1read 100read
2013年17軽自動車93: 【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 19箱目 (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUZUKI】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part63 (135)
100Km/hの時の回転数を書くスレ (679)
【スバル】 R2 part19【てんとう虫】 (377)
軽自動車に乗り換えて日本国政府へ抗議 (298)
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ3 (250)
【スズキ】二代目ワゴンRスティングレー 26【MH23】 (834)

【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 19箱目


1 :2013/06/22 〜 最終レス :2013/09/15
たててみた。
早速だけど、今日助手席下のマットめくってみたら濡れてたんだけど、
やばいよね?

2 :
スレ立て乙
>1それってなんの症状なんすか?

3 :
>>1 乙
忘れ物ですよ。
前スレ
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 16箱目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1336128872/
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 17箱目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1347367623/
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合 18箱目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1357155284/
<本田技研工業鰍gP>
http://www.honda.co.jp/
<リコール情報>
http://www.honda.co.jp/recall/
<モデルチェンジしたアクティトラックはこちらへドゾー>
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 4台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1325774907/

4 :
>>1
オッツー

5 :
>>1
スレタイの9が全角なんですが

6 :
バモスM 3AT 2WDの18年式を購入。
使い易くする、ノウハウってありますか〜?
これだけはやっとけ、みたいな
鉄板メニュー。

7 :
>>6
車内に扇風機設置

8 :
>>1
旧アクティでエアコンを入れてるなら
排水パイプが詰まってる可能性がある
バモスはどうかは知らん

9 :
>>1 Aピラーめくってみて水が流れた跡とかない?
雨のあと濡れてるのなら雨漏りの可能性大
Aピラー外して水ぶっかけてみたらわかる

10 :
aピラーから漏れるってサンルーフ付き位じゃないのか?

11 :
ウチの運転席足元の雨漏り?は原因不明
どうしたら直るのかなあ

12 :
他の車で足元漏れるってのは大方バルクヘッドから入ることが多い。
ワイパー付け根から入った雨水が外気導入伝って入るか
まんまバルクヘッドの鉄板周囲のシール不良か劣化かで雨水が入ってくる。
もちろんエアコンの雫が外に出し切れなくて漏れ出る場合もあるけど
その場合はそんなにズブズブにはならないと思う。

13 :
レスありがとうです。
バルグヘッドは一通りシール打ち直してます。
何かバモスはワイパーモーターの取り付けステイ?付近からも漏れるらしいけど
うちのは運転席側だし。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081821945
に近い症状ですね。

14 :
1です。
レスありがとうございました。
ディーラーに入院する事になりました。
一週間位みたいです。
また原因わかったら書き込みします。
ちなみに12年落ちのアクティタウンです。

15 :
>>13
これあれかぁ
フロントガラスの縁ゴムから入ってくるのかぁ
可能性としとはほかのメーカーもないことは無いけど
結構稀なケースだよなぁ。
ドアのゴムも弱いみたいだし
燃料口の蓋ストッパーのゴムも1年でぎゃびぎゃびにひび割れてたし
ホンダは樹脂ゴム部品劇的に弱いっぽいな

16 :
11=13です。
>>15
いや、うちのは雨漏りの原因不明のままです。
困り果てています。

17 :
>>16
でもバルクヘッド付近かガラスの縁ゴムかだと思うけどね。
バルクヘッドのシールやり直したってのはどういうやり方したんだろう?
何年か前にホンダじゃないけどマツダの最初期ロットのNCロードスターのごく一部で足元が濡れる事案があって
バルクヘッド周囲のシール不良でやり直したってケースがあったよ。
それはくるっと一周シールしてあったらしいんだけど完全に水路塞ぎきれてなかったぽい。
(簡単な迷路みたいに通路で来てたらしい。
バモスの場合はやり方か材質か、どちらかに問題があるような希ガス。

18 :
連投すまん
>>16
それか運転席側ならボンネット開けるとバルクヘッド運転席側に配線通すサービスホールあるけど
そこ開いてない?
テープだったかメクラ蓋だったか忘れたけど
新車時には付いてる筈の部品だけど
それあるか確認してみた?

