1read 100read
2013年17野球殿堂218: 完全試合/ノーヒット・ノーランあれこれ (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和のプロ野球〜今じゃ考えられない事実 その4 (742)
成績は最高か普通だが人格は最低最悪の選手 (471)
ちんちん出しちゃった!!★2 (179)
1991年のプロ野球 (406)
野村が2002年も阪神の監督を続けてたら (299)
清原が在籍してた時代(1997〜2005)の読売巨人 (660)

完全試合/ノーヒット・ノーランあれこれ


1 :2007/06/20 〜 最終レス :2013/09/08
まあ大分重みが違うけど、完全試合だけだとほんとに少なくなるし。
プロ野球を中心に、思い出深い試合や、場合によっては今後やりそうな選手のことなども
語ってもらえれば。
印象でいうと近藤のデビュー戦達成が強烈だったなー。

記録に残らない準完全試合
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1112349375/l50

2 :
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |     ・・・・・・
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     

3 :
吉岡

4 :
パーフェクトも70年代までは時々あったようだね
80年代はゼロ、その後も槙原だけがポツンとアクシデントのように輝いている

5 :
>>2
わしが壊した?

6 :
ノーラン・ライアンの8度のノーノーは不滅の記録だろうな。

7 :
>>6
7度だぞ。ギネス見ろ。

8 :
自分の父親は日本初の完全試合を球場で生で見た。

9 :
自演スレ+法螺=最悪

10 :
法螺という漢字をこのスレにて初めて知りました。

11 :
ここは西口文也を語るスレですか

12 :
完全試合、ノーヒット・ノーランを三度達成したのは
沢村栄治と外木場義郎の2人らしいな。

13 :
広島ファンのオレが言うのも何だが、佐々岡のノーヒットノーランは…ノムケンがイレギュラーした球を弾いたのがエラーになったが、ありゃ井端宮本でもムリ=ヒットだろ。

14 :
西崎が西武相手にノーノーやった時にハムが出した記念テレカを未だに持ってるw
後ろから三塁手の片岡が抱きついてる写真
1回にジャクソンに四球与えた以外は完全だったようだ
西崎は西武相手によく7〜8回まで完全、とかいうのをやってたような

15 :
大貝が外野フライを見失って西崎の完全試合をぶっつぶした昼間のドームの悪夢ってのがあったね。

16 :
野茂は偉大なんだよね。メジャー史上両リーグでノーノーはいないんじゃないかな?

17 :
>>14どうですか?片岡は西崎の乳をもんでますか?ませんか?

18 :
延長11回、自らのバットでサヨナラホームランを打った江夏が凄い。
試合後、うまそうにジュースを飲んでるよ。

19 :
ノーノーと言えば、外木場だろうな。
外木場は凄いよ。


20 :
>>16
サイ・ヤング、ジム・バニング、ノーラン・ライヤンに次いでメジャー史上4人目の偉業達成
野茂以外の3人はいずれも殿堂入りしてる選手ばかり

21 :
@外木場
 ノーヒット・ノーラン3度(完全試合1度)
A江夏
 延長戦でノーヒット・ノーラン、自らサヨナラホームラン
B堀内
 ノーヒット・ノーラン、3本塁打

22 :
>>21 まるで高校野球みたい!

23 :
エルビラ

24 :
1971年オールスターゲーム第1戦
江夏のオールスターゲーム9者連続奪三振のとき、
全セは江夏(阪神)-渡辺(巨人)-高橋(巨人)-水谷(中日)-小谷(大洋)と継投し、
全パをオールスターで唯一のノーヒットノーランにおさえた。

25 :
>>13
佐々岡のはどう見てもヒットだったが、まあ雰囲気がノーノーだったから
仕方なかった罠。

26 :
山本昌の達成には感動した。永年勤続のご褒美のような印象。
昌より3歳下の近藤真一が、最初の登板で達成したのと比べて好対照だな。
近藤もあの後苦労して、今では中日の投手コーチに成った。

27 :
裏方に回ってた時期もあったよな

28 :
西口は何がいけないのか?

29 :
運が悪すぎる

30 :
完全試合やノーノーって投手の能力以上に運がないと達成できないからなぁ。
別所ですらノーノーやってないんだよねー。

31 :
>>25
雰囲気といえば湯舟がノーノーやったときの最後、正田の当たりも一塁際どかったな
場所が甲子園だったし、審判もアウトにせざるを得なかっただろう

32 :
近藤初登板の最後の一球も
篠塚は「ボール」と言い張ってたな。

33 :
最後の球ってカーブを仰け反って見逃したんだっけ?

