1read 100read
2013年01月ノートPC133: 【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ThinkPad Tシリーズ Part64 (618)
富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part 33【個人向け】 (404)
ThinkPad Rシリーズ Part14 (680)
【HP】Pavilion g6-1200 g6-1100 【Notebook PC】 (201)
【Trinity】AMDのノート用APU/CPU part10【Bobcat】 (664)
ノートPC板自治スレ (468)

【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】


1 :2010/11/23 〜 最終レス :2013/01/09
一万未満で買った中古PCを語れ
俺の場合NECVJ13M/RF-Rという15インチノートを買った
画面が少し暗いのと爆音除けば
状態はよかったちなみに値段は9500円

2 :
終。

3 :
>>1
eeePCの701スレみると、701の完動&完備品がアキバで
7000円〜9000円で複数台あった、という報告あって
個人的に最近の中では一番魅力的かなあ。小型&軽量で。
1万円未満のPCだとサブのサブという感じだろうから
最小限のネット環境と文書打ちが出来ればぜんぜんOK。

4 :
バッテリーがへたって居るような・・・

5 :
>>4
一万円以下に限らず中古PCにバッテリー期待しちゃいけないよ
ちなみに1万円以下でもバッテリーは完全消耗はしていない
だからACアダプタ抜けたときや停電のときなどに
安心できる

6 :
デスクトップの母艦があって
寝台やコタツ用のちょっと使いのノートが欲しいけど、金は全然ない(キリッ
という人のための選択肢か

7 :
さっきハードオフでSSD消去済のDELLのmini9が8000円だった。リカバリCDもなし。これって高いのかな・・?
見た目すごく綺麗だし、スキルのある人だったら買っちゃうんだろうなあ。
ちょっとググったりしたけどおいらにはハードル高w

8 :
上の701アキバ相場に比べるとお買い得 ウブンツ入れれば?

9 :
最初期のネットブック(EEEPCとか工人者の)も1万以下で買えるようになっただろうが
外に持ち出して使うにはバッテリーがへたってるかもしれないし
縦480と言うのはさすがに使いづらかろう
バッテリーが完全消耗でなく、メモリーも買い足し必要ない(1GB以上)乗っかってればいいけれど

10 :
オクだとPentium Mクラスが買えるのかな
HD WEBカメラで監視カメラ作ろうと思うんだけど

11 :
バッテリーバッテリー言ってる奴いるけど
ここは別にモバイル用途専用スレじゃないし
外に持ち出して使いたいなら、Rowaあたりでバッテリー新調するくらいは常識でしょ
へたってる「かも」じゃなくて、中古のバッテリーは「へタってる」と思って買う、これも常識。
バッテリーも元気でメモリも増設済みで1万以下とか、さすがに厚かましい
むしろ、「バッテリー消耗のため」という理由だけで激安になってるような商品をゲットできたら
このスレ的にはおいしい

12 :
>>10
オクならPenMでXPリカバリCD付きでも狙えそう

13 :
リカバリ無くてもOSM版のOS持ってれば、結構裏面のプロダクトキーで通るよね。

14 :
そんなことできるのか?
中古屋のモデルから尻ひかえてきてアクチOK? そりゃねーだろガセだろ

15 :
デジタルドラゴンというサイトに10000以下のPCや
B級品もあるが・・・・あんまりお勧めできるものがない
送料2000円かかるし・・・ぼったくりだろ

16 :
>>14
違う違う。中古の店頭でインストール済ってなってるヤツ
本体に裏面キーでアクチ済だけどメディアは一切ついてないのって、自分がOEM版のメディア持ってたら
再インストール可能って話

17 :
OEM版はバンドルパーツとのペアでしか使用できないバージョンでしょ?
まったく違う構成の中古にそれを使ってインストールしていいのかな?
アクチ通るのですか?アップデートのとき引っかからないかな?
よくわからない
メーカーPCにインストールされている実際のOS尻と機器に貼られた尻と普通は
違いますよね? 以前インストール済みOSのi386をもとに貼られた尻でインス
トールしなおしてみたことがありましてインストールは可能でしたがアクチは
全然できなかった経験がありますのでそこらあたりが曖昧理解しかありません

18 :
デジタルドラゴンとか、眼中に入ったことがないクラス
どういう客が利用してるのかは謎だが

19 :
自分は使わないけど昔憧れた機種を今数千円で買ったりしてるよ
オカンのPC練習に役立ってる

20 :
だまって犬糞入れろよ
どうせ事足りるんだろ?

