1read 100read
2012年09月ペット大好き40: フクロウ飼育予定&飼育初心者専用スレ (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
札幌のペットショップを語るスレ。パート2 (975)
ペットロスを慰めるスレ(ω`) (319)
飼育しやすい爬虫類しらね? (485)
Hoshi Family異常な動物愛護 (548)
Hoshi Family異常な動物愛護 (548)
トカゲモドキの仲間を語ろうぜレオパゲッコーヒョウモン (251)

フクロウ飼育予定&飼育初心者専用スレ


1 :2011/07/12 〜 最終レス :2012/10/27
フクロウ類を飼育している初心者の方、
これから飼育したい方のためのスレです。

2 :
参考:掛川花鳥園フクロウ展示施設
http://www.kamoltd.co.jp/kke/fukuten.htm
関連スレ
【雛】フクロウ親ばか飼主糾弾スレ【ミラー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1149328615/

3 :
フクロウ購入できるお店
猛禽屋(茨城)
ttp://www.moukinya.com/
熱帯倶楽部(埼玉)
http://www.nettai.co.jp/
フジペット(東京)
ttp://www.fujipet.com/
梟屋(神奈川)
ttp://www.senda-home.co.jp/
ノア(神奈川)
ttp://www.kentosh.co.jp/noah/
河童(岐阜)
ttp://www.goshawk.jp/index.html
はばたけドットコム(福岡)
ttp://www.habatake.com/index.html

月夜野ファーム
ttp://tsukiyonofarm.jp/
OWL ROOM
ttp://www.owlroom.com/
フクフクフード
ttp://rinowl.la.coocan.jp/
猛禽扱いそうな動物病院
厚木クレステッド動物病院(神奈川)
ttp://www.crested-vet.com/
バードクリニック金坂動物病院(千葉)
ttp://homepage1.nifty.com/Kanesaka/index.htm
K's Pet Clinic(町田)
ttp://www.geocities.jp/nqc34740/

4 :
フクロウ飼育サイト&ブログ
みみずく小屋
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/owl/index.html
フクロウ飼ってます
ttp://tawnyowl.seesaa.net/
フクロウのいる家
ttp://ameblo.jp/african-eagle-owl/
たまちゃんの飼育記録
http://owl.la/

5 :
フクロウの見られる場所
富士花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/fuji/
掛川花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/
神戸花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/kobe/
松江フォーゲルパーク
ttp://www.vogel.jp/

6 :
フクロウに関する飼育書や書籍
ザ・フクロウ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4416704011/
フクロウのすべてがわかる本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4416706006/
猛禽類の衣・食・住
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4902584840/
フクロウからのポロポーズ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4863131011/

7 :
フクロウの写真集・映像・映画
フクロウ URAL OWL
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4840135355/
ふくろうの森
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4883500322/
田園のフクロウたち
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000EBDGLA/
ネイチャー・ワールド ふくろうの森
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RSK0F0/
ガフールの伝説
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004CLZIL4/

8 :
Q.どこでフクロウ購入できますか?
A.ホームセンターでたまに売っているのを見かけますが、
できれば専門店で購入してください
Q.練り餌で育てられると聞いたけど本当ですか?
A.日本で手に入る練り餌はおそらく下記1種類ですが、
ttp://www.ferret-marin.com/products/detail329.html
ドッグフードのように 長い歴史と実績がある訳ではないので、
飼育者の自己責任で

9 :
Q.餌はどうするのですか?
A.冷凍マウス、冷凍ウズラ、冷凍ヒヨコが中心となり、
おやつ程度でコオロギ、ジャイアントミルワームになります
>>3を参考に通販で購入するか、爬虫類や大型熱帯魚を扱っている
お店で購入することができます
Q.小型コノハズクは昆虫食と聞いたのですが?
A.はい。確かに昆虫も食べますが、飼育下では与えられる昆虫の種類に
制限があること、自然下では小さいトカゲやカエル等も食している
と思われ、飼育下で昆虫のみでは飼育不可と考えられています

10 :
フクロウの動画
猫と戯れるフクロウ
http://www.youtube.com/watch?v=Iqmba7npY8g
影をえさかと思って襲うフクロウ
http://www.youtube.com/watch?v=cgnRKyPLxng
ポポちゃんの擬態と威嚇
http://www.youtube.com/watch?v=AGmjJitLkjQ

