1read 100read
2013年01月レンタル鯖36: ServersMan@VPS part5 (833) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ ribbon networkについて語ろう ■ (798)
NAVER JAPAN (254)
xrea.com Part155 (523)
domain-keeper.netってどう?? (280)
【ライト全滅】楽天HP(infoseek isweb/cool)総合14 (484)
DXBEAT.com 【x-beat.com】 part6 (767)

ServersMan@VPS part5


1 :2012/01/26 〜 最終レス :2013/01/07
DTIが2010年4月に始めたVPSサービス。
ワンコイン"490円"をうたい、iPhoneアプリなどでおなじみのServersManを融合させることで独自のサービスを展開。
2010年4月末よりStandard/Proの提供を開始。
これからwktkできる鯖。
■公式
http://dream.jp/vps
http://twitter.com/serversman_vps
http://serversman-vps.com/
https://twitter.com/#!/serversman_vps
http://info.dti.ne.jp/announce/maintenance.html#27
http://info.dti.ne.jp/announce/trouble.html
■運営
DTI
FreeBit
過去スレ
ServersMan@VPS part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1272685397/
ServersMan@VPS part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1293454697/
ServersMan@VPS part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1295155047/
ServersMan@VPS part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1308732534/

2 :
keydb.telegrip.info

3 :
他のユーザに迷惑かけると
951 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/26(木) 11:12:24.28 0
負荷が高いと言われた。
週に1回くらいclamavでフルスキャンかけてるからそれが原因か?

平素よりDTIをご利用いただき誠にありがとうございます。
DTIのServersMan@VPSサポートでございます。
本日はご利用に関するお願いのため、突然ではございますが
ご連絡をさせていただきました。
現在、サーバーのディスクI/Oが高負荷状況にあり、他のお客様の
仮想マシンご利用に影響がでているため、様にご契約いただいて
おります、
【IPアドレス(v4)】
のServersMan@VPSのご利用状況を確認させていただきましたところ、
非常にサーバー負荷の掛かる処理を実行されているように見受けられます。
現在のご利用方法のままですと、阿部様と他のお客様のご利用状況によっては、
ディスクI/Oなどサーバーの負荷が高まり、処理が滞る可能性が非常に高いため、
阿部様ご契約の仮想マシンの利用方法の見直しをしていただくなど、
負荷低減へのご協力をお願いいたします。
一般的な対応例として、以下のような方法がございます。
・プログラムの処理回数を減らす(処理間隔を広くする)
・1回あたりの処理を分割し、処理分散をする
などの対策を施すことで改善する可能性がございます。
ご対応いただけない場合はご利用に制限が生じる場合がございますので、
何卒ご理解賜りますよう申し上げます。
期間が短く大変申し訳ございませんが、【 1月27日 24時00分 】までに
上記の負荷低減のご対応をいただきたく、お願い申しあげます。
ご不明な点がございましたら、以下の窓口までお問い合せください。
今後ともDTIをご愛顧賜れますよう、よろしくお願い申しあげます。

4 :
急にcnfファイルがなくなったりしてるんだけど気のせいなのか・・・、まじなんなんだ・・・

5 :
182.163.94.XXX なので、メンテナンスは今日の 16:00 開始のはずだが、12:00 に停止したみたい。

6 :
え、メンテナンスの予定なんかあったっけ。急に止まってあせったぜ。

7 :
メール受信できなくなった。
サーバ生きてるしApacheも生きてるんだけど
どゆこと?いやまぁ、これから自分で調べますが。

8 :
時間外の謎停止で2契約2台とも接続止まったから、仕方なしにEC2起動したんだが、 こっちはServersMan並みの貧弱スペックにもかかわらず、ネットワークもCPUもServersMax@VPSより軽く感じるぞ。快適快適。 まあ、三時間くらい使うだけなら、大してお金もかからんよね…

9 :
>>3 よう阿部

10 :
>>7
負荷(load average)が高くて、配送停止している。
実際、うちが それ。

11 :
今、うちのサーバも激重・・・
メールの送受信とか時間がかかる。時にタイムアウト。
Webサイトも開けない。
緊急メンテナンスの影響かな???

