1read 100read
2013年17的スポーツ5: 弓道総合スレ三十一立目 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人なら手裏剣だよな    (´・ω・`) (123)
【絶対】 詐称を糾弾する3Legs【許さない】 (973)
【安食】 Jonny 最高!!【賢一】 (538)
弓道やってる高校生 4年目 (243)
矢飛びを研究しよう! (181)
( ゚д゚)ウッウー (471)

弓道総合スレ三十一立目


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/09/17
過去ログとかは>2以下

2 :
いちおつ

3 :
省略可

4 :
まぁなんだ、伝統やら差別ってのはホント言ったもん勝ちだな
近頃じゃ外人という単語も差別なんだと
そういう意味じゃ最高裁判決と同じで、過去の事例を示せばどんなド派手な弓具も使用可能だよな

5 :
前スレ>>999
心配性の人が多すぎ
怖がりなのか?意見述べて何が悪い?公式が述べてもいいよって言ってるんだぞ
そういう人は審査に影響するとでも想像してるの?立派な犬だなぁ
俺の場合は遠近共に560使ってるから黙っているわけにもいかない、急に禁止されると困るからな
まぁ禁止になったらキロ上げして20使えばいいだけだ
日弓連に期待もしてない

6 :
諸掛けの手入れって普通の掛けと同じでいいのかな
先生から頂いてしまった

7 :
弓道総合スレ part.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/
弓道総合スレ 二立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/
弓道総合スレ 三立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/
弓道総合スレ 四立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/
弓道総合スレ 五立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181735107/
弓道総合スレ 六立目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/
弓道総合スレ 七立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213374376/
弓道総合スレ 八立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1224421185/
弓道総合スレ 九立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1232727767/
弓道総合スレ 十立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1237609223/
弓道総合スレ 十一立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1243476770/
弓道総合スレ 十二立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1247629389/
弓道総合スレ 十三立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1252771333/
弓道総合スレ 十四立目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1261488612/
弓道総合スレ十五立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1268464084/
弓道総合スレ 七立目(実質十六立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213510995/
弓道総合スレ 八立目(実質十七立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1286893830/
弓道総合スレ 十八立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1291042344/
弓道総合スレ 十九立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1300157659/
弓道総合スレ 二十立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1306074271/
弓道総合スレ 二十一立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1309100858/
弓道総合スレ 二十二立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1312199420/
弓道総合スレ 二十二立目★2(前スレ:実質二十三立目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1315091290/
弓道総合スレ 二十四立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1317730379
弓道総合スレ弐拾伍立目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1319457883/
弓道総合スレ二十六立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1322652849/
弓道総合スレ二十七立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1325160778/
弓道総合スレ二十八立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1329178344/
弓道総合スレ二十九立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1338896225/
弓道総合スレ三十立目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1357562296/

8 :
>>5
ビビリが多いだろうと思ってわざと書いただけだ。
俺は地連幹部に媚る必要も無いから俺に関係のある部分だけ質問状形式で送ったぜ。
俺の印伝カケを禁止にするなら弁償してくれるのか、赤の寺内弓を禁止にしたら弁償してくれるのかとな。

9 :
>>8
印伝は伝統で必ず通る、赤弓はあやしい
弁償なんてするわけがない、違反弓具を使おうとする方が悪いことになる
公表がいつ頃になるのかくらい予告してくれないとね、やりづらいわ
本当に迷惑な話

10 :
(∪^ω^)わんわんお

11 :
弓道の的の中心部の黒丸は敵の心臓をイメージしてると聞いたけど本当?

12 :
的の幅が人の胸

13 :
的の幅が人の体の幅で、的の中心の黒丸が心臓ってこと?
弓道って殺人技術だったのか。

14 :
今さら何言ってんの?

15 :
段ボールでひとがたを作ります
頭かもしれないところに嫌いな人の写真を張ったり名前を書きます
安土に置きます
射ます
スッキリ!

16 :
東京付近でカケ師の弓具店を知っている方がいましたら、
その場所を教えてください。

17 :
>>13
本来弓矢は兵器
たまたま今の時代は射抜くべきものが違うってだけ

18 :
人に向けて矢を放つのと畜生に向けて矢を放つのとどっちが先だったと思ってるの?

19 :
嫌いな奴を射てスッキリといってた人がどうした急に

20 :
>>16
北浦和の千葉さんがいいよ
確か明治のOB

21 :
>18
弓矢が出来るのと人間同士で殺しあうのとどっちが先だったと思ってるの?

22 :
離れで勝手がどうしてもまえに出ちゃいます。
意識してだしてみてもダメです。
どうしたらいいの?