21 :
>>8
素人スマソ
店頭で見つけた時も、そういう用途で買ってみようかなと思ってちょっとググったんですけど
ドライブレスのPCで、HDD(SSD)消去済み、リカバリもなし
こういう場合って、HDD(SSD)を他のPCに入れてフォーマットしたりとかいなきゃいけないんですよね?
それとも、このデータ消去済のmini9、1台でもなんとかなるもんですか?

22 :
USBからインストールすればいいんでない?

23 :
>>22
UBUNTUのUSBからのブートや、インストールというのは、ネットのにわか知識でなんとなく知ってたんですが
じゃあ、他のPCで作成したUSBメモリを、そのデータ消去済の何も入っていない状態のmini9のUSBに挿して
そのUSBメモリからmini9のSSDをフォーマットできるんでしょうか?

24 :
ていうか、BIOSからそういうのって出来ちゃうのかな・・
やっぱ素人すぎてダメダw


25 :
>>18
そう 謎なんだよな
3000円+送料2000円でwindows95ノートが売られてたこと
あってな
B級品でOSなし画面が暗くヒンジも緩い・・・・
でも売れてたww
誰がどんな用途で買うのやらw

26 :
>>24
最近の機種ならUSBからブート可能なCDやUSBメモリ起動などなんとでもなる
問題なのは昔機種のメーカー指定のドライブかその互換品じゃないとブートできないやつで
NT系OSを入れる場合

27 :
>>25
修理するのに欲しいんじゃないか
思い出の品とか忘れられないんだよ
g41ってthinkpadのパソコンがあるが
石キーボードマウス周り取り替えて
wifiカードとか指してまだ使ってる

28 :
>>26
なるほど、そういうことですか。。
どうりでググってもその手の話題は古いデータばかり。。
もともとウブンツやアンドロイドの練習用に安いPCを、と考えてたからXPいらなかったし
mini9は見た目が好きで発売したときから興味あったし、、
あーあ、8000円なら買えばよかったw
4日前だからもう無いなw
やはり最低限の知識は勉強しておくべきですな

29 :
>>25
いまだにPC9801ノートとか状態いいものあったら欲しいよw
むかし使ってたレコンポーザっていう作曲ソフト動かしたいんだ。

30 :
>>29
エミュレータとかありそう

31 :
>>29
PC9801ノートかぁ・・・・まったく見ないねぇ
ジャンパラにかなり前にジャンクで200円で売ってたのを
見ただけかな
>>27
g41か結構いいの使ってるなw
デジタルドラゴンだと現役バリバリのノートです
とかって書かれるよww

32 :
デジタルドラゴンって昔からビッダーズに巣食ってる
低スペック高価格でお馴染みのところ という印象がある。

33 :
ファンレスで1万前後で買える可能性のあるモデルってどの辺?
ファン付きでもある程度静かならいいんだけど
古いとどうしてもファンが五月蝿そうだな

34 :
オクで買ったDynaBook SS S30、ファンうるさくないよ。
10〜12kぐらいで落ちてるね。
CoreSoloだけど、画面広いし結構快適だ。

35 :
>>29
9821Na9H8がWIN95で現役で動いてるよ
メモリは豪華に80MBに増量済

36 :
先日、妹と一緒に母の家に行ったんだけど、妹のブログを見せようにもネット環境が無いので
押入れに眠っていたThinkpad535Eに画像と映像を保存して持っていった
たしか8年前に9800円(一ヶ月保証付き)で買った奴
1年以上起動させてなかったけどちゃんと動いてくれた