34 :
>>33
果たして「仰け反る」ほどのボール球だったのかは別にして、
内角高めから外角低めに落ちる感じのカーブだった様な。

35 :
インコースボールからストライクに入ってくるカーブ。だけどあれは篠塚が正しいと思う。カットしなければならない球ではあったけど。

36 :
うん、あれはボールだったね。
かといってあの後ヒット打てる雰囲気でもなかったし、
最後の1球をボールくさくてもストライク判定ってのは
よくあることだからな。
つか文句言うくらいならそれまでの打席で打っとけよと…
あのおかげで、首位爆走中だったのに巨人ファンとして
しばらく居心地悪かった。まあ篠塚1人が悪いわけじゃないが。

37 :
しかし巨人は中日にノーノーを喰らうと何故か優勝するジンクスがある様な印象がある。

38 :
>>30
昭和18年5月26日達成。

39 :
佐々木宏一郎の
1970年10月6日対南海戦の完全試合、
南海の打者は、野村スパイ野球で、
佐々木宏一郎の全投球の球種がわかっていた。
野村ID野球の無能を実証した試合であった。

40 :
※1970年はまだ飯田監督でした

41 :
>>40
飯田監督は、1969年だけです。

42 :
>>40
1970年はノムさんであってるよ
飯田監督は前年監督就任も球団初の最下位となったため、1年で辞任

43 :
>>41
あちゃー、本人からの突っ込みまってたんだけどなぁ。

つか書いてから気付いたよ…

44 :
西口の偉業?の陰で、すっかり仁科時成がかすんでしまった件。

45 :
ライアン 7度
外木場  3度

46 :
西口はすごいな

47 :
ノムさんのような現役の長かった捕手が、一度もノーノーやパーフェクト達成の試合を経験してないというのも意外。

48 :
>>37
振り返られる程度でも・・・
87年 新人近藤真一にプロ入り初登板ノーヒットノーラン(ナゴヤ球場)
96年 野口四球連発もノーヒットノーラン(東京ドーム)
02年 川上四球1コの準完全試合(東京ドーム)
あと巨人との直接対決じゃないが
00年 メルビン・バンチが横浜相手にノーヒットノーラン→巨人ミレニアム優勝
・・・・・というのもある

49 :
外木場の為にあるようなスレだね(笑)
やっぱり外木場だよ。
最初にノーノーやった試合のインタビューで
「何なら、もう一回やりましょうか?」と笑い乍ら言った。
その後に、まさか二回も達成するとはね(笑)、
しかも、完全試合も達成だからね。
多分、こんな投手は二度と出てこないよ。


50 :
外木場は豪快なイメージがあるよ。
因みに、外木場は村山実の大ファンだったらしい。
外木場のダイナミックな投球フォームは、村山のフォームを参考にしたらしい。
これ豆知識な


51 :
2004年唯一阪神矢野がマスクを被らなかった試合でノーノーを達成した井川

52 :
ブロス

53 :
オリックス佐藤義則投手の史上最年長(当時)ノーヒットノーラン。
初めてのプロ野球観戦で見ることができた当時消防の俺。
いい思い出であり、ちょっとした自慢。
かっこよかったなぁ・・・

54 :
>>32
亀ですまんが、当時の球審も「あれはボールだった」と後世に言ってる。
あの判定はご褒美みたいなもんだな。

55 :
ノーノーを三度も達成した沢村と外木場は凄いが、西口も惜しいな
やっぱり、ノーノー達成するには運もあるね
そういえば、川口も惜しい試合があったね


56 :
西口は何回位、惜しい試合があったのかね?
三回だったら、外木場や沢村と一緒だね


57 :
外木場は完全1・ノーノー2だから記録的には沢村より上。
完全試合でテレビで中継があったのは槙原だけ、最年長記録(30歳)も。
一茂がサードを守るというプレッシャーのかかる状況での達成がすごい。
メジャーで両リーグで達成したのは
サイ・ヤング、ジム・バニング、ノーラン・ライアン、野茂英雄の4人だけ。
野茂が3回目を達成しそうだった時は、外野手がわざとワンバンで取りやがった。

58 :
新人でノーヒットノーランを達成したのは、沢村を除けば
山下実、外木場、近藤の3人

59 :
>野茂が3回目を達成しそうだった時は、外野手がわざとワンバンで取りやがった。

どうして、そんな事をする必要があったの?
僅差の状況とかで後逸しない様に、とかそういう事?

