1read 100read
2013年17武道・武芸75: 丹波文七みたいな生活してる人集まれ! (557) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 急所ガラ空き極真カラテ その26 (170)
京都の空手事情 その3 (274)
素手タイマンの喧嘩は、打撃より組み技が有利 3 (439)
岩手県の柔道4 (614)
★全日本極真連合会★弐段 (164)
【マキワラ】巻藁総合【鍛練】【空手】 (246)

丹波文七みたいな生活してる人集まれ!


1 :2009/06/12 〜 最終レス :2013/09/17
ああいうのかっこいいよね。

2 :
      - -―- 、
    /...::::::::::::::.. ヽ
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
  /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.  !:::l::::l///  ,, ///l:i:l  ェェエエ工工
  ヽ:i::!、 r ― ァ ノノ'     
    ` l\`ー './
   ノヽ \_フ.ヽ
   |_ 丶   ヽ
.   | |' 馬鹿一)

3 :
丹波は働いてるんか?

4 :
何して食っているんだろうね?

5 :
こないだ交通整理のバイトしてたぞ

6 :
高校生の時小説を読んで憧れたなあ

7 :
旗振りのバイトしてるのがリアルでわらたw
実際、何かを極めようとなるとリーマンやってる時点でアウトだわな
プロの格闘家でもそうだがバイトや底辺になる、究極は金持ちニート

8 :
原作ではドカチンとかストリップ劇場の照明とかヤクザからカツアゲとか
その日暮らしの定職なし。
板垣版では長らく謎の人だったが、こないだついにバイトしてるとこが描かれたな。

9 :
ストリートファイターのリュウも旗振りやってんだろうなw

10 :
リュウは裸足→靴買う金も無い わけでバイトもしてないだろう

11 :
収入なしであのマッチョ体型の維持は無理だろw

12 :
男は強さ女は美貌。
求めすぎると来世は阿修羅地獄さ↓

13 :
>>9
金は金持ちの友達(ケン)から出てるんじゃね?

漫画でイタリアに居たぞ。

14 :
おまいら、丹波は実はデイトレーダー兼フリーの格闘技ライターだぜ。
かなりのインテリなのだ。
だから全国どこいっても食えるんだよ。
もしかしたらリー○ンの元社員だったりしてな(笑)

15 :
>>12
美貌なんて頑張ってどうにもならないじゃん
強さはセンスもあるけど、どれだけ全てを費やしたかが最低条件
丹波は旗振りだけど、実際世界狙うボクサーも似たようなもの
内藤はレンタカーで月5万、挑戦した山口はクロネコで時給800円
そういえば金なくて強盗事件おこした世界ランカーもいたな
普通にリーマンやって多忙な日々で趣味で愛好家では絶対届かない領域

16 :
>>14
旗振りでチンピラに蹴り入れられてたよ

17 :
>>16
すごいチンピラだな。
丹波のあの体格見て絡もうなんてな(笑)
チンピラじゃなくて丹波の命狙ってるプロじゃねえの?
多分丹波と似ている奴で見間違いだよ。
丹波が簡単にけつ蹴らせるとは思えんしな。

18 :
要するに丹波文七って将棋でいう所の真剣師(くすぶり)みたいなもんでしょ
確かに男の生き方としては憧れるよね

19 :
講談社の釣り師乙。

20 :
丹波文七だけじゃなく、
バイトしている記述があっても、
葵兄弟なんて接客とかできるのかよとか。
土方元だって用心棒的な存在だけじゃ、
組の中で若い衆が不満ブーブーかもよ。
キマイラなら菊池や九十九とか学費どーしてんの?とか。
親はなにやってんだろ。
>>8
>原作ではドカチンとかストリップ劇場の照明とかヤクザからカツアゲとか
照明係ってどこに出てたっけ?うーん思い出せん。

21 :
そうやって口に糊している、という記述があったのみ
バイト中にどうたらという出来事があった訳じゃない
葵兄弟あたりは一応宗家だから
泉みたいに道場経営でやってく家だったんじゃないかね
あの世界で一番気楽に生きてるのって姫川っぽい
経済的には北辰館の庇護下だろうし
運営切り盛りする立場でもないし

