1read 100read
2013年17懐かしドラマ86: 【裕木奈江】ウーマンドリーム【内藤剛志】 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マンハッタンラブストーリー 25杯目 (217)
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part226 (663)
セーラー服通り (537)
【舘ひろし】ゴリラ警視庁捜査第8班★3【渡哲也】 (469)
未成年 Vol.6 -俺はあなたを愛してる- (940)
もしも特捜最前線の本放映中に2ちゃんがあったら (125)

【裕木奈江】ウーマンドリーム【内藤剛志】


1 :2010/10/05 〜 最終レス :2013/09/16
ほんと普通の子じゃんと思ってたけど、気がついたらハマッてたw
ダボッとしたオーバーオールにサラサラヘアー、上目遣いの不安そうな目。
そして、内藤剛志の無駄にデカい声。
あの頃のふたりに…会いたい。

2 :
オーバイフォーナウ

3 :
く〜ちじゃ〜 いえない〜 け〜れどぅおうおうおう

4 :
誇りにぃ〜お〜もぉうよぉ〜きみの横〜〜〜〜顔

5 :
このころの内藤剛志はかっこよかった…と思ってた俺の失敗。。。

6 :
サントラがブックオフで200円くらいで買えるな
悲しき自由の果てにが好きな歌

7 :
ビーイング勢揃いのやつか

8 :
やっぱ裕木奈江、いいよなぁ

9 :
このドラマは大好きです^^
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉       
         乙!(| | ( | | | l        
             | ! !、'' lフ/||__    < 見上げてごらん 夜の星を♪
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i     
          <','l |⌒8^) 〈_/     
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |                 
           ァ /   ! l  | |                 
.          `‐L_L|_」┘    ◎ここがストーリーの転機となる部分でしたネ。        
            |_i 、⌒)⌒)      ↓
                     http://www.youtube.com/watch?v=WlrfjxfjLWc&feature=related 

10 :
歌が全っ然うまくないのに、ドラマ上で伝説の歌姫になっていくところが、
なんともファンタジー

11 :
当時の売り方が和製シャルトットゲーンズブルだったから、あの歌唱なんだよ。
ささやきフレンチポップス。

12 :
シャルロット・ゲンズブール

13 :
ちなみに君はバーキンのことを勉強してみよう

14 :
凄腕マネージャーの瀬木さんと氷川さんの存在が光っていました。
この二人に発掘された若槻しおん・裕木奈江の母娘は幸せです。
ドラマの後半では、若槻しおんが自分のコンサートに奈江ちゃんを出そうとする
くだりが有ったと記憶しているのですが、どんなだったかなぁ〜。
ちょっと正確には思い出せないです。若槻しおんのン10周年記念コンサートでしたよね。
ドラマの最後は新宿のロケで、奈江ちゃんと氷川さんが別れてしまうのだけど、
最後の最後には氷川さんが再び迎えに来てくれていましたね。

15 :
DVD…絶対買うのに…

16 :
若槻しおん役の女優さんも嵌ってたね。
なんかドキドキしたなこのドラマ。
田舎の女の子がスターになるくだりとか
ローマまで母親を探しに行くところとか・・?
若槻しおんさんが自分のコンサートに出すって
奈江のライブの前に楽屋で言われるんだっけ?
やくざからしおんさんを守るために一人立ち向かう
シーンもあったような?
裕木さんて同時進行でオールナイトヤってたけど
ドラマは大人しい雰囲気だったけどじっさいは
はちゃめちゃだったね。懐かしい。

17 :
裕木奈江のオールナイトニッポンは松村邦洋とか大槻ケンヂとか今でも濃い人がゲストの回が面白い

18 :
あのドラマ見てたけど裕木奈江が住んでる設定のマンションがうちの近くだった

19 :
>>18
看板が見えるあのマンション、すげー印象に残ってる

20 :
あのマンションロケだったんですね。
女性だけどこのドラマ大好きでした。裕木さん超可愛かったなあ。
みっちょんが演じたヒロさんも凄く良かった。
OPテーマも劇中のグッバイモーニングも好きでした。

21 :
おーばいふぉな〜う

22 :
>>18
ちなみにどのあたりですか?

