1read 100read
2013年17音楽系学校59: 桐朋 vs. 国立 一流と二流の違いと差 (137) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッスンで凹んだヤシが想いを吐露するスレ2 (309)
音大・音高板自治スレ (270)
普通高校に通ってるやつが音大行くって (423)
東京国際音楽療法専門学院スレ (297)
○●音大生が受けるコンクール●○ (818)
県立西宮高校音楽科 (160)

桐朋 vs. 国立 一流と二流の違いと差


1 :2007/07/29 〜 最終レス :2013/08/09


      言わずもがな
  まさかと思うけど、国立を「こくりつ」と読まないように、
  比較されるのは、プッ「くにたち」なんだからぁ。。。。。


2 :
どちらも大差ない。

3 :
ていうよりどこでも本人しだい
学費安いとこいけ

4 :
というか主は一体何をしたいんだ?

5 :
国立糞だよwww
人がなwww

6 :
自分の身の回りのことだけで勝手に決めつけるおまえも糞じゃね?

7 :
二流と三流でしょうが。

8 :
こんなスレ削除しろよ

9 :
どこにいる人間も同じだと思う。

10 :
いや、一流と三流さ
スレ主は何がしたくてこんなスレ立てたんだ

11 :
どっちも一流じゃない気が。そもそも一流ってなによ。桐朋にだってどうしようもない学生はごまんといるよ

12 :
↑桐朋の実力=有名人と、国立の無能=誰かいる ? て事知りたいでつ

13 :
弦は一流と二流
管打ピアノ歌は二流と三流
指揮作曲はしらね

14 :
国立に国立は二ついらない、地名だけでいい
それに桐朋があるし・・・・

15 :
そんなん争ってどぉなるんですか?
自分さえ上手くなればいいんじゃない?
実際同じ学校にいたって自分以外はライバルなんだから

16 :
一流は二流以下とは争わないし

17 :
二流の代表校○立は廃校にすべし

18 :
くにたち 初心者ばっか 中にいるやつは自分が一番と思ってる とってもきんもーっ!

19 :
お前変なスレばっかageんな R

20 :
弦セクションならだんぜん桐朋が一流。

21 :
言わずもがな

22 :
こういうランク付けって悲しいよな。
桐朋がいい学校でいい卒業生が沢山居ることは確かだけど。
例えば桐朋の奴とその他の私大の奴が同じ学校に留学して
同じディプロムをプルミエプリで卒業したとする。
それでも日本に帰ってくれば桐朋様なんだよね。
結局ネームバリューって凄く大事で、まず履歴見てからその人判断する。
そんなもんだろ、日本の音楽関係者やファンなんて。

23 :
こんなくだらないスレッド消せよ

24 :
音大の話か
桐朋高校と国立高校のことかと思った
まぎらわしいな

25 :
>>24
「音楽系学校」板ですからw

26 :
ぜんぷのし○うってやつじぶんがヴァイオリンひいてるのとかトロフィーとかの画像のっけてる

27 :
国立だめね

28 :
国立よくないんですか?今年声楽を受験するんですが...桐朋のほうがいいでしょうか?

29 :
>>28
声楽ってそんなに簡単に受験校を変えられるの?
教授にみてもらったり夏期講習に出たりしないの?

30 :
国立は受かっても桐朋はちと難しい

31 :
声楽は桐朋だめだめじゃん国立の方がいいよ。
最近東京音大に押されてはいるが…

32 :
国立って「ダメ」でひとくくりにされるような学校?
歌は国立は有名だし、作曲もたくさんコースあって進んでると思うし、
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?
頭が堅い桐朋
純クラシックやってくならいいだろうけど、
この時代音楽で食べていくなら新しいもの取り入れていく国立の方がいいでしょ

33 :
>>32
wが止まりません。
いや、国立そのものを馬鹿にしてるわけではなくてねww

34 :
確実に>>32は国立の中でも落ちこぼれ

35 :
>>34
文でそんな事分かるのか
超能力者発見

36 :
>>35
m9(^Д^)

37 :
>>32  エレクトーンならご近所のヤマハ音楽教室で習え

38 :
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?
第一桐朋なんてエレクトーン科がないんだよ?

39 :
国立は入試で聴音や新曲視唱をやらないというのは本当なの?