23 :
引けてないんじゃね
引き尺とれ

24 :
弓道連盟が意見のメールなんて読むわけがない。ただ広く意見集めてますよってふりしただけだよ。
あれで決定だよ。

25 :
>>24
もしかしたら読んでるかもしれないじゃない

26 :
>24
読まなきゃ圧迫するヤツ分からないじゃない

27 :
読んでは居るだろうが、それは範士クラスの意見を無視できないだけの事で
中てるだけが能の練士風情を圧迫するためじゃないよ^^;

28 :
採点だの品格だの有りもしないもので弓を測るだなんて詰んでるな

29 :
引き分けから会に入るまでの間カケに掛けている指が「ギシギシ」という音と共に指がカケから離れてしまいそうになります。
1、この現象は良い現象なのでしょうか?
2、どのようにして馬手の力を抜くのでしょうか?
3、馬手の指先に力を入れ馬手の手首に力を入れこの現象を防ごうとすることはよいのでしょうか?

30 :
1、2はわからないけど、馬手の指先と手首に力を入れるのは良くないでしょ

31 :
音がなるのは力が入ってるからじゃあ無いのか

32 :
かけに任せて肘からねじり手先の力を抜く
ぎり粉つけて肘張らないと暴発するぞ
手首を外に向けるように引くといい

33 :
手首を外に向けるってどういうこと?
ひねり起こしかからないだろ

34 :
右腕を上から見たとき手首の外側に当たるほうをぐっと外に向ける
控えあるかけだと安心して引けるんだが

35 :
なるほど
それができるってことは下弦で引いてることになるんだろ

36 :
外側って尺屈か?
内側だろ手首曲がるの
とう屈だよ

37 :
ああ橈屈だよ
手を外に向けるんじゃなくて手首を外にするの

38 :
先生に少したぐりながら引くといい、と教わった
流石に帽子が下向くのは駄目だろうけど

39 :
日本語でおk
わざとやってるならいいけど

40 :
審査行って来たよ〜 先生方も受審者方もお疲れサマー、ほんとクソ暑かったぜ。

41 :
夏は和服辛いらしいね
まだ着たことないからわからんのだけど、

42 :
矢摺藤が壊れてしまいました
丁度矢一本分の幅が剥き出しになってしまったのですが、修理に出す前に弓を使うことは良くないでしょうか

43 :
矢摺籐くらい自分で変えられないか?
ボロい弓なら応急処置としてガムテープを貼ってしのぐとか

44 :
>>29
会に入ってからそうなるんならば単なるかけほどきだから良いんだけど、
引いてる最中にそれだと暴発の危険あり。
ではなぜ引いてる最中にギシギシいうのか。
馬手ひねりがおかしくて平付けになってるか、またはつまみ引きのせいで馬手指同士のひっかかりが甘くなってる。
他には、身体を反らせる力が強すぎると引き分け中からすでに離れを出そうと身体が(無意識に)動いてしまう。あごが浮いたり物見が照ったり体重がかかとに乗ってるだけでもこうなっちゃうから危ないし、背すじを伸ばそうとして胸を張り出しすぎちゃうのも似た状態になる。
予想はこんな感じ。

45 :
突然ですがこれは素晴らしい!という
弓道の動画を紹介していただけませんか?
僕が凄いと思ったのはこの二つです
http://youtu.be/l_3TvEtgVa8
http://youtu.be/UcdACPuXibM

46 :
俺のオススメはこの二つ
http://youtu.be/OBl4b8ja2zY
http://youtu.be/0iZGKyGC8Nc

47 :
>>46
一つ目の動画の方全然ブレませんね
素晴らしい

48 :
>>45
https://www.youtube.com/watch?v=6qFhzfh9FmQ
https://www.youtube.com/watch?v=EjIh2kwifrQ

49 :
なんで年寄りの範士連中って見得張って強弓引くのかね?
プルプル震えて会ももてない癖に。。

50 :
心意気

51 :
>>49
学生とは違って
当てるためだけじゃないから

52 :
えっ、あの運行速度で引いてみ。誰でも会でああなる。
不必要に間を取りすぎるんだよ。
それにしても、ようつべの大射道教の方々の会でのぶれなさはすげぇ。

53 :
大射道教ってなに?

54 :
ググレカス

55 :
調べてもよくわからんから聞いとるんじゃ

56 :
余計な話してすまんが近年の大三を非常に高い位置に取る指導は、どういう背景でなされてるのか
知ってる人居る?

57 :
みんなの弓道の真の著者は大三は低く小さく取って猫背気味に引けって指導してたけどな。
会で縦伸びする余裕を作るために猫背気味に引けと。。

58 :
打ち起こしからして高いのもいるよね

59 :
猫背気味に引くと弓が伏せて詰め合い伸びあいとか考える余裕なくなるんだが
もともと猫背の俺がおかしいのか?

