1read 100read
2012年09月漫画52: 【もぐら】四国四兄弟/うちのトコでは スレ4in漫画板 (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【真戸さんの】石田スイ 東京喰種 11食目【…血族?】 (972)
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 11食目【フラッパー】 (680)
漫画ゴラク 江戸前の旬 PART11 (501)
【今週は】 原泰久 キングダム 192 【待機じゃァ】 (228)
【祝フェス開催!!】日々ロック・6曲目【榎屋克優】 (941)
【味っ子2】 寺沢大介 23【総合】 (505)

【もぐら】四国四兄弟/うちのトコでは スレ4in漫画板


1 :2012/08/21 〜 最終レス :2012/10/31
愛媛県松山市出身の漫画家、もぐら氏の描く
商業作品「うちのトコでは」
その原作であるwebコミック「四国四兄弟」
について語るスレです。sage推奨。次スレは>>970
◆前スレ◆
四国四兄弟/うちのトコでは スレ2in漫画
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292488778/
◆過去スレ◆
【もぐら】四国四兄弟/うちのトコでは スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1284814202/
【うちのトコでは】御かぞくさま御いっこうスレ【四国四兄弟】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269604023/
アンチはアンチスレに行きましょう。

2 :

◆アンチスレ◆
【四国四兄弟】土家千明・もぐらアンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243600282/
【四国四兄弟】土家千明・もぐらアンチスレ 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1246373540/
【四国四兄弟】土家千明・もぐらアンチスレ 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1249713954/
【四国四兄弟】土家千明・もぐらアンチスレ 4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1263052561/
【うちのトコでは】もぐらアンチスレ 5【四国】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1271490860/
【四国四】もぐらアンチスレ【うちのトコ】※実質6スレ目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1277321438/
四国四兄弟/もぐらアンチスレ7【うちのトコでは】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1281904140/

※前スレが実質3スレ目のようなので、スレタイに4を入れました。
※現在漫画サロン板が落ちているため、後ほどアンチスレを検索してみます。

3 :
スレ立て乙です
しかしアンチはいらんのとちゃいますか

4 :
乙です。
まあアンチスレリンクは、避雷針およびそういう方の誘導のためには必要かと思います。

5 :
>>3-4
今回、前スレのテンプレをそのまま転載しました。
もし、次スレまでにアンチスレいらね的な流れになりましたら、
それで良いと思います。
なお漫画サロンで検索しましたが、現行アンチスレは無いようでした。
今後もしスレが荒れましたら、新アンチスレが必要になるかも?と思います。

6 :
現行のアンチスレは漫画サロンじゃなくてラウンジclassicにある
貼った方が良いのかな?
個人的に「アンチはアンチスレへ」だけで良い気もするけどね
いずれにせよ荒れても新たに立てるのは×

7 :
>>1
恥ずかしながらこの漫画で初めてしまなみ街道の存在を知った
本四連絡橋って二本だけだと思ってたよ…

8 :
関西では知名度高いと思う、しなまみ街道
お笑い芸人がマラソンや自転車でよく横断ロケしてるから

9 :
舌噛みそうな間違えだなw

10 :
>>8
大阪だけどそうでもないと思う
たぶん

11 :
しまなみ街道は本当に誰が使ってるんだというレベル
関西のアクアライン
むしろ明石に鉄道を通さなかったのは失策とか言われてないの?
四国に新幹線通すなら瀬戸よりあっちだろ…

12 :
大きな声ではいえんのんじゃが
実はこっそりと裏しまなみ海道と揶揄されてるルートもあってな

13 :
実際に新幹線を通す事になったら
本州との接点が一本じゃ無理だろうという事で
瀬戸に加えて明石の下にトンネル掘る計画があったはず
どっちを先に通すかでまたモメそうだが…

14 :
地続きの孤島、近畿のオマケの和歌ちゃんに通してあげてください

15 :
明石海峡より紀淡海峡の方が、まだ実現性があるんじゃないか、海底トンネル
徳島から大鳴門橋、淡路島で和歌山だけど
神戸が和歌山に食って掛かるかも、そしてどうでもいい顔で見ている徳島

16 :
神戸・和歌山の後ろには大阪と京都(=近畿経済圏)も控えてる訳で
徳島両手に花すぐるww
その状況でどうでも良さげにされたら腹立つわーw
>>14
紀淡が通ってもワカちゃんに利益はあるのかなぁ…
逆に四国や京阪神に人が流出するリスクも無いか
地元土建屋は儲かるだろうけど、そうやって寂れた地方は幾つもある

