1read 100read
2013年17DTM115: KORG KRONOS Part14公式 (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KORG KROME (454)
【分かって欲しい】音楽業界に隠れてグチをいうスレ (623)
[REASON] Propellerhead 総合 45 (446)
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15 (852)
KORG KROME (454)
DTM用自作PC Part36 (781)

KORG KRONOS Part14公式


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/09/25
公式
KRONOS
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/
KRONOS X
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS_X/
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1347252659/
過去スレ
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294301475/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295959915/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297698337/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301137715/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1304740184/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306399641/
7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307796732/
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309694753/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315634243/
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322290806/
11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1341700221/
12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331132011/

2 :
落ちたようなので新スレです。
失礼 なんか 公式ってタイトルに付いちゃいました^^;
KRONOS Xも公式のリンクに追加しました。

3 :
前スレ985さんへ
バウロン以外だとボーン程度なので、何とか別の楽器でごまかせるカモとは
思ってます。

4 :
>>1乙にて候

5 :
みんなEXsはなにインストールしてる?
おれはプリロードとEXs3とEXs11とEXs12
本当はあとEXs13も入れたいけどメモリー不足

6 :
そろそろラック版のアナウンスが

7 :
いちおつ
>>5
DLするときにやたら容量でかくてびびった覚えはあるけどEXs11と12はメモリ消費でかいんかな
俺は最初から入ってる奴全部とEXs10とEXs50〜52読み込んでまだ339MBフリーだから
あと1種類くらい何か買ってみようかなとか思ってる
ところで一度ロードしてユーザーバンクに展開した音色ってどうやったらアンロードできるの?
例えばデモのEXs読み込んで遊んだ後に元に戻そうとした時とか中々消えなくてすっごい焦るんだけど

8 :
>>7
本体だけでの削除のしかたは実は知らない
PCのエディターで一括削除しているよ

9 :
>>7
あ、そういえば裏技的な使い方として
バンクの保存形式の変更でバンクまるごと削除できるの思いだした

10 :
無印のKRONOS 73鍵 1台限りだけど18.8万円
でAMAZONで買えるんだな。在庫処分とはいえ、
凄まじい値下がりだな。

11 :
無印は在庫処理だからな

12 :
無印メモリとSSD増設してみた
最初起動ディスク読み込めなくて焦ったわ

13 :
KingKorgってどう?
KRONOSと同じメーカーが作ってるだけあって何か質感とかは近いなあって思ったんだけど
真空管が入っててONにするとかなり分厚い音になるのが面白かったけど傾向としてはKRONOSと近いのだろうか?
KRONOSにも真空管実装する案はなかったのかねえ

14 :
演出のために付いてるフィルターをon/offするだけの子供騙しのギミック
そもそも10万切るシンセに搭載できる程度のものを
なぜどこもやらないのか考えりゃすぐわかる。Korgだって一部のモデルでしかやってない

15 :
アンチアナログのローランド社員が必死だな、と。

16 :
ガチ真空管ドライブのmanley
トランジスタ回路のさきっちょにお飾り真空管つけたベリンガ

17 :
KRONOSの場合だと、音圧をあげて分厚い音を出すためのフィルタなら
真空管の実装より、ディジタルフィルタでの実装の方がありえそうだよね。
あとはCPUパワー&メモリキャパとの相談だと思う。

18 :
ちなみに、KRONOS買う前にGAIAもってたけど、両方ともアナログ音分厚いように思うよ。

19 :
安いのにKORGらしからぬ艶っぽさがあるね
OB系はなかなか使えそう
ttp://www.youtube.com/watch?v=uFFe8-YoxLg

20 :
鍵盤はどうなのか?

21 :
勢い落ちたな
まあ大きな問題もないしなんも書くことないよな

22 :
ビヨンセのライブみたいに、一流歌もののバックで、キーボード2人で4台っていうのが、Kronosのポジションを物語ってる
要するにこれそろえておけば、ほとんどの事ができる万能機

23 :
完成されてるからとくに話題ないよな

24 :
2年も経たないうちにパート14までスレ伸びてるんだから充分勢いあるだろ
Motifなんて初代から数えて17か?

25 :
テスト

26 :
テスト

27 :
買いやすい→多く出回る→スレが伸びる

28 :
サンプラー機能ってみんな使ってるの?

29 :
>>28
自ら音ネタをサンプリングはしていないが、派生機能
であるサウンドフォントのインポートは使っている。
フェアライトCMIのARR1・SWANEE・ORCH5とか入れ
てる。

30 :
プロツールスで録音、編集してaifにしてUSBメモリーにいれて読み込んでいる。

31 :
録音した音の鍵盤割り振りが超面倒 。TRITON時代からそうなんだけど

32 :
たまにゲップと屁の音サンプリングしてライブで演奏してる
結構受ける

33 :
ゴジラの声が一番受けるけど

34 :
最近はライブした次の日は一日死んでいる。身体がミシミシ 言ってる。 KRONOS重過ぎる。やはり 運動でもしないとダメですか?