12 :
今日の昼メンテ予定だったけどまだメンテしてるのかそれとも
メンテ終わったけどトラブってクソ重いのかどっちかわからん
なんでこんな中途半端に動いてるんだ

13 :
loadが高いのがわかるってのは自分のとこだよね。
じゃぁ何が重いのかわかるんじゃねーの?
何が重いんだよ

14 :
うちはとりあえず落ち着いた。
load average5以上あったのに
今は0.01と今まで以上に良くなっている。
メンテナンスの効果ありか?って感じ。
とりあえず様子見〜〜〜

15 :
今日のメンテナンス後明らかにレスポンスいいな(今のところ)

16 :
メンテ終了が6時間伸びた・・・

17 :
クソすぎる。いいかげんにしろよ。

18 :
高負荷かけて遊んでる馬鹿は専鯖でやってろよクソッタレ。

19 :
ここがどう決断するか見ものだな
リソース専有する糞を残すかその他大多数の普通のユーザーを残すか

20 :
メンテ後もcronが一斉に動く時間帯になると繋がらなくなるのは相変わらずか

21 :
メンテ終わってる?
pingすら帰ってこないorz

22 :
うちんところは22時までだったのがさらに6時間延長になった

23 :
おまえらみんな出てけばオレだけで占有できる戦法

24 :
うちは16:00までのハズなんだがまだダメだわ。
6時間延長の連絡ってメール?

25 :
http://info.dti.ne.jp/announce/new.html
あと2,3分で全完了らしいが。

26 :
予定は狂うわ、障害起こすわ、計画性なさすぎじゃね?

27 :
これって仮想マシンは電源ブチ切りすんのかな
だとすると変なことしてると帰ってこない可能性あるな

28 :
おわったアナウンスでてるけど、いまだsshで入れない..
http://info.dti.ne.jp/announce/docs/20120127_04.html

29 :
今どき、仮想マシン状態保存して切るに決まってるやろ

30 :
WEBサイト、FTP、SSH、全部ダメ。立ち上がるまでに時間かかってるのかな。作業終了から30分たってるが。

31 :
サーバ管理ツールが開けないから
仮想マシンの状態確認も再起動もできないという

32 :
>>29
思いっきり再起動されてしまっているんだが。

33 :
>>24
メールできたお

34 :
>>31
その管理ツールって動かすためには何かサービス/デーモン入れとかないといかんの?
最低限SSHで入れる以外ほとんどすべてのプロセスを切ってるんだけど。

35 :
0時40分頃にやっと入れたと思ったらまた繋がらなくなってとか不安定だ。

36 :
メモリの使用料が増えてる?

37 :
同時に数百台の仮想マシン起動なんてすごいことになってそうだな

38 :
楽しそうだなあw

39 :
1物理サーバーに500台だもんね。

40 :
なんかメンテ前より重いぞ

41 :
重い。。DNSまわりでひっかかってるかんじ?

42 :
/var/logにあるlogfileを全部作り直したら軽くなった

43 :
前にもあったと思うけど*.dbがなんとかみたいなやつで
apacheがちゃんと起動しなくなってたわ。

44 :
バージョンアップしたら更に重くなった

45 :
あはは。ちゃんと起動しないや。pingがRequest timeout…
MyDTIから停止掛けるとDestination Host Unreachableに成るから、
ホスト側じゃなくゲスト側のinitで何か起こってるんだろうなぁ…と。
解ったところで何も出来ん…。サポートに連絡してみるか…。望み薄…。

46 :
軽くなったぞ!いい感じだよ

47 :
影響内容: メンテナンス日時の時間内に 4 時間 〜 最大 8 時間程度
VPSサービスのご利用ができない。

丸一日以上止まってるんだが… いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

48 :
当月分無料にしろよクソDTI

49 :
客商売するなよRカス

50 :
先月より酷かったんだから当然無料でしょう

51 :
物静かに一日数百アクセスのサイトで5台使ってるが1台が糞重い。
183.181.8〜の鯖には行いの悪いやつが住み着いてる。

52 :
ほとんどの接続がタイムアウトになる・・・
sshのフリーズも前より格段に多くなってるしどうなってんだ
>>51
自分も同じ鯖だ

53 :
>>52
この鯖は一時使うのやめるわ。超軽いサイトなのに全然繋がらなくて話にならん。
スタンダードプランつかってる別の鯖に移動してしばらく寝かせる。

54 :
深夜にメンテナンスで再起動されてた。
VMが一斉起動しているらしく12時前までずっとディスクがほぼ固まった状態。
さっきようやくアクセスできるようになった。