60 :
>>55
後でとうとうと語ってきかせてやるから待ってろ

61 :
後肩の奴は胸張って引くと肩が後ろに落ちて肩線と矢線が離れるから猫背で引くくらいが丁度いい

62 :
>>59
もともと猫背になってる人がそんなことしたらダメだよ
バランス整えるのが一番

63 :
>56
俺も知りたいな。仕事でしばらく弓を引かないで、久しぶりに復帰したら
そうなってた。あれって肩が当然上がっていると思うんだが、引き分け途中に
適正位置に埋め込んでるのか?
戦前の正面打起で大三が低いのは、打起から肩が上がらないようにしないと
強弓が引けないからだと納得してるんだが…。縦線を作って打起して
どうしてそんなに打起〜大三が高くなるのかと思ったが、そういや本多は
高いな。わかんねー。

64 :
流派と捉えるのか癖と捉えるのか良い意味で個性と捉えるのか

65 :
俺の嫌いな誰かへ
13kg→16kgくらいでウダウダ言ってないでお前の体格と年齢なんだから同じメーカーの黒いヤツの
20kgか21kgにしろ。
この前遠的的前にずっと居たがどいつもこいつもションベンみたいな矢勢でイライラした。

66 :
>>65
遠的で13キロは厳しいだろうけど、
結局はその人が自分に合うと思ったものが良いんだから、そんなに強く勧めなくてもいいんでないかな

67 :
>>65
特定した
てめぇーはキロ下げしたほうがいいわ

68 :
金は全力で女に使うものだろ(震え声)

69 :
>>65
他人への期待・要求が強すぎますな

70 :
>>53
検索すれば出てくるだろ、お前は何を調べてるんだ
適当にぐぐったら「阿波研造 遺稿紹介」が出てきたから読んでみたら
リンクは規制とかで張れなかったわ
あとは本を買って勝手に読め、中身は全部読んでないから知らん
弓聖 阿波研造 池沢 幹彦 (著)  東北大学出版会
amazonでも本屋でも好きなところで買え

71 :
俺が嫌いなあんたへ
強くはするけど20はもう引かないよ
その強さの弓を5年くらい使ってわかったんだ、先がないってことに
物理的な視点から見れば強ければ強いほど有利なのはわかる、だが技術的な意味で先はないよ
どうせ最後まで緩ませるんだろ?
だからギリギリの強さが知りたい、だから強くする
弓の強さや矢の速さをおちんちんと混同しちゃいけない
黒はもういいよ

そうそう、素手なら13でもイケることがわかった
思うところが多々ある、外的要素に弱いことは変わらないけど
独りぼっち流迷子派だけどたくましくやる

72 :
仲睦まじくてなにより。

73 :
>>70
ありがとう、
もうちょっといろいろ勉強するわ

74 :
あと一週間で当てれるようになるには
何が最善ですか?
今半矢もいかないくらいなんですが…
これまで矢数はかけてきたつもりなんです

75 :
>>74
今すぐ弦を新品に交換

76 :
まっすぐ引いてきてまっすぐ離れ

77 :
とにかく伸びあい

78 :
利き目左なんだけどどうやって矯正すんの?
左眼だけ瞑るなんて無理なんだけど…

79 :
>73
それを勉強してなにかするの?
紹介しておいてなんだけど

80 :
>>74
狙いと立つ位置の調整だな、射はもう直らん
とにかく的に飛ぶ確率の一番高い所を探せ!

81 :
>>79
いや、気になっただけだよ
別になにするわけでもないけど、弓道に関してのことなら自分にとって知っておいて損はないからね

82 :
>>67
ん?挨拶もロクに出来ない男か?
>>170
最後まで緩ませる意味がわからん。
まだ150km出せるのになんでシンカーチェンジアップばかり多様してるのかね。
やはり理屈弓と話すのは無理だった、俺が言い出したのだから俺が悪いので
詫びる。

83 :
意味がないからだろ

84 :
>>82
言いたいことがわかった
矢の回転の少ない大きな放物線の弾道は望んでいません、弱弓の使い方が違う
緩ませるの意味がわからないのは…なんで?
知ってるでしょ

85 :
大会の前日なのに怪我をしました
角見が丸く剥がれ、発射の際矢との摩擦が起こる部分も剥けました
テーピングを巻いてみたのですが弓手が利かず、絆創膏はすぐにはがれてしまいます
不織布テープなど沢山試しても駄目でした
もうこれは望みがないのでしょうか、それともただ私の巻き方が悪いのでしょうか

