1read 100read
2013年01月エアライン13: 【ヘルパ/ホーガン】ダイキャストモデル★2機目 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Peach】ピーチ・アビエーションMM22便【楽桃】 (258)
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】 (553)
【ヘルパ/ホーガン】ダイキャストモデル★2機目 (590)
【与那国・石垣】先島諸島の空港達 2【下地・宮古】 (574)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 33便 (536)
地上駅に決定!。静岡空港新幹線駅。 (589)

【ヘルパ/ホーガン】ダイキャストモデル★2機目


1 :2010/06/27 〜 最終レス :2013/01/11
気づいたらなくなっていたので、立てる。

前スレ ★ヘルパ ダイキャストモデル ★ドラゴン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1195300727/l50

2 :
1/500を集め始めた俺のために、語ってください。

3 :

 ○  >>1-2 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


4 :
空港マットとか、出来はどうなんだろう?
それっぽいのかな。

5 :
>>4
ジェミニのはまあまあだけどでかい
こういうのはどうよ?
ttp://cart05.lolipop.jp/LA11850145/

6 :
>>5
おぉ、これはいいものを。
機体はいろいろそろってきたけど、飾る場所がないので、
こういうの自作しようかと思ってたところだったので、
助かります。


7 :
語れ 落とすな!

8 :
1/500のモヒカンっていつ発売?

9 :
Aviation Megastoreで10個くらい頼んでみた。
来るのが楽しみ。

10 :
>>6
秋葉のトップガン行けば実物見られるよ

11 :
>>8
5月発売とか言ってなかったっけ?

12 :
ANAは成田とアンカレッジの着陸シーンジオラマも出す予定だったよね
フラップ出てるやつ

13 :
>11
遅れるのはいつものことだが、すでに7月。

14 :
成田空港に行くんだが、成田空港の中には
ダイキャストモデル置いている店はないのかな?

15 :
>>14
ない。置いてある店はあるが、ちょっとしかない。

16 :
>>14
三里塚交差点のアネックスウィングが一番

17 :
>>14
第一五階にバイプレーンってのがある
第二のは潰れちゃったな

18 :
ガンダムジェットも発売されるのかな?

19 :
この前、阿佐ヶ谷行ってきた。
品揃えよくていいな。カード使えるし。

20 :
>>18
JALの機内誌を見たら、
ソフトバンクの犬塗装の飛行機が飛ぶって書いてあったけど、
そんなのも出るのかな?
http://www.jal.co.jp/area/kyushu/fuk/hawksjet/

21 :
保守ついてにチラ裏
aviationで頼んでたのが、6日で来た。速い。
品質も問題ない。ユーロ安だから、お得。

22 :
>>21
それって通販ですか?

23 :
>>22
通販です。ホームページで頼んで、クレジットカードで支払い。
日本時間の月曜夜に頼んで在庫がきちんとあれば、金曜か土曜には着く感じです。
何らかの事情で在庫がなければ、どうするかの問い合わせの英文のメールが来ます。
関税と消費税があわせて1000円くらいかかりましたが、これは勝手に計算されるので手続きは不要です。
配達の時に、宅配便会社に代引きの要領で払います。
これまで4回頼んで、4回とも請求されてるのですが、いつも1000円前後支払います。
商品の方は、箱がやや痛んでいるものもありますが、ほとんどは箱も美品です。
中身はどれも問題ないと思います。
ただこの辺は、人によって許容範囲が異なるので、何とも言えません。
私としては、超美品を求めるのならば、お店の人にも迷惑なので、通販はやめた方がいいと思いますが。

24 :
1/500集めてるんだけど、
南西航空みたいな国内の小さいところのって出てるのかな。
天草エアラインは購入したけど。
JAL/ANAはそろってきたので、
オリエンタルエアブリッジとか、欲しいんだけど。

25 :
>>24
毎度のことですが、これで調べたらよろしいかと。
ただこの世界の常で、在庫が捌けたらおしまいだから、入手できるとは限らんよ。
ttp://www.diecastaircraftforum.com/modeldatabase/