40 :
あるよ!

41 :
国立の聴音はアホでもとれる
桐朋の一部の学生はソルフェージュ能力が世界トップクラス

42 :
くにたちと桐どっちも受けた!入試くにたち聴音ないよ?新曲はあったけどね!
いまはあたしくにたちだけど、くにたちも桐もいい学校だとおもうけど(^〜^*)
科によってはくにたちのほうがレベル高かったりするしねぇ。
>>32
別に桐は堅くないよ〜!桐の友達けっこういるけどみんないいコだし音楽できるし。そんなかんじ♪


43 :
国立と桐両方受けた…?
何言ってんの…?

44 :
私も両方受けて国立合格桐朋落ちだけど。

45 :
自分のときは日程かぶってた気がしたが。ほんの数年前の話だけど

46 :
桐朋受ける人が国立受けるんだ…
桐朋の生徒で併願して入ったって人滅多に見ないけど

47 :

立花満子を一流は「たちばなみつこ」と読み、
三流国立生は「りっぱなR」と読む。

48 :
どっちも上手い人はうまいし下手なひとは下手なだけ

49 :
うまいってなんですか??

50 :
それが分からないなら音大行くのはやめといた方がいいと思う

51 :
もっと盛り上げて行こうぜっ!あげあげ↑

52 :
バーか part2

53 :
age

54 :

国立の生徒さんたちはリズム感がよくない、そこが国立の二流、いや、三流たる所以。


55 :
じゃあ洗足や昭和は何流になるの?

56 :
五流くらい

57 :
細かいな


ってそういう問題じゃないか

58 :
どこの比較スレいっても作曲とかは無視されてんだよなあ…

59 :
桐朋と芸大って大きく差があるんでしょうか?

60 :
桐朋は弦では芸大に大きく差を空けて上だけど
それ以外は断然芸大だね
でもその差を補えるくらいの差が弦にあるのが
芸大と桐朋並んで考えられる事が多い理由じゃない?

61 :
断然というほどの差かしらん?
ピアノの国際コンクール入賞者だって、拮抗してるか、桐朋出身者の方が若干多いか、じゃない?
無論、平均レベルにしたら芸大のが明らかに上だけど。
なぜそうなるのかが興味深くもある。

62 :
>>61
>なぜそうなる 
がどこにかかるかわからないのだけど。
平均レベルが芸大のが上ってとこ? だったら人数の違いだろう。
コンクール入賞者の数が桐朋のが多いってとこ? だったら
桐朋の先生の方が世界に通用する人を育てるのが上手いって事だろう。

63 :
声楽、管、作曲は断然といっていいほど芸大と差があるでしょう。
弦にしても平均レベルで見たらそんな圧倒的!といえるような差があるとは思えないけど…。
大体、芸大より遥かに多い人数をとってるわけだから底辺の質は芸大より低くなっても仕方ない。

64 :
リロードせずに書いたら内容が微妙に>>62と被った

65 :
桐朋はうまい奴いるけど、大半が学費要員。
これでいいですね?

66 :
どこもそんなもん
芸大だって一部のトップ以外は学費要員

67 :
可能性としては、日本で一流校とされてる大学独特の型にはまった理屈と技術のみの桐よりも、国の方がまだ将来性はあるかも…。

68 :
ここには特待生はいないのか?
すべて金か?

69 :
エレクトーンを大学で専攻するのが????????????????
そもそも音大卒を大卒扱いするのも困るわけだが・・・

70 :
日本国内ではトップ2的にされてるが、世界から見たらいずれも所詮日本の音大だよ。

71 :
>>70
どこがトップ2だよw
トップ2なら桐と藝だろ。

72 :
その2つのことだよ。言葉不足で失礼。
改めて言わせてもらうと、いずれも所詮日本の音大だ!日本でトップは逆に世界ではだめ。
なぜなら、理屈や技術ばっかり。ていうかそれしかない!ヨーロッパではそれは使えない。

73 :
藝にも桐にも入れない君が言うと負け惜しみにしか聞こえないよ。

74 :
>>72
わざわざ言うほどの事じゃないだろ?
日本の音大に進学する人の集まりなんだから当然じゃん。
才能ある人は10代で留学するもんだ。

75 :
というか、ヴァイオリンなんか才能のある人は10代でマネージャーがついてるよ。
音大い行く時点で完成してなきゃソリストにはなれない。

76 :
所詮日本の音大ごときで負け惜しみはないだろ。そんなところはいらないほうがいいと思うよ、純粋にいい演奏家になりたかったら。

77 :
音楽の研究とか音響を勉強したいんですが、芸大以外だとどこが評判いいですか?