37 :
>>34
SS S30かあ、ちょっと探してみる。サンクス
安中古は動作音がいちばん気がかりだなぁ
>>35
物持ちいいねー。
98ノートは、扱いはかなり丁寧な方だったけど、それでも2台使い潰したなあ。
一日PCに向かって、ソフトはレコンポーザと一太郎の2択しかなかったから、作業はかどった
今はネットやら動画やら誘惑多すぎ
ちなみにメモリは640Kbだったw
>>36
(;∀;)イイハナシダナ-
USBもFDDもCDドライブもない奴だっけ
数年前SCSIのCDドライブ探すのけっこう苦労した想い出ある

38 :
95ノートか・・・・・
この前画面とACアダプタがぶっ壊れた95ノートのHDDだけ抜いて
東芝Dyna Book SS 1600に抜いたHDDを入れてまだ動いたときは感動した
十年以上経っても動くものは動くんだなwww

39 :
最近は7000円〜9000円情報のあるeeePC 701だけど
秋葉原からめっきり姿を消したなぁ、と思ってたら
近所のソフマップに大集結してたw
http://iup.2ch-library.com/i/i0197059-1291036782.jpg
全部黒。6台。
値段は14800円。高っw
このまま売れ残るだろうから年末のセールあたりで数千円台に突入したら捕獲かな

40 :
先月ポン橋のジャンク屋でVersaPRO VY10F/BH-M買った。7500円也
スペックはPentiumM/Mem768MB/HDD20GB/ATI MOBILITY RADEON 7500(VRAM : 32MB)/無線LAN
XP入れて普通に使えてるけど、HDDは不良セクタだらけ
調べてみたら地雷っぽいMK2023GASだったんだが、それ以外にとんでもない地雷を発見
NECコンデンサ大量死問題のアレが使われてるのね、これ
情弱俺乙としか・・・
まぁ別にこれで仕事しようってわけじゃないから良いけど、ちょっと凹んでおります

41 :
>>40
どの店で買った?対策品のマザーもあるし、未だに生き残ってたなら交換されてる
かもよ?
・・保守用に置いてて、使ってなかっただけって可能性もあるけど。

42 :
>>39
見れないなぁ

43 :
>>42
見れるけど??

44 :
>>41
おお、そうなのか!
そういやググってる最中に見つけたポン橋の別の店で買ったって人は
コンデンサ交換されてたらしい
もしかしたら対策済み基板に交換されてたのかな
ちょっと時間ができたら確認してみる
ちなみに俺が買った店は、まるわの斜め向かいの黄色いテントの店です
コンデンサの問題さえなければサクッとHDD引っこ抜いて4千円で買った16GBの
CF入れてゼロスピンドルにしたいトコロ

45 :
シンクパッドって高いよなぁ・・・
1万円以下で全然見かけない
この前Do-夢で8890円だかでwin2000のは売ってたけど
Pentiam3M 700MHzのメモリ128MBじゃ今時きついよな・・・

46 :
シナに売られる前のRシリーズで良品中古なら
今でも欲しいって奴はザラにいるからね

47 :
セレロン2ギガのThinkPad G40なら、XPつきで1万円でたまに見るけど
あのブ厚いボディはさすがに気が引けるw

48 :
>>45
ヤフオクでならX20を5kほどで落札したことはある。
ただ、Pen3 500Mhzとメモリ192MBはwindows2000ですらも絶望的な感じ

49 :
勤め先が運送会社なんだが、運転手のアルコールチェックのログを取るために
東村山のジャンクワールドで9800円のノートPC買った
富士通のpen3、128mb、一応XPのSp3が入っていて余計な機能止めたらそれなりに動く
あれから10ヶ月たったけど、妙に煩いファンが不安だけど未だに動いている
常時電源入れっぱなしでも

50 :
未だに動いている
常時電源入れっぱなしでも
倒置法キタ━(゚∀゚)━!!

51 :
デジタルドラゴンの1円オークションってあるけど
あれって安い?

52 :
>>51
CelMレベルならせいぜい5000円程度じゃないの?