60 :
>>56
少なくとも、一度延長に入ってから完全試合をフイにしてる。
ノーノーなら三、四回は惜しいところで打たれてたような気がする。
また、初回先頭打者にヒット打たれた後はパーフェクトという準完全試合もやってた。
書いてるうちに悲しくなってきた。
・゚・(つД`)・゚・西口…

61 :
川尻のノーヒットノーランの試合。
当時倉敷在住の高2で阪神ファン仲間数人と試合観に行った。
試合後、星野の地元だったから3塁側やレフトを中心に川尻にブーイング出す輩も結構いた。
ちなみに俺はライトで阪神を応援してた。

62 :
>>57
槙原のは人工芝の球場では史上初となる完全試合という点も押さえとくべきだな。
ボールが高く弾み、強いゴロが転がりやすい中でのパーフェクトは立派。
あと、槙原が自著で述べているが、最初から最後までセットポジションで投げているというのも特徴。
ついでに一茂の守備はファンが思うほど悪くないどころか、むしろ守備を買われて試合に出てるほど安定していたらしい。
でも9回1アウト・あと2人という状況でサード前の弱いゴロをジャンピングスローでファーストに送球した一茂・・・

63 :
一茂は巨人に入ってから守備力が飛躍的に伸びた。
まぁ、もともと酷すぎたのがやっと人並みになった
という言い方もできるがw
肩も強かったので、岡崎よりはずっと安心して見られた。
原や岡崎の守備固めでよく出てたな。
しかし打撃は一向に向上しなかったな…

64 :
西口は9回2死から初安打を打たれたのが2回、9回をパーフェクトに抑えたのに
味方も点を取れずに延長戦に入って打たれたのが1回
おまけに日本シリーズでは一度も勝利投手になっていない
ここまで不運な投手も珍しい

65 :
槙原・門限破りのおかげで〜思い出の福岡
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer11/post_11.shtml
槙原は意外と面白い文書くね

66 :
槙原って福岡ドームで準完全もやったよね。

67 :
>>60>>64
西口の完全試合未遂をリアルタイムで見た。
一場(楽天)が,何故かその試合だけ確変ピッチングをやらかしちゃったんでなあ。

68 :
風呂入りながらラジオ聞いてたなぁ、西口の完全未遂。
一場も応援してただけに、複雑な気分だったw

69 :
中村じゃなくて矢野がマスクをかぶった試合でノーノーを達成した野口。

70 :
阪神の上田二郎、九回二死まで無安打無得点、そこで長嶋茂雄に三遊間を抜かれて達成できず。

71 :
>>57
当時のメディアでも守備だけは評価されてた気がする>一茂

72 :
ニグロリーグだと伝説の名投手サチェル・ペイジが
通算58回のノーヒットノーランを記録

73 :
たぶん一般人がまともにリアルタイム中継で見た完全試合って槙原が初めてだろ。
それ以前はマイナーなパの消化試合とかばっかだったから。

74 :
別所のノーヒットノーラン阻止したヒット打った選手の生涯安打数が
そのヒット一本だけ

75 :
勝手に巨人に行った奴だからなあ。
マイナーな選手にそういう目に合わされるのも
人生の味というものではないかな。

76 :
>>74
ノーヒットノーランじゃなくて完全試合ね
しかも9回2死から

77 :
>>72
記録されてないものは記録とは言わない

78 :
>>72
伝説の1500勝投手

79 :
>>78
ごめん。ちゃんと調べたら2000勝でした。

80 :
俺、槙原の完全試合みにいってるんだよね
これって野球ファンからすればすごいことなの?

