1read 100read
2013年17文芸書籍サロン113: 【pixiv】小説スレpart29【novel】 (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スレイヤーズ】ガウリイ×リナ 3 (286)
【座談会】星海社FICTIONS新人賞19【賞金総取り?】 (224)
E★エブリスタ (238)
【作者専用】小説家になろう作者スレ7【読専お断り (374)
【孫の手】無職転生-異世界行ったら本気だす- (658)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 お終い (807)

【pixiv】小説スレpart29【novel】


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/09/22
pixivでスタートした「小説投稿機能」に関するスレです。
作品投稿・相談・愚痴など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。
■pixiv http://www.pixiv.net/
■pixivnovel http://www.pixiv.net/novel/
次スレは>>980が立てて下さい。
立てられない場合はすぐに交代してください。
■前スレ
【pixiv】小説スレpart28【novel】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368022369/
■他板pixiv関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■他板pixiv小説関連スレ
・エロパロ&文章創作板 ※ bbspink/18歳未満立ち入り禁止
【pixiv】R-18小説&SSスレ 7ページ目【エロパロ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1370072272/
・同人@2ch掲示板 ※名前欄にスレ名入力推奨
【一次創作】小説系SNS2【二次創作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1306838921/
■評価スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1373463612/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364055274/
小説・文章の評価をするスレ Part14【本人限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1372593526/
■板外活動
・【企画目録】文字数明記同盟
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=64717
・pixno@wiki
http://www35.atwiki.jp/pixno/

2 :
pixivでの自作限定、評価してもらう方法
■公開する際の手順
(1) 晒し用テンプレを使って、ここに感想希望の意思表示
     ↓
(2) 該当作品に「自晒し」タグと、このスレでのレス番号「>>レス番号」(半角)形式のタグを付ける
■公開をやめる手順
 タグを外してこのスレに報告する。
 ※公開時のレス番号を明記すること
■晒し用テンプレ------------
1【ジャンル】
2【作品文量】
3【評価基準】
4【ほか備考】
---------------------------------
■テンプレ項目説明
1.ジャンル。複数記入可。R-18、R-18Gに該当する場合はそれも記入
2.一話完結の単作なら大まかな字数文量を。連作・続き物ならばそれを記入した上、完結済みかどうかもあわせて明記
3.見てもらいたい場所、気になるポイント等を箇条書きで(面白いかどうか でも可)
4.作品に関する注意事項など。ほかアピール等ご自由に。
■その他注意事項
・BL、百合、その他一般的趣向の範疇にない内容の場合、あらかじめ断りを入れておくのがマナー
・マルチは基本嫌われます
・閲覧数だけ増えても泣かない
・「この作品面白いぜ!」はスレ違い
・このスレについた感想に対するレスは極力控えましょう
・その他ルールとマナーを守って利用しましょう

3 :
■不具合やシステムに関するFAQ
 (不具合はスレ立て時のもので修正される可能性があります)
※閲覧数について※
Q:閲覧数がほかの作品に比べて異常に多い! どうして?
Q:最近投稿した作品の閲覧数がひとケタ減ったんだけど……
A:携帯の閲覧バグ(仕様)のせいです
  携帯から小説を読むと、
  ・300字で強制改ページされ設定したページ数よりページが増える
   ・閲覧数が1ページ毎に+1される
  上記の仕様により、  長文になればなるほど閲覧数が伸びやすくなります(実証済み)
  (スマートフォンからの閲覧では発生しません)
  ※パソコンの閲覧バグはすでに修正されています

Q:うさぎが「ブックマークされました」と言ったのにブクマは増えていない! どうして?
A:うさぎの動作はかなり不安定でときどき誤動作します
Q:しおりの消し方がわからない!
A:小説のトップページ→プロフ画像の下「しおり一覧」で削除できます

4 :
>>1
>>3
FAQ修正版
■不具合やシステムに関するFAQ
 (不具合はスレ立て時のもので修正される可能性があります)
Q:携帯の閲覧バグはまだあるの?
Q:最近投稿した作品の閲覧数がひとケタ減ったんだけど……
A:携帯版に「閲覧バグ」と呼ばれる仕様が存在しましたが、2013/05/29のメンテナンスで修正されました
  現在は修正以前に比べて閲覧数がかなり少なくなっています
Q:うさぎが「ブックマークされました」と言ったのにブクマは増えていない! どうして?
A:うさぎの動作はかなり不安定でときどき誤動作します
Q:しおりの消し方がわからない!
A:小説のトップページ→プロフ画像の下「しおり一覧」で削除できます