11 :
ペットとして人気のあるフクロウ
・メンフクロウ
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/menfu.jpg
大変良く人慣れし販売価格もお手頃
丈夫で餌も与えやすいうえフライトにも向く
見た目は好き嫌いが別れる
・スピッツコノハズク
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/spik.jpg
人を恐れず愛嬌のある飼いやすい種
名前の通り若干鳴き声が気になるかも
・コキンメフクロウ
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/kokin.jpg
見た目がまさしくフクロウ
若干気が荒くよく噛み付く
・アフリカオオコノハズク
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/afooko.jpg
テレビ(ベストハウス)や漫画(スケットダンス)などで一躍有名に
可愛らしいが神経質なのですぐ怒る
・ベンガルワシミミズク
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/benga.jpg
大型種の中では人慣れしやすく飼いやすい
大きく強い力を持つので小さな子供等は注意
・シロフクロウ
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/shiro.jpg
ハリーポッターで一躍融目になった大型種
フライトにも向くが北方種なので温度管理必須

12 :
フクロウにはCB個体とWC個体の二種類が存在します
“CB”は“captive breed”の略で、飼育下繁殖個体、つまりブリーダーのもとで飼育されている親鳥から生まれた個体
値段は高いが比較的人慣れしやすい
飼育下でのストレスも比較的受けないとされる
初心者向け
“WC”は“wild caught”の略で、野生の状態で捕獲された個体
値段的に入手しやすい。基本的に人嫌いだがフクロウとの交流を求めなければ問題無し
全く人慣れしないわけではない
中・上級者向け

13 :
質問です。
アメリカワシミミズクに興味があります。
飼育難易度はいかがでしょうか?
ふくろう飼育経験はCBベンガルワシミミズク♂の約7年だけです。
ベンガルに比べて性格が荒いとか、慣れにくいとか、突然死するとかいろいろ聞きますが、
実際飼われている方どうでしょうか?
よろしくお願いします。

14 :
>>1乙!
しかしフクロウの事はよくわかりませんのワテクシ

15 :
>>4
どーでもいいが、古くからある有名サイトの中に、いきなりごく新しいさほど情報量がないHPがあるのは何故だ。非常に違和感。

16 :
>>15
情報量が多いものと現在進行形なものという形で適当に選んでしまいました。
(最後のやつは最終更新日が一番新しかった)
2002年くらいまで更新してる結構飼育ブログあるんですけど
現在進行形なのは少ないみたい。みんなtwitterとかfacebookとか
mixiに移行したんだろうなぁとネットの潮流を感じました。

17 :
個人サイトを晒すとか、この>>1馬鹿ぁ?
加えて、宣伝臭がぷんぷんするわ。

18 :
よっぽど餌売りたいんだろ

19 :
アフリカオオコノハズク飼ってみたいな

20 :
>>19
意外と神経質

21 :
CBのアフリカオオコノハズクを飼い始めて1月ほどたつのですが
手からエサ(ホッパー)を食べてくれません。
ペットショップでは手から食べていたそうです。
5分くらい目の前でちらちらさせているのですが
興味は持つものの食べず、置くと食べます。
ごく希に威嚇?した拍子に口に入ると食べるのですが…。
何かコツ的なんものがあるのでしょうか?

22 :
誰か答えてやれよ

23 :
>>22
どうぞどうぞ

24 :
>>21
慣れてないから警戒してるんじゃねえの?

25 :
>>21
環境が変わったし、仕方がない。
今後なれるかどうかは微妙。
慣れなかったら、あきらめて飼育方法を変更すべし。
どうしても手からえさを安心して与えたいなら、それに向いた種類にすべし。
ベンガルワシミミズクのCBなら、ほぼうまくいくでしょう。

26 :
>>24,25
ありがとうございます。
気長に頑張ってみようと思います。
どうも人というより「手」に対して威嚇しているようです。
ためしに変な話ですが「頭」にネズミを置いて近づくと食べてくれました。
しかし毎回これをやるのは悲しいのでなんとかしたいと思っております。
ちなみにアフリカオオコノハズクは比較的人嫌いな種なんでしょうか?

27 :
>>26
うーん、、多分もう飼う前とかに調べて知ってると思うけど、人に懐くこともあるフクロウだよ。
神経質だからストレスで死んじゃったりする子もいるけど。

28 :
>>26
餌をかえてみてはいかがでしょう(^o^)
>>3を参考に通販で購入したところよく食べるようになりました!

