1read 100read
2013年06月携帯ゲー攻略55: 【MH3G】ランス専用攻略スレ 24突き目【3DS】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】チラシの裏スレ2 (196)
MHP2G】自らの戦歴を晒して最強のハンターを決めるスレ (148)
アルバ武器エスカドラ一式=地雷 (163)
【MH3G】 ハンマースレ スタン24回目 【3DS】 (401)
*◆*とんがりボウシと魔法の365にち*◆*1日目 (142)
■携帯ゲー攻略板総合雑談/質問所■ (197)

【MH3G】ランス専用攻略スレ 24突き目【3DS】


1 :2013/05/27 〜 最終レス :2013/06/18
【MH3G@Wiki】http://www10.atwiki.jp/mh3g/
前スレ
【MH3G】ランス専用攻略スレ 23突き目【3DS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1364299026/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
O          O
。。         。
  。     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽ<  ブラキに勝てない?       /l
  ( ^ω^) \__________ ヽ/|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   と と ヽ     /⌒`ヽ     /l  \∧ /  | 鮫で突けば怖くないよ!
    ヽ   つ  / `´  \   / |   |  ヽ   \
     し´   | ,-----、 ◎、/ |  |   ヽ   レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .||WWWWヽ    ノ_、/    ∧ ∧
         .||      >.          (゚∀゚/ ̄\
          ヽヽMMM/  /  |     ⊂  (     .)
           ヽニニニ__|  |____/  ヽ  \_/ 
            | /   \  |         し´ し´

2 :
∇ 荒らしについて
・荒らしやコテハンには一切レスをせずスルーして下さい。
・機種間、作品間の対立を煽ったり蔑称を使う書き込みも同様です。
・荒らしは、住人に相手にされないと自演でレスをしだしますが、
荒らしにレスをしている書き込みも荒らしです放置しましょう。
・目ざわりになったら専用ブラウザのNGワード機能で見えなくしてしまいましょう。
∇ NGワードとは
2ch専用ブラウザを使用すると
特定のキーワードを含む文章を非表示にする事が出来ます
※導入はこちらを参考にして下さい
∇ 2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://browser2ch.web.fc2.com/