78 :
>>77
九州大学に芸術工学部がある。ここは音響関係では定評ある。

79 :
ありがとうございます
都心でもそういったところありますかね?

80 :
>>77
都心に住んでんなら芸大行けよ。芸大うかんねえ頭なら趣味にしとけ。

81 :
声楽は芸大>国立・東京音大>>>>>>>>>>>桐朋
ピアノは芸大>東京音大・桐朋学園・京都市芸>
弦楽器は芸大・桐朋>>>>>>>>>>他大学
管楽器は芸大≧東京音大>>>>他大学
ま、総合的に見て芸大がトップであることには変わりはない。

82 :
>桐朋 vs. 国立 一流と二流の違い
桐朋って一流なの?w

83 :
国立=一流、桐朋=二流、その差は?っていう意味のスレタイじゃないの?常識的に考えて。

84 :
ならせめて 国立 vs. 桐朋 にしろよバカかw

85 :
>>81
どんだけ芸大コンプだよ
その中じゃ弦は芸大と桐朋じゃ並びすらしないよ
芸大の弦は終わってる

86 :
>>85
ヴァイオリンに関して言えば確かにそうかもしれないが、チェロ・コンバスは圧倒的に芸大が強いからね。
平均値では同等でしょ。事実こないだの東京音楽コンクールでもセミファイナル通過者の人数比は桐朋=芸大だったし。

87 :
おR

88 :
どうしたの?食べたいの?

89 :
妹は桐朋落ちて国立受かった

90 :
その先のことはわからないってことさ

91 :
ここは桐朋高校vs国立高校か、桐朋音大vs国立音大なのか、どっちだ?

92 :
てか桐朋と国立じゃ比較にもならんだろ
何でこんなスレ立てたんだろ

93 :
国立腐女あげ

94 :
桐朋の声楽?ナイナイ

95 :
桐朋にはT宮っていう人間のクズがい(ry
おっと、誰か来たみたいだ…

96 :
大学ごときでレベルとか考えてる子は既に落ちこぼれじゃないか
何のために音楽やってんだよ
大学はカラーであってレベルじゃないだろ

97 :
声楽は国立のほうが上。
それ以外の専攻は比較にならない。

98 :
ピアノの国際コンクールなら桐朋

99 :
2流と4流の差でしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【実技しか】AO入試【できません】 (182)
■ 音大・音高板できました (124)
入試直前なのに暗譜できてない奴ちょっとこい。 (221)
♪フェリス女学院大学 音楽学部 イ長調op2♪ (562)
☆☆【 東京藝術大学大学院 】☆☆  (686)
のだめ (139)
--log9.info------------------
正直女子に生まれたかった (296)
運動オンチ→左翼 スポーツマン→右翼 (502)
ラジオ体操をしたらカキコするスレ (205)
また騙されてうんち板まで飛ばされたわけだが (193)
【見た目と】イケメンなのに運痴【ギャップ】 (371)
また騙されて運動音痴板に飛ばされたわけだが。 (261)
運動音痴とイジメ (465)
IDの数字の10倍歩くスレ (894)
運動音痴が身長・体重を書いていくスレ (951)
柔道や剣道を強制する高校はR (190)
運動神経良い悪いって外見だけで分かる? (283)
そういえば小学校で体育得意だった奴って (597)
世界最悪のスポーツは..... (151)
運痴だから男性差別に反対 (112)
      マット運動が欝すぎ       (195)
憧れのサーフィン (132)
--log55.com------------------
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 56
【光美容器】フィリップス ルメア【脱毛】2かな?
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart209
美しくダイエットしたい女性のためのスレ
【SONOKO】鈴木その子式【内外美容】 4
【痩せた?】今日の体重を書き込むスレ08【太った?】
30キロ減らしたいんだけどアドバイス求む
■体重81s→65sになるまでの手記■