17 :
鉄道擬人化の人が山形行った時に現地の人から聞いた話として、
新幹線で便利になって、人はみんな東京に出てしまい、会社も日帰り圏内と見なして
山形の事業所閉鎖したりした。
だから「地元に愛されつつ憎まれている」ってさ。

18 :
ストロー効果ってやつですね
都市部と繋がると地方は活性化どころか余計に寂れる事が多いという
何かオンリーワンな売りがあれば別なんだろうけど
>>14
和歌ちゃん東部はむしろ愛知さんが狙ってるらしい
高速で三重と繋がってる→和歌山もウチの嫁だがね!
という理論なんだが距離がなあ

19 :
名古屋〜勝浦行く特急があるからな。

20 :
>>19
ワイドビュー南紀は三重県南部の人が
北部〜名古屋へ出るとき使ってるのが主で
始発の和歌山県内で乗る人は少ないと思う
現状じゃ和歌ちゃんは大阪の嫁、13歳×15歳の百合ロリ年上妻(*´Д`)ハァハァ
ただ伊勢自動車道の整備で安価な高速バスが増えたら
西側はけっこう変わるのかも知れん
嫁争いは熾烈なのであった

21 :
近畿で大阪を一番信奉している県は、和歌山ですね。
他の府県は一度は都だったし、いろいろあるでしょうし。
大阪と一緒にせんといてほしいわ、でしょう。

22 :
地方が都市を吸収できるほどのオンリーワン・・・
北海道と沖縄くらいしか思いつかない
経済の影響力的な視点で読むと嫁ネタって実はブラックだよねw

23 :
この人のヘタリア二次創作を見たことある人も居ると思うが
本来ああいうブラックな作風なんだろう
四国も初期は水争いや東京一極集中みたいな
本来笑えないネタをわざと「一見」ほのぼの漫画にした感じだった

24 :
商業デビューしなかったらフクシマネタがやれたろうに

25 :
二次ならこそこそやれるけど
自分の名では出来ん人だと思う、そこまで考えてやれる人じゃなさげー

26 :
むし閲覧者が多くなってきたから毒を薄めたら
書籍化されたって流れじゃないか?
実は昔のエグいネタの方が好きだった。
今は無難すぎて物足りない。

27 :
それこそ東北は家族!で秋田・山形女子コンビが男連中(青森沿岸も被害あったし)に何かごちそうして
秋田が「茨城さんもどうぞ」といううちトコならではのネタもあると思うんだけどなあ。

28 :
》26
エグいネタってあったっけ?

29 :
>>27
無理だろう
災害や犠牲者の出てる事件はどう扱っても火の元
受け入れられるとしたら被災者本人が描いた作品くらいだと思う
>>28
水問題で香川だけがワガママ言ってるかのような描写や
大阪と福島のマジ喧嘩みたいなネタは今じゃ使いにくいだろうな
あと言わずと知れた神戸の橋漫画

30 :
》30
成る程。ありがとうございます。

31 :
大阪と福島のマジ喧嘩…?
痴話喧嘩の間違いじゃなくて?

32 :
少なくとも当時の拍手コメントにはマジなのが一杯居たぞ。
東北勢が京都の格安旅館いって「米が不味い」とかにも。
そういう読む人を選んだり、変なのを引き寄せやすいネタを排除した結果
単行本を一般に流通させられるようになったんだろうけど
小さく纏まった感もあるな、と言いたかったわけですよ。

33 :
自分はあれ系のネタ苦手だったな
見てて気持ちいいもんじゃないし
単行本みたいなご当地あるある〜みたいなネタでいいんだけど
時々明らかに悪意感じる書き方あるからなぁ

34 :
初期は東京に首都ジャイアニズム的な傲慢さがあったり
そのバランスを取るためか近畿の歴史文化のみが絶対的に描かれていたり
都道府県間のヒエラルキー(岡山<広島・北関東<南関東<東京とか)を
前提にしたネタが多かったり、なかなか癖があったよな。
あとPHP研究所やchakuwikiからのネタ引用も露骨だった。
エスニックジョークやステレオタイプに
全く悪意を入れないというのも難しいと思うんだが……
結果的には大人しい作風にして成功だったんだろうね。

35 :
>>33
>時々明らかに悪意感じる書き方あるからなぁ
山形の芋煮のとかは流石に酷いなぁと思ったな…
気候の変化とかで来客数が変化するのを予測出来なかった山形をボロクソに叩く内容だったから書き方なんとかならなかったのかな〜とか思うかな
まあ余りに毒気無くすと作者らしさが無くなるから難しい所ではあるけど