3 :
[アイアンランス→アイアンランス改→セインランス]
  ├[セインランス改→ナイトランス→ランパート→ランパート改(村★6)]
  │ └[バベル(攻391防+20スロ1覚醒で火200)→エルダーバベル(攻483防+28スロ2覚醒で火220)]
  │   └ロストバベル(白20攻552防御+34スロ3覚醒で火250)〆
  ├ドリルランス
  │├メガドリルランス
  ││└ギガドリルランス(攻撃552雷140会心10%:海竜の高電殻x3超電雷光虫x10雷電袋x5マボロシチョウx1)
  │├[レッドテイル(村★5)→ヘルファイア(村★6)]
  ││ └プロミネンスピラー(青ゲ40?攻437火220会心0%スロ1:火竜翼5火竜延髄1火竜紅玉1堅竜骨3)村★8
  ││  ├レッドプロミネンス(白ゲ攻529火300スロ1)
  ││  │└シルバープロミネンス(白ゲ攻552火380スロ1:銀火竜の厚鱗5 火竜の剛翼爪6 火竜の煌液3 火竜の紅玉2)
  ││  │ └ソル=プロミネンス(白ゲ攻575火420スロ1)
  ││  └ブルーテイル(青ゲ攻483火150スロ1)
  ││   └ブループロミネンス(短白ゲ攻575火200スロ1:蒼火竜の靭尾 蒼火竜の重殻 火竜の紅玉)
  ││    └プロミネンスソウル(白ゲ攻621火250スロ1)
  │└トゥースランス
  │ └トゥースランス改(琥珀色の鋭牙3凍結袋4尾槌竜の尖角3)
  │  └セイバートゥース(青ゲ攻437氷270会心5%スロ1:凍戈竜の碇口2凍結袋4氷牙竜の鋭爪4潤った堅胸殻3)
  │   └シエラシトルラータ(白ゲ攻506氷400会心5%スロ1:氷牙竜の重殻4瞬間凍結袋3風牙竜の厚毛皮4群青色の重牙2)
  │    └シエラヴァイタリカ(白ゲ攻529氷470会心10%スロ1)〆
  └アズールクレスト(攻276睡眠100会心0%スロ0:王者のトサカ*3バギィの皮*10竜骨大*2)村★4
   ├アズールクレスト改(村★5)
   │└グレイトアズール
   │ └パンデラアズール
   ├アクアンスピア(攻368水230スロ0:水竜の上鱗4・水竜の鋭牙3・水竜の上ビレ5・大水袋3)村★7
   │└アクアンスピア改(攻391水260スロ0:水竜の上ビレ5・水竜の翼膜4・極彩色の体液4)村★8
   │ └ストリームスピア(攻437水300スロ0:水竜の上ビレ8・水竜の鋭牙4・水竜のお頭1・潤った堅胸殻2)村★9
   │  ├エメラルドスピア(攻529水340スロ0:翠水竜の厚鱗5・水竜の重牙3・水竜の剛翼膜2・大竜玉2)
   │  │└海流槍エスメラルダ(長青ゲ攻撃575水380スロ1)
   │  └シープソングスピア(攻460睡180スロ0:水竜の厚鱗5・水竜の重牙5・大竜玉2・昏睡袋5)
   │   └レクイエムスピア(白ゲ攻506眠230スロ1:水竜の特上ビレ4・水竜の剛翼膜2・水竜の絶品お頭1・潤った重胸殻3)〆
   ├クルスランス(村★5)
   │├[クルスランス改→ハイクルスランス→雷槍ドーリス]
   ││ └アムピトリィテ(青ゲ攻撃483雷230)]
   ││  └ネオクルスランス(白微青短攻529雷250スロ1:白海竜の剛角2 海竜の剛尾3 海竜の剛爪5 白海竜の厚鱗5)
   ││   ├白雷槍ガイオス(白ゲ攻598雷280スロ2)
   ││   └冥雷の武槍(白ゲ攻552雷350会心5%)
   ││    └冥槍エンテルトリア(白ゲ攻575雷420会心10%)
   │└ベルクスピア(緑ゲ攻322防御+14会心0%)
   │ └ペルスピア改(緑ゲ攻368防御+16会心0%)
   │  └山衝ハムルベルク(攻460防御+20会心-5%)
   │   └ギガベルクコルン(攻552防御+25会心-5%)
   │    └山塊衝ベルグランデ(白ゲ攻621覚醒で水490会心-5%スロ2防御+31)
   └[シャドウジャベリン(攻299毒200会心0%スロ0)村★4→シャドウジャベリン改(攻368毒240)村★6]
     └トキシックジャベリン(青20?攻414毒290スロ1:毒怪竜の鋭爪3不気味な猛毒腺3不気味な上皮3獄炎石3)村★8
      ├毒槍アイゼルネブラ(白30?攻483毒440スロ1:毒怪竜の厚皮3毒怪竜の剛爪2おぞましい毒腺3幻鳥竜玉1)港★6
      │└邪槍ルーンネブラ(白ゲ攻506毒520スロ1:おぞましい厚皮5霜降りのコブ3悪夢のクチ3マボロシチョウ2)港★6〆
      └ヒドゥンスティンガー(攻撃437会心10%覚醒で毒100)
       └暗夜槍【黒雨】(攻撃483会心15%)
        └無明槍【集諦】
         └エクリプスランス
          └七星槍【天枢】(紫ゲ攻552会心30%覚醒で毒220)