こんな感じでどうだろう
携帯バグの内容も書いておこうかと思ったけれどもう存在しないものだし
細かく説明する必要はないかと思って割愛

5 :
>>1-3
乙です!
>>4
修正乙!
携帯バグの詳細は過去スレのテンプレ読めばわかるからそれがいいと思います

6 :
>>1->>3
乙です。
最近自分の良いと思う物が世間と一致しない…orz
自分が面白い&好きって思う物を上げてるんだけど
全然評価もブクマもつかない
どっかに晒して第三者の意見を貰う時期なのかこれは…
何が世間の需要とマッチしてないんだ…

7 :
自分の萌えは他人の萎えという言葉があってですね
マッチングしないなんていくらもある

8 :
pixivって独特の流行があるしね

9 :
>>1もつ
>>6
というかpixivで流行る物なんて限られた一定の傾向のもので
それに合わせるだけで底引き網漁のようにブクマも評価も数字が採れる
でもそんなことが目的でものを書いてるわけじゃないんだろう?
逆に言えば、書きたいものがその一定傾向から外れてるならpixivで数字はほぼ絶対取れない
pixiv以外だと取れるかもしれんし、どこか第三者の意見を貰える所に行った方がいいのかもしれんし、
もちろんpixivに数字以外のものを求めてもいい

10 :
>独特の流行
女体化やら転生やらちゃんねる物やら
挙げたらキリないな
ウケるからって書けるもんでもないし気にしないのが一番

11 :
>>6です。皆さん意見有難う。
同ジャンルの人気作品の傾向も(嫉妬では無く)自分には合わないので
ご指摘の通り渋の需要の傾向と私の好みがずれてるのかも。
自分の満足感を優先しつつ(あんまり評価も気にしない様にしつつ)、この状態が続くなら第三者の意見が貰える所にも行ってみようかと思います。
皆さんアドバイス有難うございました。

12 :
>>6
需要も大事だけど、自分が面白い&好きって思えるものを楽しそうに書いてる作品が好きだから
なるべく6にはそのままで行ってほしいぜ

13 :
ジャンルの力があるのはもちろんだけど、
毎回何を上げても1日でブクマ3ケタ、評価が4ケタつく。
最初は嬉しかったけど、最近それが凄いプレッシャーになってきて、
書くのが怖くなってきた…
コメントも感想タグもほぼないから、何がウケてるのか分からない。
気軽に書いて気軽に載せたいのに、凄いジレンマだ。

14 :
爆死した時のショックがデカくなりそうで時限爆弾みたいな感じだよな
何が受けたのかは本当に気になる

15 :
なるほどねえ
かつてジャンルバブルだった時でさえブクマ1桁だった
自分には全然縁のない話だけど
そういうのってジャンルやカップリングの力だと思ってるのなら
いっそ先に爆死覚悟で別ジャンルとか別カプとか上げてみたら?とも思う
まあいずれにしてもいつまでも同じようにブクマ評価もらえるもんじゃなし
早いうちに数重視というか呪縛からは逃れた方がいいと思うけど

16 :
>>13です。
爆死したらと思うと確かに怖い。
コレジャネーヨと呆れられたのかな、と思って落ち込むだろうな
自萌えの為に書いてたのに、今じゃ読み手の反応ばかり気にしてしまう。
爆死覚悟で別ジャンル、
やってみたいけど今のジャンルが好き過ぎて他のが思いつかないや…
一度ガラっと変わった作風のでも書いて解放されてみる。
アドバイスどうもありがとう!