19 :
ホント親切にありがとう。
グロメットでしたっけ?盲点でした。明日にでも確認してみます。
ホンダ車の雨漏りは困ってる人多いでしょうから、書き込みが何かの役に立つといといいですね。
こんなんでもバモスは嫌いになれません。

20 :
HH6 E07Z ガスケット抜けと思われる症状が出たので
ヘッドガスケット交換ヘッド研磨エア抜き(出来てると思う)プラグ交換タイミングベルト交換後
エンジン始動後は凄く調子がいいのですが、ラジエターファンが回り出すと(2秒で止まる)
吹けなくなります、その後エンジン停止、数分で直ります。
後、何処を疑えば?
HONDAのノートパソコンに繋いで監査してもエラーは出ませんでした。

21 :
>>20
エンジンが熱くなったら吹けなくなったりエンストするの?
そうなら単純に燃調あってないんじゃ?
水温センサーかO2センサーか?

22 :
あとはエアマスセンサーか。
バモスと言うより一般の車で怪しい所書き連ねてみた。
外れてたらすまん。

23 :
>>20
携帯からだけどスマネ
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/453706/car/372404/762057/note.aspx?guid=on
前スレにあったリセット方法

24 :
>>20
おれは水温センサー壊れたことあるよ
温まってるのに冷えてると勘違いされてガソリンいっぱい吹いてるのでは?

25 :
走行距離22万のバモス買って半年というものの、不調が一切ない…どうしよう…

26 :
>>25
最後の足掻きだったりして。。。

27 :
不調が無い≠不調に気づかない

28 :
やっぱり四駆のオートマは燃費悪いですか?

29 :
ですね

30 :
>>25
燃え尽きる前の蝋燭は一瞬だけど
その輝きを増すっていうよね
ボールペンとかも使い切る直前が一番
インクの出がいいし・・・

31 :
>>30

「あのクルマいいなぁ」
「次に買い替えるクルマは何にしようかなぁ」
と 浮気心が芽生えるとクルマは急に絶不調になる
クルマは正直だ

32 :
>>20
皆さん、ありなとう。
TDCが壊れかけで(完全には壊れてないから検出されない)
熱暴走による誤作動が疑えるとの事で
TDC交換したら直りました (^_^)v

33 :
>>32
TDCってなんじゃろ?

34 :
T・・・時々
D・・・ダメになる
C・・・サーキット(回路)

35 :
東京ディズニーシー

36 :
しーってSだろ

37 :
ググったら東京歯科大学のことらしい

38 :
おれググったらカム角センサーて出てきた

39 :
ハンドブレーキ引いたのにサインが灯火しなくなった・・・・。 20万kmも走ってるから結構ガタが来てるのかな・・・・。

40 :
>>39
オレの経験から メーターパネル内の球切れ オーディオ類の不調は そのクルマが壊れ始めだすサイン

41 :
20万キロか
俺もそれくらい乗る覚悟だ
今まだ2.5万キロ

42 :
燃費もかなり落ちてきてますね・・・・1L18kmしか走らなくなってきて、そろそろ駆動関係も終了の兆しですか?
20km以上伸びてくれないと軽の利点まるで無いような気がしますが・・・・・

43 :
そういや、俺の車もナンバー灯が付かなくなって車検落ちそうになったな
車検ライン上で試験官に指摘されたから、その場で引っ叩いてやったら通ったけどw
まだ6万キロだが、そろそろ買い換え時かな・・

44 :
>>39
20万kmの距離は設計以上だからな。
ガタが来てるんじゃなくてその距離を走ることを設計では想定してない。

45 :
標準で38B19Lのバッテリーですが、
安心して使える範囲のサイズアップは
どのランクまででしょうか?