29 :
ちょっと!
>>11のスピッツコノハズクって何よ!
スピックスでしょうが
これ飼いたい。
宝くじが当たって家建てられたら絶対飼う。

30 :
>>29
そうだよね
screech owl
だから
鋭い声のフクロウ
って意味かな

31 :
イベントあげ
ttp://www.jbsaa.jp/contest/index.html
これ小鳥小鳥言いまくってるけど、猛禽ショップも出展するようです。

32 :
フクロウかわいい

33 :
超素人質問で悪いんですが、俺んちの近くのホムセンでフクロウが何年も売れ残ってるんですよ。ずっとカゴの中にいて。たとえば、ずっとカゴの中(空や空間を跳ばさない、って意味)に入れたまま終生飼育ってできるのでしょうか。詳しい方教えて下さい。

34 :
>>33
人間の引きこもりもすぐ死なないしな

35 :
>>33
かごの中ってことは小型のふくろうだろ。
やつらにとって、外は天敵ばかりのとても恐ろしい空間だ。
それだけでストレスになる。
何年も生存しているのなら、逆に適した環境ということだ。
ただ鳥かごはトラブルもあるから、ふくろう用のケージを買うか自作するかすればいい。
手に乗せようとか、手からえさをあげようとか、べたべた触りたいとか思わなければ比較的うまくいくんじゃないかな。
まかり間違っても外を飛ばしてあげようなどと、見当違いなことをすべきではない。

36 :
花鳥園良かった〜
やっぱフクロウ飼いたくなったわ〜
ポポちゃんに長年憧れてたけど、大きいヤツも魅力的。
ベンガルワシミミズクだったかな?

37 :
>>36
ベンガルは大型では一番飼いやすい
ポポちゃんの方が難しい

38 :
>>35 回答ありがとうございます。そのフクロウを買う気はないです。

39 :
>>36
ベンガルお勧めよ〜
餌なき、換羽、糞の処理が気にならないならこれしかないw
大きいから出すものも多いし、茶糞はくさい。
田舎なら軒下に大きなケージ作って飼うほうが楽かも。
都市部のマンションなら気合で何とかしてください。

40 :
>>38
ちなみにいくら?
>>39
ギリ都内の狭小住宅だが気合でなんとかなるんかなー
大型では一番飼いやすいと言うけど、すべてのサイズで一番飼いやすいのって何だろう?

41 :
>>40
やはり体力の問題はあれど小型種がお手軽だし
ヨーロッパコノハズクあたりかなぁ
メンフクロウやスピックスコノハズクは構って鳴きがうるさいし
アフリカオオコノハズクは神経質
個人的にはオオフクロウおすすめなのだが
中・大型種はやはり餌の量と糞尿の量がネックだし
マンションとかだと一部屋潰れるしね

42 :
誰かレプタイルショー行ったやついる?
生体いた?

43 :
トウレプにはいた。
まだ環境整ってなくて飼えないんだけど、冷やかしでお店の人に餌のこととか聞いてて
『マウスですよね〜』ってイヤそうに言ったら
『うずらやひよこもあります。その形じゃない(原型とどめてない)のもありますよ』って
教えてくれたけど、どこの餌屋見てもそのまんまのうずらやひよこじゃないか?
マウスを丸ごと使ったソーセージ的なやつのことを言ったのだろうか。。。

44 :
>>43
テンプレにあるフクフクフードのことかな
試しに与えてみたがウチのやつは一口も食わなかったが…

45 :
>>44
d
コレは便利そうだが・・・食べないんじゃしょうがないね。
虫や爬虫類は平気なんだけど、鳥やネズミさばくとか無理だよorz

46 :
>>45
活き餌ならさばかなくてもイイヨw

47 :
名古屋で冷凍ウズラ取り扱ってる店ってありますか?
最近いきつけのペットショップで買う冷凍ウズラの質が落ちた
てか明らかに腐ってる・・・(霜がついている・解凍するとべたべた・肉がどす黒くてぶにゃぶにゃ)
明日にでも別のお店でウズラ買いたいのですが・・・!

48 :
食欲が落ちた時のなんか良い方法無い?

