1read 100read
2012年09月SF・FT・ホラー61: GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美 (570) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡和田晃、SFマガジン2月前の分を無断アップ (242)
こんなHAL9000は嫌だ! Ver.10 (625)
GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美 (570)
それにしても2011年の秋ってSFだなぁ (444)
今日買ったSF・FT・HR本を教えるスレ8 (460)
エルロンド様が小料理屋をお出しになりました。2 (286)

GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美


1 :2012/05/11 〜 最終レス :2012/11/01
小野不由美さんの悪霊(ゴーストハント)シリーズについて語り合いましょう。
旧版・漫画・中庭同盟等、シリーズ関連作品全てのネタバレが解禁されています。
シリーズ未読者はこちらへ
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290604009/
中庭同盟は国会図書館に所蔵されています。
国会図書館のサイトから遠隔複写も可能。
ただし半分まで。短編集扱いになるか否かは担当者により異なる模様。
中庭やペーパー等のDL・うp話は荒れるので不可で。
煽り・荒らしはスルーで。sage推奨でお願いします。
過去スレ、テンプレは>>2-4あたり。次スレは>>970が立てて下さい。

2 :
前スレ
GH■悪霊シリーズネタバレスレ22■小野不由美
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1327557972/
過去スレ
01:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159514972/
02:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160524474/
03:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161104360/
04:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1162125343/
05:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1163088913/
06:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1164104647/
07:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1165340278/
08:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168521206/
09:http://12ch.w-site.jp/kako/asaloon/1171993177.html
10:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199610978/
11:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1222614374/
12:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284994295/
13:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1287243005/
14:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290255109/
15:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1296743470/
16:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1305726599/
17:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1308051810/
18:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1309253577/
19:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1310450328/
20:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1316326404/
21:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1320925952/

3 :
関連スレ
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290604009/
小野不由美&十二国記 其の162
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1335268861/
【ゴーストハント】いなだ詩穂 Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1307716057/
2010年11月19日刊行     『ゴーストハント1 旧校舎怪談』 (旧題『悪霊がいっぱい!?』1989年刊)
2011年1月14日刊行     『ゴーストハント2 人形の檻』 (旧題『悪霊がホントにいっぱい!』1989年刊)
2011年3月18日刊行     『ゴーストハント3 乙女ノ祈リ』 (旧題『悪霊がいっぱいで眠れない』1990年刊)
2011年5月20日刊行     『ゴーストハント4 死霊遊戯』 (旧題『悪霊はひとりぼっち』1990年刊)
2011年7月13日刊行     『ゴーストハント5 鮮血の迷宮』 (旧題『悪霊になりたくない!』1991年刊)
2011年9月22日刊行     『ゴーストハント6 海からくるもの』 (旧題『悪霊と呼ばないで』1991年刊)
2011年11月18日刊行    『ゴーストハント7 扉を開けて』 (旧題『悪霊だってヘイキ!』1992年刊)
リライト版はいなだ先生のカバー絵で刊行
ttp://www.mf-davinci.com/yoo/index.php?option=com_content&task=blogsection&id=14&Itemid=8

4 :
739 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 Mail: sage 投稿日: 2011/12/27(火) 11:06:24.71
一ヶ月ほど前に国会図書館の中庭同盟が複写不可になったというツイートが流れたんだけどなんか違和感を感じたんで現物を確認してきた
現物をみて確認できたのは以下の3点 
1)利用集中資料のため協力館への貸出停止及び館内利用は職員が常駐している別室での閲覧指定
2)破損がひどく(複写のし過ぎ?)通常のコピー機は使用禁止指定がかかり、当日引き渡しの複写申請は不可

740 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 Mail: sage 投稿日: 2011/12/27(火) 11:07:48.19
3)申し込んだ当日では無い後日引き渡し(再度来館or郵送)での複写申請はいままでと変わらず可能 ネットからの複写申請も可能
ネットからの複写申請は可能だけど、ちょうど今は年明けのシステム変更に向けて遠隔複写サービスを停止しているようなので要注意。
以上ツイッターから