46 :
ウチのはまずDが切れて次にサイドブレーキのランプが切れた。
それからオイル漏れしだして・・・修理したのに二週間ぐらいでオイル切れランプがチカチカ
デラ曰く「中で燃えてるんでしょうねえ」
それから夜に突然ヘッドライトが両方切れて、当然ヒューズを見てみるも切れてナーイw
で、結局スイッチの交換
今も二週間に一度、新鮮なオイルを足しながら走ってますorz

47 :
走行距離は?
オイル下がりなら自分で直すかな
オイル上がりだったら・・・捨てるかな

48 :
>>47
15万キロを突破したところです
オイル上がり?オイル下がり?
解説頼みます。
ちなみにNAです。

49 :
>>48
めんどいから、詳しくはググって
オイル下がり
シリンダーヘッド側に問題が有り、燃焼室にオイルが下りてきている状態。
比較的手間が掛からず、部品代も安い
多分、バルブステムシール(3000円位?)が原因
オイル上がり
ピストンリング/ビストン/シリンダー側に問題が有り、
燃焼室にオイルが上がっている状態
手間も掛かり、部品代も高い
多分、シリンダーヘッド側もO/H時期だ
とりあえず「バルブステムシール交換 アクティ」でググってみそ

50 :
NAでMTの2駆だけど
エンブレ中はインジェクションが燃料カットしてる云々
ニュートラル走行は危険だ云々
色々言われてる

もう少し燃費を延ばしたくて 乗り方を変えた
すごくエンブレが効くから走行の為にアクセルを踏む距離が長くなってたし やや下り坂な場面でもアクセルを踏まなきゃならない感じ
エコタイヤ(ブリEX10)に替えたからニュートラル滑走距離も長い
安全に配慮しつつも徹底的にニュートラル走行を心掛けると 17km/L台が18〜19km/L以上になったよ

51 :
事故って勝手に死ぬのは自由だが人様には迷惑かけるなよ

52 :
.

53 :
>>1
>>8が言うようにエアコンの排水詰まりだろうな。ホビオでもなったよ。

54 :
ホビオだけど
リアハッチ付け根部分からの異音が凄い
打開策よろm(_ _)m

55 :
>>54
リアハッチのストライカー調整で桶

56 :
>>55
あんがと
つかストライカーとは何よ?

57 :
リアハッチの付け根なんだからストライカーじゃないだろ。
ハッチ本体か付け根が歪んでる。注油すれば多少ましにならんか。

58 :
走行中 少しでも路面状況が悪い時に キシッ パリッ カリッ ミシッ
明らかにリアハッチの蝶番からの異音
まだ走行1万kmなのに
グリスを塗りたくって様子見するよ
ありがと
先が思いやられるなぁ

59 :
>>58
俺もリアハッチから異音が気になった。付け根じゃないけど。
エンジン音の反射を防ぐ目的で、内張りの板の上ににフェルト?を貼ったら異音も消えたな。
ホビオは二台目だけど、二台目は助手席のドアからの異音が気になるわ。手で抑えたら消える。
一度ちゃんと原因を調べようと思うけど、めんどくさいんだよなー

60 :
>>59
その助手席ドアの異音こそドアストライカーの調整で消える。ドアのラッチが微妙に合って無いだけなんで、デカイドライバー持ってれば、簡単に上下させて調整できる。寺なら無料調整だ。

61 :
1です。
遅くなりましたが、車帰ってきました。結果・・・ディーラーで雨漏り確認出来ませんでした↓
なんだったのかなぁ。エアコンも違ったみたい。
その後2週間位になるけど、雨漏り無し。
しばらく様子見ます。

62 :
助手席に乗せた誰かが犯人だな。

63 :
雨のそぼ降る夜道で、白い服の女の人乗せなかったか?

