1read 100read
2013年17ノートPC107: マウスコンピューター Luvbook Sシリーズ (899) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Acer】 Aspire one Notebook 2台目【59800円】 (539)
【DELL】Latitude 10 Part2 (671)
【miniPCI】無線LANすげかえ手術part8【Centrino】 (744)
Windows ペン タブレットPC 総合 31枚目 (427)
【CR500】 MSIのノートPC 5台目 【VX601他】 (485)
【Acer】 Aspire one Notebook 2台目【59800円】 (539)

マウスコンピューター Luvbook Sシリーズ


1 :2012/02/16 〜 最終レス :2013/09/21
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/
11.6型モバイルノート
OS無し 最小構成 32,550円〜
前スレ
マウスコンピューター LuvBook M ノート全般
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1283731634/

2 :
>>1
乙です
HM65でもIvy載ってくれたらいいね

3 :
>>1
前スレ落ちてたのか
>>2
確かにS210でIvy動いたらすごいなw可能性無いわけじゃないし
後は互換バッテリー出回ればもう言うことない

4 :
液晶保護シート買った
サイズがぎりぎりで少しでも斜めに貼るとはみ出る
左右に1mmも隙間ができなかった 上下は共に1mmくらい隙間ができた
だけど気泡は付属のへらで簡単に出せる
反射を防ぐノングレアタイプ 指紋も目立たなくなった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003T2SAYY

5 :
液晶の発色の悪さは何とかならないかと
ガンマ値やら色調整いじってみてるが
良い設定値が見つからない

6 :
BTデバイスが最初から「!」になって動かないので修理出した。
無線LANのドータカードが不良交換されて帰ってきた。
マザボ交換とかになると換装してた2670QMがCeleronになって
帰ってこないかちょっと心配したが良かった。

7 :
今ならOSなし最小構成+SSD128GBが良いかな?

8 :
今だと+9,450円でADATAのS511か・・・・
癖があるSSD(というかコントローラー)だけど保証が欲しいなら悪くないかも
今まではIntelのSATA2なSSDだったから個人の責任でm4のスペーサー抜きが多かったけど
Intel S520とほぼ同じSSDらしいから是非人柱を

9 :
今日OS無しモデルSSD付けてポチッた。メモリ8GBは尼で購入。
あとはオクでi7かi5か・・・。
OS別とはいえ11インチでこのスペックが5万円半ばって素晴らしい。

10 :
前スレより
847 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:56:31.05 ID:SJHSCxxl
明るさ0
ガンマ0.8
彩度5
赤49
青40
緑47
これおすすめ

11 :
>>10
おぉ!かなり良くなった!
マジありがとう!

12 :
納期がかかった以外はなんかすごく無難すぎて書き込むことがないw
最小構成OS無しでぽちってm4-128Gに換装してメモリ8Gにしてオクのi7買って
バリバリ動いてる。このサイズで出先でも自宅のデスクトップと変わらない作業ができるもんなぁ
しかも安いし
11.6"で1600*900のパネルとか出たら換装したいなw
ZALMANのISOマウントできるUSB3.0の外付けHDDケース買った。元々入ってた320GBを移して
なにげに便利

13 :
パネルの換装って大変そうだなあ
うちに余ってるVAIO-TZが11.6インチパネルだが発色すごくいいので
取り替えられたら最高なのに、と思う

14 :
LEDパネルになってからものすごく敷居が下がったよ
特にこの手のOEMよくやるメーカー(CLEVOやMSIやCOMPALなど)は調達先を複数パネルメーカーにしてるから
互換性がかなり上がってる。コネクタもLEDパネルなってからほとんどLVDS20pin(たまにサイズ違いがあるけど)
コネクタの形状と位置さえあえば互換性は非常に高い
自分は3台ぐらい1366*768から1920*1080に載せ替えたよ
S210というか11.6で1366*768以上の解像度で汎用的なパネルってのがまだeBayとかでも出てないんで
出回りだしたらチャレンジしたい
VAIO-TZとかは高級パネル使ってるかもしれない・・・

15 :
TZは1366x768解像度のわりと早い頃だと思うので互換性はないかもな〜
確か2008年前後でまだLED液晶じゃないはず

16 :
互換バッテリーって売ってないのluvbookって?