4 :
[ボーンランス→ボーンランス改]
 ├ロングホーン
 │└ロングホーン改
 │ ├[ロングタスク→クルハスター→リノハスター]
 | | └[ブロスホーン→角槍ディアブロス]
 | |   ├角王槍グレオスホーン
 | |   └ブラックテンペスト(覚醒で爆破300)
 | |    └ブラックテンペスト改(覚醒で爆破380)
 | |     └レイジングテンペスト(青ゲ攻644会心-20%スロ2:匠で紫、覚醒で爆破460)〆
 │ ├[チャク・ムルカ→チャク・ムルカ改→チャルクムラーカ→チャルルク・ボスカ]
 | | └チャルルク・アドク(白ゲ攻460麻痺300スロ2:灯魚竜の特上ビレ6灯魚竜の厚皮7最高級提灯球1電怪竜の剛爪3)
 │ └ラギッドランス
 │  └ラギッドランス改(スロ2会心-25:土砂竜の頭殻2・土砂竜の背甲5・ねじれた角2)
 │   ├削槍ボルボロス(上位)
 │   |├クラッシュランス
 │   ||└氷槍ボルデンショルド(攻撃575氷200改心-20%スロ2:氷砕竜の重殻5氷砕竜の剛爪3凍った粘液塊6グラシス10)
 │   || └氷砕槍アークルチカ(短白青ゲ攻撃598氷230会心-15%スロ2 )
 │   |└王槍テンライ(攻460)
 │   | └王牙槍【若雷】(攻506)
 │   |  ├真・王牙槍【天衝】(短白ゲ攻撃598雷260会心0%スロ3)
 │   |  └獄槍リュウビ(攻撃552龍220会心0%スロ2)
 │   |   └狼牙槍【怒獄】(白ゲ攻598龍280スロ2)〆
 │   └スパイイラルヒート(上位)
 │    ├炎槍アグナコトル(青ゲ攻460火290会心10%スロ2)
 │    |└灼槍ヴァスティアグニ(青ゲ攻529火360会心15%スロ2:炎戈竜の重殻5・赤熱した重胸殻3・火竜の天鱗1)
 │    └スパイラルアクア(青ゲ攻460水150会心10%スロ2:凍戈竜の碇口2 凍戈竜の鋭爪5 凍戈竜の上ヒレ5)
 │     └水槍アクアコトル(白ゲ攻483水180会心15%スロ2:凍戈竜の重殻5 潤った重胸殻3 凍戈竜の厚皮5)
 │      └大瀑槍アクアヴェルナ(白ゲ攻529水210会心20%スロ2:凍戈竜の特上ビレ5 凍戈竜の剛爪3 潤った重胸殻5 大竜玉3)〆
 ├ドロスボーンスピア
 │ ├[スパイラルランス→スパイラルランス改→スパイラルボア(攻299水200スロ1)]
 │ │ └ナバルホーン
 │ │  └グレートナバルホーン(青ゲ攻437水380スロ1:湾曲した龍角4・深淵の龍玉1・海竜の鋭爪4・いにしえの龍骨3)
 │ │   └ディープクレーロス(白ゲ攻483水420スロ1:湾曲した剛龍角2・皇海龍の厚鱗6・古龍の血5・大竜玉2)
 │ │    └海王鋒ナバルエクス(白ゲ攻506水520スロ1:皇海龍の豪鎧毛5神秘の発光体10深淵の皇龍玉1白海竜の剛角4)
 │ └ベレーナサイル(攻345毒150スロ2)
 │  └ベルナルファード(攻391毒200スロ2)
 │   └ベルナルファード改(攻437毒250スロ2)〆
 └ワイルドボーランス(下位ファンゴは港 覚醒で毒50)
  └ワイルドボーランス改(覚醒で毒120)
   └猛槍ドスファンゴ(上位 覚醒で毒150)
    └ディオスティンガー(砕竜の頭殻x1 砕竜の堅殻x5 なぞの粘菌x5)村★8
     └ディオスティンガー改(青ゲ攻506爆破270:砕竜の尻尾2砕竜の黒曜甲4砕竜の宝玉1鋼鎚竜の耐熱殻4)村★9
      └爆砕の豪槍(白ゲ攻575爆破320:砕竜の尖頭殻1砕竜の重殻4光る粘菌5砕竜の剛鉄拳3)
       └破岩槍ブラキディオス(白ゲ攻598爆破370)