17 :
>>16
あーいろんな作風でやってみるのいいね
感想知りたかったらアンケート機能使ってみるのもアリじゃないか
親しみやすそうなキャプションにしてコメント送りやすくしてもいいかも
頑張れー

18 :
場面転換の文の繋がりが壊滅的に下手くそだ
そして多用すんなよ
上手な人の流れるような文憧れるわ

19 :
>>1乙です!
今まで王道マイナージャンル問わずブクマ数良くて二桁ちょい、大爆死で一桁だったけどこの間投稿した小説がいきなりブクマ四桁までいってて吃驚した。
凄く嬉しかったけど同時に何がそんなに受けたのか不思議にも思ったな。
あと毎回閲覧数の割りに評価が低く、総合で2000いけばいい方。やっぱり文章が下手なのかな修行しないと……。

20 :
>>19
点数を気にするのは書き手だけでROMはそれほど気にしてないようだよ
というのも評価1点しか点いてないのにブクマは3ある
自分のような例もあるから
そもそもROMはブクマはしても評価入れるの忘れがちだし
中にはガチ評価する人もいるが多くは拍手代わりに10点入れる感じで
厳密には『評価』と思ってはいないんじゃないかと
ただフォロワーが多いとブクマ代わりに評価が増える事はあるようだけど

21 :
評価を気にし出したのは書き手になって、ここのスレ見だしてからだな。
そもそも、読み手だった頃は評価なんてのも目についてなかったし。気に入れば即ブクマしてた。
今は読んで面白ければ評価、もう一度見たいと思ったら+ブクマする感じになった。

22 :
自分もROMだった頃はブクマ機能とか長いこと理解してなかったな
評価も、これ押していいのかな?って躊躇してた
感動した気持ちをどうしても伝えたいって時はコメ欄使ってた
なんとなく用途が一番わかりやすいのがコメ欄だったので
だから書き手になった後、フォローもブクマもしてない人からコメもらっても
前の自分みたいなタイプかもしれないし気にならないんだけど、
あの時コメントを送った書き手さん達には申し訳ないことをしたなと…
今はフォローしてます

23 :
最近好きになったばっかりで、慣れてないジャンルで初めて投稿した
設定ミスとか口調が違うとか心配だったけど、うさぎが動いてくれた
嬉しい 物凄く嬉しい

24 :
うさぎめ!う詐欺め!
フォローブクマなしコメントのみも大歓迎
反応ないのが一番切ない
反応される小説書けよって言われたら
ぐうの音もないがね

25 :
やっとブクマ付いたと思ったらまたうさぎさんの誤作動だった模様
そろそろ絞め殺してやろうかと

26 :
ブクマが1件のところを外すのは思いっきり目立つから
たとえ非公開ブクマでもブクマして数日で外したりする度胸のあるやつはそういない…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA略)

27 :
>>25
非公開なだけまだいいと思うよしおり代わりな可能性ちょっとは察知するから
自分だけかもしれんが公開ブクマでそれのがダメージはでかい

28 :
うさぎ最近不安定なんかね?
二作品についたブクマと点数、それぞれ知らせてきたのはいいんだが
A60点B70点になったのに、A70点B80点になりましたって言ってきたw
ちょっと盛っちゃったのかな…そんな気遣いはいらないんだよ…

29 :
閲覧数が200前後で、評価が150点くらい、ブクマが15くらいついたんだけど、
そこから閲覧数が伸びません
作品を下げるかどうか悩んでるんだけど、もう少し様子を見たほうがいいかなぁ
あんまり閲覧数が動かないなら、下げて、話のテイストを変えようかと悩み中……

30 :
>>29
こっちか二次スレの方か忘れたけど
キャプションをわかりやすくすると少し閲覧数伸びると言われてた
検索画面で出る上位50文字?の間にあらすじとかまとめるといいらしいです
でも趣味なんだし数字に合わせて変えなくてもいいと思うよ
自分が変えたかったら変えて、必要ないと思ったらしなくていいと思う
15人はブクマしてくれてる人いるんだし

31 :
>>29
その閲数でそのブクマ数は正直羨ましい
なんにせよ、下げる必要はないって

32 :
既にブクマついてるんだったら下げない方がいいと思うけどなあ
15人ブクマで150点なら全員入れてくれてるんじゃないか
むしろそれ珍しい方だよ、ブクマしても評価しない人もいるから
閲覧は二次ならジャンルやカップリングの需要にも依るんで
正直今の数で頭打ちなのかもしれないし
それは新しいの上げればある程度ははっきりするかもしれんけど
今のを下げる事はないと思うが