81 :
アメリカに70歳まで生きて、
野球を観戦したのは一度きりという老人がいたらしい。
「その一度だけ観た試合というのがまったくつまらなかった、
 面白いことは何も起こらないんだ、
 なのにまわりの観衆はやたらと盛り上がっていたなぁ」
という彼の見たたった一度の野球の試合こそ、
1956年10月8日、ドン・ラーセンのワールドシリーズ初の
完全試合だったのだ……

みたいなアメリカンジョークがあるらしい。

82 :
>>80
生で見られたなら、羨ましい限りだ。
>>81
完全試合は片方が得点はおろか出塁すらできないから、ある意味面白いわけがないわな。

83 :
うちの会社に、八木沢・今井の完全試合を両方球場で見た
というツワモノがいる。

84 :
>>83
両方とも仙台なんだよな。
5年のうちに2度も仙台ってのは偶然だろうかね?

85 :
>>83-84
スゲエ運がいい。
今井雄太郎がいうには、地方球場で
観客が少なくてリラックスできた。八木沢も同じ理由かもね。
>>24 の中日水谷は1968頃ロッテ入団→中日→
ロッテの左腕の100勝したあの水谷ですか?
>>44 仁科時成のノーヒットノーランあと一人でならずは、
いずれもホームの川崎球場で、
テレビ神奈川で実況中継していて、わたしはテレビで生でみた。
一本うたれたあと点をとられた。
ガラガラの川崎球場だった。

86 :
今井の完全試合が酒を飲みながらなのは有名だが、
(球威タイプとはいえ)よく四球を連発しないもんだな...

87 :
あ、試合の前か。

88 :
毎年、8月7日になると、近藤のノーノーの悪夢が蘇ってくる・・
満月の夜の悪夢だった・・

89 :
槙原の完全の時は、TMNのラストライブだったよな東京ドームで盛り上がった

90 :
>>89
その日、東京ドーム行ってたよ。
帰ってスポーツニュース見てびっくりした。
ライブは良かったが、中継見れなかったんで複雑な心境だった。

91 :
>>88
8月9日。

92 :
そう言えば、完全試合って槙原以来ないのか。
そろそろ誰かやんないかな。

93 :
この前のダルは惜しかった
8回内野安打1本だけ

94 :
>>93
そう言えばダルは甲子園でノーノーやってるけど、高校とプロの両方でノーノーやってる投手は誰だろう?

95 :
支部予選ではいるかも知れんが、甲子園とプロの両方はいないはず。

96 :
野茂や完全やったよね、予選だけど

97 :
1試合で連続27イニング以上をパーフェクトに抑えてなおかつ完全ではなかった投手って
西口,江夏以外どのくらいいるのかな

98 :
>>97を訂正
1試合で連続27人以上の打者をパーフェクトで抑えてなおかつ完全試合にならなかった
投手って江夏,西口以外どのくらいいるのかな

99 :
西口って何が凄いんだろう。やっぱりスライダー?交流戦の巨人戦も惜しかったね。清水に打たれなければ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チームに迷惑を掛けて居座った選手【名前】 (657)
甲子園球場は本当に広いのか? (282)
史上最低の日本シリーズと言えば? 2 (178)
土井正博 (314)
高校野球史上最高の打者は? part2 (304)
ラルフ・ブライアント part3連発 (199)
--log9.info------------------
●●【疑問】観葉植物総合7【トラブル】●● (324)
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 27株目 (857)
☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆ (896)
アジアンタムマニア (186)
セッコク、長生蘭、日本のデンドロビウム 2鉢目 (727)
ゴムの木 (937)
庭が狭い! (275)
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel7【小玉】 (795)
クランベリー ツルコケモモ (105)
【ツル】つるバラスレッド18シュート目【CL】 (524)
【モンステラ】インテリア向け7鉢【クワズイモ】 (441)
ひまわり 8日目 (545)
【春咲き】リンドウ【秋咲き】 (237)
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート9) (212)
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その6【頑丈】 (682)
山椒すれ Part2 (586)
--log55.com------------------
結局singoutって失敗だったの?
西野七瀬まると伊藤かりんちゃんがハワイ旅行まる 😻😻【乃木坂世界旅】
Mステの日向坂の時の客のシケ具合がハンパなくて怖かったんだけど
【画像】 日向坂46さんの顔面レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】和田まあやさん、賀喜ちゃんに馬鹿扱いされてしまう
【悲報】乃木坂の公式妹こと"欅"さん、いよいよ全業界から酷評を食らってしまう.......
顔相から分かるセックス上手トップ3は与田祐希渡邉理佐上村ひなの、隠れビッチトップ3は小林由依松村沙友理井口真緒
松村沙友理のオッパイを吸いまくった集英社の佐井慶英が羨ましい