23 :
元祖、プンプンが似合うのはさとう珠緒ではなくて、裕木奈江。

24 :
奈江ちゃんは、他の女優とは全く異質。
それが根強いファンが残っている理由だな。
ウーマンドリームも他の人がやってたら、凡作に終わっていたと思うよ。
あの無欲さが何とも言えずに良かったんだ。
氷川さんが苦労して段取りしたポリドーリのコンサートを、開演の直前になって、
お母さんの件で嘘を吐かれていた事が発覚して、思わず外に飛び出してしまう。
その後は呆然としながらローマの街を彷徨うけど、たまたまナボーナ広場で歌った歌が喝采を浴びたのを
契機にして、芸能界にデビューするまでに運命が転換する。
このストーリーを、自己顕示欲満々の他の女優がこなせると思う?
このドラマは奈江ドリームだったね。他の人では演じきれない。

25 :
>>24
まったく無名の新人がいきなり主演と歌までやるケースって今でも異例中の異例だよね。
ジャニーズですらなかなかないのだから、ゴリ押しと叩かれるのもある意味仕方ないとは思うのだが。

26 :
>>25
すでに「北の国から」で注目されてたけどね

27 :
>>25
叩かれたのはそこじゃないだろ
ジャニーズと比べるのもどうも…
秋元は大得意だし、「超大型新人登場!」とかって売り出し・大抜擢で無名を投下するのは女性アイドルではよくある話かと

28 :
>>24
確かに奈江さんて存在感あったね。
キャリアは多少あったけどの新人で抜擢な上にローマロケは凄いな。
フジテレビは相当彼女に力入れていたんだろうね。
奈江さんてこの頃の台詞まわしが一番自然なんだろうね。
高くてキャラキャラとした感じの魅力的な発声。
表舞台から姿を消した後は低いトーンでしゃべるようになったね。

29 :
ドリームウーマン 裕木奈江

30 :
利奈がヒロの家でヒロの彼氏(アスオ君)と関係持っちゃうのが
ちょっとなあw
利奈はアスオ君の事が好きだったの?

31 :
このドラマ好きだった
パンツヒラヒラ〜とか言ってた気がするw
南流石の小さいお弟子さんだったレイナちゃんも可愛かったな

32 :
>南流石の小さいお弟子さんだったレイナちゃんも可愛かったな
すっかりオバハンになっていることだろうな…

33 :
>>29
バイトを斡旋してくれたり部屋も貸してくれた上
これまで手も出さなかったアスオを拒めなかったんだろうね
彼の気持ちが解るだけに・・・。
それでもあの部屋はヒロの部屋なわけでそこで関係持つのは
いくらなんでも脚本上どうなの?と思ったよ。
裕木奈江は演じてる本人と同時進行で同じ名前な訳だから
凄いイメージ付くのだし・・・それだけがあのドラマ唯一の疑問点だよね。
>>31
棒読みの美少女ね。すげー可愛かったね。イグアナの娘にも菅野さんの
少女時代の妹役で出てたけど芸能界は引退したみたいね。
>>32
24歳位だからおばさんじゃないでしょw

34 :
遅レスですがあのマンションは東京の五反田の近くです
看板は当時レコード会社の看板だったのでそれを撮影用に張り替えて使ったのだと思います

35 :
>>33
利奈って田舎から出てきた純粋な少女ではあるけど決して良い子良い子には
描いていなかったね。又そこがリアルに裕木さんが演じていた所でもあったと思う。

36 :
>>3
マジじゃ〜
だったような…?
当時このドラマ見て、奈江ちゃんが使ってたコンバースのスポーツバッグ買ったよ
ボロボロになっちゃったけど、まだお気に入りだから使ってるo(^-^)o♪

37 :
泣いてないってば〜〆;≠※♪
音程外しまくりの歌だったなw

38 :
泣いてないってばも好きだけど一回だけかかったラベンダーの約束の方が好きだな
早稲田際だったか、ライブの様子が映っててあの時だけ素顔の奈江さんになってた

39 :
>>36
>マジじゃ〜
>だったような…?
あ、ごめん…

40 :
ヒロとヒロのママが結構印象的
あのヒロのママってチクチク利奈に嫌味を言ってるわりに
ヒロが利奈のせいで大怪我した時は「いいのよ。これがこの子の運命なの」
とか言ってあっさり許したり・・・

41 :
まぐろ男

42 :
利奈って何で交通整備とかビルの清掃とか大変なバイトばっかりしてたんだろ?
コンビニとかファーストフードじゃダメなの?

43 :
>>42
媚びを売れない、スターにはほど遠いような女の子、って演出だからじゃないの?
そこがまた実際の裕木奈江とかぶっててイイわけだがw

44 :
下北沢の歩道橋を歩くたびに最終回を思い出してたな。
最近行ってないけど、まだあるのかな?