5 :
中庭同盟所蔵情報
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008411151-00
質問
国立国会図書館東京本館に所蔵されてる図書『中庭同盟』について,下記の内容の調査をお願いいたします。
@目次はあるかどうか。
A本文に所収されている短編のタイトルと著者,及び具体的なページ数が知りたい。
B本文に所収されている短編の他に,前書き・後書き・対談があるか。
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000036951-00

6 :
リライト完結してるし、ちょっと変えました
あと>>5の下のリンクですが、改行されてなくて見難いのでこちらも(ページ内にもリンクあるとこなので)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000073554

7 :
>>1おつ
テンプレ修正ありがとう

8 :
前スレ1000GJ
漫画とリライト読んでもわからなくて教えていただきたいんですが
坂内くんはヲリキリさまでの呪殺のみを狙っていたんでしょうか?
それとも結界が生きてることを知っていて、ヲリキリさまからの蠱毒発動までを狙っていたんでしょうか?

9 :
>>8
呪殺のみ狙ってやったけど、やってみたら蠱毒発動しちゃったので
「面白い」と思って眺めてた、という流れだと思ってた
自分が喰われるのはいくらなんでも想定外だったろうし
結界とか蠱毒のことをそこまで熟知してはいなかったイマゲ

10 :
自分は最初から蟲毒を狙っていたのだと思ってた。
>>9さんのを見て、「あぁ、なるほどね」と思ったよ。
結界は>>9さん同様知らなかったと思う。

11 :
自分は蠱毒まで想定してたと思ってたけど。
安原少年がここは遺跡として有名みたいな発言してなかった?
ただ坂内くんも自分が取り込まれるとは思わなかったのは同意。
生徒達が本当の意味を知らずにヲリキリさまをやる→超常現象が起きる→先生死ぬ(はずだった)
これを自分が起こして過程を見てる事が「面白い」発言に繋がるのかなあと思ってたよ

12 :
すでに同じこと聞くかも知れないんだけど。
九字を切るとき、横から先、って書いてるじゃない?
で、臨(横)〜〜〜〜 で行くと、最後も横じゃない?
けど、最後は上からって漫画でも書いてるよね。
あれが未だによくわからん・・・

13 :
九字を切ったあと格子を切るように刀印を振り下ろすんじゃなかったっけ
んで気合を発射するとゆーそんな説明だったような
うーんうろ覚え

14 :
>>12
wikipediaで九字で検索したら色々興味深かった

15 :
リンさんが使う「臨〜前行」が九字でも最も力があるとか書いててニッコリしちゃうよね

16 :
坂内君は蟲毒のことは知識として知ってたんじゃないかな
オリキリ様をやるに際して呪術を研究したろうし 彼はGHになりたいって
いってたくらいだもの 呪術のことは詳しそう
でもそれが蟲や蛇じゃなくて 条件がそろえば霊でもおこりえるものだってとこまでは
想定不可能で 自分はあくまで先生を呪いRだけの呪術のつもりだったと思う
おきてる惨状が蟲毒だと知っていたらのんきに笑って眺めてる余裕
ないと思うよ 自分もでっかい蟲に食べられちゃうわけだし
実際食べられる時必死に抵抗してたもの

17 :
本来、コドクは「生きてる」虫や動物で行うものだしな
霊同士が食い合うなんてのは想定外だろ
だいたい霊の食い合いがしょっちゅう起きるものならミニーの子供の霊とか
ウラドに殺された人の霊とかなんで食い合わないんだって話になるし

18 :
坂内君は「仕掛けた自分が食われる対象になるわけない」って思ってそう
もしくはそんな可能性、考えもしてないか

19 :
予想もしてねーだろ
過去の文献ででも霊の食い合いがあったって出てりゃわかるだろうが
どう考えてもあるわけないし

20 :
蠱毒は生き物が飢えて共食いor餓死する状態に追い込んで
最後の1匹を使う術だしねえ
霊は一般的には飢えないし共食いするようなもんじゃないからね
>>16さんが正しいでしょ