49 :
>>48
うちのは(ヨーロッパコノハズク)マウス食べなくなったらコオロギかミルワームあげてる。
マウスは見向きもしないけど虫だと自分から食べに来る。
でもできるだけマウスを食べてもらいたいから、マウスを細かくぶつ切りにしてピンセットで口元に持っていき食べてもらう。

50 :
道ばたにミルワームの成虫に似た顎にハサミ持った昆虫見つけたから財布の小銭入れに入れて持ち帰ったよ。食ってくれてよかった

51 :
虫は寄生虫の危険が伴うから止めた方が良い
野外で捕まえた奴は特に危険
結局、野生のフクロウの寿命が短いのも
その辺に起因している可能性大

52 :
係留して飼っているんだが適当に自作したのでどうも見た目が悪い
海外通販とかでお洒落なフクロウの飼育関連のグッズ売ってるとこ誰か知らない?

53 :
うちはかかりつけ医にコオロギは一度冷凍して寄生虫Rように言われてた。
でも生の方が食いつきがいいので、ショップで購入してるよ。
ミルワームよりハニーワームの方が好きなので、それもあげてる。
寄生虫検査は半年ごとで今のところは一度もでてない。
野外のはあげてないが、この間部屋にいた蠅取り蜘蛛を追いかけてた。
喰ったかは不明。



54 :
いいなーフクロウ飼いの人たち
楽しそう
みんなお金持ちなんだろうな
そんで朝晩エサを与えられるような、時間的にもゆとりのある生活。
憧れる

55 :
大きいいのなら一日一回でいいよ。

56 :
>>55
そうなの!?
でもその分フクロウさまのお部屋もいるじゃんヽ(`Д´#)ノ

57 :
>>56
家は体長約20cmのコノハズク(小型フクロウ)飼ってるけど全然金持ちじゃないよ。
6畳の部屋に一緒に寝食ともにしてる。スペース的には1畳半ほどフクロウに使ってるかな。
エサ代はインコなんかの鳥よりも高いけど、わりと物静かでユーモラスな生き物だよ。

58 :
うちも小型だけど置き餌でも食べるし、コオロギは直繁殖だから餌代は意外とかからない。
月8000〜12000円くらいだよ。
変動するのはマウスやヒヨコ、その他昆虫の組み合わせとかサプリメントのお金がかかるから。
インコ飼育経験もあるけど、あんな風にバタバタ飛びまわらないから気持ちの余裕はあるかも。

59 :
直繁殖→×
自家繁殖→○

60 :
近所にフクロウ飼ってる整体院があって
そこでヒナフクロウ触らせてもらったんだが
頭撫でたら指が羽毛にずぼっとめりこんでビックリした!
えっどこまでめりこむのって感じ
体積の半分くらい羽毛なんだなー
肉部分はかなり小さいみたい
そんなフクロウたんかわゆい

61 :
うちはベンガルだけど、親鶉を1-1.5匹だから月あたり5,000-7,500円です。
小型種より安上がりです。

62 :
んでそのベンガル部屋は何畳?ってしつこいかw
確かにミクシなんかで検索してみると、若いねーちゃんとかが飼ってたりするのよね。
しかも犬やネコと一緒に。
お金はともかく、けっこう規則正しい生活してる人じゃないと難しい気がするんだけどね。

63 :
ベンガルくらいならワンルームの一角でも余裕
コノハズククラスなら飼育エリアは小鳥と変わらん

64 :
>>62
8畳を一室使っていました。もちろんつないでいましたが。
ただ、あまりに粉や羽毛その他臭いがひどいので、軒下に屋根と囲いを作ってさらにケージ飼いしております。
夕方から寝るまでは部屋に入れてます。

65 :
メンフクロウを飼いたいんだけど総額いくらくらい掛かる?

66 :
>>65
初期費用?ランニングコスト?

67 :
初期費用です。メンフクロウ含めての

68 :
>>67
生体…10〜15万くらい
鳥籠or繋留台…2〜3万
測り…3000〜1万
ピンセット…500〜2000
とりあえずの餌…2000〜
合計…12万5500〜19万4000くらい

69 :
付け加えさせていただくと後は冷蔵庫がほしいな。
人間用と共有するてんならいらないだろうけど。冷凍のネズミやひよこと一緒ってのは若干不衛生かな?
できればー20度以上で凍らせる冷凍ストッカーがほしいところ。
あとは冬場、夏場の温度管理するエアコンやらペットヒーターかな。

70 :
アメリカワシミミズクほしい。ほしいほしいほしい。
誰か飼っている人、詳しい人は見えますか?
性格がきついと聞きますが、実際飼育難易度、Rの入り具合はいかがでしょうか?
おながいします。

71 :
>>68>>69
ありがとうございます
来月当たりにメンフクロウを迎えたいです。ですが自分の住んでいる県にはフクロウを扱ってるショップがないので、ネットで買うしかないのです、、、、
雛から育てた方がやっぱり良い??