55 :
ああそういうことか… 確かに軽くなった。
午前別鯖にサイト移動したんだが今は戻していいレベル

56 :
起きたら終わってると思ったら終わってないと思ったら終了時間未定とかうわあああああああああああ

57 :
貼り忘れた
http://info.dti.ne.jp/announce/docs/20120128_02.html

58 :
同帯域IPのサバは復旧してるのに
俺の鯖だけが反応がない!!

59 :
毎月Updateって謳ってたけど止まったままだよね?

60 :
>>58
うちも…
debianが悪いのか?!

61 :
やべー、なにそれdebianだとご臨終すんのかよ、
squeezeに上げちゃってるしどうしよう
メンテ終わった人 uname -a どうなってる?

62 :
CentOSだけど現在死んだまま

63 :
vmstatを動かしてるとFloating point exceptionで落ちるんだけど
なんだこれ

64 :
いつまでメンテやってるの?
まさかのディスククラッシュ→会議室で釈明文検討中とかw

65 :
今日もメンテナンス時間延長かよ。
ttp://info.dti.ne.jp/announce/docs/20120128_07.html

66 :
http://info.dti.ne.jp/announce/new.html
今年に入ってからの障害のお知らせが多すぎて吹いた

67 :
ServersMan@VPSはなんか派手な事が起こっているみたいで楽しそう

68 :
DDoS状態になって余計に時間かかっちゃってるのかな

69 :
予定より短時間で終わってて今のところは
メンテ直前の頃より速くなってる

70 :
しばらくSSHで入れなくなってたのがやっと復活した。
サーバ自体は止まってなかったみたいだけど。
>>61
Linux dti-vps-srvxx 2.6.32-042stab044.11 #1 SMP Wed Dec 14 16:02:00 MSK 2011 i686 i686 i386 GNU/Linux
だよ。。

71 :
2012年1月27日(金) 16:00 〜 終了時間未定
183.181.162.1〜183.181.163.246
182.163.92.1〜182.163.93.246
>>65と一緒に18:00に全面復旧するのかな

72 :
やっと復帰したー
21時間止まってたようだ。
気持ち早くなった気もするけどプラセボかな。

73 :
俺鯖復帰!!!!!23時間ぶり
ええかげんにせいや

74 :
>>70
THX ホストをEL6にしたのかな
思いっきりカーネル上がってるね、明日なんで不安になってきた
こんなことしないで、ライブマイグレーション用の鯖用意して、
一旦全ゲスト移行してからホスト上げてまた戻せばいいのにね。


75 :
>>74
OpenVZって、ライブマイグレーションできるの?
今回の「バージョンアップ」は、OpenVZやめてKVMに移行とかじゃないよね。

76 :
今も大阪鯖へ移行とかやってるしね。
KVMに移行とかだとすっげー嬉しいニュースだからドヤ顔で言うと思うんだけどどうなんだろう

77 :
糞すぎたからさくらに乗り換えたわ
超快適

78 :
やっとおわってたー。待ちすぎて寝てしまってたよ。

79 :
>>74
上がったんか?
うちの再稼動後、
Linux ????.?????? 2.6.18-194.3.1.el5.028stab069.6 #1 SMP Wed May 26 18:31:05 MSD 2010 i686 i686 i386 GNU/Linux

80 :
>>74
ライブマイグレーション期待したんだけど、メンテの時monitがstopのアラート送ってきて
やっぱり強制シャットダウン。
再起動だったよ。
>>75
2.6.32-042stab044.11ってなってるんでOpenVZのまま。
まあ、快適になってる気がするけどね。
kthreaddとkhelperが見えるようになった位しか違いが分からん。