45 :
>>43
確かにそんな感じかもね。田舎の芋ねえちゃん色を描いた方がギャップが面白い門ね。
しっかし初回の服装のダサさは凄かったなw
田舎の人でもこんな格好しないと思う。
またそれが良いけどw
ローマに行く回は可愛かったな。
>>44
ラスト余り好きじゃなかったけど(結局不倫略奪だからw)
でも最近好きになってきたかな?

46 :
スレ立てたのかーw
>>26
あの出演はインパクト強くてずっと印象に残ってて、そしてこのドラマで
「あっ! あの時の人だ!!」と思ったものだ。
オールナイトニッポンもこの後(第2回)から聴き始めたなぁー。
>>37
あれは深夜に、ノイズや抑揚にまみれたAM放送波で聴くと、グッとくるんだぜ。

しかしドラマ「陽のあたる場所」はクサかったし、「うちの母ですが・・・」は
けっこう内容的に酷かったような、、

47 :
また、すごく見たいな〜。
ANNとかCDデビューとかメディアミックスが面白かった記憶。
母親の佐藤友美さんも素敵だったし。
裕木は可愛いけど、芸能人ぽくないところが素敵だった。

48 :
佐藤友美さん良かったね。スターのオーラが溢れてた
吉本さんのタバコスパスパの大西比呂も嵌ってた
比呂は利奈以上に友情を抱いてた感じする
奈江さんは角度によって凄く可愛く見えたり、普通に見えたり、奇麗に見えたり・・・とにかく引き付けられる感じ
個人的にはしおんの敏腕マネージャ瀬木さんを演じた中条静夫が素晴らしかった。
亡くなったんだよね・・・確か。
後、あの雑誌記者役の美人は誰なの?

49 :
佐藤友美、子供の時からすごいあこがれだったわ
ナチュラルで抑えた演技がよかったし、もうとにかくスタイルとにじみ出るセンスがいいんだわ
一時、金妻ブームで篠ひろ子が「いい女代表」みたいにもてはやされてたけど、俺は「なぜ佐藤友美を取り上げない!」と怒ってたわw
もうとんと拝見することがなくて、ものすごく残念
どうしておられるのか…
ところで…
「しのひろこ」を変換した「死の寛子」と出た
バカ!

50 :
しおんさんとは、母子の名乗りは結局上げないんだよね。
私生活を捨てて、スターとしての人生を全うする事に決めた姿がカッコよかった。
このドラマで印象的なのは熱狂的で狂った女性ファンのケイコ・マリ・・・。
奈江を殺害しようとしてヒロを刺しちゃった。
この二人は今頃刑務所を出たのだろうか?

51 :
>>しおんさんとは、母子の名乗りは結局上げないんだよね。
それがまた良いんだよね。奈江を捨てた時点で覚悟を決めたんだろうし
中途半端に認めたところで、お互いに幸せになれない感じがする。


52 :
しおんさんも切ないけど可哀想なのは
育てのおばあちゃんて気がした。
母親に捨てられた利奈を苦労して育てたのに
少々冷たい人みたいに描かれているし
事故で亡くなるのもなんだか気の毒な感じ・・・。
裕木さんもおばあちゃん子だったからかなw
>熱狂的で狂った女性ファンのケイコ・マリ・・・。
この怖い女性ファン達もだけど良い意味でもこのドラマで
クローズアップされたファン層は女性層が多かったね。
利奈がローマのナボーナ広場で歌い
その時着ていたブランドのドレスを
ローマ帰りの日本の女の子達が注目した設定になっていた。
数年後裕木さんが「嫌いな女性」としてマスコミに
祭り上げられるのが信じられない位・・・w

53 :
戸越付近のマンション
池袋電車区へ降りる川越街道からの細い裏道

何箇所か知ってる場所が出ていたからはまってしまったいいドラマ
再放送キボンヌ

54 :
スカートひらひら パンツチラチラ

55 :
原作の「極東セレナーデ」古本屋で探したけど見つからない・・・
久しぶりに読みたいのになぁ・・・

56 :
>>55
まあ、全然ドラマと違うけどね。
でも文庫本は前編・後編も裕木の写真が表紙だった。


57 :
ドラマでバイクに乗ってるシーンがあるけど、
あれホントに運転してんの?