36 :
芋煮の話は頑張ったのにボロクソ言われて山形かわいそうって話じゃない?
アップされた当初は違ってたのかな
あれで印象悪くなるとしたら叩かれた山形より文句ばっか言ってる来客だと思う
人の失敗をネタにするのが意地悪いって意味なら分かるけど

37 :
私的には近畿女子組にクダ巻かれて吊し上げられてる東京とか
なんだかなーと思ったが
都さまは実際そうなんかも知れないが関東小バカにしすぎだろ
大昔ならともかく

38 :
ブラックといえば
愛媛と一緒くたに田舎呼ばわりされてブチ切れた広島さんと
そんな広島さんに気がついてない愛媛さん

39 :
それがブラック?

40 :
デフォルトで本州>四国が確定してるかんね
もっとも例外的に徳島>和歌山な気はする

41 :
ああ…
愛媛だと良くも悪くももぐらさんの自己愛が前面に出るから
一見自虐ネタっぽくてもブラックとは感じなかったわ
佐賀とかだとビシバシに感じるけど

42 :
>>38
あれはブラックというか、事実と違う。
愛媛と一緒くたに田舎呼ばわりが悪かったんじゃなく
乗り気でない広島も橋利権は狙っていたということだと思う。
>>37
京都さんの時間感覚が長いせいだなw
しかし実際、関東には京都に幻想抱いてる人が多いと思うよ。
市内には普通に盛り場もきったない雑居ビル街もあるのに。

43 :
京都市民は市外の府民を京都人だと認めていないという俗説があるけど
うちトコの京都は舞鶴は京都だと認めてるんだよね

44 :
それは都道府県擬人化ではなく市擬人化までしないと難しいんじゃない?
京都府の擬人化である京都さんが自分の中の市を否定したら変だし

北陸もっと出番増えないかな

45 :
>北陸もっと出番増えないかな
そうだね。
富山さんは人気あるし、新潟ちゃんは可愛い(東京さんに憧れて いるところとか)
石川のぼんも正月マンガで良かったね


46 :
>>44
京都さんは今年の正月マンガで自分を「海なし」と言っててな…
つまり丹後ら辺は京都さんにとって……
東京に憧れてるのに道州制では山梨と長野
知らないうちに群馬の一方的な求婚を受けそうになった新潟ちゃん
不遇なのか恵まれてんのか分からんww

47 :
求婚が消去法で決まったのはどう考えても不遇というか酷いw
このカプ(?)正月漫画にも出てるよね。
栃木と埼玉は誰に引っ張られて行ったんだろうか。

48 :
奈良ちゃんがいいなあ

49 :
奈良と栃木ってたまに二次創作でセットにされてるの見るけど
何か元ネタがあるの?
埼玉は見た事ないが触覚繋がりではあるよなw

50 :
多分カップリング的に見た時奈良が余るから・・・
よく対になる関東で歳が近くておっとりめな栃木埼玉がペアにされるんじゃないかな?
他の府県は特定の男性県と絡みがあったりするけど奈良は男子との絡みがほぼ無いから妄想すら難しそう
二次系の話嫌いな人はごめんね

51 :
正月漫画、神戸と一緒にいる神奈川のセリフがうざすぎてワロタw
この作品も数ヵ月後には見れなくなるのかな
季節もののlog公開してほしいんだけどなぁ
要望来てるだろうにやらないのは何かポリシーがあるんだろうか

52 :
>>49
落書き5

53 :
>落書き5
奈良に女装させられてるのが栃木なのかw
そこからカップリングになる発想はなかったわww
ふと思ったけど
県の性別ってどうやって、どのくらい厳密に決まってるんだろう
ぶっちゃけ概念なら男にも女にもなれそうなんだが
岐阜や愛知さんの例もあるし

54 :
その例の岐阜と愛知以外は男女ははっきり決まってるでしょ
見た目に区別付きにくいキャラでも理由があって分かると思う
奈良は近畿の県だから女性
丹波は京都と対になるから男性

55 :
愛知って女じゃないの?
正月漫画で三重にメイド服着せられているから。

56 :
落書き漫画21が無いのは何でなんだろう。

57 :
メイド服は、文化祭とかで男に女装させて喜ぶノリとも考えられる
のでどっちともいえん
もう姉弟で薄い本でちゃっていいんじゃねーのwあれ

58 :
島根を女だと思っていて、男だと知った時にあんな陰湿な性格の男やだwと思った
奈良と和歌山は男だと思ってた

59 :
愛知さんは関東の褒め殺し見ると女にしか見えないな
それまでは男だと思ってたけど
どっちにしろ三重は愛知の嫁!!