33 :
閲覧数はそう簡単には伸びないよ
パイが決まってるもの
伸ばしたいのならジャンルやカップリングじゃなく
自分自身の固定ファンをたくさんつけないとね
閲覧者が増えれば閲覧数も増えるし、
フィードやusersの横の繋がりで広まる可能性だって上がる
作品内容の吟味も大事。誰向け。読み返したいような内容かどうか
伸びてる他者作品と比較すれば、何が読者受けするかもわかるはず
それと新作をコンスタントに上げること
新作→過去作への流れは鉄板
……打ちながらなんでマーケティングやってんだろうと思った

34 :
>>30-33
29です
アドバイスありがとうございます
キャプションにはなにも書いてなかったので、
まずはそこからうまく使えるようになりたいです
勉強になりました
マーケティングってすごい

35 :
キャプションなしで評価150ブクマ15……それで下げようか悩むのか
評価20ブクマ1で一喜一憂している場合じゃないな

36 :
自分も今年書いた書き物で初めてブクマ20に到達したと喜んでいたところだw
あとコメントやブクマコメを書いてくれる人もちらほら出て来てほくほくしてる。

37 :
評価ブクマ以前に俺の作品管理ページに閲覧数20超えてる作品が無い件について

38 :
オリジナルとかマイナー二次ならそんなもんだ

39 :
>>38
やっぱ多くの人の目に触れたいならメジャーな二次創作から固定ファン作ってかなきゃって事か
今ホットなのって何だろうな

40 :
メジャー二次で客呼んでもそういう層はメジャー二次しか読まないからあんまし意味ない
数字の落差と見向きもされなさに嫌気が差すだけ

41 :
二次の読者はそのジャンルの二次しか読まないことが多いよ
残念ながら、なかなか作者について来てはくれない

42 :
二次ものやってんだけど
毎回ブクマしてくれる大手の絵師さんが
こっちの文章のネタをそのまま漫画にして
ブクマ一晩で100userとか悲しかった
同じ発想するやつなんてたくさんいるって思えばそれまでだけど釈然としない

43 :
次やられたら知らん顔してパクスレに晒してやれば?

44 :
もしもパクだったとしたら投稿時刻出る+普段から接触してる相手でよくやるわと思う…
公式アプリがウサギが立つような内容の通知機能出したけど使ってる人いる?
俺一応ONにしてるんだけどもうずっと更新してなくてブクマとか評価とかされるようなものがない

45 :
許可取って連携って形で漫画にすればいいのにな
一応交流サイトなんだからさ
毎回ブクマするくらいの常連さんに「漫画にしていい?」って聞かれて断る奴はそうそういないだろ
それとも1から10まで自分の手柄にしないと気が済まないタイプなのだろうか

46 :
>>43-45
レスどうもね
そのジャンルやり始めたのが自分のが後だから
最初は、ネタに共感してくれたんだとウキウキしたんだが
どんどん沈んでった
その絵師さん自体の描くものは好きだから
今のぬるい関係を保ちたいってのはある
そういいつつモヤっとするんで吐き出させて貰ったよ
>>45
そういう嫌な人ではないと思うから、モヤっとしたままいくわー

47 :
>>46
そのうちパクリで叩かれるかも知れんが強く生きろよ
実際絵師の後出しとはっきり分かっているのに「お前パクっただろ!」と
絵師信者に噛みつかれたって話あるし

48 :
二次創作で設定ミスを見つけてしまったときって作品を下ろすべき?
もういくつかブクマしてもらっててちょっと勿体ないんだけど……

49 :
>>48
そこだけ調整して直す事は出来ないの?
話の内容が変わるなら無理だろうけど、キャプションに
「設定ミスに気づきましたが話の筋が変わってしまうのでこのままにします、すみません」
ってごめんなさいしとくとか

50 :
>>49
ありがとう。話の一部分だったからそこだけ直したよ

51 :
一週間前から投稿しはじめたんだけど、
コメント付くと結構嬉しいもんだね。楽しくなってきた

52 :
初めて二次創作書いて投稿してみたが、>>40-41の言う通り過ぎて泣いた
オリの方の閲覧数も一応少しは伸びてたけどさ
オリと二次じゃ閲覧数の増え方と評価が別次元過ぎてビビる

