1read 100read
2013年17ジャズ301: ジャズヴァイオリンやってる奴いる? (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョン・マクラフリン Part.3 Time Remembered (613)
上原ひろみ 【その24】 (116)
SACDおすすめソフト (266)
■■ジョージ・ベンソン■■ (931)
レッド・ガーランドっていいですよね。 (474)
●●●ジャズピアノについて語るスレpart2●●● (837)

ジャズヴァイオリンやってる奴いる?


1 :2006/03/05 〜 最終レス :2013/09/08
伸びなさそうではあるが・・・

2 :
2

3 :
3

4 :
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!

5 :
シンコペーション

6 :
>>5
 (´・ω・)カワイソス

7 :
>>1
ノシ

8 :
>>7
やっぱクラシック長いことやってた?

9 :
Jazz Violin
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1105559869/l50

10 :
↑はミュージシャンについて語るスレじゃないの?

11 :
誰もいないようですね。。

12 :
あげえええええい

13 :
cinco

14 :
◇Stephane Grappelli & Michel Petrucciani - There Will Never be Another You

15 :
>>13
おそっ!

16 :
manco

17 :
まともな忠告。
もしバイオリンの技術は充分あってジャズに慣れてない状態なら、
まず他の楽器をやる。おいらのバンドにSAXをやりたいと
入ってきた奴はすぐSAXがうまくなった。それで充分にジャズに
慣れて、持ち替えでバイオリンをやればうける。だんだんそちらに
重心を移していけばよい。バイオリンで入ろうとすると需要がないし
無駄な抵抗が多い。
バイオリンを持ってるだけでなくうまい奴のはなし。

18 :
おれはマイケルホワイトしか思い浮かばないナァ。

19 :
>>17
べつにいいじゃん

20 :
ジャズバイオリンて需要あるのかな

21 :
需要がなきゃやっちゃいけないのかよ・・・
ホテルとかで演奏するとサマになるよね。

22 :
聴く側の需要はめちゃめちゃあるのに
プレイヤー側の需要が皆無なのが問題。
SAXがうるさいせいでバイオリンはどうしようもない。
SAXのせいでドラムとギターの音量も上がってバイオリンはラインしか使えなくなる。
マイクじゃ不十分とかおかしいだろどう考えても。

23 :
>>22
実際やってる方ですか?
ピックアップつけても消えちゃうもんですか?

24 :
>>23
>ピックアップつけても消えちゃうもんですか?
自分は22ではないけど、ピックアップでも弱いと思う事がある。
何と言うか、サックスやドラムやギターに比べて、ヴァイオリンって発音の音質そのものがが優しいっつうかマロヤカっつうか…。
だからピックアップでヴォリューム上げてみても、存在感があまり出なかったりする。
音量は出てるんだけどさ…。
とは言え、ヴァイオリンが入っているのに、吹きまくり弾きまくり叩きまくる他のメンバーはちょっと嫌ですね。
もう少し気を遣って欲しい。
アンサンブル考えてね。

25 :
上げますよ

26 :
>>24
それわかる。
いや、結構客席からは音量あるように感じるけど
まろやかだからやってるほうはインパクトに欠けてるような気がするんだよね。
ラテンバンドとか大変そうだよな。
管がいっぱいいるような。

27 :
最近トランペットのバイオリン持ち替えのCDがあったような・・

28 :
ジャズバイオリンやるなら
グラッペリみたいに、ワンマンバンドで
サックスなしの編成でやらないと。

29 :
だよね、
増えたとしてもクラとギターかな

30 :
おすすめは誰?

31 :
弦関係は線が細いから、管といっしょにやるとつらいわな。
ギターですら、管といっしょにすると弱いのに。

32 :
電気にすれば?

33 :
エレキバイオリンか、そういえばポンティも最近見なくなったな。
生音だからこそ意味のある楽器だと思うぞ

34 :
アコースティックがいいけどハウリングやらなんやら気にするのも鬱だな。

35 :
最近ジャズバイオリンがはやらないのは
グラッペリが全てやり尽くしたからだと思う。圧倒的にグラッペリがすごすぎたんだと思う。
グラッペリがやってないことはディディエ・ロックウッドとか他の人がやっただろうし


36 :
>>35
じゃあ、サックスやベースやギターは何で残ってんのさ?

37 :
The Individualism of Gil Evans の8曲目。
バイオリンソロがよく乗っているが、音色がどうもいつもと
違うと思ったら、テナーバイオリンというものがあるそうだ。
いつものジプシー調でなくバップスタイルだ。

38 :
それ聴いてみたい

39 :
やっぱみんな独学?>ジャズバイオリン

40 :
>>39
独学が多いんじゃ
某名古屋出身の奴もそうだろ
スウィング度ゼロ
あれはどう考えても偽者だ

41 :
刺激的な音ではあるな。
>http://www.jonroseweb.com/c_articles_tenor_violin.html

42 :
>>40
名古屋って麻衣子?