35 :
まずは万歩計買って来て、一日一万歩目安で歩け。
大体90分歩くと、この程度の歩数になる。
歩いて基礎体力をつけてから本格的な運動をするといい。
毎日一万歩コンスタントに続けられたら、
ライブで精根尽き果てることはないと思うぞ。

36 :
>KRONOS重過ぎる
キース・エマーソンみたいなパフォーマンスをやってるのか

37 :
僕のX88新品同様とあなたのX61新品同様差額でトレードしませんか?

38 :
kronos73は鍵盤も重量も重すぎる
YAMAHAのグランドはRH3よりずっと軽いし戻りももっと早い

39 :
タッチはともかく重量は88鍵でも23Kgなんだから
ハンマーアクション鍵盤のフラグシップシンセとしては軽量だと思うけど。
MOTIF XF8は28.9Kg、Fantom G8は33.6kgもあったし。
最近の軽さを売りにしてるコストダウン鍵盤のシンセよりは重いけどさ。

40 :
>>39
そうだよね。オレもそう思ったので
KRONOSは88鍵盤、MOTIF XFは76鍵盤モデルを買ったよ。
可搬性がそっちの方が高いからね。

41 :
OSのバージョンアップによる機能追加はもう終了ですかね、
できればJUPITER-80みたいに、ビンテージのLPFとか追加
してもらえたらうれしいんですが・・・

42 :
61のケースみんな何使ってる?
ZENNのケース背負ってて切れたわw
SV-1のキャリングケースにしようかと思うが高さ入るかな?

43 :
尼で買ったときのダンボールに紐つけて背負ってる

44 :
61よりも88の運搬方法を知りたい
身長低いから背負えないし手持ち型のケースも厳しいし
素直に専用ハードケース買った方がいいのかね

45 :
>>44
73だが車一択。
専用ハードケースだけど長いことガラガラしたくないし。

46 :
64bit版VSTiエディタはもう諦めた方がいいのかな
面倒で使用頻度がだいぶ落ちてしまった

47 :
追加音源どんどん買ってたらいつの間にかバンク足りなくなってた
またバージョンアップしてバンク増やしてくれんかのう…

48 :
クロノスXディスコン決定

49 :
新機種の名前はシロノスだそうです。

50 :
>>47
AB〜AGからGB〜GGバンクまで作ればあと42バンク増やせるよね
というか容量に余裕があってこんなに追加音源出すならバンクボタンっていう設計が古いよな
もっといろいろ追加したいのにバンクに入りきらなくて使うやつ読み直すのも面倒だし
けっきょく追加音源への購買意欲が下がってしまう

51 :
オセロの白い方の従姉妹って色っぽいよな

52 :
>>50
難しいとは思うけどRAMの容量の限界も増やしてほしいし
そもそもユーザーバンクに追加音源読み込みって事自体どうにかしてほしいね
自作のプログラムの管理が面倒臭すぎるし入れるスペースがなくなってくる
もっと余裕があるならあと10万くらい追加音源買いたいくらいなのにこの辺の仕様が残念だわ

53 :
今年の夏はKRONOSZでもくるのかね。

54 :
いまさらTRIFORCEがくるかもしれない

55 :
King Kronos

56 :
iKRONOS、液晶のところにiPadを挿し込む。

57 :
KRONOS VST
VSTプラグインを本気単体で動かせる。
大画面と膨大な数のツマミで楽々コントロール。

58 :
本気じゃない本機だた

59 :
パソコンで誰でも楽々シンセサイザー!
誰でも簡単お手軽に音楽が造れます!!

60 :
もうディスコン?
はやっ

61 :
KRONOS U
お使いのPCのUSB3.0に接続することでMIDIコンとして使用できます!
また、専用ソフトをインストールすることでPC側に演算を任せることができるスーパーシンセ!(あれ?

62 :
つまんねー事書いてる奴って40〜50代のおっさんぽい

63 :
おまえもやがてそのつまらないおっさんになるんだけどな

64 :
マザボが玉切れなんだろう

65 :
玉切れなのに、粘ってしごいたら、赤い玉が出てくるよ

66 :
「ドラちゃん、それはなに?」(あーちゃん風)
「ふーふーふーKRONOS Xディスコン〜〜〜〜(謎)」(ドラえもん風)

67 :
本当つまんねー馬鹿が居るな

68 :
http://www.youtube.com/watch?v=Rd0jkk-CPro
KROSS来ました。

69 :
これはそそらないなー

70 :
ライバル他者の製品をよく研究してるなー

71 :
>>68
へーこんなの出たんか
クロームとはなんか違うの?」

72 :
KROMEよりさらに機能を落としてる感じですかね
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/
しかしこうしてみると色々作ってますなあ