17 :
LB-S210Sの店頭販売モデルを買ったんだけど、ファン止める方法ってないのかな?
対して負荷のかけていない時にも常時回ってる。
レビューとか見てたら重い作業しなければ静かと書いてあったのに…

18 :
ファンが一旦回り始めるとCPUが36度くらいになるまで止まらないな
今は部屋が寒いからすぐに止まるけど、夏になったら常時回ってそうだ

19 :
自分のは普段別にまわらないなあ
2670QM載せてるけど

20 :
今、50℃超えてるが静か・・・・
それより、電車の中で〜酔っ払って〜落としてしまった〜ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
イヤホンの音が・・・おかしくなった・・・
修理すると幾らかかるのか・・・。゚(●'ω'o)゚。うるうる

21 :
キモい

22 :
おっさん切れがない

23 :
こんなキモイ人と同じ機種つかってるかと思ったら、窓から投げ捨てたくなってきた

24 :
じゃ勿体ないからくれ

25 :
まあ、おっさんがキモいのは間違いないが、
ファンの件は確かにもう少しこちらの思い通りに動いてほしい。
BIOSはどういう設定にするのがいいんだろう。

26 :
うちのも殆ど無音だから関係ないわー

27 :
PC落としてしまったうえ何も悪いことしてないのにキモいおっさんとか言われて気の毒だな

28 :
しかも独身のおっさんだよ

29 :
すっかり気持ち悪いおっさんの使うパソコンというイメージがついてしまった・・・
ただでさえマウスコンピュータでイメージ悪かったのにどうしてくれるんだ

30 :
Baidu IMEの「キモい顔文字キャンペーン」の影響?

31 :
オナホ音響やら

32 :
これ買おうか検討中
やっぱ換装前提でOSなし最安買った方が幸せになれるかしら?

33 :
BTOのSSDは単品で買うと15000円位のものなので、SSDは最初から
付けておいた方が良いかも。
ちなみに家のも先日届いたばかりだけどシーケンシャルReadが460MB/s、
Writeが150MB/s前後だった。なかなか速いよね。

34 :
と書いてから気づいたけど、Writeがスペックより大分遅いような?
まあこれでも十分速いので気にしないけど
あとシルバーは悪くないけど地味だ・・・

35 :
OSライセンス持ってないならOS付きの方がいいんじゃ

36 :
スペックどおりでるSSDなんてないやろw

37 :
ああ、青もちょっと色が暗くて地味すぎかな
もっと明るくて爽やかでいいのに

38 :
青買おうと思って店頭まで行って、1時間眺めてシルバーに変更した。
閉じた状態だと青がかっこいいんだけど、開いた状態だとシルバーが無難でしっくり来る。
普段使うのは開いた状態だし。
なんだかんだでCorei5モデルがリスク少なく安定かと。
使い倒して補償が切れG2ソケットのCPUが出揃った1〜年後にCPU換装をもくろんでる。

39 :
SSDって今A-DATAだっけ?
アレの公称スペックは0fillとか圧縮がかかるデータで計測して初めて出る性能だよ
まぁベンチがあれ以上速くなっても体感何も変わらないんだけど

40 :
赤の色はどうなのよ?
なんか想像できる気がするけど

41 :
今日Corei3モデルぽちった。
英語キーボードモデルもあるとより嬉しかったんだがなぁ。

42 :
ASUSのアレとも迷うんだなぁ
ネット閲覧とか軽作業でバッテリーどんくらいもつのかね?