26 :
捕手

27 :
>>23
そうか、ユーロ安に乗る手もあるんだね。どうもユーロ圏は割高なイメージがあって、
過去に発注した店は香港、台湾、アメリカ、カナダ…
ちょっと試しに使ってみようと思います。
毎回関税掛かってるというあたりがちょっと気になるけれど。

28 :
>>27
伝票調べてみたら、
関税400円 消費税600円 地方消費税100円って書いてありました。
これが10個くらいまとめて注文したときの分だから、
こんなの集めてる人が気にするような金額にはならないと思います。

29 :
eztoysからJC WINGSの1/200 JAL YS-11が届いた。
JLがJDからウェットリースしてFUK〜PUSに飛ばしてたあれ。
が…

主翼にSWALと書いてあるorz
レジは合ってるから組間違いではない。
やらかしてくれたなJC(苦笑)

30 :
キャセイのHPから、1/500通販したけど、早いな。4日で届いた。

31 :
>>30
何年か前に、23時間で届いたことがあるよ。
(でも送料高いんだよねー)

32 :
>>29
最近なんかはJX、JC、ACから精力的にリリースされてるけど正直考証は甘すぎる。
これは外人仕様だと思って諦めるしかないね。
でもJALのバージョンも出回ってるみたいだね。大多数はSWALになってるんだろうけども。

33 :
>>32
そうだなあ、やはり良く知った人が確認しないと改善しそうもないな。

34 :
>>32
> JALのバージョンも出回ってるみたいだね
マジっスか?orz

35 :
>>34
ttp://bit.ly/ax43kW
オークションでも出回ってるから、おそらく改造品ではなく流通品っぽい。
<br>
そういえばJA8717「あそ」が「お(`が無い)そ」になってたね。
私的にはJXのモヒカン732"EXPO75"ロゴの横に「海洋博」ってしっかり印刷されていたことにはビックリした。
本当は黒抜き文字で白抜き文字ではないんだけど。外人にしてはよく資料探してきたもんだ。

36 :
おっと。<br>はスルーな。つい癖でね。

37 :
>>35
有難う御座いますぅぅ……

38 :
最近、JALUX(ホーガン)のJALモデルがたくさんリリースされたけど、出来が良くないな。
塗装ムラはもちろん、ギアのところに、777のギアにタイヤが1個余分(6個が7個もある)についてたり。。。これって1/500だけかな???

39 :
>>38
JALのオフィシャルモデルがダメダメなのは、今に限った話じゃないから。
まともな方が少ないくらいでは?

40 :
>>39
本当、価格のわり、ひでぇ〜。

41 :
昨日、羽田のANAFESTA行ったら、
1/500のモヒカンの発売日が告知してあったぞ。
ただその肝心な日を忘れたが、7月末だった。
「お待たせしました」ってお姉さんの字で書いてあった。

42 :
>>41
根拠のないことを言うんじゃない!!

……お姉さんじゃなくておばさんかもしらんぞw

43 :
>>42
俺は、R小さめの美人なお姉さん(24)が書いてると信じてる。
お姉さんは、飛行機好きのお父さんに連れられて、飛行場まで
飛行機を見に行ってたんだよ。だから、将来はCAにあこがれていた。
残念ながら、その夢はかなわず、ならば空港で働ける仕事を、
ということで、今の職についた。
1タミANAFESTAなんて、飛行機なんか全然見えないけど、
棚に飾ってある飛行機の模型を見るたびに、
5年前に亡くなってしまった大好きだったお父さんのことを思い出し、
ちょっと涙が出てしまうんだよ。
そう妄想しながら買い物すると、また楽しいだろ?夢を持て。

44 :
>>43
夢かぁ… 確かにそれもいいかもしんない。
飛行機モデル店のおばさんと言えば、香港・旺角の西幹線玩具公司(West Main Toys)の
おばちゃんはなかなかいい味出してると思う。

45 :
妄想age

46 :
みんな、何個くらい持ってるの?
俺は国内航空会社のみで1/500を40個くらい。

47 :
>>46
うちの空港は1/400しか降りられない決まりになってる。
前はちゃんとリスト化してたんだけどね、最近つけてないからわかんね。
リスト見ると、2007年10月の時点で322機だったみたいだ。数えるの恐ろしいな。