60 :
わしらの無念を描いてくれと水木さんの夢枕に80年立ち続ける出雲族と比べると
島根さんはまだずっと穏やかな方じゃ

61 :
自分は島根 鳥取 丹波は女 奈良は男だと思ってた。
愛知は女だと思ってた。

62 :
>丹波は京都と対になるから男性
これ知らなかった。そういう理由だったのか。
愛知さんはなぜネクタイを身に着けてしまったんだろうな…
あれが無ければ普通にRスーツの女性だし
性別論争も起きなかった気がする。

63 :
愛知さんの性別はどっちでも良いな。
うちとこ1巻ではツナギを着て工場で働く人だったし、
正月漫画ではメイド服着ていたし。
似合えばいいわw


64 :
言っとくが技能職の仕事場では
女性でもツナギ着用が普通のとこ多いぞ
特に工場勤務でツナギ=男性では全くない
だからって愛知が女だと主張したい訳じゃないけどね
自分もどっちでも良いと思う

65 :
>>64
そうだね
1巻は高度成長期の話だから男かな?と思ったけど、
正直「性別:愛知」は違和感ないかも

66 :
栃木の珍しい女の子との絡み!!
しかし会話なしか・・・

67 :
群馬の嫁候補に同性が何人も挙がるくらいだから(てか異性が新潟だけw)
性別の概念も人間とは違うのかもねー
胸パットまで入れてる神戸さんなんかは自覚が強そうだが
大して拘ってない県も居たりして
>>66レス漫画の静岡?
本心を内に秘める栃木らしいオチだったw

68 :
でもあの「新潟には海がある!!(イメージ画付)」は
非常に説得力があった!w
海無し県的に思わず納得してしまったぜ

69 :
最近の話に、神奈川が愛知を誘惑するような冗談使うのがあったから、
やはり愛知のイメージは女性だけどねえ。
三重と静岡に挟まれた地だったらそう考えるのが普通かなと。ちなみに尾張民。

70 :
海無し県の人って海岸沿いに憧れがあったりするの?
あと今でも魚が高かったりするんだろうか…。
交通網も流通も充実してる現代じゃ大して差が無いかと思ってた。
>>69
あれは誘惑じゃないものを誘惑なのかとビビる
意識の落差が笑いどころなんじゃないかと思うんだが。
福島が神奈川を誘惑(違)するのを見た大阪が…みたいなのと同じで。
でも自分も愛知は初期設定では女だったと思ってるよ。
上で言われてるようにRスーツとか作業着とかで
読者の受け取り方が分かれたんじゃないかと。

71 :
自分 三重県民だけど海無し県ってそんなに海に憧れがあるんだろうかって思う?

72 :
>>70
海なしといっても差があるでしょ。岐阜の西美濃地方は伊勢湾(名古屋・桑名)が近いから大して海が遠いって印象持ってないだろうし、
日本海が北側(今津とか)では結構近く、琵琶湖を有する滋賀もしかり。長野も北信濃は上越市とか日本海が近い。
ホントの海なしは、群馬や岐阜の飛騨地方、長野中部、山梨西部とかだが・・・


73 :
上越は長野(北信)の海状態と言われる北信民だが
でも海みるとうわーって騒いじゃうぜ
どこ見ても山で突き当たるのとは訳が違うよやっぱり…
平野も結構ビビるな

74 :
同じ海アリ県でも太平洋側と日本海側と瀬戸内沿岸では海に対する印象ちがうだろうな
この海のむこうはアメリカぜお、と
この海のむこうは香川県じゃ、と
海のむこうから不審船がやってくるのと

75 :
昔は各県の地形が擬人化の身体的特徴になってたような設定があったけど
(佐賀の髪が干潟でだんだん伸びてるとか高い山があると巨Rとか)
今は無かったことになってんのかな
六甲山のある神戸さんがパットとかおかしいもんな

76 :
無かったことにはしないだろうけどパッと見じゃよくわからんよね
皆は自分の県キャラに満足してる?
うちの県はうまく表せてるかどうかはともかく、割と可愛く描かれてて嬉しい