43 :
タッチパッド嫌いだったけどポインティング設定でモーメンタムを
有効にしてみたらめちゃくちゃ使いやすくなって吹いた。
3本指タップとかくるくる回すとスクロールするジェスチャとか、
久々にノート買ったけど便利になってるなぁ

44 :
バッテリーは切れるまで試してないけど4時間くらいネットとか動画見て
残り10%切ってる感じだった。なので多分5時間弱ってとこかな?
ちなみにCPUはi7

45 :
バッテリーは新幹線で3時間ぐらいは余裕かな。USBにスマフォつないでテザリングしてネットと
ちょこっと会議資料チェックしたり
会議中に2時間充電して帰りまた3時間使ってちょうど無くなるぐらい
i7(といっても2コア35W)とSSD換装した上での感想
液晶とか一番暗くしてる。というか標準だとまぶしくて目が痛い
バッテリーがへたったときに有名メーカー品みたいにサードの安い非純正バッテリーが手に入れば良いけど
そこまで売れてる機種でもないか
ASUSのアレなんか海外でも売れてるからそのうちeBayとかで安くで買えそうだけど

46 :
バッテリーなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

未だにバッテリー未開封。コンセプトは小さなデスクノート。

47 :
俺も小さなデスクノート用途でもう一台欲しい
AC運用前提でQM載せ替えて外部モニタとUSB3.0のHDDにマウスつけるだけで家のデスクトップいらない勢いだw
WEIが
CPU 7.1
MEM 7.6
2D 6.3
3D 6.3
SSD 7.9
このサイズにこの性能が詰まってるとかホントデスクトップに引けをとらないよ
i7-2620M(ES)メモリ8Gにm4-128GBと投資はしたけど元がすっぴん激安モデルだったから
マジでもう一台購入を考えるレベルw
でもIvy動いちゃったwなんてことがありそうなのでそれまで2台目は我慢

48 :
自分もコタツノート。
バッテリ付けてるけどホントは別に付けてなくてもいい。

49 :
2コアi7ってデスクのi3程度らしいが、4コアi7だとセクスだと何回くらいなんだ?

50 :
>>45
バッテリーの予備ほしいけど
マウス別売りしてないんだね・・・それだけが残念

51 :
スタンダード構成がCore i5-2450Mにかわってる
前はCore i3だったよね

52 :
ほんとだ
値段据え置きでi3からi5に変わってるね

53 :
ハイスペック構成とスタンダード構成のプロセッサ欄の表現が不釣合いな感じになってるな

54 :
ちょ、i5買って1週間たってねえよウワーン

55 :
QMに換装してバッテリー駆動させるのは可能?
付属ACアダプタで負荷をかけ続けると落ちるのは報告あるけど

56 :
QMにしてバッテリ駆動の利用を実践する人はさすがに希少かもね

57 :
2月までSSDモデル(HDDモデルも同様かもしれないが)
スタンダード構成\59,850
ハイスペック構成\69,930 の値段で
スタンダード メモリ4G→8G(\3,990)
ハイスペック メモリ8G→4G(\-1,050)
他は特に変化なし。
つまり、スタンダードでアップグレードしたら
ハイスペックと同様の性能で\6.010お得になっていたが
さっき見たらスタンダード構成のメモリは4Gしか選択できなくなっていた。
2月27日にこのやり方で購入。危うく高い値段で買うところだった。
しかも購入に迷っていたら高く買うか妥協するかしかなかった。
マウスも気づいたか?

