1read 100read
2012年09月楽器・作曲31: ギターの弾き方 初心者編80 (636) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ENGL part.4 (398)
〜金なし・腕なし〜安いセミアコ愛好者の集い (727)
DIRENGREYの音を語るスレ19 (211)
Suhr 13 (672)
【G3】Joe Satriani・ジョーサトリアーニ part3【Ω】 (513)
【ダンエレ】Danelectro【総合】★5 (455)

ギターの弾き方 初心者編80


1 :2012/10/02 〜 最終レス :2012/11/02
         ,-、
      ,,r''´  \      他スレはレベルが高すぎて質問しにくい人、
,,_   ノ      ヽ、    とりあえずここで成長しましょう。
ヽヽ`ヽ/  ,'     ,-、l    質問が放置されても泣かないこと。  
 ヽ ヽヽ ,      l__ノ{_     教えてもらったらお礼を言うこと。
  ヽ i rヽ   , ' , ',, ii} l// ______________________________
   ;    ,'  _,,<-ri!ll''ヽ   ─             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ──   _     ──  __
   ,'   ,'  l  ヽ ̄´i!l!     ─   ____ ̄ ̄ ──           ── __ ─
,'   ,'    l   l    /lヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'  ,'    /    l      【書き込む前に】ttp://www.2ch.net/before.html
       /    l     ※雑談・独り言は控えましょう。
, '  , '  /ヽ     l     ※次スレは>>980が立ててください。
次スレが立つまで質問、回答は控えましょう。
前スレ
ギターの弾き方 初心者編79
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1345974370/

2 :
>>1
乙です
座って弾く時のネックの角度はどちらが正しいのでしょうか??
http://uploda.cc/img/img5069be174dee1.jpeg

3 :
ギターの弾き方であれば何でも質問して構いませんが、態度が悪かったり礼儀が出来ない人には
あまり有益な情報は誰も教えてくれません。教えてくれる人も人間ですし、無償で回答しているので
「なんで回答してくれないの」等と言ってスレを荒らす事等無い様にして下さい。そして教える側も、
ちゃんとした質問にあんまり意地悪しないようにしましょう。但し、ギターの演奏の質問スレですので、
その質問によっては「自分はこうしている」とか「人によって違うから何とも言えない」といった回答しか
出来ない物は実際ありますので、その場合は質問した側が色々練習をしてみて自分に合うやり方を
見つけましょう。やった事が無い練習方法を提示されたら、無碍にせず、まずやってみてから更に質問
して下さい。やらないで話だけを長引かせるのは時間の無駄です。
なかよくつかってね。

4 :
>>2
足組んだらあかんとおもうの

5 :
関連スレ
ギターの基礎練習を語らうスレッド 4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329194608/
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334591054/
同じ教本で練習するスレ 5冊目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1339825302/
【age推奨】ギター総合質問スレ 209【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347734996/
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1343376033/
【エレキ】エレキギター購入前の相談室23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1343494174/

6 :
関連スレ
ギターの基礎練習を語らうスレッド 4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329194608/
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334591054/
同じ教本で練習するスレ 5冊目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1339825302/
【age推奨】ギター総合質問スレ 205【age推奨】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340319427/
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室43
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324656519/
【エレキ】エレキギター購入前の相談室22
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331199228/

7 :
>>4
ありがとうです
足は組まないほうがいいんですね
だとネックもあまり立てない方がよさそうですね

8 :
【参考リンク集】
ギターコード スコアメーカー :ttp://www.shoshinsha.com/guitar/guitercord/cordselector.html#
初心者の館: ttp://www.araiguitar.com/sub04-2.htm
ギター★はじめの一歩: ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html
PLAY THE GUITAR : Net ギター講座: ttp://www.daily-net.com/guitar/
初心者のためのブルースギター講座 : a-ki's factory :ttp://www.aki-f.com
エレキング :ttp://kinkysound.blog.fc2.com/
ストラト!!ジャズギター講座 :ttp://popstar.lomo.jp
ギター初心者向け講座 〜ネコでも弾ける!ロックギター講座〜 :ttp://guitar.nyanta.jp
BELIEVE♪Music Entertainment Company :ttp://www.believe-music.com/lecture/guitar/index.html
ギター講座!ギター初心者がすぐ弾く為の練習法 :ttp://ギター講座.seesaa.net
ギター初心者を中級者まで導く!?初心者専門ギター講座 :ttp://www.geocities.jp/zzzsleeperzzz123/
ギター初心者練習に役立つギター講座WEB :ttp://www.syoboo.com/guitar/
『オリジナルソング&ギター講座/ClubSongs』 :ttp://www.geocities.jp/sugasunman/