22 :
漫画で旗振り中に蹴り入れられてる描写あったよ、丹波

23 :
>>21
>泉みたいに道場経営でやってく家だったんじゃないかね
いやいや、葵家は父が子供達だけにあの技術を伝えていくのみで
月謝とって生徒に教えるような道場ってことが伺える描写は無かったと。
父・用心棒、倅・ジムトレーナー、バーテンなどだったと思う。

>だね。北辰と東洋の面々は経済的に安心。
でも梅川、藤巻(逃亡中には)、隅田とか最近現われた磯川だっけ?
もういったいどんな生活してんのよと。

24 :
ああそうか、葵流も秘伝だったの忘れてた
北辰っても、如水などの選手は日中の仕事持ってそう
象山は経営タイヘンだろうし
そんな中でも、なんちゃって秘書の姫川だけ
時間の面でも責任の面でも悠々やってそうだな、と
梅川は多分アレだ、妹に無心して……
藤巻だけはどうしよもないから
山で草食ってたんだと納得させてる

25 :
なんか強いイコール貧乏って嫌だな

26 :
>>24
>山で草食ってたんだと納得させてる
犬の肉を喰らう穏剣の達人もおりましたな
>>25
だから俺はゼニの稼げるレスラーになろうって誓ったんだよ


27 :
小説版丹波文七は空手が出きるだけの32歳職歴無しという
現実に軽く悩んでるな。

28 :
やべえ、いつの間にか文七の年を追い抜いちまった

29 :
軽くどころか、実は裏テーマの一つかと
「歳をくったら技は身体から離れ、そのとき他に何が残ってる」

30 :
現実社会では、
まだ道場を持たず、新宿スポセン時代の菊田とか郷野あたりが
「リアル丹波文七」に近かったと思う。
あと市原海樹も近い雰囲気。
しかしまぁ対戦したい相手に辻斬り的に出向くのはさすがに
犯罪行為だから誰もやらないか。
>>29
そういう感じの台詞は竹宮流の泉師範だっけ?
サンボの河野だっけ?
でもこの作品て「神々の山嶺」「牙の紋章」みたいな
迫ってくるような重厚なテーマはあんまり感じられないのよね。

31 :
泉先生ん家はけっこう裕福そうだったな。だから空き巣に狙われたんだろうが。
藤巻はアパート借りてなかったっけ。たぶん何か仕事してるぞ。

32 :
>>30
どっちも言ってる
まーテーマって言っても
これ自体完全に娯楽の為の小説だし
「誰が一番強いんだ」にしたって、重厚とはとても言えないっしょ
赤川次郎やらに難解なトリックを求めるようなもので

それはそうと、勤め先が業績不振で給料出るか危うい
歳ももう1年で文七に追いついちまう
やばいぜ……

33 :

不景気は挌闘家の敵でもある・・・

34 :
>>25
いや、常識だろ、ボンボンで強いとかのほうが嫌だわ
ちなみにプロボクサーが普段してる仕事スレであがった業種
土方、清掃、警備員、運送関係、工場派遣、こんな感じでバイトメイン
丹波の旗振りと変わらない

35 :
仕事は良いとしても、丹波とか逃亡中の藤巻とかってスパーリングとか
どうしてたんだろうと思うな。現実的には体作りだってある程度は安定
した環境がないと難しいし。

36 :
>>35
リングに上がったこともあるっていうし、
地方のキックボクシングやボクシングのジムにでも出稽古してるんじゃないかね。

37 :
プロボクサーはセンスあって勝ち続ければ金と名声が手に入るけどさ
喧嘩屋は先が本当に何もないからな、貧乏してまでやるのは凄いな
ボクサーも先がないようなものだが、才能しだいでは人生変わるし

38 :
>>31
泉宗一郎は裕福ではないよ。
確か、近所の公民館でおっさん相手に古武術を教える文化教室みたいなので
小金を稼いだり、伝統文化ということで役所から貰える少額の補助金、
弟子の面倒を見るって事で北辰館からの援助金なんかでなんとか生活は
出来てる程度だったはず。
家は先祖の遺産で立派な造りなんじゃね?
ちなみに冴子も小さい印刷会社の事務として働きながら安アパート暮らし
だったと思う。
藤巻が夢精してしまった部屋は長田の部屋じゃなかった?