73 :
ワークステーションとしてはM50以下だからね。
軽くて電池駆動可能ってとこに価値を見出せるかだな。

74 :
iPhone/iPadとドッキングできて電池駆動の鍵盤作ったほうが安上がりだと思うw

75 :
本体のシーケンサーでリアルタイムRECしてると鳴らない音(RECされない音)ない?
M3からこの現象がある。

76 :
iPadやiPhoneはこれからのお手軽音楽の基本です

77 :
おおっ!DION軍復活で久々書き込めるけど
KRONOSは本日も異常なし特に書き込むこともなし
おだやか〜

78 :
ケース地味に高いから買うの敬遠してたんだけど
とうとう家から持ち出さなくてはいけなくなり購入してしまった
それとkronos買ってから一年半で機能の半分も使いこなせてないのだけど
詳しいチュートリアルとかガイドは無いんですかね

79 :
連レス申し訳ない
昨日\30,200でケース買ったけど今日\45,000に値上がりしてた
迷わないで買ってよかった

80 :
ケースってどんなん?
初期にオマケで付いてたやつ?

81 :
>>80
それ
尼で買った
http://www.amazon.co.jp/コルグ-KRONOS-88専用ハードケース-キャスター付き-KORG-HC-KRONOS-88/dp/B005EWKK68

82 :
KRONOSでStudio One 2をコントロールしたいんだけど
どうすればいいかさっぱりわからん

83 :
>>81
おまえかああああああ狙ってたのに!
一足先に楽しみやがれ!

84 :
おまえかああああああ狙ってたのに!
一足先に楽しみやがれ!

85 :
>>81
なんだよ
おまえかああああああ狙ってたのに!
一足先に楽しみやがれ!

86 :
プリセットに膨大にある動く音ってイメージがドンピシャでない限り使えない音になってしまうよね
そういうギミックはスイッチ1/2とかジョイスティックにアサインして有効にしたときだけ働くようにして欲しかった
なんか無駄な音色が多くてもったいなく感じる

87 :
KRONOSは自分でプログラムしてこそ音が生きるんだぜ(シンセなら当たり前だが)
プリセットに縛られてどうするの

88 :
dragonkiller @ ウィキ 【KORG】KRONOS
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/278.html
KRONOSのMOD-7
http://kronosmod7.wiki.fc2.com/
karma-lab wiki
http://karma-lab.wikidot.com/korg-kronos:start
専用wiki建ってたの初めて知った

89 :
>>87
プリセットなしのアナログ使っとけよバーカ

90 :
>>89
プリセットのアレンジも出来ないような低脳はシンセなんぞ使うな

91 :
コルグ使ってる奴のイメージは頭の硬いおっさん

92 :
じゃ、Rolandは?

93 :
>>92
痴呆症の爺

94 :
プリセット全否定してると勘違いした人間が頭の固い人間を叩くのか

95 :
老眼鏡の度を上げたら更にディスプレイの文字が読みやすくなった。

96 :
こないだ打込みの依頼があって、よーしKRONOSだけで作ってみるかとやってみた。
普段はNIのKOMPLETEメインなんだが、全ての音のあまりの音圧感の差に驚いたw
特にドラムとピアノ、ここまで違うとは。

97 :
KOMPLETEの方が音圧があるってことね?

98 :
>>97
そりゃコンプリのほうがいいわ

99 :
>>97>>98
いやそれが逆。
KRONOSの方が太くてびっくりだったんだ。
まぁ一つには、KRONOSはアナログOUT→INしてるから若干変化してるってのもあるんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ICONスレ (941)
KORG KROME (454)
RME MADI UFX 関係スレ (241)
★☆★☆★☆ 物理モデル音源 ☆★☆★☆★ (159)
ドラム音源に悩むスレ 8打目 (930)
【Addictive】 XLN Audio 総合スレ6 【Drums/Keys】 (549)
--log9.info------------------
爆死ヒロイン請負人沢城みゆきアンチスレPart9 (897)
丹下桜 Part46 (196)
長妻樹里 Part1 (589)
能登麻美子Part133 (130)
伊藤かな恵part60 (650)
金元寿子さんのスレ part.48 (148)
小山力也 その31 (266)
田村ゆかり その900 †祝!900スレ突入!!† (1001)
宮野真守を見守るスレ 65 (564)
野中藍さん Part73 (357)
鹿野優以 Part 74 (885)
田中秀幸スレ 2 (174)
13スレ目も( ´∀`)マターリ◎小杉十郎太スレ (428)
銀河万丈 (549)
僕らの兄貴・堀秀行&その兄貴・堀之紀Part10 (849)
津田健次郎2 (434)
--log55.com------------------
【川谷小藪新垣】ジェニーハイ 2【イッキュウくっきー】
【もも】チャラン・ポ・ランタン12【小春】
【ワッチョイ有り】ZIGGY及び関連バンド総合スレッド
東京初期衝動part3
JAM Project 194th Process
☆★★女王蜂★★★8匹目
CHEMISTRY No.267
Aqua Timez 46th