53 :
二次さえ書けばランキングに入れるとでも思ってたのか?w

54 :
>>53はなにか勘違いというか読み違えてやしないか

55 :
>>52
オリジの場合二次と違って読み手に事前情報がない分
タグの付け方が重要になると思うけど
作風とか作中の属性タグなんかは出来るだけつけておいた方がいい
そもそも支部じゃ検索はしづらいわ
玉石混淆過ぎていいもの掘り当てられないわでオリジ手をつけにくいから
読み手自体が少ないので数いかない事は覚悟しとかないと

56 :
タグの話の流れで、旧作の一部に二次じゃない一般でのジャンル表記を付けてみたら
追加して「編集終了」押した時点でアスタリスク無しのタグになってちょっとビビった。
リロードしたらちゃんとアスタリスクが付いて安心した。

57 :
個人的な感覚だけど
すげー面白い二次物書く人のオリジナルは大抵微妙とつまらんの中間で
とりあえず愛想笑い的なニュアンスで10付ける事が多い気がする
文章力や展開を考える力も大事なんだけど、設定やキャラクターの方が比重が重いんかな

58 :
今のジャンルは勢いがあっていいんだけど、若い子が多いらしく
1作目だけ上げて放置する作品が多い。
しかしその釣りに引っ掛かる人も多いわけで、きちんと仕上げてUPした
話より釣りで放置された話の方が人気(ブクマやタグ)あるのがもにょる。

59 :
>>57
もう少し詳しく教えて
文章力や展開よりも、設定やキャラクターの方がお話の面白さには
重要ってこと?

実はこの前、950文字くらいのお話を投稿して、
評価を130点、ブクマを7つもらって喜んでたんだけど、
評価の方は愛想笑い的な感じなのかしら

60 :
59です
たびたびごめん
ちなみに、閲覧数は200いってないくらいだったから、
私よくがんばった!って思ってたんだけど……
評価点は過信しすぎないほうがいいのかなぁ

61 :
>>59
そこまで気になるんならいっそ>>2の要領で晒してみたらどうだ?
>>59の作品を評価した人全員が>>57と同じ感覚してるわけじゃないだろ

62 :
自分は文字数3桁の作品はスルーするんだけど
59の二次を読んだ読み手には相性がよかったという事かな
個人的にはそのくらいの文字数だとネタといきおいとオチが重要な気がする

63 :
>>57
個人的にだが
ずっと一次書いてて、いつもキャラの会話を書くのが苦手だったんだけど
なんとなく二次書き始めてみたら会話がものすごく書きやすくなってびっくりした
ほとんど何も考えなくてもテンポの良い会話がどんどん進む
話も勝手にキャラが動いて面白くしてくれる
キャラを立てるってこんなに重要なことだったのかと実感して反省した

64 :
凄く個人的な意見だけど
二次創作は面白いけどオリジナルつまらない人
→オリジナル作品だとストーリーもキャラも癖が無さすぎて刺激が足りない。
二次だとキャラの性格や世界観をしっかり掴んでいて違和感が無いので楽しめる。
オリジナルは面白いけど二次だとつまらない人。
→二次創作だとキャラが違いすぎて違和感。その人のカラーが強すぎる。または原作に遠慮してか、あたりさわりない内容に終始してしまう。
というイメージ。
両方面白い人はもちろんいるけど。
小説だけじゃなくイラスト、漫画でもどっちかだけ面白い人いるよね。

65 :
漫画で絵はうまいんだけど面白くない人がいるように
小説で文章力や表現力はあるんだけど面白くない人もいる
これはオリジも二次も同じ

66 :
>>64
>原作に遠慮してか、あたりさわりない内容に終始してしまう。
単純に書きづらいのもあるんかなあ
他に原作があって、読む側が設定やキャラを既に知ってて
自分で一から説明する必要がないっていう、勝手の違いになかなか慣れません

67 :
>>66
いやまあ説明したければ二次でもしてもいいと思うけど
正確には自分の解釈の説明だけどね
同じ原作読んでても受け取るイメージは人それぞれなんで
この人がキャラや世界観をどんな感じで咀嚼してるのかで
読み手としてはこの人と会うか会わないかを決める所があるし