39 :
>>34
>いや、常識だろ、ボンボンで強いとかのほうが嫌だわ
アホーガンとかボンボンで強かったよな。おれもあんな下品なのは嫌だ。
オレは断然コロコロ派。

40 :
現実に丹波みたいな奴なんているわけない。
強ければ、人も金も寄ってくるのが世間ってもんだ。
それと格闘技や武道に打ち込んでる人間は裕福な人間が多い。
そもそも中流以上じゃないと、子供の頃に武道なんてできないしな。
名前が出た菊田の親は有名な人権派弁護士だ。
元極真の黒澤の親は銀行の頭取、岩崎の親は一部上場企業の社長。
生活に不安が無いから、格闘技(武道)を追求できるんだよ。

41 :
大体、ブルーカラーの労働者が、仕事しながら武道の修練も積む。
自分に置き換えて考えれば、それがいかに大変か分かるはずだ。
仕事やって道場に通う人は、公務員とか自営業の経営者とか。
金や時間にゆとりがある階層が多いよ。

42 :
バイトしながらフルコンや格闘技やったってねえ。
ボクシングの日本ランカーならバイトしていとも見通しつくけど、普通は飯食える格闘家になれないでしょ。
あの漫画の運送屋で働いている小柄な男とか、普通は疲れて練習出来ないよ。
漫画は漫画だからね。

43 :
仕事は筋トレだと思ってやってる

44 :
武板常連コテハンの胴締めさん(大柄柔道三段、グレイシー柔術)でさえプロ格闘家になるのはあきらめたというのに、君たち格闘技なんかあきらめなさい。
シェイプアップ、ダイエット目的とか、楽しみでやる分にはいいけどね。

45 :
あの腐るほど時間だけはあった、大学生やってる頃に戻れたらなあ。
いや、どうせなら中学生の頃まで戻って、今度は柔道を本格的にやるか。
やっぱ部活が稽古の質も量も最高だわ。現役の頃は嫌でしょうがなかったけど。

46 :
(´-ω- )あくまでも趣味の一つです
しかし自分なりに、こだわりたいものです

47 :
職種とかは関係無いんでないかと。
自分の道場ではそれこそ
お医者さんや自衛官、フリーターに教授など
もう色々。
でも極真の人と話した時には
「秋の東京体育館で勝ち上がる人でマトモに仕事してる人はいない」
って聞いたが、真相やいかに。
>>25
>いや、常識だろ、ボンボンで強いとかのほうが嫌だわ
昔の話ですが、極真に山本建策て名選手がおって
不遇の少年時代だったそうな

>>32
>歳ももう1年で文七に追いついちまう
30代前半でしょ?まだまだ若い。なんでもできるよ。
俺なんて「餓狼伝」初版で買ったのが高1か2くらい。
清原とか柔道の古賀や鈴木みのると同学年よ。

48 :
まあ取っ掛かりとして、ある程度のハングリーさは必要かもしれないけど
実際に格闘技やるときは集中できる環境があったほうがいいね
喩えるなら、内乱に明け暮れている発展途上国の軍隊より平和で
金のある先進国の軍隊の方が装備も練度も高い事が多いし。
プロとか一流になるならなおさらのこと、根性論だけでは通用しない時代だろう。

49 :
刃牙は金持ちだぞ

50 :
海外の選手なら、ボディーカードとか
喧嘩屋上がりは、多いけどな。

51 :
さいごは警備員か

52 :
>>50
日本で飲み屋とかのボディーガードって居ないのかな?
何時もは皿洗いとかしたりお客の話し相手してて喧嘩が有ったら止めに入るって感じの。

53 :
クラブ(踊る方ね)のバウンサー(用心棒)ならいるね。大体ガタイのいい黒人がやってる。
飲む方のクラブなら。大体ヤクザのケツモチがいてトラぶったら出張る感じじゃない。

54 :
それとボディガードは、要人警護という立派な仕事だ。混同しないように。

55 :
>>54
そうだったね。すまん。
シークレット・サービスとかも要人(国家的重要人物)警護だね。

56 :
要人警護は喧嘩屋では無理だろ

57 :
>>56
銃器や格闘技など一通りできた上で状況判断とかトータル的に大統領とかを警護しなきゃならないからね。
身体を張って誰かを護る職業の中では最上級じゃないのかな?