43 :
名古屋ってセンイチ?

44 :
寺井尚子?ありゃただのジャズ風味クラシック
ところで神戸の味娘って見たことある人いる?

45 :
名古屋出身結構多いね

46 :
5月28日の5時
>http://www.ota-bunka.or.jp/1aprico/ap_top.html
超絶技巧の連中があっさりとしたジャズを聞かせてくると思う。

47 :
ジャズに超絶技工て、、あっさりて、、
ttp://www.ota-bunka.or.jp/info/18.08.05_zoo.html
この方達は超絶してくれないのかな、あっさりとしたジャズしてくれないのかな

48 :
マナヴィシュヌのスレはここでつか?

49 :
去年の話だが、GWに毎年大阪の高槻でジャズストリートというイベントがあるんだが、
そこへバリーハリスが来ていた。
もちろんバリー目的で行ったんだが、そこで素人がセッションに加わって演奏するという
ことがあった。
そのときに1人、女の子がバイオリンで演奏に参加していた。
その女の子は良かったよ。

腰つきが。
クネクネして弾いていて、すごく美味しそうだった。
ついついチンチンが立ってきて・・・

え、演奏はどうかって??????
聴くまでもないだろ

50 :
Cinco

51 :
ばよりんって腰動くか?

52 :
5ってイタリア語でチンクエって読むんだ。
書き方は知らないが。

53 :
MAIKOはどう思う?

54 :
>>53
頑張ってるとは思うけど、それ系なら里見さんのほうが上だと思う。

55 :
俺の知り合いのバイオリンでジャズできる奴結構いるよ。
ちゃんとしたオケに入っていてバリバリにクラシックやって
いるけどね。ジャズが好きできちんとしたスキルを持ってい
ればそんなに難しいことではないと思うけどな。
あんまり知り合いがいないってのはクラとジャズじゃフィールド
が違いすぎて交流がないだけじゃないかな?クラのほうが
忙しくてセッションなんかは出てこないし。

56 :
クラじゃ喰えんよ
ジャズ好きならやってもおいしいと思う。
先生やりながらハコでやるとか

57 :
>>55
>ジャズが好きできちんとしたスキルを持ってい
>ればそんなに難しいことではないと思うけどな。
いることはいるが、ちゃんとできる人は少ない。
芸大とか桐朋の器楽科出身でジャズもどきやってるやつの
レベル見ればわかるじゃん。

58 :
あげーい

59 :
>46のような人たちは55のような発言はしないと思うよ。
クラシックに対しても、ジャズに対しても考えが甘いよ。
どちらでもだめでしょう。

60 :
駅前でグラッペリ+ジャンゴの組み合わせでスウィングやってる人もいるね

61 :
どこの駅前?

62 :
age

63 :
マヌーシュジャズ弾きたいんだけど
難しいね。

64 :
ヴァイオリン・ジャズだったらステファン・グラッペリしか思いださんわ!
ギターだったらジャンゴ・ラインハルトな。このコンビ最強!

65 :
最強だね

66 :
昨日のスィングガールズ見て、ジャズ弾いてみたいと思った
俄かジャズミーハーは俺だけじゃないはずだ。
さぁ、フリーの楽譜を探しにいこう!

67 :
つコード譜

68 :
弦楽器自体、ジャズ難しいな。
大体嫌われて混ぜてもらえないし。
オレ最初はギターだったけど、結構回りも大変だよね。

69 :
ないだろ。イージーリスニングになっちゃうよ。

70 :
グラッペリグラッペリって・・
どんだけ昔の人なんだよ。
スイングだけジャズってわけじゃねーんだからさ。
もっと新しいジャズバイオリン聴きたいよね

71 :
アコースティックならジプシーがなんだかんだ言って向いてるっぽい。
音が小さくてライブは大変だろうな
ピックアップつけても倍音の関係でハウリングするだろうし
エレキは魅力ないし
新しい事もいい、好きなことやりゃいいじゃん
ラテンも人気あるぞ
日本では少ないから需要あるだろ。

72 :
>>70
ドミニク・ピファレリとかエイヴィン・カンとかいいよ。

73 :
俺楽器ピアノだけど、ヴァイオリンの人とデュオでセッションとかしたいなぁ・・・

74 :
>>64
Have You Met Miss Jones
絶品というか完成品だよね。
バッキングも上品。

75 :
グラッペリだけがジャズバイオリンだったと思う

76 :
スタッフ・スミスは?
ジョー・べヌーティは?

77 :
グラッペリが死んでからのジャズバイオリンシーンを見てみろ

78 :
関西人です。
トーキョーのライブハウスでジャズバイオリン弾いてる人はどれくらいいますか?