48 :
>>46 >>47
ヘルパ、ホーガン、スタージェットの1/500の
日本と海外のメジャーエアライン主体で現在450機くらい。
あと全日空商事1/200のYSの民間型は、ほぼ全て。
最近は、ほとんど興味がなくなったというか
コレクションの趣味には、金と場所がかかることが苦痛に感じてきた。
本当に気に入っている物だけ残して
1/500は20機程度、1/200のYSは5機程度にまで削減する予定。
経営破たんしたJALよりもリストラを加速中。


49 :
こういうのって100個超えると、もう管理がどうにもならなくなるよね。
置き場所にも困る。結局、押し入れに入れて、見なくなってしまう。

50 :
>>48
あ〜分かる分かる。金もだけれど、問題は置き場ですよね。
我が家はどう頑張っても二十機くらいしか展示できないから、
あとはタンスの肥やしというか、押入れに眠らせておくしかな
い。たまに入れ替えるにしても、大部分が日の目を見ないの
が不憫に思えてきた。
これってそろそろ潮時ってことなのだろうか。

51 :
そんな皆さんの中でCI A340 1/500
持ってる人がいたら譲って下さい。

52 :
>>51
そんなん出てたっけ?
って思ってWings900見たら、747-400、737-800と3機セットのやつね。

53 :
そうです。
その中の340だけ欲しいんです。
お願いします。

54 :
>>53
気長にオクで探せ。

55 :
55

56 :
保守

57 :
BBOX

58 :
モヒカンys
どうなった?

59 :
Aero 500から出たB777-300ER JA732J One Worldとかいろいろ
注文してみた


60 :
最近はダイキャストモデル扱ってるお店の品揃えとかサービスとかの評判どう?
自分の知ってるところの印象はこんな感じ。
@秋葉原のT
ここがお店の人の接客や商品の管理は一番良い。
商品も、ヘルパやジェミニといったメジャーなのは入手できる。
フェニックスとかアエロクラシック、アヴィエイション200/400あたりも入手できるけど、入荷数が少ないから事前予約がおススメかな。
ただ、インフライト200とか、日本への入荷数が極端に少ないものは、入荷自体がないことがある。
あと、値引きをあまりしないから、値段は高め。
A倉敷・大阪・阿佐ヶ谷のK
倉敷と大阪はあまり知らないけど、阿佐ヶ谷はこれと言って品揃えが良いとも思えない。
あと、自分が行ったときがたまたまかもしれないけど、店員の態度が最悪。
やる気全くなし、一元客は相手にしない。
倉敷本店にはほとんどの商品が入荷するし、在庫も豊富にあるから、確実にほしい商品を通販で買うのが一番かも。
B巣鴨のG
ここは行った事ないからお店の事情は知らない。
HP見ると、ほとんどの商品は入荷してるみたいだけど、予約段階で完売とかも多い。
入荷数自体が物凄く少ないのかも。
C市ヶ谷のN
新商品の入荷数・種類が極端に少ない。
店にある物のほとんどが委託販売品。
レア物も時々見つかるけど、万単位のありえない様な値段がついていることも。
あと、品物の管理が全般的に雑な印象。
ただし、委託販売品以外の従来商品は基本的に2割引なので、ほしいものがあればお得かも。
D秋葉原のR(11号館)
飛行機ダイキャストモデル専門店ではなく、鉄道模型や車の模型などと一緒に中古模型を取り扱っているお店。
中古品なので完璧を求めてはダメだけど、お手頃な値段で買える。
よほどのレア物でなければ、少なくとも定価よりは安い。(例えば、インフライト200の747でも15000円位まで値引きしている。)
何年も前に絶版になったモデル、日系エアの裏物モデルが定価より安い値段で売っていることもしばしばある。
どんな品があるかは中古品の買取状況によるから、行ってみないとわからないけどね。
あと、店員はややクセありの人がいるけど、こればかりは目をつぶるように。
通販をしているかどうかは不明だから、遠方の人には行きにくいかも。
他にも、羽田空港内の店や、成田三利塚のAとかもあるけど、行ってないからお店の状況は分からないな。
あと、海外通販は、掘出し物があったりもするので上手くいけば良いけど、輸送途中での破損の危険が伴うことに注意。
基本的に日本で販売しているものは全て開封して品物の状態を確認しているけど、これがないまま直接買うことになるからね。
万が一トラブルがあった場合、海外の店は非常に横柄でぞんざいな対応をしてくる所もある。