9 :
ここまでテンプレ

10 :
>>7
自分がやってきた経験としては座った状態って立ってひくよりすごく弾きやすいと思うんだ。
けどライブって立ってやるもんじゃん?
だから少しでもライブに近づけたほうがいいんじゃないかな?

11 :
というか今更ながら>>1乙!です!

12 :
クラシックギターだと足載せ台とかあるよね
Pictures at an Exibition - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=2FNlwmpU7Rk

13 :
>>10
なるほどーだと立てた方がいいのかも・・・
>>12
そういえばクラッシックギターだと座ってても凄い立ててますね

14 :
>>2間髪入れずに書き込まんとちょっと待て
そして1乙
早すぎたんだ・・

15 :
おまえら毎日基礎練最低1時間やってんのかよ

16 :
やってねーよ?
だって俺 明日から本気出すタイプだからな。

17 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

18 :
すいません、このチューニングってどうやるんですか?
http://youtu.be/kWQbG5dE_TY

19 :
弦を押さえるときに、左手の薬指だけを動かしたいのに中指が
つられて動きます。演奏時には気がつくと小指が立っていたりします。
どのくらい練習すると動かしたい指だけ動かせるようになるの
でしょうか。

20 :
どのくらいというのはあなた次第なので何とも言えません
ある程度はつられます、人間だもの
毎日少しずつでもスケール練習のようなことをして直していくしかないです
リズムも良くなって一石二鳥

21 :
ギターレッスン 【左手を10倍器用にする練習方法】
http://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE

22 :
>>1
ぎりぎりだったねw

23 :
1弦9フレット、3弦13フレット6弦10フレットを押さえるのがきついです
2弦も解放(2カポです)で鳴らさなくちゃいけないのですが、3弦を押さえる小指を立てるのが難しい
特殊なストレッチをするべきか、このままなんとか押さえてる状態を続けてれば慣れてくるのか、いかがでしょうか?


24 :
何が目的でそんな不協和音を鳴らさなければいけないのか教えてくれないか?

25 :
親指を下げれば解決

26 :
>>20,21
ありがとうございます。
21のリンク先見ました。日課の練習に組み込みます。
ちなみに今のレベルは
・6つあるうちのひとさし指と中指/中指と薬指を動かす2パターンしかできない
・他の4パターンは弦を固定している指を一本にしないと指が動かない
・できないパターンでは小指が6弦に届かない
小指が6弦に届かないのはどうしようもなさそうなので、3弦から5弦に移動する
パターンを繰り返してみます。
動画の先生は説明がうまいですね。カメラ相手によく舌をかまずにあれだけ
説明できるもんだと感心しました。

27 :
慣れないでいいです
今やってるやり方をやめればいいだけです

28 :
>>24
アルペジオで6,3,2,1を弾くと不協和音にはならないと思うのですが・・・
タブ譜で
----------7
--------0--
----11----
-----------
-----------
--8--------
と書いてあります。
2カポの分、1弦9フレットと書きました。
わかりづらくて申し訳ありません。
>>25
ありがとうございます。
左手親指をボディ側に近づけるということでしょうか。
あれこれずらしてみていますが、小指がどうしても寝てしまいます。

29 :
>>28
ネックの裏に添える親指を1弦側に下げるって意味
あと、むしろ親指はヘッド側に向けたほうがいいかもしれない

30 :
お前は的外れな回答で一丁前にアドバイスした気ィになる前に
この気色悪い不協和音が気ィにならんのか?
どー考えてもタブが間違ごうとるだろ
そしてこの場合指使いはどー考えても6弦は親指だろ