21 :
あの高校で霊か蠱毒状態になったのは完全にイレギュラーな事態
あれを計画して出来るならナル以上の天才だw

22 :
もうちょっと自殺我慢してりゃナルたちが調査に来て、事件解決後請えばSPRに雇ってもらえたろうにな
惜しいことをした坂内

23 :
いや、ナルは雇わないと思うわ
坂内くんはそれこそ超心理学者たちが戦うべき妄信的な輩だったろうから、
打ちのめされて逆恨みして更に徹底的に打ちのめされたところを
麻衣がぶち切れるという中井さんパターンだろう

24 :
坂内君が壊れていたらやんわり精神科の受診をすすめてあげたかも→産砂パターン

25 :
坂内君が生きてたら、
最初はオカルトにちょっと詳しいものすごく好意的な協力者→実は犯人だった!
みたいなミステリー仕立てにもできたな
まぁ産砂先生の時とかぶるか

26 :
>>25見て思ったけど
数々の呪いVS調査みたいなの読みたかったな
解決しようとすると別の呪いによって阻止されてどっちが先に根負けするか!みたいな
まぁSPRが負けたらえらいことになるけど

27 :
ふと思ったが坂内くんはもしかしたら自Rることで
自分が悪霊になって呪いを完成させようとしてのかもしれない

28 :
>>26
コトリバコ・リョウメンスクナ・リンフォン・姦姦蛇螺・禁后クラスが
一堂に会してたらナルちゃんでも勝てる気がしない
この場合はリンさんでも、か

29 :
いまさらだけど霊で蟲毒というオチを考えた小野さんてすごい発想の持ち主だ

30 :
>>15
へぇ
「臨〜前行」は防御タイプだってどっかで読んだ気がしたんだけど、
そうか、強かったのか!

31 :
自分は別の漫画で見たことある
「おおざっぱに言うと
真言密教の九字「〜烈・在・前」は攻撃系
天台密教の九字「〜列・前・行」は防御系
だ」と
それを見て、成程、悪霊や十二国での九字使い分けは
本人の能力や気性、目的によってたのかと納得したけど
いつか小野関連スレのどこかで言ったら、全否定的なツッコミくらってよく分からなくなった
調べようにも、詳しいこと書いてるものは今度理解が及ばないしw

32 :
Wikiの九字説明は簡単でわかりやすい
ネット情報なんで真偽は知らんけど
十二国で「〜前行」が使われてるのは神仙系だからかーとか納得はできる

33 :
>>32
自分は「臨〜前・行」が防御系って理解をしてたから、
九字使うの麒麟だし、積極的に攻撃しないためかなとか思ってた

34 :
久しぶりにリライト7巻読んでる。
未だに、ぼーさんがナルにとっこしょ投げた意味がわからない

35 :
サイコメトリしろってことでしょ
ってことはぼーさんはナルの正体に感づいているわけで
それを悟って「僕はぼーさんを甘く見ていたらしいな(苦笑)」になる

36 :
この話題、10年間で10回は見た気がするw
定期的に出るね

37 :
10人はその謎がとけてスッキリできてるんだから、いいじゃないかw

38 :
あそこそんなにわかりにくいかね?
最初「?」ってなっても全部読み終わってちょっと考えたら辿り着くのは>>35しかないと思うが

39 :
でもネタバレ知らずに7巻読んだ場合はみんなぼーさんなんで?と思うよね
ネタバレ知ってもサイコメトリがなんたるかがよくわからないと
あの時のぼーさんの意図がよくわからないと思う
自分の旧作を読んでたとき超能力がらみのRクは興味ないから読み飛ばしてて
サイコメトリがどういうものかよくわかってなくて、ぼーさんが何したいのかよくわからず
でもその場面すら気にもせず読み飛ばしちゃってた

