なようですね(笑)

65 :
マジうぜぇわマイ糞ソフト

66 :
>>64
それやっちゃうと利用者の名前が空白になるからユーザーに名前のないフォルダが
できちゃって
へたするとドキュメントなんてそっちに保存ってことになっちゃわない?

67 :
Surface Proを売り込むためにデスクトップOSを犠牲にしたんだな。

68 :
>>66
私は窓詳しくないですが、本名の名前ホルダが残ってるな…w

69 :
>>68
前のフォルダに新しく作ったファイルも保存するならそれでいいのかも

70 :
「Windows 8 PCの祭典」結果発表のお知らせ
起動10秒以下が続出、XP世代でも24秒で起動完了
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130620_604571.html

71 :
一応流れで仮想メトロの動画あげます・・・w
Linuxホストの仮想窓8でもある程度メトロが動くことがわかると思います(笑)
でもメトロはいらない子でしたね?w
http://www.dailymotion.com/video/x115ccl_screencast-2013-06-22-15-28-03_webcam

72 :
>>70
変人の道楽だなw

73 :
>>71
喰い付きが悪いのは承知済みです・・・w
だってみなさんが良く承知してるものを見たくないですからね?(笑)
ネイティブLinux情報を欲しているのが良くわかります…w

74 :
Windows8のコンパネの
・Windows7のファイルの回復 と・回復 って
どう違うの?
リカバリ作るにはWindows7の〜の方で作るみたいだけど

75 :
Linux上でWindowsOS動くの見せたって
結局、WindowsOSが必要なんだな
って感想しかない

76 :
>>75
触るな
奴にはgoogleがubuntuに肩入れしてるソース見つかった?
で、いいんだよ

77 :
>>75
僕には全く窓は不要ですよ…w
>>76
ヒットに嫉妬したのかな?(笑)

78 :
荒らし認定されてるだけ。
数行レス連投しかしないのなら
Twitter使って垂れ流しとけ。

79 :
一ついいことを教えるね…w
Ubuntuもカーネルが上がるごとに、なんというか懐が深くなっている…
言ってみれば、12.04LTSは平面的だが、13.04、13.10は立体的になってる気がするよ
OSのキャパに余裕が感じられるし、逆にメモリ消費量は減ったりもしてるね…(笑)

80 :
>>76
申し訳ない

81 :
向こうの異常者スレよりはこっちが、数段まともというか、窓使いの方に価値
があると自負してますw
僕は別に窓アンチではなく、動画で明らかなように正規窓ユーザの一人ですよ(笑)
ただ、時代がどうしてもLinuxを呼んでいるとしか思えない現状を素直に吐露してるだけだから…w

82 :
linuxはwindows7が出るまでに一般に普及しなかったからもう無理

83 :
>>82
なんだ?そのとんでも理論は…w
根拠を添えて言うのが普通じゃないんですか?

84 :
linuxなんて素人向けじゃないもの使わなくても
Windowsが普通のユーザの事を考えて普通のユーザーに
使いやすいOSを作ってくれればいい
Windows8では別の方向性に向かってる

85 :
>>84
その通りだ。
バカみたいなクソUIを押し売りしてバルマーがひとりで喜んでるだけ。ゲイツがいなくなったときからめいそうかが始まっていたんだと思うよ

86 :
まぁどうでもいいけど、あの子供だましのメトロwは誰が喜ぶのかな?(笑)

87 :
AKBの真夏のsounds goodが人気だな…w

88 :
SKEの須田が熱くね(笑)

89 :
おめ!須田ちゃんw

90 :
おめでとう!俺

91 :
おバカでこの競争社会で生きられませんが。
それぞれの持ち場でプロフェッショナルであることが要求されている世界。
おバカツールで戦えますかwww

92 :
その昔、おにゃん子倶楽部っていうAKBの祖先みたいな
アイドルグループがあってな(ごほごほ

93 :
秋元康はなんと、そのおニャン子と結婚したんだよなw
自分の商品に手を出すのだから、今もそれは続いてるんだろうなww

94 :
僕の唯一の内蔵ドライブ起動のopenSUSE12.2のアップデートシーン・・・w
おまけで懐かしい窓がみられるかもね・・・(笑) とりあえず必見かな?w
http://www.dailymotion.com/video/x115lwb_suse12-2update_webcam

95 :
>>94
朝にあげた動画と同様に大ヒットの予感が・・・w
9分で10アクセス・・・w 窓7が見られるかも・・・

96 :
やはりネイティブLinuxを期待してもらってるんだね・・・w

97 :
ネイティブじゃないlinuxってナニ?

98 :
>>97
窓ユーザがよく使ってる、仮想Linuxのことだよ・・・w
Linuxは鯖環境としては、sshで繋いで仮想で充分だけど、
デスクトップとして使うにはネイティブで入れなければ、GPU支援も
効かず堪能できませんよw

99 :
窓ユーザがよく使ってる、仮想Linux???

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Updateしたらageるスレ 82 (501)
Windows 8.1のスタートボタンはオワコンボタン (130)
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4 (238)
Windows 8.1のスタートボタンはオワコンボタン (130)
MSDN/TechNetサブスクリプション 35 (442)
Microsoft Office 2013 part3 (956)
--log9.info------------------
効率よく絵が上達する方法 筆22 (491)
【開発再開中】Metasequoia Part38【メタセコ】 (714)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part33 (335)
【3Dデッサン人形】 デザインドール 2体目 (162)
3DCG屋による雑談スレ Part3 (898)
【N-trig】液晶ペンタブレットPCスレ part1 (515)
自主制作アニメを作ろう16作目 (608)
3DCGソフトを比較するスレ 其の20 (576)
MaxとMayaの行く末 2 (302)
低価格USBオーディオインターフェイス5台目 (141)
【Roland】 ローランド総合スレッド 8 【老国】 (317)
【GroupBuy】特売・セール総合 $60【Sale】 (312)
【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ (311)
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 25 (262)
新歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 (103)
FL Studio pattern 52 (191)
--log55.com------------------
さすがゴッグだ、15スレ目でも何ともないぜ
ルー・ルカってグレミーの何が不満なの?
29年目の発見?プルはザビ家の公女は映像で描写済み
【ミラーズ】機動戦士ガンダム 第08小隊スレ【リポート】
アムロは酷い62
【Ζリメイク】生温いガンプラ雑談スレ 92【砂U】
☆★カトキハジメに新しいセンスはない?by冨野
プルツー・クインマンサvsマリーダ・クシャトリヤ2回戦