77 :
滋賀さんは日本列島のくびれてる部分だからナイスくびれ。
必ずしも「県内の地形」が反映されてる訳じゃなさそう。
>>76
三重県民だけど贔屓目に描かれ過ぎな気がする。
少なくとも愛知さんからあんなに執着されてる実感は全くない。
キャラとしても三重は可愛いし好きなんだけどね。

78 :
キャラとしても→キャラとしての
ごめん…
あ、でも方言はわりと正確で感心しました。
他の地域ネタ作品じゃ偽物の関西弁でしかないことが多いから。

79 :
>>75
山の高さはあんま関係ないんじゃない?
富士山がある静岡さんがRだし

80 :
>>77
つい最近、各都道府県でのくびれランキングがニュースになってました。
都道府県民の平均スリーサイズからくびれ度合いを調査して
第一位、最もくびれているのは、兵庫県でした。
神戸の高笑いが聞こえてきそうです。

81 :
温泉いいよね温泉
100万都市から農村漁村まで、ミカン栽培からりんご栽培までと
日本の縮図を自称する(これ言う県多いけどw)広島さんにして火山と温泉だけは無いもんね
加水加温一切無しの源泉垂れ流し
おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれるあこがれるゥ

82 :
>>77
愛知出身だが愛知の三重へのデレっぷりは納得してますw
三重がないと愛知(名古屋)グルメ成立しないし、赤福買いにみんな行くしw

83 :
尾張民ですが、愛知の三重への拘りはあそこまであるようには思えない、ってのが現状です。
桑名や四日市は愛知に近いから、自然と中京圏に入ったという印象で。
近鉄とか三重交通とか、交通系が近畿資本だからよそ者間は感じます。近鉄名古屋駅ですら名古屋では近畿(特に大阪)色を感じる異空間ですし。
あと名古屋グルメについてですが、天むすは津発祥と判明してるが、味噌カツは津発祥かどうかっていうと議論の余地があるようで。
ひつまぶしもメディアで津発祥と言われてますが、味噌カツ同様はっきりとしていないようです。名古屋や大阪発祥説があります。
赤福は名古屋グルメというより「近鉄グルメ」(近鉄の沿線各駅で売ってるから)でしょう。京都や大阪にもありますし。
小倉餡好きは確かに名古屋の特色ですが。

84 :
味噌カツは津と名古屋が最初に始めたって自分は聞いた事ある。どっちが最初かは諸説ある。
赤福はいつぞや三河安城駅で売られてるの見たことあるな。

85 :
>>76
徳島住民の一人だが、割と納得なキャラだ
ただ、運動会で阿波踊りはした記憶が無いがなw

86 :
大阪府民だけどあそこまで手は早くないし、いらちでもない
でも大阪を擬人化しようとしたらやっぱりあRだろうとも思うから
満足はしてないが納得はしてる

87 :
>>85
地元ならではの踊りを運動会にも取り入れる地域は、
踊りの型の子供vre.があるのかな?と感じた。
北海道は運動会で子供にYOSAKOIを踊らせているよ。
しかも毎年運動会とYOSAKOIの開催時期が近くて、
もし日程が被りそうになったら運動会の日程をずらすほど
YOSAKOIを優先にしている@札幌
一道産子から見て、うちとこの北海道さんにはボケに親しみを感じてしまうw

88 :
>>87
子供バージョンとかは無い
阿波踊り自体に男踊りと女踊りの区分けが在るけど、子供用なんてものは無い
(実際の阿波踊りでも子供が踊る連はある、ただし大人と同じ)
ただし、流石に子供に大人と同等を求めるのは酷なので精度は劣る
(徳島市内ではそういった連が出るか分からんが、外だと子供も出てる連が普通に在る)

89 :
>>88
ありがd
初めて違いを知ったけれども、面白いね。
うちとこで、男踊りと女踊りの違いについて徳島さんに熱く語ってもらいたいと
思ったw
こちらは性別で踊りを区別していないけれども、
園児向けと小学生向けの振り付けもある。
幼稚園だと運動会に踊らせるかは園の方針次第だけど、
札幌市立の小学校は、ほぼ全校で生徒に踊らせているわ。
YOSAKOIの方は高校生以上が踊り手のメインかなって感じ。

90 :
新興団地育ちなんで音頭取りがいる盆踊り見るとオオッて思う

91 :
神奈川は全く実像とかけ離れてるよ(ちなみに川崎市民)
ケンミンショーの特集ですらムチャクチャだったから諦めは付いてるけど
地域性すら関係ない衣装持ちとかハグとか口説き文句ネタは
正直1〜2人の厨が投稿しまくってるようにしか思えない
「遠く離れた地域で噂されてるステレオタイプ」として見れば面白いんだけどね