68 :
>>67
いやキャラや設定そのものを全く知らないのと比較しての話
自分がどういう解釈してますっていうのはわかるように入れてるよ

69 :
オリジナル色強すぎの二次は、いくらうまくてもなんか違うなと思ってしまう。
やはり二次は、キャラや世界観をできるだけ壊さずに、その中で面白く
動かしてくれないと。
時々いるけど、自分がオリジナルで書いたのを置き換えました、とか
別ジャンルの話を焼き直しましたって人
その人にとっては自分の創作した世界が大切なのかもしれないけど、
読み手は二次キャラの話を求めているので、そういう人の話は
だいたいつまらなく感じる。

70 :
世界観壊すなと言っても、たとえば古いけど、GS美神のルシオラが死なない話なんかは成立しているわけで。
壊してもいい世界はあるよね、たとえ二次でも

71 :
>>59
57だけど、文章力や表現力だけが秀逸でも物足りなさを感じるというか、掴みが無いというか
まずはキャラで掴んで、それから文章や表現で引き込むというか…もう上手く言えねぇわこれ
キャラや設定が微妙だと話が頭に入りにくいし、文章表現が微妙だと話の流れはわかっても上手く頭の中で映像にならないというか
二次は既に頭に設定や映像イメージの元がある分戯曲風でも充分楽しめる。これは2chで転がってるSSが良い例だと思う
オリジナルだとどれか欠けただけで微妙になる
で、文章や表現はもう真似したくなるレベルの人でもオリジナル微妙な人が多いから、キャラや設定は重要なんだなーと
>>64はすげぇ納得した

72 :
>>70
それは単によくある生存if的なものじゃないのか
世界観壊すっていうのでぱっと思いつくのは
例えば恋姫二次で元ネタ(正史三国志なり演義なり)要素を盛り込みまくって
一作品としては読めるんだけど、これ女体化三国史物であって恋姫二次の意味ねーよなとか
あとは魔改造しすぎてキャラじゃねーとか
後者は完全ギャグに徹した場合、面白い場合もあるけど

73 :
昔書いていた二次のコミュニティにプロ志望というベテランがいて
文章はそこそこだが、話作り(構成)が凄く面白く
そこの第一人者として圧倒的な人気を誇っていた
で、自分は、そのベテランからちょっとしたきっかけで、
一次の方の感想を聞かせてくれと頼まれた
その一次を読んで何かがおかしいと気付いた
で、その作者の別ジャンルの二次で自分が原作を知らないものをざっと読んでみたが
案の定まったく見分けがつかない
つまり、その作者は元々がそうなのか、それとも二次を書きすぎてそうなったのか、
「読者にキャラや背景や設定(人間関係や心理関係の些細な点まで)についての予備知識がある」
という前提でしか書くことができず、
いくら構成(動機づけとか葛藤)が緻密でも中身が完全なスッカスカになっていた
そのことを指摘すると(よせばよかったと今思う)
思いっきりブチ切れられ、取り巻きの連中に追い掛け回されて
コミュニティから脱出したりメールアドレスを消したりする羽目になった
今でもそのベテランは、二次でしか成立しない文章を賞に応募したりしてるのだろうか

74 :
えらく回りくどい文章だな

75 :
>>73
わかる
二次出身の漫画家さんとかに、
「読者が元の設定を知ってる」前提で話を作るのに慣れすぎて
一から読者にわかるようにキャラや設定や世界観を説明できてない人がたまにいる
つーか激しく災難だったな 乙…
つ旦

76 :
ブクマコメって都市伝説だと思ってたけど、この前上げた短編にはじめてもらって泣きそう。
感想もらえなくて落ち込んでたけど元気出たよ。

77 :
>>64、63、57、71関連の二次とオリジの話すごくためになった
自分も色々考えさせられた みんなありがとう
個人的には69に同意だ
原作より自分の世界をとにかく優先、原作を再現する気全く無し、
原作をマイテンプレに押し込んでいる見えるような二次作品は
私自身が原作再現寄りの二次が好きなせいか、
やっぱりどんなに上手くても、一次にカエレ的な意味でイライラしてしまう
ただ、好みは人それぞれだとも思う
>>73
乙です 人間って自分が認めたくないホントのことを
言われた時が一番怒るよな
ただ、中身すかすかはちょっとヒドイ気もするが…
ホントにそんなにひどかったのか気になるわ