58 :
>>57
バイクは昔から乗ってたみたいよ
この写真、超超かわいーーー
flickr.com/photos/naephoto/2552741472/in/set-72157602206453861/
(↑最初にhttp://www.を付ける)

59 :
>>28
あの当時ってバブルっていうのも影響してたんじゃない?
あのドラマ千葉テレビで再放送してたんだよなぁ・・・
しかも予告もちゃんとやってくれたし。
録画しておけばよかった・・・

60 :
>>25
「北の国」からの前から、裕木に決まってたとプロデューサーが言っていた。
どんなドラマでもそこそこ数字を取れたから、冒険できた部分もあるんだろうね。
中島美嘉もこんな感じで無名だけど、ドラマ&CDデビューしてたな。

61 :
>>25 ごり押しといってたたかれるのが仕方ないって、誰がごり押しだと行ったの?
で誰が叩いたんだ?
>>60 どのプロデューサーがどんなシチュエーションで話したの?

62 :
>>61
詳しい事は忘れたけど(18年位前だから・・・・)
裕木奈江特集みたいので、このドラマのPが
「『北の国から』のブレイクで抜擢したように思われてるけど
その前から主役は裕木さんで行こうと決まってた」と読んだ記憶。

63 :
そういえば何年か前にここにあったリメイク版のキャストを想像
しているスレッドがあったような気がするのだが見覚えある人い
ますか?

64 :
リメイク想像するスレなんてあったんだ?
リメイクなんて考えられないなあ。
例え奈江さんより美人で演技の上手い女優さんでも・・・。

65 :
>>63>>64
ウーマンドリームを思い出してみようというスレッドなら見覚えがあるが
そのなかでリメイクの話を出してる人がいたようないなかったような・・・

66 :
ヒロって結局、利奈よりも実力も経験も揃っていながらも
スターとしての座も恋人も利奈に奪われてしまって
母親の店まで抵当に入っちゃう程借金に負われるけど
最終的には利奈とは友達でいたよね。
そこまでさせる利奈の魅力って何だろうね。

67 :
ようつべにうっぷしてくれるネ申様ゆっくりでいいので最終回までお願いいたします。

68 :
>>66
リナの代りに比呂がファンに刺されたりもしたねw
比呂の映画の資金繰りが悪くなった時に
筧と比呂の母親が氷川に比呂の映画を
「奈江との同時上映して欲しい」と頼みに来たけど
あっさり氷川に断られた時に
比呂のお母さんが良く「リナちゃんの身代わりにまでなって刺されたのに」と
話を持ち出さないなぁと思ったw
「付き人風情」だと言ったり・・・氷川は比呂をなめ過ぎだよなw
でも比呂がリナの誕生日を
片貝米や明日雄らとサプライズで
祝うシーンは良かった

69 :
比呂は利奈と出会ってから凄く辛い目にもあったけど、それ以上に利奈に惹かれてるところもあるんじゃないのかな?
失敗したけど比呂も一時的にもスターになったし、この二人はずっと親友な気がする。

70 :
スカートひらひら!パンツちらちら!!

71 :
保守

72 :
このドラマ、地デジ画質で見てみたいな。
奈江タンがすげぇー可愛いと思う。

73 :
再放送やってほしいな。お年玉代わりに・・・

74 :
        /^ヽ,
        |  |
      /^ヽ   !/^ヽ      謹 賀 新 年
      |  |`´,|  |
  .    卜_/i_卜_/i
      |__|   |_,|
      |   |__|  ,|
     ○ ,|  ,| ̄○
    ○●○|―,|○●○           .,_/⌒ヽ_、
   /○○⌒〈\○○\         (  \|/  )
  //|⌒!/^\|...\.|⌒ヽi         `'¨¨^^^¨¨`´
    .|l|l|l||l||l||l||l||l|l||l|l|      ,_/⌒ヽ_、   ,_/⌒ヽ_、
     |三三三三三三|     (  \|/  ) (  \|/  )
    ./l|/l|l|||l|l|l||l|l||ヽl|ゝ、   . `'¨¨^^^¨¨`´  `'¨¨^^^¨¨`´
    \__|__|___|ー゛


75 :
保守

76 :
パンツぬぎぬぎ!!オRびらびら!!!だっけこのドラマって?

77 :
>>76
奈江に謝れ。

78 :
>>58
16,17の頃ですか。
まだこの頃は処女だったのかな?

79 :
誰か動画サイトにうpしてください

80 :
ようつべにあるでしょ

81 :
最終回までおねがいしますm(__)m

82 :
ウーマンドリーム2でもやらないかなぁ・・・

83 :
リメイク版のキャストでも想像しようではないか。
氷川さんは内藤氏外せないと思うけど・・・
利奈は誰かな????