53 :
>>45
秋葉なら、PenM(HDD無し、メモリ無し)のジャンクThinkpadの良品が
時々5000円辺りか、それ以下で買える。
俺が選んでる機種的にはThinkpad X3/X4/T4 辺り。
まぁ、修理とかで大体の総額は7000円〜10000円になっちゃうし、
Thinkpad X6xの中古(OS付き)が3万円辺りになった昨今だと、
ジャンクは安くても、基本止めといた方が賢いんだけどね。

54 :
>>46 >>47 >>48 >>53
そうかぁ 良品中古はやっぱり1万以下はないのか
キーボード取れてるのが9800円で売ってけど
直そうと思ったら部品が高くついて一万越すね・・・・・

55 :
良品中古で1万円以下でそれなりの性能のThinkpadといえば、x40らへん(OS無し)を良く見るな。
まぁ、あれは1.8インチHDDのせいで保守しづらい・性能が低め って所であんまり勧められるモンじゃないけど。
SSD化させれば光る物もあるけど、総額1万円で収まらなくなるしねぇ。

56 :
>>55
1.8インチHDDかぁ・・・2.5インチHDDしか手元にないorz
中古でも1.8インチは高いんだよなぁ
SSDという手も確かにそうだけどまだ高いからなぁ(かなり安くはなったが)

57 :
1ヶ月くらい前に2台買った
IBM(Lenovo) ThinkPad R50e(1834-RJ…)
(Cel M(1.5G)/512MB/30GB/CD
/LAN&モデム/USBx2/14.1TFT…) ¥8,800
IBM(Lenovo) ThinkPad A30(2652-2…J)
(PenIII-M(933)/256MB/20GB/CD/FDD
/LAN&モデム/USBx2/15TFT/1024x768max…) ¥4,980
余ってたHDDに変えてXPで稼動中
古いからパワーはないがあまり重たい作業しないので平気
バッテリーもそこそこ生きてたしかなり満足
残念だったのはA30のメモリが128*2だったこと
手元にあった256が1枚だったので128+256で使ってる

58 :
中古っていきなり壊れる
怖い

59 :
知らないおっちゃんに声かけられて
PCいらんかねと言われた
見てみるとwin95やPC9801と書かれたノートがいっぱい重なってる
いらないですと言ったら一台1000円だからとかって言ってきた
いらないってもう一度強く言ったら「なんだとゴルァ」と
逆ギレされた
仕方ないので2000円払って1台買ってきた
ボロボロだし生臭いし終わった

60 :
>>56
携帯性を犠牲にすれば、ウルトラベイとセカンドHDDアダプタ積んで、
2.5インチHDDを装着出来るね。
まぁ、セカンドHDDオンリーの運用は
完全にモバイルノートの利点失っちゃうけど。

61 :
>>59
なにその昭和の場末みたいなエピソードw
どこの地方?
ネタだとは思いつつもw

62 :
>>59
なにその昭和の場末みたいなエピソードw
どこの地方?
ネタだとは思いつつもw

63 :
>>61
大阪です
きっとどっかのゴミ捨て場から拾ってきたものを
押し売りしてたんだと思う
もちろんノートは結局生臭いし
分解したら泥水が乾いたような跡があって
捨てました

64 :
>>63
やっぱり大阪かw
大阪?って書こうとしたんだけど、煽りみたいに見えちゃうから自重したんだわw
そういう昭和のドサクサみたいなのが今でも大阪には残ってるんだね。

ところで中古スレの方見ても、もはや購入報告のほとんどが1万以下だね。


65 :
>>58
新品もいきなり壊れるからね・・・・
ただ中古は保障が1週間や一ヶ月がざら
ないのもあるし
その点では保障もふくめたら
1万以上のノートはかなり割高だろうね

66 :
TOSHIBA dynabook Satellite J40
(Cel M360(1.4G)/256MBx2/40GB/CD
/LAN&モデム/USB2.0x4/14TFT…) ¥6,800(送料別)
リカバリCDついてたので結構お買い得だった
メモリを256MB+512MBにして使ってる
HDDがちょっとヘタってるけどね

67 :
>>66
かなり安いね
ヤフオクかな?
HDDがへったってるってことは
s.m.a.r.t で不良セクターでも見つかったのかな?