5 :
悲哀の重槍 (青ゲ攻506覚醒で龍80)
└アトロシスタワー (白ゲ攻575覚醒で龍100)
 └ネロ=アトロシス (白ゲ攻撃667覚醒で龍150会心-5%スロ1:極悪な牙5恐暴竜の重尾2恐暴竜の滅鱗1獄狼竜の天玉1)〆
ブルークレーター (攻276覚醒で氷70スロ1)
└スマルトクレーター (攻299覚醒で氷180スロ2)
 └ドゥームクラウン (攻391覚醒で氷320スロ3)
  └エテルノクラウン (青ゲ攻506覚醒で氷460スロ3)
   └イディオクラウン (攻552覚醒で氷540スロ3)
煌黒の鋭槍 (攻529龍200スロ0)
└煌黒槍アルトラス (攻552龍250スロ0)
 └神滅槍アル・トリア (紫ゲ攻撃575龍400会心5%スロ0)
インフェルノピラー (攻460火500)
└渦巻ク紅蓮ノ矛楯 (攻460火620)
パラッシュニードル (攻207麻140スロ0)
└パラッシュニードル改 (攻276麻270スロ0)
 └マイティパラッシュ (攻368麻320スロ0)
シャークプリンス (攻253水400スロ0)
└シャークキング (攻391水500スロ0)
 └シャークカイザー (白ゲ攻414水600スロ0)
ブレインフォックス (攻345火210スロ1)
└特捜隊専用槍【百狐】 (攻437火250スロ2)
凄くさびた槍 (攻230会心-70%)
└さびた槍 (攻230会心-70%)
 └アンドレイヤー (攻345龍190スロ0)
  └ハイアンドレイヤー (攻391龍210スロ0)
   └ネオアンドレイヤー (攻437龍250スロ0)
凄く風化した槍 (攻230会心-70%)
└風化した槍 (攻253会心-70%)
 └マテンロウ (攻483龍240会心-5%スロ1)
  └スカイスクレイパー (白ゲ攻552龍320スロ2)