40 :
最初になにげなく「悪夢の棲む家」を買って読んでしまった
なので7巻も普通にわかってしまった
人生最大の失敗かもw

41 :
>>40
大丈夫だ
東の海神西の滄海より前に図南の翼を読んでしまって人生最大の失敗をした俺がいる

42 :
え、あの二作は国違うし前後変わっても大して問題なくないか?
風の海 迷宮の岸を読む前に黄昏の岸 暁の空読んじゃったというのなら、
有り得ない程の失敗に思えるけどww
>>40はナルの正体をぽっと出の広田にばらされてて、カタルシスを感じられなかったのが残念だったな

43 :
>>42
いやもう、一巻からそれ○○じゃないから△△△だから!
ってもう悶えまくりでした…

44 :
海神と図南、共通キャラいるからネタバレといえばネタバレ
発表順に読めたら、それが一番いいんだろうけどなー
>>39
読み飛ばしたから分からないものを何で「みんな」と思えるんだw
サイコメトリの説明、作中でしてるんだから
>>38が言うように、少なくとも読み終われば普通分かると思うよ

45 :
私は悪霊シリーズの第一作を読んで結局霊でないしつまんないと思ってそこでストップ
悪夢がでて、あ、あの作者の最新作だ、なんか怖そう、と買って読んで
すんごい怖くて面白かったからそこから改めて悪霊シリーズを順次制覇したんだよね〜
麻衣が片思いに気がついて泣いちゃうシーンはかわいそうなんだけど
悪夢でもジーンに夢であって泣いたりしてて、なんかこの作品にそういう
ウェットなものなくてもよいのにと思った記憶がある

46 :
>>42
44さんの言うとおり、あの人の事ですよ…
生きてた!なんでそんな立場になってんの!て衝撃と感動をを回避してしまって
あああああああ……ってなったorz

47 :
>>46
ああwあの人のことかwwwバロスwwwww
・・・握手しようぜ
悪夢の棲む家は何気に古本屋で1冊80円とかで売っててビビる時がある
そして持ってるのに買ってしまいたくなる衝動を抑える

48 :
うちの近くのブクオフではリライトが児童文学のミステリーの棚に
置かれてて300円、しかもまったく売れてない
日本の作家の「お」のコーナーに置けばあっという間に売れるだろうに
需要と供給がまったくあってないコーナーに延々と置かれっぱなしだ

49 :
今更ながら>>34です
教えて頂き、ありがとうございます
なぜかメトリのことすっかり忘れてました
ずっとナルに独鈷杵渡したって除霊できないのになぁとか、ナルは自分の正体がぼーさんにバレたと気づいたっぽいけど、なぜ独鈷杵で?と思ってた
ちょっと自分バカすぎるorz
ちなみに私は悪夢→悪霊(おこぶ様まで)→漫画 →リライトの順で読んだ
魔性の子も黄昏の後に読んだし、つくづくツイてない

50 :
アニメ(レンタルでなんとなく)→漫画→悪夢→旧版→リライト
アニメは黒執事の横にあってなんとなく手にとって面白そうだから見たら
けっこうはまったので漫画(文庫じゃないほう)悪夢を必死に探して読んだ
旧版は図書館にしかなかったうえに各図書館で全巻あったわけじゃなかったから
複数まわってようやく読破した
旧版は貸し出し不可だったから頑張って読んだよ
それでもリライトは出るのが楽しみだった
結末がどうこうじゃなくて過程が面白い、キャラへの情がどんどん深まっていった

51 :
自分は年なもんでw そのままストレートできた。
旧作からはまったもんで、今でもキャラの姿見は旧作のままだw

52 :
自分もだよ。旧作のイラストで浦戸さんなんか想像しちゃったら
大変なんだよ。

53 :
浦戸のは旧作のが一番好きだなぁ。
今でも読むと怖いよ。
なんでかリライトだと怖く無いんだよね・・・
なんでだろ?

54 :
浦戸は漫画が一番恐い
旧作は平気だったのに漫画読んだらしばらく夜中にお風呂入るのが怖かったw

55 :
世界不思議発見でイギリスのゴーストハンターについてやってるんで
ついつい見ているw

56 :
実況に該当したらごめん
いま世界不●議発見でゴーストハンターのことやってんのね

57 :
不思議発見でこんなドキワクあるなんて
英国のゴーストハンター!