68 :
>>67
オクで買いました。
CrystalDiskInfoでHDDチャックしたら代替処理済みセクタがあって「注意」になってました。
まあ、何かあればすぐHDD代えてリカバリできるんであまり気にしてないけど。

69 :
>>68
オクか
まぁ送料別ってことは送料で相手は儲けてるな
送料2000円くらいかかったしょ?
代替処理済みセクタが発生してるのか
まだ使えるけどバックアップは必要だね
回復不能セクタがでたら交換どきだな

70 :
三重から東京に送ってもらって1200円だから普通じゃないかな。
リース品の放出みたいで数多く早く処分したくて安売りしてる感じでしたね。

71 :
>>70
年末だからね
確かに今が買いなのかも

72 :
ダイナブックSS2110を3800円でゲット。
キートップ欠けたり何だりでジャンクのSS S5を部品取り2500円でゲット。
とりあえず2110の方のHDDマウンタが溶けてて撤去にかなり苦労したw
無線内蔵型じゃないので小型のアダプタ買ったけどこれでも邪魔だなぁ…。

73 :
>>72
ダイナブックSS2110を3800円とは安いね
あれはなかなかいい機種だよ
超薄型で軽いし ただ中古だとバッテリーがねぇ・・・・
でもまぁ いい機種だよ

74 :
「すまねぇ、持病のバッテリー損耗が」
「おとっつぁん、それは言わない約束でしょう」

75 :
またでたw バッテリー厨w

76 :
パシフィックネットで1万ポッキリで
FMV売ってたなCeleronM1.3Ghz 512MB 40GB CDROMドライブ
だが買いかな?OSはXPpro

77 :
用途によるし、メモリが足りんけど
中古通販は半分ギャンブル、特にディスプレイは至近距離で確認しないと状態わからんからね
使い道あるなら買えばいいんでは、普通にネットみるぐらいならいけるだろう

78 :
メモリ増やせれば快適に使えるだろうし512MBのままでもそんなに困らないんじゃない?
OSついてて程度が悪くなければ悪くはない買い物だとは思う

79 :
結構美品でした(店行って見てきた)
ディスプレイはやっぱり年代的に古いから黄色くなってました

80 :
なるほど、表示をそんなに重視しないんならいいんじゃないかなぁ
ある程度古い中古で、ディスプレイ状態完璧って方が少数だしね
自分の中での折り合いが大事よ

81 :
FMVユーザーだけど、けっこうファン煩いから
一応それを踏まえて買ったほうがいいかもね。
FMVの掲示板でも、経年を経ると爆音になる個体が多いとちょくちょく見るし。
今日秋葉原行ったら、中近東系の外人が
数千円のジャンクPCをガンガン買い物かごに入れてたな
見てて気持ち良い買いっぷりだったw

82 :
ネットブックの中古でいいんだけど、なかなか1万以下ではないね。

83 :
年末の中古セールでもあれば、701あたりは1万円切る店も出そうだけどね。
901も17000円くらいまで下がってて、1年前よりも1万ちかく下がってるし。

84 :
最初期に出た奴なら探せばJUNK4980円で買えるがな

85 :
CeleronMとか搭載してそう

86 :
ジャンクなんてやだよ
ジャンク乞食はジャンクスレ行ってくれ

87 :
最初期のはセレロンM600mhzの縦480とかだぞ
バッテリーは死んでる可能性も高い
持ち出して使うにも家で使うにもどうにも中途半端

88 :
持ち歩くことを目的としてネットブックの中古買うとしたらバッテリーが問題だよな
別に新品のバッテリー買うとしたら今時のネットブックと値段変わらなくなる

89 :
色々と難しいんだな

90 :

【ネット】 「日本くんは、成績優秀だが性格は最悪で卑怯者。半身不随になるまでボコられたが無反省」…中国人ブロガー★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293186113/l50