58 :
>>54
数日前にi3ぽちった俺を笑え (´・ω・`)

59 :
LB-Sの底面ってかなり熱くなる?
腹トップや膝トップにして使うのでかなり気になります。

60 :
間に何か挟めばいいじゃない

61 :
2720QMでバッテリー運用してます。
B800からの交換ですが、同じ使い方で電池の持ちが悪くなった
という実感はないです。
prime 95全コア同時フル負荷で強制電源断になりますが、レンダリング等の
通常の重処理では安定動作してます。
発熱は、テキスト入力や動画再生ではファン最低回転です。
レンダリングでは最高回転になりますが底面でヤケドするほどではないです。

62 :
i3がi5になったのかぁ・・・
パソコン業界の常としてしょうがないけど1ヶ月前にi3モデルかったから悲しい・・・

63 :
>>56 >>61
ご返事ありがとうございます。
液晶の大きさやキーボード、バッテリに不満があるけど、安いし換装自由だから買うかどうか迷うなぁ。

64 :
まず液晶の大きさに不満があるなら、この機種を選ぶべきじゃない

65 :
>>64
本当は12.5〜13.3インチが希望なんですけどね。なかなか、安価で希望に沿うモノが見つからず。

66 :
サイズはいいんだが、画面が180度開いてくれたなぁと思う。

67 :
SSDモデルにはi3あるんだな、60GBだけど・・・

68 :
>>65
13.3インチで安いのがいいなら、レノボとかエイサーであるだろ

69 :
>>68
Acerは知人が持っているため避けたく、Lenovoは、E420だと大きく、X220だと高価、E220sやX121eは低電圧CPUという理由で避けています。
Acerが一番適しているのですが、色さえ変えられないのが…
スレチごめんなさい。

70 :
最安モデルをポチってきた。
いじり倒すぜー

71 :
おめでとう

72 :
スタンダード構成をポチるか迷い中です。
なにせ5年ぶりにPC を新調するんで
つい慎重になりますorz
週があけたら値下がりしてるとか
嫌だな。

73 :
去年の年末は悩んでいるうちに売り切れた&CPU無償アップグレードがなくなった
年明けはいつの間にかCPUアップグレードされてたりSSDが安価で選べるようになっていた
今後の円ドルレートやHDDの価格安定化、梅雨時期に伸びると言われるIvyと悩んでいると買えなくなってしまう
まぁあれだ「欲しいときが買い時」PCはまさにこの言葉につきる

74 :
スタンダード構成の赤をポチってきたぜー。
DELL XPS M1330 + Win XPをメインで使っているのだが、Windows 7の勉強用と言う事で…
色々悩んだ末の選択だが、良かったのではないかと思う。
捨てないで取ってあった、12年前のVAIOを下取りで3150円安くなったしね。

75 :
Ivyでソケット変更は無いっぽいから、出たらヒトバシラーに期待

76 :
>>73
ご意見参考になります。
光回線同時加入で
4万円引きになるので
金額的なことは考えないように
してるつもりなんですが。
売り切れも嫌なので
ポチろうと思いますw

77 :
i7のQMやら使えるというメリットに慣れてくると。
他のことが色々気になってくるな。
液晶画面の白浮きとかUSB端子が片方だとかFnとCTRLの位置とかAC端子が
右だとか電源ボタン小さすぎとかスピーカの音しょぼすぎとか

78 :
今日SSDモデル(青)がきた。購入直後の使いやすくするように
ソフトいろいろインストールしながら弄るのは楽しいね〜
弄ってて悩んだのがポインティングデバイスの
Fnキーでのオン・オフ。Fキーにそれらしきマーク無いので
設定からオフにするしかないのかと思っていたら
Fn+Escでオン・オフできた。ちなみに
Fn+F10でwebcameraオン・オフ
Fn+F11でBluetoothオン・オフだった
Fn+F3はモニタに繋げるため?Fn+F9は液晶画面オン・オフ?

79 :
BTマウスが認識しなくて困ってたけど、たまたま前スレ見て解決した・・・
Fn+F10でカメラON/OFF、Fn+F11でBluetoothのON/OFFみたいだけど、
付属の冊子には載ってないしどっかで調べられるのかな?