58 :
あのねえ…。
交通警備(いわゆる旗振り)さえ医者の診断書と五年以内犯罪犯してないか調査されるのに、どこの馬の骨かわからないチンピラみたいに殴り合う人間が警備員になれるわけないでしょ。
他にはあのキャラみたいに運送会社に勤めていて格闘技試合で重傷負ったらクビだよ。
あんな人いるわけないからね。

59 :
現実では丹波は旗振りも無理なのかw

60 :
>>58
まぁ、小説のキャラだからねぇ…
まだ、東天の獅子の世界(明治)の方が何とかなりそうだな。

61 :
>>58
俺が工事現場で警備バイトしてたころは
診断書提出も過去の調査も無かったけど
今はあるの?

六本木とか渋谷など格闘系のバウンサーはけっこう多い。
極真とか大道塾、パレストラやDEEPに良く出ている選手がよくやってる。
有名どころでは安生やニコラスも。
職場はほぼ踊るほうのクラブで、
彼らと話したら、店では全くといっていいほど暴力的なシーンは無く、
とにかく「まぁまぁ落ち着いて」と
クールダウンさせるのがお仕事と言ってた。

62 :
交通整理って、もっといい加減なバイトだぞw

63 :
旗振りは人足りない時戸籍すら無いホームレスがしてた
美術館とかも派遣してる警備会社は戸籍調査厳しいみたいね

64 :
たんばみたいな人なら旗振りやらなくても空手団体作れるでしょ。
あの作者の漫画は恐竜みたいな古代人が出てきたり、飛躍しすぎだね。

65 :
>>52
それだったら、BONDSっていうセキュリティ会社があるよ。
ISE、福田力など、プロ格闘家が運営してるのが売り。
DEEPの会場なんかで見かけるけど、ヤンキーっぽくてかなりおっかないなw

66 :
>>61
10年ちょっと前には、やってたよ
>>63
それ警備会社じゃなくて、土木会社が雇ってる人を使ってるだけじゃないかな?

雑踏警備でも、戸籍出したり病院で検査したりと
色々と法律で決まってる

67 :
現実と小説を混同する知的障害者のスレ

68 :
>>64
総合格闘家として名前が売れ始めた丹波なら
自分の教室も持てる可能性はあるが
基本的に人付き合いがダメな感じなので‥
>あの作者の漫画は恐竜みたいな古代人が出てきたり、飛躍しすぎだね。
原作からのファンなので漫画は切り離してますわ


69 :
俺、保安警備の契約社員なるとき
やっぱり役所から出る身元保証書(これが5年以内の犯罪歴関わる部分)と
前職場への確認連絡があったよ
雑多に受け持つ派遣会社で交通警備出すとき
そういう警備法で定められてる手順踏んでなくて
一時期騒がれたっしょ
フルキャストとかあのへんが

70 :
ああ、ちょっと間違えた
役所から出したのは身分証明書だった
身元保証書は、そのまんま保証人つけての念書だったわさ
それと当然健康診断書も必要だった
それら考慮すると
風来坊の根無し草格闘家が警備やるのは
極めて難しいと思われる

71 :
工場の派遣で空手家いたな、バイト転々としてる風来坊
チンピラぼこって執拗に追われたとか言ってた
もう50歳近かったな、若い頃から喧嘩や格闘ばっかの人生らしい
プロで活躍とかは無理だよって言ってた、丹波もそんな感じだろうな

72 :
旗振りしながら貧乏武道家ってかっこいいじゃん
素晴らしくモテないけど、本人は結構楽しいと思う

73 :
>>72
丹波は結構もてるんだぞ。
行きずりの女を抱いたりしてる。

74 :
>>72
20歳くらいならともかく、30超えてたらシャレにならないし、楽しくもないだろ。
だってろくにメシ食ったり睡眠取ったりも出来ないんだぞ。
そろそろ選手としての寿命も見えてくる年齢だし。

75 :
丹波はスタイルは抜群にいいだろう。

76 :
>>75
いいかどうかは知らないが、80年代のプロレスラー体型。

77 :
文七は180cmとちょっとで、100`ぐらいなかったっけ?
試合ないときのヴァンダレイ・シウバみたいなもんだぞ・・・

78 :
丹波はホテル暮らしだよね。

79 :
ホテル暮らしって高くつくんだけどね。
安いビジネスホテルだって一泊五千円はするし、180a100`の体型を維持する食事も
かなりの出費になる。
安アパート借りて自炊したほうがイイ!!

