1read 100read
2013年06月アニメ映画572: ジブリで一番怖い映画は? (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国からの「秒速5センチメートル」のニセモノ 2 (117)
機動戦艦ナデシコ2 -The prince of darkness- (134)
【アニメ史上】宇宙ショーアンチスレ1【最低工作】 (128)
アニメ映画の作画を語るスレ (157)
プリキュア映画ネタバレスレ3 (187)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版54.0 (506)

ジブリで一番怖い映画は?


1 :2010/11/07 〜 最終レス :2013/01/06
個人的に千と千尋が一番怖いと思う。

2 :
トトロ狭山伝説

3 :
海外アニメがジブリを完全コピー
http://nico.ms/sm12678434

4 :
可愛い、で隠されているけど
宮崎の意識世界の底知れぬ深淵を覗き込むような不気味さがあるポニョ

5 :
確かにポニョは見てると気持ち悪くなってくる

6 :
ポニョは母親同士の会話のシーンが恐ろしい

7 :
あのシーンって全員あの世にいるような雰囲気だよね…

8 :
ポニョは夢落ちでないなら全員死んでそうだから怖い

9 :
ポニョ製作時にパヤオは死ぬことばっか考えてたからな

10 :
起こっている現象を全て享受している住人が怖いからポニョ

11 :
おまいら的には、圧倒的に鬱になる耳すまだろう

12 :
千と千尋で、はじめ、千尋が両親を見失い湯屋の町で走り回り、日が暮れてきて
多くの影(見知らぬ人の比喩?)が蠢きまわる中さらに走り回るところは
子供のとき迷子になったときのことを思い出して怖い

13 :
子供の頃はもののけ姫こわかった
今怖いのは千と千尋だな
怖いものいっぱい出てきて寝れなくなる

14 :
ぽんぽこに決まってるでしょ!

15 :
千と千尋の神隠しかな
キャラクターみんな怖いし、最後に車が荒らされた意味も分からない

16 :
千と千尋って現実世界ではすごい時間が経ってるんだっけ

17 :
>>15
あれは荒らされたわけじゃなく、時間が経過してたことを現わしてるだけなんじゃ・・・

18 :
パヤオがロリコンなのが怖い
主人公が少女だし

19 :
>>18
紅の豚、もののけ姫、ハウルの動く城

20 :
@トトロ…ご存じ狭山事件
Aナウシカ…新興宗教の洗脳の恐怖を描写
Bラピュタ…大切な物を守るために滅びの呪いを唱えるという恐ろしい結末

21 :
映画じゃないがこどもの時もののけ姫のCMが怖かった。最後こだま出るヤツ。
映画自体はゲド戦記かな?最後まで不気味だった。

22 :
千と千尋の神隠しで最初に出てくるだるまみたいな像?の正体キニナル

23 :
ガキの頃はナウシカもトトロもラピュタも怖かったな
ナウシカはグロくて怖かったしラピュタもロボットが不気味だったしトトロはトトロ自体が怖かった
宮崎アニメは作画の表現力が圧倒的で生理的な部分を確実に刺激してくる
話が怖いのはねーな

24 :
今でも、もののけ姫が1番怖い。ドドンドドンって音楽とか、最初の祟り神?とかヤバすぎ

25 :
もののけは見かけがグロいだけで、生理的な部分を刺激してくる
と言うのは、もはやなかったな。そのあとも同じ。なんかリアリティがない
やっぱり生理的に怖いと言えばナウシカからの3つ

26 :
>>23
わかるわー
ラピュタのロボットはものすごく怖かった

27 :
狭山事件ってトトロと何か関係あるの?親父の仕事の関係上あの事件の頃警官隊が家の前でバリケード張ってたり、R支持者から恐喝紛いの電話がよく掛かってきてたから微妙な恐怖感を感じるんだが。

28 :
狭山事件とトトロを結び付けられると、一生懸命になって否定する人がいるけど、
むしろそういう連想をされるのは名誉なんじゃないかと思うな。
もののけ姫や千尋は、お話じたいは暗かったり、暗喩に満ちてるのに、
まったく想像力を掻き立てられない。映画そのまんまって感じ

29 :
トトロのまっくろくろすけが壁の隙間からいっぱい出てくるシーンは大人になった今でもびくついてしまう。

30 :
焼けただれた節子母のグロ怖さは異常

31 :
トトロは死神、死神の使いのネコバスメイもサツキも行方不明になって 母親と父親は精神病に入って終了

32 :
絶対こぎつけ
夢壊すなよ

33 :
>>32
でもまあそーゆー暗い想像も掻き立てられるすばらしい作品だよね

34 :
ハウル
作画の著しい下手さと内容の意味フさとかいろいろな意味で怖かった
これはもうガチでジブリダメなんだなって実感させられた
店のシーンのキャラの顔なんか…あんな顔今までいたかと言いたくなった

35 :
シシ神の顔

36 :
ラピュタのロボットは今でもだめ。
たまにおもちゃ屋で売られているの見ると心臓止まる。
ラピュタは見たいけど、ロボット関連のシーンがダメだから後半から見られない。

37 :
ラピュタの劇中のシンセ音聴くと、
子供の頃の夜を思い出す。

38 :
子供の頃はジブリは怖くて

39 :
メイ『パパのまっくろくろすけすごぉい!』

40 :
俺のデイダラボッチはもっとすごいぞ

41 :
東北の被災者はポニョは見たくないだろうな。

42 :
ナウシカ
リアル現代すぎる
津波=王蟲 不毛な地=ふぐすま 腐海=放射能 
愚かな人(トルメキア)=盗電、計算小
放射能を甘んじて受け入れる=腐海と共に生きる

43 :
>>42 何を今さらw
おもひでぽろぽろが最近恐い。あんな糞農家に30手前で嫁いだタエコさんは絶対イビられるぞ。

44 :
津波の映像見てもののけ姫ラストのドロドロ浸食シーン思い出したわ
現実の津波ってあんな感じなんだな

45 :
耳を澄ませばが怖い

46 :
火垂るの墓
これ精神的にくる
母ちゃん怖い

47 :
お母さんの怪我をアニメでああまでがんばる必要があったのか
とか批判したくても、あれがあるから戦争って怖いっていう
別のかみしめ感が生まれるんだよなあ
でも戦争の本当の怖さを伝えるならお母さんの怪我の仕方じゃないからやっぱりなあ

48 :
戦争の怖さを云々というか実体験を元に書かれてるしな。

49 :
なんとなく流れでギバちゃんの嫁にされちゃう「おもひで」のホラーっぽさといったら

50 :
ナウシカの虫、巨神兵
ラピュタのロボット
トトロのまっくろくろすけ、トトロの住家に繋がる不思議なトンネル
もののけの祟り神、コダマ、猩々、獅子神

51 :
千と千尋の殆ど
ハウルの流れ星の精霊
ポニョの殆ど
千と千尋とポニョは怖すぎる

52 :
パヤオの中に住み着く宮崎勤が一番怖い

53 :
おまいらもののけ姫の獅子神様わすれてんぞ(´・ω・`)ガクブル

54 :
デイダラボッチより通常形態のシシ神さまの方が怖いよね
あのひょろ長い能面みたいな顔が夜中浮かんできたら…

55 :
もののけ姫かな
子供の時は最初のタタリ神や腕が飛ばされるシーンの時は毎回心臓バクバクだったわ
火垂るの墓も包帯だらけのお母さんが怖くてこの映画はあんまり見なかったなあ

56 :
On Your Markがフクシマに直結してる件

57 :
>>50
自分的には
>ナウシカの虫=怖い、グロい、でかい、でも優しい?
巨神兵=手なずけたらかわいい?なんかかわいい?良いことに能力を使おう
>ラピュタのロボット=動きかたが怖ええ!でも優しいのか?
>トトロのまっくろくろすけ=ゴキブリ!かわいくねー!
トトロの住家に繋がる不思議なトンネル=怖くないかな?自分も見つけたい
>もののけの祟り神、コダマ、猩々、獅子神=祟り神以外は大丈夫かな
祟り神は異常な怖さ

58 :
>>51
>千と千尋の殆ど=わかるよ。怖ええ!なんだあの世界は。怖い、きもい、グロい
でも異常な世界の中でもまっとうに話しは進んでいく
逆に人間っぽいのかな。個人的にはハクのおかげでよい作品に
>ハウルの流れ星の精霊=怖ええ!妙な人間の陰もこええ!
>ポニョの殆ど=怖ええ!ほのぼのとした中に超狂気が混じってる
>千と千尋とポニョは怖すぎる=ポニョが一番の狂気
パヤオは歳おいて狂気が露骨化されてる
パヤ!ちゃんとしる!

59 :
千と千尋の、冒頭の
暗くなってきた見知らぬ街をお母さんとお父さんを探しつつ走る場面は
幼少の頃迷子になったときの恐怖感を思い出す。

60 :
(ニヤリ)

61 :
ポニョは、後15年は放映禁止になりました


62 :
こんなにこわがってる人たちの意見は新鮮だなぁ
まんがの「ナウシカ」なんて読んだらトイレ一人で行けないな

63 :
映画ならもののけだが
やっぱナウシカの漫画ははんぱないぞ
THE 別格

64 :
援助物資が余ってたら>>62におまるを送ってあげて下さい

65 :
ギブリーズのダンスが怖い
あれを劇場の大画面で見てしまった俺は

66 :
ポニョ一択だわ。
初見は震災前だったけど、死の気配濃厚で怖いです。

67 :
あのドロドロに触れると死ぬもののけも相当なもんですが

68 :
墓所の主と巨神兵の怪獣バトルはまがまがしくて最恐

69 :
S 蛍の墓の母親 シシ神
A ポニョ 巨神兵 タタリ神
B グランマンマーレ ラピュタのロボ 
C オーム 蟲
D ショウジョウ カオナシ

70 :
魔女の宅急便
あのトンボにRを奪われるなんて恐怖

71 :
蛍の墓の母親が真っ黒くろすけになってるとこw
あとパヤオみたいな顔面が馬糞みたいな奴が美しい話を作ってるのがキモイ
とうちの姉貴が言ってた

72 :
あこがれ とくぼうはあるんだなあ よしを

73 :
はなほっておかねがほしいんだなあ させてくださいおおお

74 :
書いている人いるけど、火垂るの墓のお母さんが出てくるシーンは、怖くて直視できない。
戦争の怖さは分かったけど、あそこまでしなくても、と思う。
あと、映画館で見てビクッてなったのは、もののけ姫のタタリ神の登場シーンと、
ご存知、モロの『黙れ、小僧!』www
幼稚園児に、あの迫力はいかんwww

75 :
トトロかな
お母さん死んじゃったらどうしよーってのが怖い
同時上映だったホタルはR20指定

76 :
>74
美輪さんの顔面見たらトラウマになるよw

77 :
だまれ、小僧!

78 :
俺はナウシカだと思う
ダンゴムシ怖いよー

79 :
タヌキのRぶくろ 

80 :
もののけ姫の最後の方、ヤマイヌが首だけでぞぞぞぞって動いてぱっくんちょ
そしてドロドロの中に消えていくシーン
もののけはトラウマ量産映画だったけど、あれは思い出しただけで今でもサブイボ

81 :
地走りが猪の皮を被ってたくさん現れるとこ。
猩々が、人間でも獣でもない破滅を持ってキター、と叫び逃げるシーン。
ただ、地走りは、あの体勢であんなに速く走れたかな。

82 :
うちの田舎にジブリのスタッフが来てビビッた

83 :
ハウルのソフィー

84 :
>>24
大人になって見直せば、
祟り神は怖いと言うより、物凄く心にしみる。

85 :
やはり、怖いのはホタルだな 中学生のころ見たけど
最初の「僕は死んだ」がトラウマになってる
あと清太が鉄棒やってるとこ
反戦を訴えるでもなく淡々と悲劇が描かれてるし

86 :
何回も議論されてるだろうが
清太はRの家に戻るべきだったんだよ
配給を受けられるし、世間体を気にするRだから
餓死まではさせないだろうし。。
それか孤児院に行くとか選択肢はあった
まあ、そんなこと言ってたら物語にならないけどw

87 :
幼稚園の時キキに恋をしてて毎日見てた、でもジジが喋れなくなったら、キキは死んじゃうんだよって姉に嘘つかてジジが喋れなくなった先のお話は一切見なかった、しかし、あの時の嘘は怖かったなぁ~
中学になってから久しぶりに見たけど、あれやっぱ良い話だな
初恋がピーターパンって言う元カノをバカにしてたが
俺はキキだって事言えなかったなぁ



88 :
1位ナウシカ 幼少の頃、巨人兵がトラウマ
2位ラピュタ 幼少の頃、ロボ兵のレーザーがトラウマ
3位カリオストロ 幼少の頃、地下穴がトラウマ
4位もののけ 生々しい描写

89 :
もののけ姫の
オッコトヌシ様が一番怖かったと言うか、
なんか精神的にしみたわ。。

90 :
ポニョ
なんかウジ虫みたいなポニョの妹や
馬鹿でかい母親とか、頭がおかしくなりそうになった
毒電波アニメ

91 :
あれは、パヤオが脳内Rをキメた時のネガ作品だから。
ちなみにポジ作品の方がトトロ。
ょぅじょの描かれ方に差異がある。
老齢になってから、ネガ作品しかねえな。

92 :
お前らおもろすぎwww

93 :
ホタル
僕は死んだ ってwもう、あかんやろ。
山田くん
つまらなすぎてトラウマ

94 :
もののけ
ゲド
この2つは普通にグロ

95 :
>>93とほぼ同じ
ほたるの墓は小6くらいに授業で観て落ち込んで以来なかなか観られんかった
久しぶりに観た時も禿げるんじゃねーかと思うくらい考え過ぎてしんどくなったわ
最近、つまんなすぎてトラウマ映画の中にゲドも加わったな…


96 :
もののけ
ゲド
この2つはグロ

97 :
当たるジンクスである「の」が題名に入ってないコクリコの興収が恐い

98 :
そしてこの話題に全く関わる気がないのが紅の豚である。

99 :
元人間らしいのに豚だとか怖い
理由も示されてなくて尚更怖い
しかも豚に惚れてる女とか怖い
獣姦想像するとさらに怖い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DBZ神と神vsドラえもんのび太のひみつ道具博物館 (108)
新SOS大東京探検隊 (106)
AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 2 (276)
神山健治『009 RE:CYBORG』010 (132)
エヴァンゲリオン劇場版の興行収入を語ろう (136)
攻殻機動隊vsAKIRA (173)
--log9.info------------------
沖縄の大学・職場・一般 その3 (125)
男子の吹奏楽のやつ、まぁ座れ。2 (138)
滋賀の高校 Part5 (172)
▲▼▲▼▲カエルの歌で全国へ行けるの?▼▲▼▲▼ (113)
三重の中学 Part8 (128)
ジャジートランペット教室 (103)
関西の中学 総合スレ Part8 (188)
みんなってトロンボーンのことどう思ってんの? (137)
全日本吹奏楽コンクール✩名演を語る (181)
ホルンを吹く中学生 (142)
高知の大学職場一般 パート1 (122)
吹奏楽・ニュース速報 (113)
勝ち組なら音大行くよな (155)
題名のない音楽会に東京佼成が初登場 (106)
香川の大学職場一般 パート1 (128)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (133)
--log55.com------------------
司法試験合格 × 国立大学医学部入学
中央大学法学部の人って・・・
司法試験予備試験の教材
琉球大学大学院法務研究科
辰巳 司法書士 11
【自称講師】内藤リザード【実績ゼロ】
平成28年 司法試験 PP
ついにロー制度の廃止が決定的に!!