61 :
>>60
参考になるような、ならないような。
あまり知らない、行ったことがないなら、憶測で書かない方がいいよ。
海外の店は、破損時の対応法などを明示しているところがいいね。飛行機モデルに限らず、
海外通販は店選びが肝心。きちんとした対応ができるところを選べば、全く問題ない。
もう5年くらい海外通販オンリーだけど、とくに困ったことないです。
ちなみに、海外でも必ず開封確認済みで送ってくる店もあるので念のため。

62 :
400だとフェニックスが今熱いね。
ルフトハンザの346を出すとは思わなかったw

63 :
モヒカンの1/1000って、ホントに出るのか?
4月発売が未だに出ないのはフツーなの?

64 :
>>58
瞬殺のようだね。
ヤフで見るけど
ほとんど1万円超。

65 :
円高なのに未だに五千円以上の値段つけてるのは何が原因なの?
米なんかは三千円もしないようなものに

66 :
>>65
業者が儲けてる。
そんなに元気な市場じゃないし、還元する気も無いんでない?
嫌なら自分で買えと言わん勢い。

67 :
>>65
仕入れはもっと安いんだろうがね、ようするに売れないんだろ。
飛行機モデルだけでやってくのは結構大変じゃないだろうか。
そういえば前スレで開業を目指してた奴がいたが…まさか店開いてないよなあ。

68 :
1/400を150機以上、色んな国のモデルを集めてるけど、韓国と中国の飛行機だけは個人的な感情で買う気が起こらない。
おかしいよね?

69 :
>>68
別にそういうのあってもいいんじゃない?
個人的には気にしないけど。
中国国際航空とかは持ってる。

70 :
>>68
同じ。韓国だけは我が家にない。きっとこれからも。

71 :
>>69
理由はともあれ、何かしら縛りを設けないとね、際限ないというか収拾つかない。
我ながら500機オーバーとか馬鹿じゃないかと思うよ。最近は最小限にしてるけど、
どうしたもんだか。

72 :
>>71
500機オーバーはすごいなぁ。
普段は箱に保管してるの?
ちなみに俺はまだ100機ちょっとで、専用のショーケースに展示してるけどもう満杯状態。

73 :
>>72
全部1/400なんだけど、展示ケースには20機も入らないから、あとは箱に入ったまんまだ。
たまに気分で入れ替えるけど、何が何処にあるか探すのも大変でね。
引越しするときに、押し入れが大きいのを見て即決したくらいで、収納問題は切実だわ。。
一応押し入れ用のケース(衣類とか入れる透明の奴)に入れて積み上げてるんだが、ケー
スにテーパーがついてる分きっちり収まらなくて、無駄空間多し。この隙間が惜しい。
ホントは少し整理したいけど、今オークションでもたたき売りだからねえ。

74 :
>>72
ショーケース何使ってる?

75 :
>>73
ほんと、この趣味のいちばんの問題は場所の確保だよねw
もうしばらくは…なんて思いつつ新作きたらやっぱり手が伸びちゃうし。
>>74
専用って書いたけど、別にモデルのコレクション専用ショーケースじゃなくて、前面のみガラスの扉付きの細長い食器棚みたいな木製シェルフに飾ってる。
ちなみにサイズは160×50×45で、中が6段に仕切られてる。
今100機ちょっとで、けっこう満杯だけど、1段の高さがけっこうあるから工夫すれば倍の200機位は収納できそう。

76 :
>>75
そうなんだよなあ。買うまいと思いつつ、週一くらいのペースで新製品チェックしてる自分がいる。
ところで、今日でっかい荷物が届いたのだが…開けたらJASのDC-10(1/200)
初めて1/200買ってみたんだけど、これは無理だわ。1機でおなかいっぱい、棚いっぱい。