6 :
状況:肉質50属性25の場合に固定した場合 全体防御率は無視 計算式はP2G
   斬れ味補正は紫1.45白1.3 属性の斬れ味補正は紫1.2 少数点四捨五入
                  匠あり(属性攻撃強化あり)           真打(攻撃大+匠)
■火
ソル=プロミネンス      .攻575 火420 物理39+属性13(16)=52(55) 物理42+属性13=55
渦巻ク紅蓮ノ矛楯        攻483 火620 物理33+属性19(23)=52(56) 物理36+属性19=55
プロミネンスソウル       攻621 火250 物理42+属性8(10) =50(52) .物理45+属性8 =53
灼槍ヴァスティアグニ     攻529 火360 物理36+属性11(13)=47(49) 物理41+属性11=52・・・会心15%込み
ロストバベル          攻552 (火250).物理38+属性8(10) =46(48) .物理41+属性8 =49
■水
山塊衝ベルグランデ      攻621 (水490) 物理42+属性15(18)=57(60) 物理45+属性15=60・・・会心-5%込み
海王鋒ナバルエクス      攻506 水520  物理35+属性16(19)=51(54) 物理38+属性16=54
海流槍エスメラルダ       攻575 水380  .物理39+属性11(14)=50(53) 物理42+属性11=53
シャークカイザー        .攻414 水600  .物理29+属性18(22)=47(51) 物理32+属性18=50
大瀑槍アクアヴェルナ     攻529 水210  .物理38+属性6(8) ..=44(46) 物理41+属性6. =47・・・会心20%込み
■氷
イディオクラウン        攻552 (氷540). 物理38+属性16(19)=54(57) 物理41+属性16=57
シエラヴァイタリカ       攻529 ..氷470 物理38+属性14(17)=52(55) 物理41+属性14=55・・・会心10%込み
氷砕槍アークルチカ      攻598 ..氷230 物理35+属性6(7). . =41(42) 物理38+属性6. =44・・・会心-15%込み
■雷
冥槍エンテルトリア      攻575 雷420  物理41+属性13(15)=54(56) 物理44+属性13=57・・・会心10%込み
白雷槍ガイオス        攻598 雷280  物理41+属性8(10) =49(51) 物理44+属性8 =52
真・王牙槍【天衝】       攻598 雷260  .物理41+属性8(9) =49(50) 物理44+属性8 =52
ギガドリルランス        攻552 雷140  物理38+属性4(5) .=42(43) 物理41+属性4 =45
■龍
神滅槍アル・トリア      .攻575 龍400  物理39+属性12(14) =51(53)物理43+属性12=55・・・会心5%込み
ネロ=アトロシス        攻667 (龍150) 物理45+属性5(5) =50(50) 物理48+属性5 =53
狼牙槍【怒獄】         .攻598 龍280  物理41+属性8(10) =49(51) 物理44+属性8 =52
スカイスクレイパー      攻552 龍320  物理38+属性10(12)=48(50) 物理41+属性10=51
■爆破
レイジングテンペスト     攻644 (爆460)  .物理42+属性0(0) =42   物理45+属性0 =45・・・会心-20%込み
破岩槍ブラキディオス     攻598 爆370   物理41+属性0(0) =41   物理44+属性0 =44
■毒
七星槍【天枢】         攻552 (毒220)  物理41+属性0(0) =41    物理44+属性0 =44・・・会心30%込み
邪槍ルーンネブラ       攻506 毒520  .物理31+属性0(0) =31    物理34+属性0 =34
■麻痺 
チャルルク・アドク       攻460 麻300   .物理32+属性0(0) =32    物理35+属性0 =35
■睡眠
レクイエムスピア       攻506 眠230  物理35+属性0(0) =35    .物理38+属性0 =38
パンデラアズール       攻437 眠300  物理27+属性0(0) =27    .物理30+属性0 =30
■無
角王槍グレオスホーン    攻667 (無)    物理36+属性0(0) =36    .物理39+属性0 =39

7 :
下位オススメ防具
ボロス一式 スキル…ガード性能+1・攻撃up小・防御up小・腹減り倍加小
一番最初にガ性がつく防具。まずはこれを目指そう
足装備に必要な尻尾が手に入らなければ、アロイやアシラの胴系統倍加足か、
スロットが1つ開いている足に鉄壁珠をはめると良い
アグナ一式 スキル…ガード性能+1・業物・火属性攻撃+1・燃鱗
ボロス一式から乗り換えるなら。ランスに嬉しい業物がつく上、
空きスロットもこの時期の装備としては多い
燃鱗も一部小型敵が寄ってこなくなるので地味に嬉しい

上位オススメ防具
ボロスS一式 スキル…ガード性能+1・攻撃up中・防御up小・腹減り倍加小
下位ボロス装備を順当に進化させたようなスキル構成
スロットは2個空きが胴腕腰と3箇所なので、2スロットスキルを追加で発動させやすい
アグナU一式 スキル…ガード性能+2・ガード強化・砥石高速化・体術-1
ランスのためにあるような防具。作るのは大変だがそれに見合った価値は十分にある
体術のスキルポイントは-13なので消すときは注意