81 :
さくらに移動だな… クソすぎる

82 :
どうぞ

83 :
183.181.8.*の鯖は明らかに軽くなった。
この鯖はメンテ前は常に重くて解約しようかすまいかギリギリのレベルだった

84 :
メモリーの仕様が変わったか?
キャッシュとかにメモリが使われるようになってる。
あと、カーネルも新しくなった。
だが、php-apcが効かなくなってるっぽい。
今調べてる

85 :
apcはhttpd再起動したら効くようになったが、前よりページ構築に時間がかかるようになったな

86 :
>>66
それは誤解。
いままでもディスクが遅くてどうしようもなかったけどクレームをガン無視していた。
ようやく障害と認めたせいで数が増えているように見えているだけ。
もとから多かった。

87 :
$ uname -a
Linux echo.xxxxxxxxxx 2.6.32-042stab044.11 #1 SMP Wed Dec 14 16:02:00 MSK 2011 i686 i686 i386 GNU/Linux
あがってるのかな

88 :
よく考えてみれば、カーネルの2.6.32ってCentOS5じゃなくて6で使われてるバージョンだよな。
わざわざそれにバージョンを上げたって事は、CentOS6へのアップグレードにも対応するのか?

89 :
メンテ前鯖
Linux dti-vps-srv** 2.6.18-194.3.1.el5.028stab069.6 #1 SMP Wed May 26 18:31:05 MSD 2010 i686 GNU/Linux

メンテ済鯖
Linux dti-vps-srv** 2.6.32-042stab044.11 #1 SMP Wed Dec 14 16:02:00 MSK 2011 i686 GNU/Linux
Ubuntu32bitね。

90 :
>>89
CentOSの俺と同じだ。
ゲストのOSのディストリごとにホスト鯖分けてると思ったが違うのか?

91 :
違うと思うよ

92 :
ホストのカーネル勝手に変えてゲストのプログラムそのまま動くの?

93 :
OpenVZのカーネルはホストのを共用して使うんだよ

94 :
ホストは64bitと思うが、そのカーネルで32bitのOSも動くの?

95 :
なんか、今回の緊急メンテナンス後から、
sshログインすらできない状態が多々発生するんだが、、、

96 :
x64/x32は違ったら動かないと思うが
ディストリはカーネル共通でも動く

97 :
メモリー使用量が負の値になるってどういうことだってばよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2572178.png

98 :
メンテ後軽くなって快適快適
ステマ乙っていわれそうだか

99 :
元から使えなかったけどip6tablesでstatがエラー吐くようになった
あとやたらメモリ使うようになった。今までの倍近く。
いいんだろうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局、ドメイン取るならどこがいいだよ! (392)
無料ドメイン提供のドミ箱 3 (930)
VPSプランってどうよ?8 (642)
WebEyes利用してる人→ (616)
ダイナミックDNSについて語りませんか? (254)
カゴヤ・クラウド/VPS (821)
--log9.info------------------
Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む) (971)
***** ハッキング自慢話  ****** (339)
アップローダーを設置している人 Part23 (948)
【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】 (216)
自宅鯖に最適なNICは? (693)
おまえらのサーバーのアドレスを公開しろや! (605)
【設定面倒】BIND 総合スレッド【DNS】 (252)
Windows server2003で豪勢に自宅Webサーバー生活 (928)
【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (247)
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part10 (350)
ラジオストリーミング総合スレッド (677)
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (273)
OpenNap/SlavaNap総合スレッド.003 (784)
【Windows】サーバーソフト2【FTPD・HTTPD】 (622)
お前らの自宅のネットワーク図を書きこむスレ (821)
Postfix質問箱 (957)
--log55.com------------------
【素敵】宮下 純一【笑顔】
競泳水着の寿命
プールでの素敵な出会い! 6組目
【高田馬場】新宿スポーツセンター【新大久保】
寺川綾選手について語る6
森田智己&滝田陽至
あの人は今?@水泳板
【続々水泳総合スレ】競泳・水球・飛び込み・シンクロ