31 :
いや、指使いはどっちでも問題ないだろw

32 :
これが不協和音に聞こえないのは私の耳がおかしいのでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=JY2KJ5xH9ts
の2:54あたりからのところです。
親指の位置、もう少し試行錯誤してみます。

33 :
連投すみません。
動画ではクラシックのような構えで演奏されていますが、フォークギターで普通に横に構えてカバーしてる動画もいくつかアップされていたので私もその形でやっています。

34 :
そういうフレーズならそうでしょう
タブの信憑性は置いておいて、通過フレーズなら音がぶつかる部分もあるのでそれが間違いとは言い切れません
その上でこの場合曲として親指で6弦は尚更考えにくいでしょうな
しかし私は試しに押えてみたら楽勝でいけるので、まあ質問者さんの工夫次第というか
この他にも色々なストレッチボイシングを練習していくと手も矯正されて余裕も出来てくるんじゃないですか

35 :
>>30
ナイスブーメラン

36 :
7月からギター3年生だけど基礎練ばっかやってきたら
左の腕と指が太くなってきた

37 :
3年生関係ない

38 :
日記増えすぎだろ

39 :
よく力を抜けといいますがエレキでセーハなどを抑える時は
具体的に親指と人差し指はどのくらいの力を入れるのでしょうか?

40 :
紙をつまむくらいの力とか聞いたことはありますが
そんな軽くてもできるもんですか?

41 :
>>39
つまむように力を入れるのではなく、ひねるように力を入れる感じ

42 :
>紙をつまむ
聞いたことがありません
なんか毎度言ってる気がしますが、ビギナーさんがよく「力を抜く」「力を抜く」といいますが、
まずしっかり押さえて鳴らなければ力を抜くどころの話ではありません
しっかり押さえれるようになって練習しているうちに無駄な力みはなくなってきます
そのように習得したほうが自然かと

43 :
>>41
捻るのを意識してみます
>>42
一日の練習が2時間程度なのですが親指と人差し指がバネ指になってしまったので
力の入れすぎなのかなと思ってしまって・・・

44 :
ばね指とか腱鞘炎って大抵押さえ方おかしいせいだよね

45 :
んなこたーない。なる人はなる

46 :
そんなもんか。
俺は手首痛くなってきたときに持ち方変えたらずいぶん楽になった。
今ん所腱鞘炎知らず。

47 :
指に違和感あるのに1日8時間練習とか調子乗ってたらバネ指になったことがある
今は大体治ったけど違和感ある日はあんまり無理しない方がいい

48 :
>>39
押弦して音がちゃんと出る状態の
ぎりぎりの力で良い
それ以上力入れる必要なし

49 :
よく歪ませて弾くのですが
4.5.6弦で指を少し動かしただけでキュッと鳴ってしまいます
これはどうにもならないんですか?

50 :
一概には言えません
歪ませ過ぎかもしれないし、細かいことを気にし過ぎかもしれないし、フィンガリングがキレイじゃないのかもしれないし

51 :
>>44
インギーとかもなってたやん

52 :
それ交通事故だろ

53 :
腱鞘炎にもなってる

54 :
ジェフハンネマンも手を負傷してたよな

55 :
そこら辺の人はあれだろ、持ち方とか以前に
練習時間とか奏法とかもろもろの話なんじゃね

56 :
思いっきりそうだな
知ってる俺カッケーしたかったんだろな

57 :
わーいやっとギターゲット。
なんか皮向けるくらいとか真っ赤になるまで練習しちゃうと逆に指先堅くなるの遅くなるって聞くんだけど、最初は練習時間どんくらいがいいんでしょう。

58 :
気が済むまで

59 :
指なんて勝手に硬くなるよ
大事なのは指先が硬くなるかどうかじゃない

60 :
>>57
お前は一年いないにギター飽きるだろうな

61 :
バネ指は生まれつきの体の構造によってもなる場合がある。ギター弾かなくてもね
その体質の人が無理をすればいわずと・・・ バネ指は普通は怪我やリウマチ等の病気が多いんだけどね
腱鞘炎のほうが厄介だね。一度患うと繰り返し炎症なる可能性あるし、ギター弾く前と後の
ストレッチとマッサージは大事だね。フォームも無理をしない。長い時間、ギターを弾くなら適度な休憩を・・・