79 :
平松さん、入山さん、中垣さん、M@ikoさん.....
って関西からの輸出品は除外かw

80 :
うんやってるお

81 :
スタッフスミスのエレキバイオリンいいね。30'sから50'sぐらいの。
ビオラもいけるんじゃないの?バイオリンてJAZZではまだやりつくし
てない可能性のある楽器と思うけど。いろんなアプローチがあるし。
クラシックの枠からはみ出せないのかな?

82 :
ジャズも段々クラシック化してきてるよね。

83 :
平松加奈さん。

84 :
Vlnもageてみよう

85 :
age

86 :
東京で活躍中の里見紀子は?

87 :
キミ達がスタッフスミスいい、いいっていうから
2枚組買って聞いてみたけど、うーmmmmm・・・・・・・・
そんなによくなかったぞ。
グラっぺり爺さんの色気やヨーロッパ系の優雅さはないけど
力強さは感じられるけどね。
二人を足して2で割ったような人はいないんだろうか?
寺井さんのCDは2枚しか持っていないけど女の人なのに
演奏にデリカシーが乏しい感じがする。
でも人気はあるし底辺の底上げには充分貢献してると思う。

88 :
Svend Asmussenとか結構好きかも

89 :
女の人だからじゃないの?

90 :
だから、スパニッシュコネクションを聴けって

91 :
ジャズヴァイオリンはDidier LockwoodとChristian Howesを聴いてから語れ!!!!!!!!!!!!!!!

92 :
>>70
Nigel Kennedy
Regina Carter
でいいんじゃまいか

93 :
バイオリンって他のどの楽器よりも速弾きができるような気がする。
それに表現力もサックス並(グラッペリなんかの場合は並のサックス以上)にあると思う
問題は楽器の値段の高さと、習得の難しさやね。


94 :
バイオリンの値段なんてピンからキリまであるぞ。
クラシックなら周囲にいろいろ言われるかもしれんが
ジャズだけやるならなんの問題もなかろうて。
(PA無しとなると、組む楽器次第では問題になるが)

95 :
でも多分グラッペリの使ってるバイオリンって数千万はすると思うよ。
どういう仕組みかは知らないけど、お金持ちがコレクションしてるのを
レンタルしたりして、使ってたりするのかな。
美しい音色はバイオリンの武器だと思うけどな。

96 :
音色こそ、PA(イコライザー)でどうにでもなる気がするんだが

97 :
そうは言っても、そういうややこしい事(PAまわり考えなくて
済むのは良いバイオリンの利点だけどな

98 :
>>95
グラッペリはしらんけど、数千万のバイオリンを買うような香具師は、自分の昔使ってたバイオリンを売って買い換えていくらしいから
数千万ボンと出すわけじゃないみたいだね。

だからなんだてわけでもないけども

99 :
最大の問題は音量。
オケのTpやTbは1本2本でも数十人いる弦をかき消せる位の破壊力がある。
クラシック向けに抑えた演奏や楽器のセットしててもそうなんだから、
ジャズでブラスやドラムが吼えてるとバイオリン空気にしかならないよ。
グラッペリもバイオリンを聞かせる為のバックといった感じ、お膳立て
して貰ってナンボの楽器で他の楽器と競う感じでないのが弱点だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SACDおすすめソフト (266)
ジャズナビゲーター高野雲について語ろう (331)
○●○太田剣○●○ (495)
■■ジョージ・ベンソン■■ (931)
ライブハウス・ジャズクラブ総合スレ4 (821)
馬鹿テクサックス奏者をひたすら挙げるスレ (619)
--log9.info------------------
兵庫県の温泉・スーパー銭湯・健康ランド (951)
【温泉】 那須について語ろう4 (194)
スパワールド 世界の大温泉【1000円】 (134)
花和楽の湯(埼玉・小川町)2 (506)
温泉コンパニオンについて語ろう! (566)
定山けいおん泉 (144)
【全軒無料?】(新)自遊人パスポート 1冊目 (181)
【鳴子】宮城の温泉を語るスレ【以外】 (536)
秋田の温泉について語ろう新生2スレ目 (890)
【本州】青森県の温泉すれっど part11【最北端】 (194)
栃木県の温泉について語れ (315)
大分県の温泉 (274)
福島県の温泉を語ろう! (327)
愛知県の温泉 (262)
【福岡佐賀長崎】九州温泉道【大分熊本宮崎鹿児島】 (483)
強酸性の温泉 pH0.1 (251)
--log55.com------------------
アーチェリーで使うスタビライザーについて
◎40代50代の【白髪ダーツ】◎
ダーツバーに1人はいる、こんなヤツ 其の参
京都府)ダーツ(事情
【お手軽】家ダーツ総合スレ【練習】
【炎】☆野光正【皇帝】
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.12
【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】