91 :
ネットブックの長所は携行の利便だけだから
使い古した格安中古市場(バッテリーおわた)とは相性が悪い

92 :
俺はさすがに4桁はないわ
安くてまともに使ったのは1万円台のX40

93 :
バッテリー厨よ、さすがに貧乏すぎるって ここ数千円スレだぞ
そんなにマジな運用性求めるなら「数千円」じゃなくて、もうちょい出せよw
出ないのかよ・・・
クリスマスの夜だってのに (´・ω・`)
メインの一眼カメラに対して、サブのコンデジ、さらにその下のチープなトイカメラで遊ぶ感覚
くらいの、余裕とセンスがある人向けだと思うよ、数千円PCは。
煽りぬきに、リアル貧乏人はもうちょい金出しておいたほうがいい。
俺的には数千円PCはテキスト専用マシン。
低スペックで色々やれないぶん、モノ書きに集中できる。
最低限USBが付いてて、音楽流しながら、メモ帳でテキスト打てればOKだから、かなり要求スペックは低いw
バッテリーはいつもはずして使ってるから、どのみち関係ない。
小さい方が愛着も沸くし枕元で使えるから、やっぱり初期ネットブックはかなり魅力的。

94 :
>>83で予想してた通り、さっき近所のソフマップ行ったら
701が全部9800円に値下がりしてたw 今のところ在庫5台
http://iup.2ch-library.com/i/i0210530-1293275737.jpg
まあ、これから後発機種もどんどん値がさがってくるだろうから、あせって買うもんでもないけど

95 :
>>93
数千円のスレに来て何言ってんの?
リアル池沼ちゃん?
ママと先生の言うことをちゃんと聞くんだよ?
そうしないとサンタさん来ないぞ

96 :
>>95
悔しいのはわかるけどさ、脊髄反射レスしてないで、もうちょい稼ぎなさいよ 
ひもじいよ、さすがにw
もうちょい金出せば、性能もバッテリーもまともなのいくらでもあるんだからさ
だいいち、そんな書き込みでアゲる必要ないし┐('〜`;)┌

97 :
スレタイ100万回読んで出直せ

98 :
新品バッテリーが安く手に入るなら本体が安く買えるのはいいと思うけどね
持ち出し目的で小さいのが安く買えてもバッテリーが・・では本末転倒

99 :
バッテリーがバッテリーがと言う人もいるが
中古(1万以下)でも1時間半は持った
ちなみにこれはUSBハブと外付けキーボードも使って
さらに光度の最大にしてだから
工夫すればもっと持つ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【USキーボード】ノートパソコン【英字キーボード】 (763)
ThinkPad SLシリーズ Part5 (314)
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化) (446)
SONY VAIO P Part 94 (858)
【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (263)
【USキーボード】ノートパソコン【英字キーボード】 (763)
--log9.info------------------
超かんたんヒップホップ作曲講座 (284)
【フルファシズム】古橋崇メモリアルスレッド (395)
今の日本の音楽業界に希望はない (565)
-ギター打ち込み 11弦目- (452)
Native INstruments MASCHINEスレ5 (496)
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 47投目 (849)
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★6 (952)
■オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代 (381)
【激震】無料でも音楽は聴かない層が増大! (229)
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11 (993)
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (435)
SONAR 初心者質問スレ Part13 (447)
ローランド、希望退職100人募集…採算悪化の為 (665)
Logic79 (304)
【次世代】TeddyLoid / テディロイド【20歳】 (977)
USBオーディオインターフェース Part36 (443)
--log55.com------------------
【アメリカ】白人女性、スペイン語を話す観光客に「英語で話せ」「とっとと自分の国に帰れ」と差別発言・拡散 [10/24]
【ドイツ】「事故でご迷惑をかけています」などの言葉はなくドイツの「お客様」は神様どころかゴミのようだ【オピニオン】[10/26]
【アメリカ】「DNA検査での自分探し」に米国人が熱狂 人種差別助長への警鐘も [10/27]
【日米】「尖閣諸島防衛」をテーマに机上訓練を行った [11/04]
【アメリカ】CNN政治コメンテーターがトランプ氏を生中継で口汚く罵る【動画】[11/06]
【米西】トランプ氏「サハラ砂漠に壁を」スペイン外相「どれほど広いか知っているか」[09/21]
【ノルウェー】ノルウェー軍艦がタンカーと衝突で沈没寸前の状態【写真】[11/08]
【国連】ベネズエラからの難民300万人に 国連が人道援助を強化へ [11/09]