62 :
>>60
か・え・れ(ハァト

63 :
ギターを練習するには大切なこと
http://guitarkiso.com/

64 :
↑このサイト貼ってるやつの詳細教えて下さい

65 :
>>62
嘘に決まってるだろ
愛してるぜ 

66 :
指先って硬くなったらそのままが普通なんでしょうか?
最初は硬くなったけど、数ヶ月経って慣れてきたら元に戻った感じなんだけど…
でも最初の時みたいに痛くはない

67 :
>>61
腱鞘炎が悪化した状態がバネ指なんだが

68 :
ぶっちゃけ痛くないならどうでもいい

69 :
>>67
逆だと思うが

70 :
>>67
腱鞘炎のひとつって言えばわかりやすいかな?
筋肉が骨に付く部分が腱になっている。そこは刀の鞘(さや)のようにトンネルになっている部分があり
腱が炎症をおこすことによって肥大し、そのトンネルを潜れなくなる。それが腱鞘炎の病態である。
通常、手に多い腱鞘炎は手首周囲であり指の腱鞘炎としてのバネ指とは別にして考えられている。
一般的に腱鞘炎といえば指ではなく屈筋支帯周囲の病変に使われることが多い。
スレチだからここまで・・
結論からいえばどっちにしても腱が炎症を起こすまでがんばるなってことだよ。かならずストレッチとマッサージ
おかしいと感じたらしばらくギターを弾かない、アイシング等にて冷やすこと
下手したら半年間はまともにギター弾けなくなるからね(手術を実施した場合、その後のリハビリも含めて)
以上


71 :
ようするに骨格の向き不向きを含めて実力ってことだね

72 :
ある程度指先の皮が厚くなるまでは練習は短くこまめにって聞いたけどそんなことないのね。

73 :
>>66
無駄な力を入れなくて済むようになってくるので、指先の硬さは段々なくなっていくのが普通
でもチョーキングしまくりのスタイルの人はそんなに柔らかくはならないかな

74 :
>>72
一度もそんな事聞いたことない

75 :
そうか

76 :
人差し指の関節痛めてから治そうと思ってしばらくそれ以外の指だけで練習してたら小指がバネ指になった。
そして今度は小指を使わずに生活してたら手全体どころか右手まで腱鞘炎になった。バネ指ごときでびびったのが裏目。

77 :
>>73
全くその通り
やり始めの頃は指先カチカチだったが
上達してからは柔らかいまま
まあ、長くても1日3時間ぐらいしか弾かないけど

78 :
>>76
ジム・モリスって投手知ってるかな?
肩壊して野球やめて、10年程ブランクがあったんだが
ある日投げてみたら以前は130km程だったストレートが
150km出るようになってて、35歳でメジャーに行ったんだよ
何が言いたいのか分かってくれるよな?

79 :
>>78
体壊して野球から離れてもトレーニングは欠かさなかったって事だな!
根性ある奴だぜ

80 :
>>78
半年位休んで練習再開してるけど前より下手糞になってました。

81 :
ギター、ベース、ドラムだと
段違いでギターが一番むずい ドラムは論外、ベースはギターに遠く及ばない


82 :
それぞれにそれぞれの難しさがあるわ

83 :
構うな

84 :
09ゲージでは指先は硬くならない

85 :
右手親指が反る人が羨ましい。
スタンス下げても、弦に対してピックが平行になるじゃん

86 :
Cm7(9)がぜんぜん弾けるようになりません…
Fコードを克服した時みたいに指が形を覚えてくれる、みたいになる気がしません…
単に練習量が足りないのでしょうか、それとも練習の仕方が行けないのでしょうか