77 :
買い過ぎて保管場所に困ったり何を持ってるか分かんなくなって収拾がつかないのって、分かるなあ。
さすがに500機まではいかないけど、自分も気付いたら200機くらいは持ってる。
サイズは1/500、1/400、1/200と揃ってる。
メーカーもヘルパ、ホーガン、ジェミニなどメジャーなのや、今は無いスタージェッツ、ビッグバード、高価で入荷が少ないインフライトとかいろいろ。
新製品をチェックして買いに行くのが楽しみになっていた。
それにモデルの出来栄えもどんどん向上していったんで、病み付きになっちゃった。
でも、さすがにに保管場所に困り始めてきた。
しかも家の掃除のときに何年も開けてないモデル見つけて、これではダメだなって思ったよ。
昔に比べて、種類増やして生産個数絞り込んで、単価がだいぶ上がってるから、金もかかるようになったし。
インフライトの1/200とかはいくらなんでも手を出しちゃダメだったね。
大昔はプレミアがついたけど、今や市場の需要が下がって飽和状態だから、中古買取やオークションでも買い叩かれる。
のりくらで高額の委託販売品が何年も売れずに残ってることからも、価値無しなのを痛感するよ。

78 :
要はダイキャストモデルを集める趣味って、ほどほどにしないとキリがなくなるってことだね。

79 :
旅客機のダイキャストモデルを整理したいと思っているんですけど、中古品として買取をしているお店ってあるんでしょうか?
ネットオークションに出品するのは、手間がかかるのと、時間のやりくりがつかない可能性があるので断念しています。
ちなみに、東京都内在住で、電車で行ける範囲のところなら直接持って行きます。
遠距離の場合には、宅急便で送るのを受け付けてもらえるところでないといけないです。
買い叩かれるのは承知の上なので、買値については特にあれこれ言う気はないです。
かなりの数のモデルを持っていらっしゃるコレクターの方もいらっしゃるようなので、コレクションの整理方法について伺ってみたところです。

80 :
>>79
オクなら買値以上で売れる場合も多いけどな
面倒臭いけどw

81 :
>>80
ここ最近の不況の影響がモロ出てて最近は買い叩かれることが殆どだよ

82 :
今日プチ修行で伊丹に行ったら、Toy Merryで”空の日記念”セールということで
1/500のヘルパJALのB787-8がなんと2.205円で売られていた。当然即購入。
コレクションが700機を超えているので、余り買わないようにしているが
また買ってしまった。

83 :
最近1/400リリースがないお…

84 :
でもあったらあったで困るお(*´д`*)

85 :
>>79
銀座の天賞堂(貴金属と鉄道模型の店)4Fに中古ショップあるよ、メインは鉄道だけどヘルパも売ってるので買取もしてるのでは?
有楽町マリオンから三越に向かって歩くと左手にある、1Fが貴金属だから通り過ぎに注意

86 :
最近INFLIGHT200/500の新製品リリースが激減してるように思うんだけど、気のせい?
特に、747やDC-10といった大型機について。
ほとんど同じモデルに見えるAVIATION200もあんまり見かけないな。
去年あたりまではいろんな航空会社のを次々にリリースしてたと思うんだけど。
高すぎてあんまり売れなくて、採算合わなかったんだろうか?
それとも、生産数自体が極端に少ないし、さらに日本に入荷する数が少なすぎて見つけられないだけかな?

87 :
>>86
むしろ増えてると思うよ。IF200はいつも通りだし、むしろAV200は精力的になった。
AV200はIFと共通金型だし値段もIFと比べて良心的だから割と人気なんじゃないかな?
ついでに書いておくけど火の鳥の新金型A330香港ドラゴン航空入手したんだけど
主翼と胴体の分割方法が改善されて、ギアもローラブルかつ精巧になって凄く良い出来映えになってる。
来月からの火の鳥製品が待ち遠しい。

88 :
INFLIGHTもAVIATIONもリリースしてるんだ。
自分が見落としてただけだったんだな。
モデルの出来は今までも素晴らしかったけど、もっと良くなったんだね。

89 :
ヘルパのDL B747-400がまったく入荷
していないようだが、詳細知ってる人
います?