64 :
>>1 フロアめくって疑いあるとこをチョークで記しつけてみてはどうでしょう?(根気いります)

65 :
単に窓閉め忘れてたとか

66 :
>>1
自分のホビオも雨漏りありました。
新車で購入して間もない頃に
走行中カーブや交差点など曲がる時に水の流れる音がしてて
ディーラーで診てもらいましたが原因不明。
様子を見ることにしましたが・・・やはり再発。
しつこくディーラーに詳しく診てもらったら
フロントガラスの接着不良?右上のコーナー付近より漏れてました。
フロントガラスからの雨漏りなら
ダッシュボードとガラスの間をのぞくと水が溜まってるのが見えるよ!

67 :
TDC カム角センサーで直りました
しかし、アクセルにムラがあるんですよねー
トロトロの時とグガァーと加速する時
エアコンの影響の3倍位感じます
まだまだ何かセンサーが壊れ掛けてるのかな?

68 :
HH4のクーラー壊れたお
スイッチ押しても青いランプがつかなくて生ぬるい風だけが私のほほを伝わってゆく
原因と修理方法の情報求む

69 :
ググッた方が早いと思われ
とりあえず、壊れる経緯を説明しれ
毎日乗ってた車なのか、今迄の冷え方は問題無かったのか
風が出るなら、ブロアファンは生きてて、コンプレッサーが回って無いと思われる。
ガス圧低下でコンプレッサー止めてるのか、コンプ自体が死んでるのか・・・

70 :
納車はまだですが、バモス買いました。色々お世話になると思います

71 :
>>70
購入おめ!

72 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4337216.jpg
自分の周りから「こんな車すぐに壊れる」とバッシングされます・・・・。

73 :
>>70
他の候補車は何だったん?

74 :
>>73
しぼるとエブリイ、ワゴンRデス

75 :
>>69
レスd
経緯はおとつい会社帰りにエンジンかけてクーラーマックスにしたら青ランプがつかなくて送風状態
それ以前は前席と後席の間にカーテン引いてればかなりいい感じに効いてたんす
コンプレッサーかー メカわからんので店に出して
ついでにヤフオクに出てる新ガス使えるエバポレーターにしちゃおっかしら♪
金ねえ!

76 :
>>75
君には分からなそうだから、(車の)電装屋に依頼しなさい。
間違っても、ガソスタに依頼するとかアホな事はしないように。

77 :
天井と床のデッドニングをやったらもの凄く静かになってビビった@バモスホビオ

78 :
>>74
判断は正しい

79 :
>>77
アクチイも荷台全面にレジャーシート一枚敷くだけでかなり静かになるね

80 :
>>79
つか 荷室のカーペットとエンジン蓋の間に銀マットを挟んでる
でなきゃカーペット裏のウレタンが熱で溶ける
あ もちろん銀マットは銀の面をエンジン側な
夏場の長時間アイドリングは絶対に避ける事!
MRレイアウトの欠点

81 :
以前乗ってたHH4アクティは運転席下にエボパレーターがあったから
ゴミで汚れててコンプレッサーが停止してた
掃除したらすんなり直ったよ

82 :
ずっと会社のTVサンバー乗り続けてて、まあ別の社員が乗ることになったから母のホビオ借りてしばらく乗ってみたけれど
ホビオいいじゃん、

運転席狭いけど。

83 :
>>77
デッドニング、どうやったんですか?

84 :
オイル上がりで少しブロック削ってオーバーサイズピストン入れる修理法を
普通にホンダでやってたよね。
排気量の問題でやらなくなったんだっけ?
そういう場合って腰下交換しかないのかね?
>>58
ガンガン走って馴染むといわなくなるよ。
俺も新車の時はガタピシ言ってた。
今はほとんど言わない。
けど一部のゴム部にヘタレやヒビがではじめた。
>>67
通説で行けばスロットルボディ清掃かアイドルコントロール清掃を試みるな

85 :
>>83
天井と床(前席から荷室まで全部)をはがして鉄板むき出しにして
レジェトレックス→ホットカーペットの下にひく薄い銀シート→ニードルフェルト→シンサレートの順番で設置しただけだよ

86 :
そこまでして軽箱に乗る意義がいまいち分からんのだが・・・
キャンパーとかの車上生活者??