72 :
>>71
雛は家に誰か常駐してないと
育てるのムリだぞ

73 :
>>71
俺の知ってるショップさんでは大体生後1ヶ月と少しでお客さんのところに行くらしい。
でもまだ成鳥とはいえない若鳥だから、温度管理とかミスって状態崩すと怖いな。ただでさえ慣れない場所に来てストレスかかるわけだし。
雛や若鳥迎えるんだったら71の言うように家に常駐してないと不安だな〜。
自信がないのなら成鳥のほうがいいよ。ちゃんと雛から人の手で育てられたのであれば成鳥になってても人は怖がらないはず。

74 :
ごめん72だった(雛や若鳥迎えるんだったら〜のくだりのとこね)
ついでに最近、ネットでの動物の販売を規制するとかなんとか環境省がいってるから
ネットで買うなら気をつけてね。来月ならまだ大丈夫か・・・。
ただ鳥のことを思うなら直接店に行ったほうがいいのは言うまでもないんだけどな。

75 :
出来れば雛のちょっと成長したくらいのが飼いたかったけど、仕事で家にいないからキツイですね、、、
メンフクロウが10万ちょっとってのは安いの?

76 :
気持ち安めかな?でも大体値段的にはそんな感じ。
しかし安すぎる個体には何か裏がありそう。
届いたはいいもののまったく慣れてなくて疾患もちだった〜ってことがないようにしたいな。
高い買い物だからできるだけ慎重にね。

77 :
鳥とホシガメとカメレオンは通販怖いなー
イメージだけどw

78 :
ビダでホシガメ買ってたけど絶好調だったな。
ピンポンでも季節選べば落とす割合も低いな。
ヘルマンなんて状態も良いし、値段は安いしいうことなかった。
ビダ生体取り扱いなくなるのは残念だね。
俺はよく考えたら10年来ペットはすべて通販だな。
熱帯魚、海水魚、サンゴ、フクロウ、リクガメ、犬。
はずれを引いたのは海水魚の某大阪店だけだったな。評判最悪でもうつぶれたがw

79 :
同棲してる彼女が猛反対、もし買ったら実家に帰ると言い始めた。
あーめんどくせぇ

80 :
>>79
きもちすげぇわかるわ〜。俺もオオトカゲ飼うといったら家出て行けとガチでキレられた。
そのかわりにフクロウ飼ったけどw

81 :
>>79
そこまで毛嫌いする理由を知りたいわ

82 :
>>80
羨ましい
俺は蛇なら良いけどフクロウは無理と言われたよ、、、、

83 :
>>81
子供の頃から怖かった&気持ち悪いと思ってたらしい。
逆に俺は子供の頃めちゃくちゃフクロウ飼いたかったのに、、、、

84 :
>>83
良い方法がある
まずその女と別れます

85 :
>>79
俺は彼女がヘビ飼うといって逃げました。
長くてにょろにょろは生理的に無理。
別れたほうが良いよ。
無理なものは無理なんだから。

86 :
>>84
そして、フクロウを買いその女の名前を付けます

87 :
>>85はフェレットもダメかな?
これだけではスレチなので、、、フクロウは生きているフェレットを襲うかな?

88 :
>>87
どっちも飼ってるが、お互い視界は入らないし、
見かけてもフクロウが驚くだけ

89 :
フクロウの馴れ具合についてちょっと教えていただきたいのですが。
べた馴れの可能性があるのは、国内繁殖固体のハンドレアードのものでしょうか。
イギリス便の雛(綿毛があるくらい)を買ってもべた馴れの可能性はあるんでしょうか?
また、イギリスの繁殖固体(ベンガルとかアメワシ)は、ハンドレアードなのかペアレントレアードなのかわかどうなんでしょうか?
個体差もあると思うのですが、いずれもワシミミズクのグループでということでお願いします。

90 :
>>88
へぇ〜両者とも鼻が利きそうなのに意外!
ところで、上の方でネズミ捌くのが嫌なら生餌にすれば良いと書いてあったのですが
ハツカネズミを飼って、エサの時間になったら
ネズミは脱出できず、フクロウは入れる容器・・・
例えばデカダンボールなどに1匹か2匹か適量を入れて
自分で狩って食べてもらうと言うのは可能でしょうか。
あれ?ハツカネズミってダンボールの壁のぼれる??