92 :
言われてググってみれば横浜も神戸もダントツ高いわけではないのね
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_living/dress_p/14070032
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_living/dress_p/14070049

93 :
東京や埼玉が無個性に設定されてるから、
一人ああいうキャラが必要なのは分からなくも無い。
漫画としてはよく出来てると思う…漫画としてはw
合ってる部分を挙げるとしたら静岡・山梨と仲良しな面が描かれてる所かな。
ステレオタイプとして取り上げられるのは沿岸部ばかりだけど、
山梨と肩を寄せ合って暮らしてる地域もあるんだ。
あと小田原より西は静岡色が本当に強い。

94 :
まあ、さすがにカナちゃんは独自キャラ路線入り杉と
他県民でも思うわwありゃ度のすぎたナルシストだ
でもコメントと言う名の、ネタにマジレスが漫画の下にずらーと並んでると
かなり萎える


95 :
神奈川、そんなにかけ離れてるかなぁ…?
自分湘南住みだけど、あんな感じの人結構いるよ?衣装持ちの話とか、よそは違うのか!って思ったし。
ナルシストではないけどw
本当神奈川って住んでる所でキャラ変わるから、扱い辛いんじゃないかな?

96 :
その点、兵庫は恵まれてますね。
神戸は摂津域で六甲の北側や明石の北側まであるし、
自分の芦屋も含まれていますが、神戸のステレオタイプには納得しています。
(尼崎の人が納得しているかは微妙ですが、大阪がフォローしてますし)
播磨、丹波、但馬も神戸と同じじゃなくて、
出番は少ないですがそれぞれの個性を代表して主張できてるのがよいです。
淡路は地域の代表じゃなくて独特のキャラですが、
他の兵庫地域より出番多いのでいいんじゃないでしょうか。

97 :
>>96
京都(丹波・丹後地方)、福島(浜通り)、長野(伊那や木曽)とかに比べれば、そりゃキャラが分散してるだけきちんと表現できてるでしょう。
岐阜の表現法がいいかといえば微妙ですが・・・(東濃、飛騨とかを別箇に扱うのはいいですけど)

98 :
長野なんて分散させたらきりねえしなあ…
あのお堅いキャラでまあまあじゃないかと思ってる

99 :
島根なんかも出雲地方と石見地方と隠岐で県民性違うしな
うちトコの島根さんは出雲っぽい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マブラヴ】電撃大王50【やさセカ】 (321)
【アリエネ】山田玲司総合スレ PART.58【新・絶薬】 (396)
【漫画onWeb】 第3回ネーム大賞 総合 (930)
【オセロ】闇金ウシジマくん Part105【洗脳くん編】 (949)
漫画ゴラク 江戸前の旬 PART11 (501)
【味っ子2】 寺沢大介 23【総合】 (505)
--log9.info------------------
ジャニーズドラフト会議3 (705)
光GENJIと少年隊ってどっちが魅力あった? (377)
木村拓哉と工藤静香パート3 (436)
逮捕歴ありR不細工全裸ハゲ草なぎ剛2 (629)
■■■初心者案内スレッド・19■■■ (260)
木村拓哉の映画やドラマはコケたら共演者に責任転嫁 (469)
★★★2012年コンサの旅【7】★★★ (240)
香取慎吾と石原さとみ2 (270)
中国・北京公演で、SMAPが日中友好の架け橋に! (355)
今週のスマスマ【112】 (589)
● "落ち目"キムタクというアイドルの宿命 (303)
木村拓哉ってどこが多才なの? (471)
主演ドラマの視聴率で、木村拓哉が亀梨和也に負けた (256)
■木村拓哉、スピード違反で2度検挙ざまあwwww (332)
ビートたけし「SMAPもう終わりだな」 (333)
草なぎ剛が新大久保の犬鍋専門店に通っているらしい (790)
--log55.com------------------
ベルウィックサーガ 第282章
【Switch】ファイアーエムブレム最新作 Part3
タクティクスオウガ 129F 秘色のブルタコス
PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part40
そろそろミオ・サスガを語ろうぜ レッツゴー3匹
ガンダムビルドファイターズ参戦希望スレ
機甲兵団 J-PHOENIXシリーズを語る その8
第157次IDでお前らのユニット決定