87 :
>>86
どこの 何の世界にも達人が居てな 凡人には到底理解できない事にトコトンこだわって生きているものなんだよ

88 :
うん。そこは尊敬する。でもねぇ・・・

89 :
2002年型 4WD L乗りです
リアゲートのギシギシ → ドアヒンジのスプリングのブッシュ?交換で解消
デラで約10,000
部品代は数百円だが、工賃が高いのね。
それと並行してリアゲートがロックかかったままになる
→ 集中ドアロックアクチュエータ交換 デラで 約10,000-
ちなみに以前、同じ症状が出た際、ロック部分のキャッチ不良との診断で
金具も交換したんですけどねぇ。
細かいトラブルで小銭が飛ぶのは痛いけど、まぁ11年落ち15万キロ超えじゃ
やむ無しでしょうかね。

90 :
>>86
>>85だけど、車上生活者ってw失礼だなおいw
登山が趣味だから登山口までの移動の際の快適性(うるさいとやっぱり疲れる)と、車中泊時の快適性を求めて施工してみたんだ
ホビオも所詮商用車ベースだけど、これで普通の?軽自動車に近づいたと感じてる

91 :
>>89
これを読む限りデラでは何が何でも最低1万は頂きますっ!
って事みたいやな

92 :
>>91
ホンダ乗ってわかったけど
ホンダってメーカーはそこそこ生きてけるんだけど
ディーラーが瀕死のとこ多い。
やっぱ元民間工場に看板与えて急拡大させた皺寄せが今来てるんだろうね。

93 :
そういや、車上生活スレにアクティに住んでる奴が居たな
車内にロフト的な物作って、下には大量のみかん箱@タンス替わりw

94 :
>>93
んじゃあ訊くけどさ
お前は正しい人生を送ってんのか?

95 :
>>94
急にどうしたwww

96 :
正しい人生とは、軽トラ1BOXに住まないことである。

97 :
リッグス刑事が住んでるようなトレーラーハウスなら住んでみたい

98 :
>>97
ありゃ向うの州によっては家と同義だからねぇ。
ガスはプロパン使って上下水と電線確保出来れば
モーターホームが一番災害に強いかもしれんね

99 :
日本じゃ大地震が来たらモーターホームは固定してないからひっくり返るかもしれんぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】 4台目 (840)
軽にしたらタクシーにメチャ幅寄せされるんだけど (136)
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ3 (250)
【ダイハツ】 ネイキッド Part19 【NAKED】 (285)
軽自動車と普通車、両方持ってる人のスレ (467)
【年中派】スタッドレスタイヤ【お断り】 (497)
--log9.info------------------
アンチ虚淵玄スレ12 (171)
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 5 (188)
京アニ作画を語るスレ Part 15 (263)
★関西★スタジオ ワンパック総合★No,2★ (634)
●漫画家志望者が絵をうpするスレ4【名無し可】 (732)
★AIC総合 3 (321)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ3【相談】 (959)
東映アニメーション【東映動画】7 (440)
【ナージャ】東映失敗作アニメ【プリキュアSS】 (521)
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ16【事業拡大】 (575)
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ4 (742)
伊藤美智子アンチスレ (143)
XEBECについて 12 (185)
漫画家の確定申告・税金・消費税・法人化 Part2 (304)
【映画館】ufotable 社長10【始めました】 (171)
最近の週刊少年ジャンプの腐女子への媚びについて (293)
--log55.com------------------
Buono!@鳩
飯窪春菜ちゃん
えりぽんにぶっかけたい
辻希美ブログ
ごっちんこと後藤真希保管所
梨華ちゃんが黒髪になったああああああああああああ
■ 石川梨華 ■SUPER SURPRISE 「うんちくクン」
【人格者】つんくさんを語ろう【音楽家】