80 :
カプセルホテルじゃないのか?
それでも安アパートの方が安く済むよね。

81 :
あの体格でカプセルだと狭っ苦しいだろうね。

82 :
泉家にパラサイトしてなかったっけ。

83 :
ホームレスだろ、アホが狩りにきても簡単に返り討ちにできるし

84 :
泉との試合前は、ホテルに泊まっていた。

85 :
>>84
漫画だと割愛されてるけど、あの試合前にチビの弟子がヤクザもんから金をくすねてたんじゃなかったっけ?

86 :
河野の家にもパラサイトしてなかった?
河野が結婚して居づらくなって、家を出たけど。

87 :
旗振りしながら他人の家にパラサイトか、なかなかかっこいいな

88 :
「餓狼伝」では、寸止め空手が弱く描かれている。
それで、おれは寸止めはフルコンより弱いと認識した。

89 :
風俗とかギャンブルしか楽しみのない底辺層は、
思い切って丹波の生き方するのもいいと思うんだ
弱くても生き方としては断然面白いと思う

90 :
金もかからんしな

91 :
今月の紙プロの金原弘光のインタビューで、プロレベルで勝っていくための環境作るには
最低でも月30万必要だと言ってたな。

92 :
ボクシングでもボンボンが強い時代だからね
才能があってもガキの頃からやってないと無理だし
愛好家では結構強いって感じになれば本望くらいでいいんじゃない

93 :
輪島や内藤がいて本当に良かった
遅いデビューに貧乏でもいけるぜ!
って言える

94 :
内藤ってハードなイジメな過去と温厚な性格で影に隠れてるけど、
ボクサーとしては天才なんだよな
長谷川も天才って言われてるけど、ガキの頃からの猛練習だから秀才タイプ

95 :
勝ち残ればだが、そうなれば誰でも確実に名誉と地位と収入が後から付いて来るプロボクシングは
やはり巨人だな。例外はあるけどね。越本(ファイトマネー0で世界戦)とか軽量級の初防衛出来なかった選手とか。

96 :
丹波文七って一応、
柔道の道場に通ったことがあるんだよね。
月謝払っての道場生経験て、これ以前の空手道場だけか。
あとは我流と襲撃まがいの押しかけ弟子のみであんなに強くなるとは。
宮本武蔵か。

97 :
餓狼伝BOYではお相撲さんに勝ってるよ 中学生なのに
んで高校で斉藤先輩に負けてる

98 :
>>91
その30万円は具体的になにに使うの?

99 :
>>97
先輩どんだけ強いんだよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【竹刀・防具】剣道具を語るスレ【剣道着・袴】2  (756)
【リニューアル】ワールド空手を語ろう【MUGEN編】 (235)
●●● 富樫宜資 の挑戦から逃げた 大 山 倍 達 5 (300)
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか (134)
●●● 新会館建設募金詐欺のカス極珍 (434)
★全日本極真連合会★弐段 (164)
--log9.info------------------
熊本のUFOキャッチャー、プライズゲーム事情 (742)
松戸のゲーセン事情 031 (289)
【東京千葉神奈川】ウェアハウス総合2【埼玉以外】 (422)
ゲーセンに幼女をつれてきてるヤンママはエロカワイイ (259)
【千葉】市原市のゲーセン事情【辺境の地】 (767)
【過疎化】宮崎県のゲーセン事情10【進む】 (221)
まじあか熊本のすれ (248)
【熊本】スポラ九品寺 人間観察スレ【隔離】 (327)
鹿児島ゲーセン事情36 (131)
【西口】横浜ゲーセン事情30【音ゲー】 (511)
【宮城】ゲームコーナー東部3【若林区】 (493)
港北.都筑区周辺ゲーセン (142)
広島の音ゲースレ18 (882)
高田馬場ミカドスレ8 (669)
佐賀のゲーセン事情19 (626)
【風呂】三ツ境のゲーセン事情1【アド】 (979)
--log55.com------------------
三浦春馬 part53
千葉雄大★40
横浜流星★11
東出昌大42
山ア賢人 Part84
東出昌大43
【スカーレット】戸田恵梨香Part125【喜美子だよ】
【ぼんぼん】金久保マユ1