91 :
>>90
そんな事しなくても捌くのいやなら
まるごとあげればいいよ
生き餌はフクロウが怪我する危険性がある
窮鼠フクロウを噛むからね

92 :
〆ろよw

93 :
>>91
ありがとうございます。
バトルになったら困りますもんね・・・
>>92
冷凍マウス買わなくても、ネズミを飼って増やして首をキュっとして与えればいいんですね。


・・・出来るかっ!!!

94 :
袋に入れて棒で頭コンでもいいよ
出来ないなら捌こうねw

95 :
フクロウのエサにネズミ飼って増やすって無理だよ〜〜
可哀想とかじゃなく、小型のフクロウでも月に30匹以上だよ。
ジャストサイズまで育成するとか考えたら、何飼ってるか解からなくなる。
ヘビも飼ってるけど月に5匹くらいしか食べないからこっちは余裕だと思う。
そんなのやってる人居るのかな?


96 :
コオロギ繁殖してカエルに与えるのとはワケが違うのね。。。
逆に増えすぎて困ることを考えていたのだが。
やっぱやめます。精神衛生上も良くなさそうだ。

97 :
似たような流れで…
ウチのメンフクロウがジャイミルに全然興味を示さないんだけど、
成虫にさせたほうが、興味湧いてくれるかな。

98 :
最近買いたくてもなかんか売ってないな

99 :
餌関連はみんな色々悩んでるみたいね。
個人的な方針だからあんま参考にならんけど、私がやった方法?書いとく。中型の鳥です。
食いが悪いとか、餌量について(主にひよこと、ねずみを与えてます)
頻繁に襲い掛かってくる→調整が失敗してる、暫くは満足するまで食べさせる。
手から直接食べる→食欲通常以上、翌日も同量与える。
置いておけばその内食べる→食欲通常程度、翌日は少し減らす。
食べ残したり、隠したりする→やり過ぎ、翌日はかなり減らしたり、抜いたりする。
こういう調整してるうちに、なんとなく餌のローテーションが決まって、
日々の食いを見るだけで、餌量の調整が出来るようになった。
最初の1〜2年は、毎日体重量って、餌もきちんと捌いて〜gって決めてやってた。
今でも何か疑問が沸いたら体重を量る。
新しい餌にトライさせる
最初の1〜2年は、餌は捌いてピンセットで上げてたので、
それを利用して、なにかを口に入れたい時は、何かで摘んで差し出す。
最初の頃の仕込みは結構重要かもね。
ただ、この方法だと、人間が食事中に襲われます。5〜6年は直らなかった。
そしてこのスレで勉強になったこと
ふくろうって寄生虫注意する必要あるんだなぁ。鉄の胃を持っていると思っていた…
そして、ここまで読んだ(俺用しおり)。以上です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【扁平】パンケーキリクガメ【柔軟】 (409)
ハリネズミ Part.8 (245)
ペット大好き板 総合質問スレ 01匹目 (556)
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 25匹目 (875)
ペット禁止物件でうさぎを飼う屑 (219)
最も可愛い生物はうささんに決定しました (924)
--log9.info------------------
【金】金属モデルガン総合スレ【亜鉛崩壊】その3 (373)
【マルイ】電動ガンボーイズPart.5【Boy's】 (416)
【電ハン】マルイ 電動ハンドガン Part24【最強】 (604)
【ロマン】ショットガン好き大集合40シェル目 (282)
【無発火】ダミーカートモデルガン【弄り】 (208)
ヒストリカルゲーム系のイベントスレ 3世紀目 (330)
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part14 (764)
埼玉のサバゲー No8 (514)
【人口】群馬のサバゲー 7回戦【減少】 (355)
サバゲーでWW2装備する人!!話しましょう (246)
広島サバゲースレ3 (847)
MP5総合スレ 10thエントリー (204)
元特殊部隊隊員が書いた小説でも読んで勉強する2 (382)
岡山のサバゲ事情3発目 (758)
M14スレッド part36 (444)
和歌山のサバゲ事情 (238)
--log55.com------------------
うんちだけどなんか質問ある? ★4
うんちだけどなんか質問ある? ★5
東方なんでもQ&A
モルゲッソヨだけど
誰かいないか?
お前らもっとスレ立てろ
大うんち帝国陸軍省
【原点はとり味】星 空 凛