90 :
>>87
お経みたいなやつ?
フェニックスは330や340もタイヤ回るようになったよね
もうここで買えば間違いないかな

91 :
タイヤは回っても回んなくても別にどーでもいいけど、
動翼を可動にしてくれると嬉しいな。1/400以下では無理かもしれないけど…
(そういえばフラップ下げの747ってまだ出てないの?)

92 :
>>91
タイヤの件は同意。別にゴロゴロ動かすわけじゃないし。
むしろ合成ゴムっぽいあの材質、経年劣化は大丈夫なのか心配だ。

93 :
念願の1/400LXを手に入れたぞ!
スカンジナビアもどこか出してくれませんか?

94 :
1/200は大きすぎますね。

95 :
>>94
確かに大きすぎる。飾るにしても保管するにしても…。なんで最近1/200製品がこんなに出るんだろ?

96 :
>>95
大きいことを除けば重量感あるしリアルでいいんだよね
バリエーションが増えてきたから人気が出て、さらに増えるって感じなのかな?
最近は777とかも出てるから今後に期待

97 :
>>92
Corgi 1/144のエールフランス ロッキード・コンステレーション
と同じく レーカー航空 ブリストル・ブリタニアはゴムタイヤの
劣化が始まってる。
フランクリンミント・アーマーのパンナム DC-3 ”中立国旗塗装”
のゴムタイヤも先々が心配。   

98 :
今日久しぶりで羽田に下りたら2民のANAFESTAが改装休業中だった。
1民に臨時店舗ありとの表示があったので数年振りに1民に行って見た。
臨時店舗ももうすぐ終了なので棚には空きが目立ったが飛行機のモデルだけはやたらと種類も数も多く
店員さんが補填までしていた。国内線の1/200が特に充実し、1/100や1/144の巨大モデルまで飾ってあった。
1/200のYS11の自衛隊や海上保安庁派生モデルがこれまでに見たことがないほど取り揃えられていた。
20種類くらいはあったと思う。あと極小モデルもすごく種類が多かった。
改装済みの2民の店も同様になるのならすごく楽しみ。
しかしあの極小モデルって以前機内で子供向けに無料で配っていたのと同じだよね。
それが2000円以上もするんだね。

99 :
>>98
極小モデルって1/1000シリーズだよね。
最初は機内販売品で3機セット(NHS10001とNHS10002)で販売してたんだけど
ギアなしだったので、ホーガンにお願いしてギア付になったらしい。
ヘルパの1/1000の空港セットとマットがあれば買ってもいいけど、2000円
は高すぎるよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA024便【DEN・IAD】 (479)
【TZ】 スクート航空 TZ01便 【SCOOT】 (660)
TSS東光システムサービス4班 (511)
【1日30便】神戸空港発着枠【夜明け間近】★3 (674)
【祝板移転】JEXってどうよ【5機目】 (724)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (422)
--log9.info------------------
無口なウサギ (923)
【雷神】Thor総合スレ【アメコミ】 (295)
海外アニメ漫画板初心者総合質問所 (889)
【鉄の巨人】アイアンマン【ヒゲ社長】 (242)
サムライジャック (785)
韓国アニメについて語れ (256)
ディズニータイムとリトル・アインシュタインスレ (387)
【AF】ベン10 その2【UA】 (252)
エドエッドエディ (397)
【宇宙忍者ゴームズ】【大魔王シャザーン】他 (376)
ニコロデオン (380)
ルビーグルーム RUBYGLOOM  (648)
シュマゴラス ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (259)
海外アニメ漫画板の名無しを決めるスレ (330)
時空冒険記ゼントリックス 4番目のゼントリウム (598)
ロボテックRobotech (350)
--log55.com------------------
米国で使用制限された農薬が日本で解禁に
農業始めたいから知識を集めるスレ
農業板の正常化
恒心教農林水産業板サティアン
ミヤカワルイセンコ農法の幕開けだ!
脱サラからの0から就農できたけど質問ある
なんJ-農林水産業板条約
働いてた養鶏場の事、色々話すで?