78 :
>>76
おめでとー!!
もし自分が付けたコメがそんなに喜んでもらえてたらすげー嬉しいだろうな
あとブクマコメも通知ほしい

79 :
>>77
確かに好みは人それぞれだから、オリジナルぶっこんだ二次でも人気が出たりもする。
ただ、ホントにオリジナルもきちんと書ける人であるなら、前に書いた作品を再利用
したりはしないんだよね。
昔いたジャンルでは、商業誌にオリジナル書いて、でも二次は二次できちんと創作していた。
誰も見向きもしなかったオリジナルを二次に当てはめても、たいがいはぱっとしない結果になる。
要は自分が大事に思ってるオリジナルは、他人はそれほどというか、全然、鼻にもひっかけないと
いうこと。
第三者が面白く感じる話とは何か、という点を考えられない人に、人を引き付ける話が
書けるわけがない。

80 :
>>64>>69>>71を読んでなんか混乱してきた
二次に遠慮して踏み込めないっていうけど踏み込み過ぎると原作崩壊する
かといって原作重視し過ぎた文章じゃ二次としてつまらない
キャラの説明をほどよくしつつ、キャラの魅力を損なわなくて、二次設定も面白い文章じゃないと評価されないってことか?

81 :
>>80
キャラを掴んで活かせるかどうかじゃねーの
キャラ掴むのが上手くても、そのキャラを生み出せない人は2次だけ
魅力的なキャラや世界観作り出せて、生み出したからこそ自分の中で使いこなせるけど、人のキャラになるとどういう行動をするのか上手く理解できてない人はオリジナルだけ
みたいな

82 :
>>80
あなたの言いたい意味がすでにわからないけど、要は
二次は、原作を好きなファンの思いを損なわず、面白い話を書けばいいの。
文章力はできるだけ上げろ。自分のレベルを上げとけば、レベルを読者層にあわせて
下げた文章も書き分けられる。自分のレベルが下だと書き分け以前の問題だから論外。
オリジナルは最初からの創作だから、キャラ、世界設定をさりげなく読者に紹介するのは当然。
二次の場合は、キャラ、世界設定は読者共通の理解としてあるから、そこはすっとぱしていい。
ただ、作者によってキャラや設定の解釈はまちまちなので、自分独自の世界を作り上げろ。
運がよければファンがつく。
でもまあpixivなんてタダで放出してやってるんだから、それほど深く考えなくてもいいと思うけど。
ブクマやフォロワーが欲しければ、ニーズをサーチして読者層に合わせた作品を書けばいい。
自分が書きたいスタイルを貫く、その結果、ファンがつけばいい、というスタンスでもいい。
適当にやれ。

83 :
原作を好きなファンの思いを損なわず、  か。
観察が目的で現状に不満を持ってなさそうな宇宙人が、 実はこの状況を変えたいと思う二次話を書いてみました。
妹キャラを何千人と殺して平気な脇役キャラを、主人公にしてみました。
原作ファンは怒るわけだ。  そりゃ、二次じゃ予定調和のありきたりな話がほとんどになるわな

84 :
ケンカ売ってるような、文章になってるな。
すまん、本意ではないので、83は 削除  扱いで頼む

85 :
二次でオリジナリティ突っ込み過ぎて「オリジナルでやれ」って言われるような話でも
作者が本当にその原作好きで、そのキャラで書きたいんだ、って思う作品と
作者この原作ちゃんと見た(読んだ)のかな…?これの二次やりたくてやってるのかな?って思う作品が
あったりするんだけどねえ

86 :
つーか版権にオリジナリティ()突っ込んだ時点でメアリー・スー臭がきついわ

87 :
>>83
そういうのはifの話で、むしろ原作ファンは見たい話ではないだろうか。
原作通り動かせ、というわけではない。それじゃ確かに行き詰まりになる。
そうではなく、>>85が言ってるようなのがダメな二次。