84 :
鶴ヶ峰


85 :
利奈と氷川さんってお互い好きあってるんだけどそれを口にしないところが良かったなあ。

86 :
自分、女性なんだけど放送当時、氷川さん(内藤さん)の良さが全然判らなかった。
裕木奈江、この子は可愛いのに、何でこんなおじさん・・・?
ほかにもっとかっこいい俳優いなかったの?と
でも20年たってみて、改めて見直すと氷川さんが可愛らしく愛しく思えて
来るから不思議
DVD出て欲しいなあ☆

87 :
いろいろなことが絡むだろうから相当厳しいとは思うが
この名作をDVD化していただけないだろうか

88 :
>>87
無理

89 :
何年かにたびたびこのドラマのこと思い出します。
捨て猫見つけた時感じる、なんかほっとけない雰囲気
かといって媚びてる感じでもなく1人でも大丈夫だよって雰囲気が
やっぱり気になる女優さんでした。
演技が上手いとは思えないけど今そんな風に思える女優さんいないなぁ。

90 :
女だけど、とにかく肌綺麗さと透明感が半端無いと思った
おばあちゃんに、井戸水でどくだみ茶を飲まされていたって言ってた
のちに週刊誌で女性にバッシングされるような記事が出てたけど
私の周りは好きな人多かったよ

91 :
ピロリ菌大丈夫かなぁ>井戸水

92 :
>>88
そんなこと言わないで夢見させてやってもいいだろ

93 :
う〜懐かしい!好きだったなあ
ローマでラウラって女の子と観光するところが凄く良かった

94 :
透明感あって魅力的だったね。
この頃からANNも始まったんだよね。
もっと続けて欲しかったなあ。

95 :
さいほ=そ=きぼ=

96 :
氷川さんの夫婦って元から冷めてたの?
リナが出てきてから可笑しくなったのかな

97 :
リナが家に泊まりにきたりね。
奥さんからしたら、ギスギスしてたとこに更に溝を深める要因が来たって感じだ。
遊園地の縫いぐるみショーとかゴンドラ乗ってビルのガラス掃除とかハードなバイトばっかだな。

98 :
佐久間一行がさんまのまんまでティーボランのバイフォナウ歌ってた
奴もウードリファーストジェネレーションに認定

99 :
Bye For Now いい曲だったよね。
いちおうオリコン最高位2位に付けてるみたい
当時稲垣潤一のクリスマスキャロルの頃にはが大ヒットしてたから
なかなか一位は取れなかったけど健闘したよね。
ウーマンドリームのサントラ時々聴くけどいい曲一杯ある。
「Good-by morning」宇徳敬子&近藤房之助
「悲しき自由の果てに」川島だりあ
どれも思い出深いなあ。
悲しき〜は「何でもっと何でもっと素直に〜愛し合えなかったんだろう」
ってフレーズのところで、リナがマンションの扉を開けたり、比呂の
バイクの後ろに乗ってたり、思い出が蘇ってくる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三上博史】君が嘘をついた【麻生祐未、工藤静香】 (666)
【戸田恵梨香】SPEC 起翔天零結 81【加瀬亮】 (351)
【がんばれ!】レッドビッキーズ 4【それいけ!】 (262)
西部警察で出したかった俳優 (656)
さすらい刑事旅情編X (310)
【好きよっ!】 モテキ Part7 【抱いてっ!】 (418)
--log9.info------------------
森川美穂 あぶないウィークエンド (239)
【七円の唄】   永六輔   【誰かとどこかで】 (261)
【太陽石油】柴田淳の月と太陽【プレゼンツ】 (114)
【JOAR】 CBCラジオ総合スレ 【1053kHz】 (569)
キッチュのバーチャル・プレイ・ゾーン (402)
らもチチ (168)
【小山】 うたわれるものらじおスレ 105【柚木】 (555)
歴代最もつまらなかったオールナイトニッポンは? (718)
昔の伊集院光 part2 (351)
木曜JUNK ZERO ケンドーコバヤシのテメオコ Part3 (607)
コッキーポップ (948)
スネークマンショー2 (239)
【元祖ジャニーズ】あおい君と佐藤クン【ケメ】 (454)
谷村有美氏のラジオ番組について (715)
【MBS】スッごい!おとなの時間 (265)
忘れられない、想い出のラジオ (291)
--log55.com------------------
京アニみたいに燃やされてほしい鉄道会社は?
【E129系代走】越後線・弥彦線★23【E127系基本】
【E129系代走】越後線・弥彦線★23【E127系基本】
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
丸山穂高議員みたいに威勢はいいけど実は打たれ弱い車両は?
京王新線・都営新宿線スレ20190714
東海道・山陽新幹線223
●都営新宿線 [19.07.14改正]