58 :
それは見たかった!!セルレグザがあればっ・・・!!
SPRの名前は出てきた?

59 :
>>54
ごめん、漫画のは一番怖くない…
人によって色々なんだね。
>>55
見た見たw
けど、放送時間内は実況になるんで終わってからのほうがいいよ。

60 :
>>59
あそっか、すまん気をつけるわ
浦戸たんのビジュアルは漫画のが怖いなあ
旧作のは、普通のおじさんの入浴シーンぽいと思ったw

61 :
旧作の挿絵と内容があれほどかみ合わないのも珍しいと思ったわ
小野さんも旧作のイラストが好きではなかったと読んだ気がするのだけど
(ナルの髪型のことだったかな?)その頃は出版社に逆らえなかったのね小野さん


62 :
旧作のイラストの人はヘイキ後編のあとがきエッセイで
「みんなリンさん好きだねえ〜あんなのただの無口なおっさんだぜ」みたいなことを
書いてて嫌いになった
ちなみに私が見たのは初版

63 :
無口なおっさんである意味間違いはないな。
きっとぼーさん派だったのさ…
あ、ぼーさんもおっさんだったかw

64 :
JKから見たらぼーさんの歳でも余裕でおっさんなんだよな・・
綾子ですらおばはん扱いだったもんな・・
若いっていいよな

65 :
個人的には漫画版浦戸は、かわいいと思っている
デザインかわいすぎて、浦戸怖くなくなった

66 :
アニメ浦戸の血の足跡?の質感の表現はなんか小気味よかった
びしゃっ… びしゃっ… みたいな感じで

67 :
リライト売れてたし、再収監もアニメ化して欲しいけど無理だろうなあ

68 :
>>67
こ、怖いお(´;ω;`)

69 :
全プレの応募総数がどれくらいのもんだったか教えてほしいな
ここ見てると出来を察してスルーしたファンも少なからずいたみたいだったけど
500もいってないレベルかな

70 :
全プレ欲しくてそろえはじめたけど、商品発表されてから
期待はずれで結局応募しなかった。漫画イラストいらね。
リライトも読んでてあんましわくわくしなかったし…
少女小説らしからぬ冷めた文章に変化してて残念だった。
版型ももう少し小さい新書版にしたら若い人にも手に届き易い
値段にできただろうし、実際下と縁の大部分白かったじゃん。
裁断機かけたらまんま文庫にできるな。出版社がめつすぎ!

71 :
まあリライトは少女小説ではないし、出版社も儲け欲しいだろうしな
どうせすぐ文庫落ちするだろうし無理に買う必要はない
自分は図書館で借りて読んで文庫待ち

72 :
もうリライト買っちゃったけど文庫落ちしてもきっとまた買ってしまうんだろうなぁ自分…
そしてまた全プレ商法があっても送ってしまうんだろうなぁ…

73 :
悪夢の続編求む

74 :
>小野さん9年ぶりとなる書き下ろし長編小説『残穢』が単行本で、7月20日刊行になります!
ドキュメンタリーホラーだと

75 :
また家ホラーみたいだね。
幽で連載してたやつとは違うのか。

76 :
かする程度で良いからGHのキャラ誰か出てほしいなぁ
まあそんなサービス精神のある方じゃないのはわかってるけどさ・・・

77 :
鎌子「おっす」

78 :
幽で連載してたやつも同時発売みたいだね。
百物語の趣向らしいけど、ラスト一話がGH冒頭で麻衣が語った話だったりしたら…。
もうそのくらいのリンクでも嬉しいわw

79 :
あり得ないがさほど重要でない登場人物のアラサー女性が最後の最後に
麻衣だとさりげなくわかるとかだと死ぬほど嬉しいなw
ごくごく普通の人生全うしてるのがわかったら涙もの
学生の頃に自分もこういう経験あったんで絡んできました〜みたいなね……ハァ…