88 :
>>78
ありがとう!どこが良かったか丁寧に書いてくださっていて、自分も好きな作品にはそっとブクマコメしてみようかなと思ったよ。
通知は確かに欲しい。いちいちチェックしないと気がつかないもんなぁ

89 :
>>81>>85
すげーわかりやすい
なるほど

90 :
86に同意
だから自分は二次作者オリジ色強すぎの作品はちょっとムリ
85の言い分はわかるんだけどね
まあでもこのあたりは人それぞれだと思う

91 :
二次創作におけるオリジナリティの許容量は本当に人それぞれだからな
原作からの逸脱は一切許せないって人間には二次創作なんか存在自体が蛇足だから
はなから関わらなければいいだけの話だけど

92 :
pixiv関係ない話だな

93 :
>>92
まったく逆で、pixivに限らない二次創作の一般話。
むしろ他の小説投稿サイトに比べて二次の比率が高いpixivでは
主な話題のひとつになってもおかしくない話。
「一般話だったらpixiv関係無いじゃん」とか言うのなら
一次創作の一般話だってここでは出来ないということになる。
文芸板だからそれに従って二次創作話排斥みたいな論調があるけど、それって
「商店街の主な利用者である一般人に配慮しろ」とか言って
商店街に出店した専門店で業種独自の言葉を使うことを禁じてるようなもんじゃないかと。
二次創作話で染まって他の話題が出来ない、そんな話題を振れば叩かれるなんていう異常事態ならともかく
他の話題が無い状態で二次創作の話題が続くのは至極当然だろうと。
これだけ二次創作の話が続いているということそれ自体が、他の話題と比べても
この話題がpixiv小説ユーザの中で需要のある話題であるというこの証左とも言える。
というのをしばらく前に続いた二次話排斥話の流れの時に書き込みたかったが、
ちょうど巻き添え規制中だったんだよなあ。

94 :
目が滑るぅ

95 :
>>93
何を言ってるんだお前は

96 :
>>93
言いたいことはわかるが
もう少し短くまとめてほしかった

97 :
ピクシブは一次も二次も投稿あるんだから関係あるでしょで良かったのでは

98 :
>>93
そういう自分勝手なところが嫌われる原因だというのに

99 :
二次者だけが自分勝手なのかどうかはさておきただの自己主張な上に長いわ
二次の方のスレでも書き手のぼやきみたいなのが続く流れだと
何だかなあと自分は思うけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベン・トー 強さ議論 (202)
【涼宮ハルヒの憂鬱】周防九曜――萌えスレ……7 (546)
【嫉妬】小説家になろう【晒し全般】 (140)
★☆創文板 創作文芸板青春祭2012☆★ (259)
【スレイヤーズ】ゼルガディス×アメリア (238)
伏見つかさネタバレ総合スレ part37 (103)
--log9.info------------------
もしもアトピーが治ったら・・・part2 (373)
【ABO】血液型とアトピーって【ABO】 (478)
アトピーなのに一流企業に就職してる人 (921)
夏に海で合宿しませんか (306)
【治し方】風邪の後、一瞬治る奴限定【分かった】 (131)
お前らの年齢がばれそうな発言をしろ (574)
ニートになりそうです・・・(/ω\) part3 (275)
健康な奴がアトピーになるように呪うスレ (752)
福島県 (郡山 福島 いわき) の医者 (211)
岐阜でお勧めの病院ありますか?2 (251)
●セラミド【皮膚バリア構造】 (420)
■土佐清水 丹羽 vs 国立名古屋 深谷■ (398)
鳥取でおすすめの皮膚科 (129)
(;・∀・)日光浴でよくなるかな? (513)
【朗報】アトピーに関するニュース総合スレ【事件】 (157)
アトピーだけど恋愛がしたい (872)
--log55.com------------------
【ペルソナ5】明智吾郎&信者アンチスレ17
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ18
【Fate/GO】マシュ・キリエライトアンチスレ21
【TOG】シェリアアンチスレ56【グレイセス】
【TOG】シェリアアンチスレ 57 [グレイセス]
【DQ11】ドラクエ11のホメロス&ホメロス信者ァンチスレ19
TOAティアアンチスレ64
シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖はヽ(*゚д゚)ノカイバーカワイイ 140