87 :
>>86
んじゃ諦めろ
嫌なら頑張るしかないだろ

88 :
むしろゼロからFを覚えたときより今m9を覚えるほうがよっぽど楽チンよ
やってるうちにどうにかなるぞ

89 :
>>86
ルートと短3度以外は薬指で押さえてるんだろ?
小指使えば楽になるぞ

90 :
>>86
コードを覚える時もメトロノーム的なのに乗っかってやった方がいいと思うぞ。
押さえてポローンと鳴らす
タツツタ、とブラッシングしつつミュート出来てるかも確認してみる。
これをゆーっくりでもリズムにのっかってやる

91 :
それは別の話

92 :
>>86
>>89の通りにやってみるといいよ
もっと詳しく言えば
5弦3Fは中指
4弦1Fは人差し指
3弦3Fは薬指
2弦3Fは小指
要は7(#9)コードと同じ対応弦の指使い
で1弦は鳴らさなくても問題ないよ
もちろん絶対鳴らす必要があるってんなら別だけど
1弦は五度の音だし省いてる人も多いよ

93 :
あれ?なんか勘違いされてるなぁ…と思っていろいろ調べてみたら分かったんですが
「Cm7」と「CM7」とかの表記の違いでメジャーマイナーが違ってくるんですね、勘違いしていたのは自分のほうでした
1つ勉強になりました、すみませんm(_ _)m
本題ですが私が困っていたコードはCM7(9)でした
どうしてもコードチェンジのたびに2、3、5、4弦の順に押さえちゃうことになります…
何かいい練習法はあるでしょうか?

94 :
ワロタ

95 :
>>70
俺テニスやっててバネ指と手首の腱鞘炎になったけど
手首の痛みが取れるまで7年バネ指は10年たった今でも再発するよ
勿論テニスは腱鞘炎になってからきっぱりやめて
ギター始めたのが2年前なんだけど
右手中指でピック弾きしかせんから中指つかわんけど
重度になると半年なんかじゃ治らんか気をつけたほうがいいぜ・・・・

96 :
>>93
えーとmとMでメジャーマイナー決めるんじゃないよ
メジャーマイナー決めるのは「m」があるかないかだよ
「M」があるかないかは7thの音に関係するからコードのメジャーマイナーに関係ないよ
C7
Cm7
CM7
CmM7
この四つは全部違うコードね
でCM7(9)って結構色んな押さえ方あるんだよ
どのポジションなの?
簡単な押さえ方だと5弦3F押さえて4〜1弦は開放弦でもCM7(9)なんだけど

97 :
振り回しすぎ
普通に考えて普通の△9だろ

98 :
>>96
なるほど、まだまだ私は勉強不足のようですね、ありがとうございます
私が弾きたいのはこのフレーズです
3つ目のCM7(9)ができません
http://i.imgur.com/17Ukc.png
何度も出てきてすみませんm(_ _)m

99 :
爪先から納豆のにおいがする…
ギター納豆臭くなっちゃうかな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.8 (510)
スネアドラムだけの語り場 29台目 (517)
【エレアコ】Ovation Part5【鍋】 (851)
山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 8 (624)
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド35曲目 (584)
ギター・ベースケース Part5 (688)
--log9.info------------------
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】 (921)
ゆとりに機材ケチる奴が多い (266)
ΘΘΘHughes&Kettner 9 ΘΘΘ (298)
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 19U (854)
ZOOM part43 (718)
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】 (905)
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】 (773)
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 (337)
ちっこいチューブアンプ 36台目 (268)
シンバルスレッド 13 (810)
オクターブ調整を語るスレ (364)
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】 (699)
【Fender】フェンダーUSA総合Part7【USA】 (487)
【PRS】Paul Reed Smith 48 【ポールリードスミス】 (292)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part30 (511)
ベースアンプ 12Ω (219)
--log55.com------------------
ちょこっとやってまーす!
JORF 1422 ラジオ日本 Part18&copy;2ch.net
【TBC】東北放送1260kHz・93.5MHz part15【JOIR】(本)
【802に】FM COCOLO Part24 【乗っ取られた】
福山雅治の魂のラジオ&トーキングFM  part61 ★
アルコ&ピース D.C.GARAGE ☆17
【久米宏】ラジオなんですけど Part.15【TBS954】
【ABC1008】 よなよな・・・ 3【自社制作】