80 :
更新せずに書き込んだら被ったw
あと左の無線LANスイッチとFn+F2の違いって何だろう
汎用パーツだから深く考えても仕方ないのかな

81 :
今日ポチりましたw
いつ来るのかなー楽しみwww

82 :
>78-79
俺もすげー困ってググったらマウスの公式FAQに書いてあったよ
せめてキーボードに印字か箱に一枚紙入れろよなぁと思いつつ安いから仕方ないかとあきらめ気分
無線のON/OFFはどっちも一緒っぽい
でもまぁいじりがいはあるし、このサイズで出先で圧倒的な速さで使えるから満足してる
ちょっと重いけどな

83 :
サプリメントディスクの中にPDFのマニュアルが入っているぞ

84 :
いいこと聞いた。
もうすぐ届くから、そういう情報ありがたや。
みんな何色?ワシはシルバーじゃよ

85 :
青。ホームページの絵より全然色が暗くて地味。
赤の感想書いてくれる人がいないんだよな。

86 :
シルバーを選びました。
黒があれば黒が良かったけどw

87 :
φ(..)メモメモ
ちなみに ねずみ色w

88 :
>>87
wwwwwwwww

89 :
赤を選びました
むかーしの缶コーラ?の感じ。
アルミっぽさが案外気に入ってます。
(i5になる寸前にポチってしまってちょとだけ涙がでたけどな)

90 :
画面を閉じてサスペンドした時、開いても復帰しないんだけど・・・
これ、設定がダメなの?

91 :
>>90
その辺はメーカー独自じゃないのかな。
昔のThinkPadだとハードスイッチを押すようなメカがあった。

92 :
閉じられたことに気づけるのに、開いたことに気づけないの?

93 :
デフォルト設定だとカバー閉じたらスリープじゃなかったっけ
電源ボタン押せば復帰するんじゃね
俺は面倒なので閉じた時は何もしないようにしてるけど

94 :
メーカーによる。
VAIOなんかもソニー独自の設定アプリでそれを設定する。
気づける気づけないはそのハードスイッチをメーカーが機能化するかどうかの話。

95 :
ドライバDVDがプレスじゃなくてワロタ。
しかもリードエラー出たし…。

96 :
吹いたwwww

97 :
開いた事に気付けないマシンなんて初めてなんだけど、世の中そんなに無いよね

98 :
蓋開けるだけでスリープから復帰するのはそんなに一般的じゃないと思うけど、
そういうノートしか触ったことがないのなら、残念だったね

99 :
オーダーステータス見たら
製造中に変わってたw
楽しみですwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ThinkPad Zシリーズ part5 (584)
【CR500】 MSIのノートPC 5台目 【VX601他】 (485)
OQO Part18 (607)
【棺桶】NEC LaVie Light Part4【位牌】 (969)
ThinkPad SLシリーズ Part5 (346)
Asus A52N-EXN830専用スレ、2コア目 (140)
--log9.info------------------
☆☆立命館宇治高校陸上部☆☆Part3 (597)
【皇后杯】全国都道府県対抗女子駅伝 Part45 (660)
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ4 (699)
【24時間テレビ】徳光和夫は偽善者?【神戸三宮】 (325)
全日本大学駅伝part19 (477)
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ (969)
□■市民マラソン&ロードレース【84K地点】■□ (755)
日本女子短距離総合 Part14 (157)
ウルトラマラソン 8キロ地点 (660)
【藤田】富士通陸上競技部◆長距離 【柏原】 (436)
【福岡】筑紫女学園18【筑女】 (602)
【初心者】10km49分59秒を目指すスレ【限定】 (321)
【男子】陸上十種、七種競技【女子】 (194)
野口みずきってマジで可愛くないか 4 (276)
ジョグ・ラン雑談スレ(コテハン等お断り) (783)
サブスリー5本目 (314)
--log55.com------------------
アルミンきゅんの立体起動した進撃の巨人をアルレルトしたい!134
【荒らし・アンチ】進撃の巨人・ハンジさんスレ58【出禁】
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ131【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
【進撃の巨人】ハンジゾエアンチスレ130【雌アピ悲嘆陶酔死者利用自己弁護
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ44
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ43
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ42
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ41