1read 100read
2013年06月プロ野球330: ■■■球場について語るスレPART39■■■ (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
球界のそっくりさん2 (120)
【楽天】田中将大だ!ウォリャー!145 (986)
2013年広島専用ドラフトスレ10巡目 (715)
2013年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 3位指名 (737)
うざい選手は? (266)
鉄平マジ小物wwwwww178死目wwwwwwww (164)

■■■球場について語るスレPART39■■■


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/06/13

ここはプロ野球で使われる球場に関する総合スレです。
★落ちやすいので、常時age進行でいきましょう。
★各球場のローカルな話題に関しては、スポーツ施設板 http://yuzuru.2ch.net/stadium/ で。
 海外の球場(ボールパーク)に」関しては、野球総合板 http://toki.2ch.net/mlb/ で。
 既に無くなった球場については、野球殿堂板 http://toki.2ch.net/meikyu/ で。
★前スレ
■■■球場について語るスレPART38■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1355657424/

2 :
>>1
乙です

3 :
ドームラン、いい加減にしろや!(プンスカ

4 :
もう少し震源がずれて海底で起きてて津波が発生してたら、甲子園ヤバかったな。

5 :
あの規模の地震じゃ大した津波起きないけどな

6 :
津波来ねーよwと思って何人死んだことか

7 :
甲子園に届く津波だったら
大阪は水没するかと

8 :
慶應義塾大学による12球団ファン満足度調査
http://www.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/
【球場部門・2013年1月】
http://www.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/pdf2013/6_1file.pdf

9 :
>>8
モデル推定結果に記載されてる「サービス品質の影響度」を見ると、
球場部門は効果が薄いっぽいなぁ。ユニフォーム・ロゴと大差ない。

10 :
>>8
場内の温度最下位西武ってのが何だか笑える

11 :
>>8
こういう調査ってあんまり信憑性ないな
イメージとか、関係ない球団への不満とかその日の気分で左右されがちだし
例えば、ソフトバンクや日ハム、広島が球場の立地で巨人・阪神より上行くとかありえんわ
西武最下位は納得だが

12 :
当該チームのファンがどう思っているかという調査なんだから、ありえんも何もないでしょう。
満足だと言ってるだからしゃーない。
外部要因に左右されまくりなのはその通りで、公式Webサイト満足度の項目なんか分かりやすい。
パリーグ各球団のサイトはPLMが一括管理しているので、どこも大きな違いなんかないのに、
何にでもポジティブ(信者的)な反応を示す日ハムとソフトバンクがワンツーフィニッシュで、
オリックスと結構な差がついちゃってる。

13 :
神宮の方が東京ドームよりアクセスがいいとかあり得ない。
神宮は最寄り駅からわりと距離ある。
東京ドームは後楽園からも水道橋からもすぐだし。
空調効いてる大阪ドームより空調が無い広島の方が温度管理がいいとか。
広島の夏は糞暑いのに。
色々突っ込み所満載の調査だこと。

14 :
巨人は調査対象者の居住地が全国に散らばってるのに対して、
ヤクルトは東京、神奈川、千葉、埼玉で約90%を占めるので、ファンの満足度が異なるだけの話。

15 :
北越谷

16 :
神宮は渋谷扱いになってもいいと思う

17 :
順位についての違和感は、対象者が12球場全部回って判定したわけじゃないからどうしようもないんだろうな。
球場のビジョン、音響設備でハム2位はないだろw
あと、席のすわり心地ととかスタッフの態度とかは思いっきりチーム成績に影響されてるように見える。
そんなに変わってるはずがない割には大きく変動するし。

18 :
>>11
まあマツダの場合は東海道・山陽新幹線の全ての優等列車が停まる駅から徒歩圏内ってのがあるからな。

19 :
温度に関して、屋外が夏暑く冬寒いのは当たり前なので
その事自体は地元民にとって特にプラスにもマイナスにもならない
マツダは旧球場には無かった「空調の効いた屋内スペース」がある
「ドームなのに夏涼しくなく冬暖かくない事がある」という点が影響して
京セラや西武ドームの評価が下がっているのだろう

20 :
>>19
さすがに西武ドームの温度最下位は誰もが納得するわ、実際にすさまじいからw
あと、実はオリックスって微妙にほっともっとフィールドも入ってるのか?って気もする。
そう考えれば温度や立地の得点がイマイチなのも納得いく。
はっきり「京セラドームを評価してもらった」とは書いてあるけど。

21 :
京セラドームは、ビールの売り上げに影響するため真夏でも空調はあまり効かさない

22 :
>>17>>20
広島がほとんど上位ってのは新球場によるハロー効果とお国自慢な県民性によるものだな
同じくお国自慢な県民性がある福岡(ソフトバンク)も割りと上位
それと、球場のフードでヤクルトオリックスが下位に来てるのもちょっと信じられない
特に、名物となるメニュー皆無で評判最悪のナゴヤドームより下になるってことはまずない

23 :
マツダみたいに新幹線が見える球場ってかつてのナゴヤ球場ぐらいだよね

24 :
>>23
ロッテ浦和球場

25 :
新幹線に一番近いのは、ほっともっと神戸
見えないけど

26 :
ところでkスタ天然芝はどうなったの?

27 :
日米で一貫して成長しないのは内野スタンドだな
もっとBOXシート多用していいと思う

28 :
>>27
西武ドームとか大改造してなかった?
BOX席も増えてきたが、あまり増やすと観客数が減るからな

29 :
>>22
札幌や広島、福岡のファンは大部分が地元の球場しか行った事が無いので
都会のファンと違い比較対象が無いから自然と高い数字になるのかと思う
比較するにしても札幌なら丸山、福岡なら北九州とかだし、好印象になるのは当然

30 :
西武もオリも大宮のグラウンドに泣かされまくり。
相変わらず、観客は楽しんでるけど、選手には厳しい球場。
故障者が出なかったのが救いか。

31 :
>>30
大宮はプロが試合する球場じゃないね

32 :
>>31
ファンは集まるだけに惜しいね。
(今日はバックネット裏と1塁側の半分が埋まってなかったけど)

33 :
やっぱりプロはドーム球場でやるべきだね

34 :
WBCの時ってボックス席の所に普通の座席設置してたんだな
http://samomari.cocolog-nifty.com/blog/images/2013/03/30/b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/6/8/68ff75da.jpg
神宮とかもボックス席を普通の座席に戻せるのかな?

35 :
大宮でやるときは、スーパーアリーナでやればいいって。

36 :
>>35
ニューオーリンズのメルセデスドームが一時期マイナーを開催してた時みたいに無理やりダイヤモンドを作れというの?

37 :
札幌ドームでウラの攻撃に入るときに場内に流れる
☆◎₤∂■∀‰▲
オッッオッオッオッ♪
みたいな曲って誰のなんていう曲?

38 :
>>37
Baha men-Who let the dogs out
http://www.youtube.com/watch?v=1uaPs8sxqB0
元々横浜時代の谷繁が登場曲に使用してた

39 :
京セラドーム  開催
ナゴヤドーム  開催
西武ドーム   開催
ヤフオクドーム 開催
神宮球場    中止
ほもフィールド 中止

40 :
>>22
中日ファンはナゴドをネガキャンし過ぎだからな
あそこの飲食の評価が落ちるのは質より量という食文化と「球場価格」のミスマッチにあると思う

41 :
で、京セラにも隣のイオンとの渡り廊下あるの?

42 :
昨日今日の巨人の関西2球場は、何故かネット裏に全く広告が無い。関西のスポンサーが付かなかったのかなあ。

43 :
>>41
デッキと近いので廊下という感じではないが3階部分でつながっている

44 :
>>42
巨人主催で南海部品の宣伝は無いわ

45 :
い53

46 :
>>40
喫茶マウンテンナゴヤドーム店が出来たら人気になるかもしれん。

47 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1364572983/232-236
土日書き入れ時で平日交代で休みって人は、スポーツ観戦なんかしようとしない人が多いかもしれないな。

48 :
>>47
客商売は連休中休みなんかねーべ たとえそれが平日でもな
それに月末は締めだったりするから、売り出しやるとこも少なくない

49 :
ナゴド甘くてワロタ

50 :
>>35
アメフトはできるけど野球は無理。

51 :
一・三塁側ブルペンがいつの間にかカメラマン専用の砂被りになった件について

52 :
これ本当?
393:どうですか解説の名無しさん :2013/05/06(月) 23:36:45.71 ID:zJIFTS2G [sage]
京セラドームのバックネット広告は今年から合成映像になったみたいだな
合成しない巨人戦では真っ黒

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=7NhKukqojpk&feature=youtube_gdata
大嘘でしょ。リプレイでも見えてるのが証拠

54 :
日本で合成って東京ドームのリボンビジョンぐらいじゃね?
ひょっとすると京セラの巨人戦で合成して真っ黒にしたのかもしれんけど。
ついでに、京セラのバックネット広告にはほっかほっか亭が入ってるw

55 :
大阪Dの巨人戦は確かに広告が全然なくてビックリしたなぁ。
合成だなんて発想にはならなかったけどねw

56 :
あれNHKが中継してたからなぁ

57 :
河川敷球場希望

58 :
静岡草薙運動公園に行った際に草薙球場の工事状況見てきた。
砂かぶり席部分には、投手マウンド方向を向いた背もたれ付座席が設置されていて、
前方には打球が飛び込んでこないように、高さ3m級の安全ネットが付いていた。
外野席に木製ベンチ19列設置されていた。
外野照明塔の位置は依然と変わらないので、外野席内に照明塔がそびえ立つ。
したがって、照明塔付近の外野席後列の一部は
状況によって外野手のプレーが見辛い、見切れ席になるかなと感じた。
電光掲示板はシートで覆われていて、外観確認できず。
外野フィールドの芝は凄く青々していたので、高麗芝だけでなく西洋芝との混合と思われる。
工事標示によると、工期は5月31日までとなっていた。
静岡県のHPに4/26撮影の写真が載っていた。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-560/documents/titena2505.pdf
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-560/documents/titenb2505.pdf

59 :
このスレの皆さん、この間出たベースボールマガジン社の
「追憶のロストボールパーク」ってな本買いました?

60 :
中畑監督、看板に不快感 球場側は布で覆い試合開催
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/headlines/article/20130510-00000035-kyodo_sp
「キヨシさん! 勝って!!」という看板らしいんだけど、なんか妙な騒動が。
球団が抗議して球場が対応するという点からも明らかなように、
球団・球場の運営が一体化してないから起こる話なんだろなぁ。

61 :
勝って!って応援してるのに、なんで不快になるんだ?

62 :
>>61
こちらを見た方がわかりやすい。
偶然か意図したものかどうかは分からないけれど、確かに気分は悪くなるかも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130510-00000042-dal-base

63 :
亡くなった身内を装った激励メッセージって、確かにいい気分はしないだろうな・・・

64 :
>>62-63
そういうことだったのか…何を考えてこんな看板出したんだ
安い金じゃないだろうに

65 :
悪趣味としかいいようがない

66 :
球団職員が広告営業に奔走するチームなら、こんなことにならなかったろうなぁ。

67 :
>>66
球団職員が球場の広告営業まで担当してるチームなんてごく一部だろ。

68 :
広告主って、もしかして西川ヘレンさん?

69 :
>>67
西武とオリは、そんな話を聞いた記憶があるな。
あとどこだろね。
ロッテやソフトバンクも球団でやってるんだろか?

70 :
>>68
確かにHNでキヨっさんの嫁ではあるがw

71 :
>>67 >>69
広島(例)
ttp://www.carp.co.jp/sponsor13/kanban.html

72 :
>>23-25
昨日テレビ(FOXbs)で熊本藤崎台のHL戦見てたけど
ここも球場から新幹線が見えるみたいだね。
エンディングでライトポール際後方をN700が走るシーンが流れてた。

73 :
楽天ファンなんで横浜スタジアムの試合を余り見ないのが
スピードガンって甘いの?
150キロ台連発。
今シーズン155って初めてじゃないかな?

74 :
>>59
写真だけなら買う価値はある。

75 :
マリン横(?)のイオンSCは、着実にすすんでるね。駅も出来そうな感じだし(海浜幕張準備工事)。これは、マリンにとってどう影響するかな。
来場者は、多少増えてもテナントの売り上げは落ちるんじゃないか。現状でも持ち込み多いし。バス運行は、されるにしてもあまり球場に
恩恵はないか。前から言ってるけど、モノレールが海浜幕張までくると大分違うと思うんだがね。千葉駅周辺で仕事してる人にしてみれば、
海浜幕張は遠回りだし。

76 :
買い物に来た人がナイターでも見に行こうかという雰囲気作りをしないとな
イオン内にもマリーンズのテナントを作ったりして
昔のダイエーみたいに店内BGMをジャックできないかね

77 :
ただ、球場の駐車場代わりに使われるのを恐れてあまり提携はしないかもしれない。
あの場所だと駐車場が機能停止したら開店休業になっちまう。
同じ千葉市内だとフクアリ近所にあるアリオ蘇我はアクセスマップにフクアリを載せないって
ぐらい徹底的に隠蔽してる。当然提携なんかできるわけがない。
グローボの方は試合日だけ有料にして使ってくださいモードだけど、ろくな店が少なくて閑散としてるから
駐車場に使ってくれた方がむしろありがたいって本音もあるんだろうな。

78 :
その辺は、有料駐車場にして店を利用したら無料とかにするのでは。そうしないと、マリン以上にメッセが流れてくるでしょ。
まぁ、だから三井アウトレット方式では。

79 :
よくあるいくら以上買い物すると駐車料金無料ってするんじゃね

80 :
イオンナゴヤドームは、試合開始1時間30分に駐車券を処理しないと
6000円追加となる。
いくらか買ってもこの6000円は消えることはない。

81 :
ナゴドの場合、店への迷惑駐車防止ってより、周辺住民の小遣い稼ぎのための6000円規制だしな

82 :
>>81
ちげーよバーカ。

83 :
広島・マツダスタジアムの真横にできたコストコは
試合日に駐車場の一部を球場駐車場として使用(専用通路あり)
買い物すれば3時間無料だけど、会員でないと買い物できないうえ
非会員・会員3時間超過部分とも広島で最も高額の料金設定となっている
なお、非会員でも駐車場にクルマを使わず入る事ができるため
屋上(グラウンドが見える)から試合を観戦する光景も

84 :
仮に日本シリーズ出るとかなったら屋上が凄いことになりそうだな

85 :
>>77-79
幕張のイオンモールは構想発表時にマリンとの回遊化というか、
人の流れを生み出すと謳ってるから、そのへんはケアするんじゃないかな。
フクアリの件はアリオ側からすれば迷惑この上ないだろうけど、
グローボは閑散としてるんだから駐車場を積極的に使わせりゃいいと思う。

86 :
つまり、500円で駐車できるほっともっと神戸が最強ということだな

87 :
甲子園の3塁側の風呂を使うのはオリックスだけで、京セラドームの3塁側の風呂を使うのは阪神だけか。
その他10チームはシャワーを浴びてスーツに着替えてホテルに戻らずに直接駅や空港に行く(阪神は土曜日それっぽいが)事はあるか。

88 :
QVCマリンフィールドでの電子マネー利用種類の拡大について
http://www.marines.co.jp/news/detail/11405.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

89 :
>>88
そういえば今年から球場のEdyの読み取り機が新型になってた。
マリンでEdyが使えるのは昔ANAと提携していた名残なので今は他を制限する理由はないしな。
他に電子マネー使える球場は西武ドーム(PASMO)、Kスタ(Edy)ぐらいかな。いずれも親会社の関連。

90 :
>>89
東京ドーム(Quicpay)
ハマスタ(WebMoney)
甲子園(Pitapa、iD)

91 :
前から思ってたんだが、会員証をic化して窓口で買わずにゲートにそのまま入れるようにならないかね。
マリンだと自由席も多いし、そこまで難しくないのではと思うのだけど。
利点は、人件費削減もしくはサービス向上、並ばずに入れる、時間や状況により入場料の変更簡易さ、各種ポイントや付加価値、子供にお金を
持たさず観戦できる等々、いろいろできると思うなぁ。

92 :
オサイフケータイに会員証機能を載っけて、
さらに入場券購入データを載せればよし。
わざわざ会員証を出さなくても、
ケータイ(スマホ)ひとつで事が足りるぜ。
でも、手荷物検査で並ぶのは変わらない。

93 :
スポーツ観戦は基本的に、頻繁にゲートを出入りするものではないから
機器の導入・運用・保守コストとの兼ね合いにもよるだろう
電源がないと使えないのは無視できない弱点
サッカー・サンフレッチェではシーズンパスが「PASPY」=広島地区交通ICカードとなっている
入場と行き帰りの交通が一枚で済むが、電子マネーは非対応

94 :
オリックスが2007年にpitapaでのチケットレス入場を試したが
本格導入にはいたらず

95 :
>>93
別に自動改札機みたいに大掛かりなものじゃなくてもいいと思うんだ。
ハマスタの入場時に使ってるハンディタイプのようなものでいいし。
ああいう小型のものなら、事前に充電しておけば使えるでしょ。
>>94
2007年では早すぎたのかも。
交通系カードの全国的な相互利用が始まった今こそ導入のチャンスだと思う。

96 :
>>90
さんくす。けっこうあるんだな。
個人的にはビールの売り子が対応してほしいが。
毎回小銭用意するのも面倒だし。

97 :
>>96
以前、西武ドームでビールの売り子(各社数人)で、
クレジットカードが使えたことがあったが、
売店にPASMO導入の時に絶滅した。

98 :
先日、DeNAになってから初めて横浜行ったけど雰囲気良かったね。
フィールドを近く感じられるのは以前と変わらぬ点ではあるが、
内野ネットがなくなっただけで全然違うね。
エキサイティングシート座ったけど快適。試合開始から終了までずっと座ってられたよ。
これは西武のボックスシートよりも座り心地いいかも。
ふわふわ感は西武のほうがあるけど、横浜は適度なクッション性。
以前からだけども場内演出もいい感じだし、何よりもやっぱり屋外は気持ちいいね。
これで天然芝だったら最高だね。
横浜ドーム構想は是非とも開閉屋根式で検討してもらいたいものだ。
できるなら今の場所に同規模の球場を建て直せたらよかったけど。

99 :
>>95
ハマスタは、そのバーコード読み取り機がトロくて入場に長蛇の列

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
観戦マナーやローカルルールを語るスレ8 (146)
【楽天】松井稼頭央応援スレ Part9【主将】 (646)
サッカーの面白さが全然分からない野球ファン part3 (351)
NPB審判について語るスレ★20 (852)
2013年巨人専用ドラフトスレ7巡目 (507)
【輝く我が名ぞ】藤浪晋太郎 part12【青春の覇気】 (359)
--log9.info------------------
これからのLAカフェとマニラベイカフェの情報 (260)
スペイン行くけどこれだけは見とけってものある? (176)
ハワイ統一スレッドその118 (756)
【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.34 (280)
ビジネス・ファーストクラスを使った旅行 2 (279)
団体旅行であった出来事 (179)
☆★☆グアム旅行スレッド Part66☆★☆ (559)
マレーシア旅行 Part23 (112)
☆☆☆ HISは最高 Part23 ☆☆☆ (204)
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7 (930)
スペイン旅行 33 (275)
【新加坡】シンガポール旅行 Part29【昭南島】 (211)
【権利】R幼児連れ海外旅行を考える 09【子連れ】 (119)
北朝鮮に旅行スレ Part5 (239)
ヨーロッパ旅行総合スレッドpart1 (872)
エジプト旅行 Part21 (609)
--log55.com------------------
 肝臓が悪いんですよ、あなた達 
陰毛の枝毛がひどいことになっている
脱ステ期間をコテ名でアピールしながら語る
京都の皮膚科について語ろう part5
ステロイドを漸減させて脱ステロイドに至る方法
たまには禁酒がんばってみないか?
実際に完治した人が完治までの過程を書こう
胃腸のために食事は100回噛んで食べましょう!