80 :
題名からして小野ワールド全開ってかんじじゃない?
楽しみだわ

81 :
470枚って原稿用紙換算?ページ数?
ページ数だと屍鬼・上巻のちょっと薄いくらいになるけどそれくらいは欲しいな

82 :
>77
よりによって鎌子かよw

83 :
>>81
枚だから原稿用紙に決まってるだろ

84 :
>>83
なんかナルの声で再生されたw

85 :
マイだけにナルが出てくるってか

86 :
新作はオドロネッチリホラーものかなw



87 :
>>86
何回見てもネオドロリッチホラーに見える
ドロリッチうめぇ

88 :
屍肉がドロリなんてね!

89 :
ドキュメンタリーホラーって今までの小野さんの作品の中でいうならどんなかんじ?

90 :
どっかで「『悪夢の棲む家』の阿川家にSPRが解決しに来ない場合」を翠さん視点で書いたら
そんな感じの話になるんじゃないかというのを見てナルホドと思ったな
『残穢』の場合は人為的な怪異はひとつもなさそうだけど

91 :
>>90
ドキュメンタリーホラーってジャンルがよく分からなかったんだけど
それは面白そうだ
…悪夢もリライト版と同じサイズで再販してほしいなぁ

92 :
でかくね?

93 :
悪夢も絶版してんだっけ?
十数年後には高騰してそうだなw

94 :
>>93
密林やヤフオクでかなり吹っ掛けている人を見かけるよ
悪霊シリーズでサイコメトリーに興味を持って
サイコメトラーEIJIを読み始めたなぁ

95 :
ダ・ヴィンチに『残穢』の内容の紹介があったよ
「とあるマンションで連続して起こった怪異を著者自身が追求していくドキュメンタリータッチの長編。
 『鬼談百景』とある部分においてとリンクしており、両方読むとより怖く面白い」
だって
なんか1999年にあった岐阜県富加町のポルターガイスト事件を彷彿とさせるあらすじだなw
『残穢』はポルターガイストではないんだろうけど

96 :
いまサイト見てきたんだけど、7月20日に同時に4冊出るって事?
魔性の子はどうするかな・・2冊持ってるんだよね。
同じ内容だったら買わなくていいかな。

97 :
>>95
マンション舞台にするなら、リンクさせるべきは鬼譚百景などよりむしろグリーンハイツの方ではないか。

98 :
>>96
十二国記の3冊は6月27日に店頭に並ぶって

99 :
いま公式サイト見てきたけどよくわからない
カショの夢までと、魔性の子以外に十二国で何か新しいものが出るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★SF・ファンタジー・ホラー板 オフ  7回目★ (269)
東京創元社 5 (893)
人型兵器の存在意義13 (970)
面白くなかった名作を語ろう2作目 (213)
【妄想】 スタートレック新シリーズ 9 【全開】 (714)
こんな指輪物語はいやだ パート26 (552)
--log9.info------------------
METALLICA メタリカ 98 (599)
HR/HMのライブ・来日公演関係の雑談&レポスレ (353)
ギタリストカメラマン福田洋也を語る (877)
HIBRIA part.4 (852)
diskunion総合3 (357)
ぎょろ目のドブス あずみ (608)
【黒金属】††BLACK META Vo.50††【闇皇帝】 (833)
グラインドココア season5 (336)
【日本】日本のスラッシュメタル【国内】 (635)
城島茂11 (432)
【ラウパ】 Helloween Part57 【初出演】 (658)
筋肉少女帯 part.112 (900)
BULLET FOR MY VALENTINE Part9 (424)
メロディックスピードメタル総合54 (449)
HMシンジケート Part10 (256)
【ダイソー釜山店で】OUTRAGE Part25【キヨシ】 (474)
--log55.com------------------
東北の中学 総合スレ Part8
宮城の大学職場一般☆5
長野の高校 パート15
ベストオブ課題曲決めようぜ
クラリネットについて語ろう Part13
良作とされているけどさっぱり良さがわからない曲
クランポンサックスについて2
【北海道】加○先生の件について【旭川】