86 :
>>85
本来使わなきゃいけないのはこれだ
ttp://www.soyakyugu.com/product/oshite_kake.html

87 :
>>86
弓手かけ持ってないんです
明日買って明日使いこなせるようになるようなものですか?
購入を検討します、ありがとうございます

88 :
>>87
大丈夫だよすぐ慣れる
試合がんばれ

89 :
>>88
詳しく教えていただきありがとうございます
試合前に購入して練習してみます

90 :
本多流では人に弓教えることを「指導」じゃなくて「案内」っていうんだってね
こうすると上から目線って感じにならなくって良いね

91 :
体幹でひくって何なんだよ…

92 :
筆下ろしでもなんでもいいよ

93 :
高段者が「案内」し始めて、また愚痴をこぼす>>90であったとさ

94 :
体幹で引くってのは、腕だけで引くんじゃなくて体全体で詰めと伸びをやれってことじゃね

95 :
違う引き方「強要」されても困るだろ。
それで背筋伸ばせば真善美とか悦に入ってんだからさ。
オマエより下で壁を鏡にしてヒップホップやってる子らの方が、
遥かにアップダウンうまいっつんだよ。

96 :
ヒップホップ的な書き込みしたかったんだけどうまく思いつかなかった(´Д`)
高い大三の前に、高い打ち起こしの人として明確に確認できるのは
本多の本鷹の矢を書いたてらしま先生だっけ?その人なかね
今の高い大三は弱い弓で大離れの準備のためと認識してたが
ネット上でまともそうな人が強い弓で高い大三に利ありって言ってたからもうわからん

97 :
LCC って弓運んでもらえる? スカイマークは追加料金払えばOKだったけど
ジェットスターやピーチってどうかな?

98 :
大三で肩関節をゼロポジションに入れるなら水平から50°位にするのが楽なんじゃない?
虎口の皮巻き込んで拇指を対立させないで、
肩甲面を大三の方向に固定して雑巾絞るように突き上げると肩と連動してうまく角身が決まる。
この時は中押しじゃないし意識としては手首で折れずに角身で目付節まで突き上げる感じ。
鵜の首もって魚を吐かせた事は無いのでその例えはよく分からない。
ゼロポジションを維持したまま引き分けて特に目通りあたりから拇指CM関節を尺側内転させると中押しで会に入れる。
大三以降は常に腕尺関節と橈骨手根関節の延長上に角身が有るようにする。
大三で肩甲骨ぐっと回してケツぐっと伸ばして踵ぐっと押すので打起しは高くしたくない。
でも弓は立てたいのでそれなりに。
肩関節内外旋中間位なので会で肘の皿は少し上を向く。
右は大三において肩甲面上で肩関節を内旋させといてまず肩関節を水平外転してから内転すると、
肩関節が外旋して自然に捻りが戻るし上腕骨大結節も後方通路を通るからインピンジメントしない。
肩甲帯は左と対称に動くが肩関節は肩甲上腕リズムにしたがって動くから会で肘が肩線より下になる。
重心部を押して本弭引いて末弭飛ばすイメージ、実際力学的にどうかは知らない。
強弓は引いた事無いから利が有るか知らないし、高い大三で左肩関節を内旋させたり高く打起す引き方も知らない。
たまに愚痴以外にもチラシの裏

99 :
あー、あいつうざいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弓道でどんな弦使っていますか (562)
【ソフト】ダーツの達人を探すスレ【ハード】 (557)
【福岡】ダーツ関係【来んしゃい】 (303)
DARTS LIVE系SOFT DARTS PRO Tournament 第1戦 (502)
アーチェリー始めたいんだが (715)
的スポーツ板(仮)でダーツの賛否を問うスレ (189)
--log9.info------------------
芸能事務所から損害賠償のメールが来て (429)
!!Adobe GoLive 6.0は糞だーーーーーー!!!! (166)
monospaceでHP【2】 (777)
HTMLの文字コードなににしてる? (128)
待画サイト管理人の集い (387)
WEBディレクターの集い3 (272)
あけましておめでとう!2005 (385)
雑談スレ (407)
DSブラウザー向けのページを作ってみようぜ (305)
HPを更新したらageるスレ Part2 (526)
★最近の企業はFlash使いすぎで見難いんだよ!★ (361)
PHPを使って何ができるか? (144)
福岡のWEB制作会社2 (431)
おすすめのHTMLタグ (103)
■管理人のさわやか系一人称を考える (615)
☆おまえらのサイトのエイプリルフールネタはどうよ?☆ (839)
--log55.com------------------
メダルゲームにありがちなこと
【これぞ】現役メダルゲー神四天王を決めるスレ【神】
スタホの着順操作。
メダルゲームはなぜ衰退したのか
【中卒ニート】エターナルナイツpart19【カモメ】
ナムコワンダーパークヒーローズベースラゾーナ川崎
■ ■ しまじろうにあえる街 しましまタウン ■ ■
プライズ・企画・販売業者だけど何か質問ある?