8 :
Q,G級オススメ防具の零点(レイジングテンペスト)装備教えて
■女/男/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9 ---
防御力 [424→581]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:セレネZヘルム [3]/ヘリオスZヘルム [3]
胴装備:アグナZメイル [2]
腕装備:セレネXアーム [2]/ヘリオスXアーム [2]
腰装備:ハプルXフォールド [3]
足装備:アーティアXグリーヴ [1]
お守り:英雄の護石(匠+4) [0]
装飾品:研磨珠【1】×5、鉄壁珠【2】×4
耐性値:火[-3] 水[8] 氷[2] 雷[-11] 龍[-11] 計[-15]
ガード性能+2
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
覚醒
-------------------------------
Q,もっと防御力上げたり他にスキルつけたいんだけど、上の防具以外にないの?
A,『頑シミュ』でぐぐれ、PCないなら”おまえらシミュレータになれ”スレ池
Q,『さびた破片』『長い太古の破片』が出ない
A,漁団が船を改造したらセーブ、海賊の墓場に派遣して、ひたすらセーブ無しでケルビマラソンをして、
 水揚げ時に目的の素材がなかったらリセット
Q,『角竜の重尾甲』と『大地穿つ剛角』がでない
A,重尾甲はG級ディアの尻尾剥ぎ取り
 剛角はG☆2の『≪高難度≫決戦の砂原』の基本報酬にあるからひたすら繰り返せ
 クエスト欄になかったら村に行って酒場に戻れ。クエスト欄が変わってる
-------------------------------------------------------------------------------------
ついでに零点装備にガード強化追加できるおま例
 ●必要お守り例・・・匠3s2、匠4s2、匠5s1、匠5属性解放7、匠5ガ強4、匠4研ぎ7、匠4ガ性3、匠3研ぎ5
             ガ性6属性解放7、ガ性6研ぎ8、ガ性6研ぎ6、ガ性5研ぎ8、ガ性4匠3
             ガ強6属性解放7、ガ強6属性解放5、ガ強5属性解放7、ガ強5属性解放6

9 :
Q,ミラオス(紅)かソル=プロ(銀)かプロソル(蒼)どれが強いねん
A,
渦巻ク紅蓮ノ矛楯(紅)        攻483 火620 物理33+属性19(23)=52(56) 物理36+属性19=55
ソル=プロミネンス(銀)      .攻575 火420 物理39+属性13(16)=52(55) 物理42+属性13=55
プロミネンスソウル(蒼)       攻621 火250 物理42+属性8(10) =50(52) .物理45+属性8 =53
紅は素で紫、匠長紫となり期待値52ですが完成はG3。攻483と切断目的には向きません。
銀は匠期待値52と矛楯と並びますが完成がG3の上に天鱗が三枚も必要になります。
蒼はイベクエ利用でG1初期にて作成可。天鱗一枚と手頃ですが期待値50と紅銀に下回ります。
進行度、利用価値、趣味に合わせて決めてください
--------------------------------------------------------------------------------
Q,トンカチ10本作るなら何?
実用枠
レイジングテンペスト
ルーンネブラ
アルトリア
ブラキディオス(真打の神おま次第で以下>>10参照)
各属性枠
火:矛楯(ソルプロの天鱗3より容易)
水:ベルグランデ(>>6では期待値が最も高い)
氷:イディオクラウン
雷:エンテルトリア(一発生産推奨)
ネタ枠
シャークカイザー
グレオスホーン

10 :
Q 業物零点と業物真打ブラキどっちがいいですか?

  物理面ではブラキ有利だしゲージ長でもブラキ有利だが零点でも業物を付ける事でゲージ面の
  不利を補えるしモンスターの爆破耐性や防御率等の関係からか零点の方が討伐早くなった
  との報告もあって一概には決められない。
  零点の方が爆破を前倒し出来て早期破壊に有利との観点もあるがそれはクエストやモンスター
  によって変わってくるのでやはり一概に言う事は出来ない。
  また装備を組む際にはテーブルによって両者の有利不利が変わってくると言う事実もあり
  零点装備をテンプレだけで組む場合ならともかく保有するお守りなどによってスキルを最適化
  した場合は必ずしも武器自体の数値が強さに直結しなくなるので両者の有利不利は容易に
  入れ替わる可能性がある。 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ また見た目と言うのも重要 |  うるさい黙れ   |で単純な強さの比較だけでは語/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

----------------------------------------------------------------------------
テンプレここまで

11 :
ふと思ったけど上にある真打業物破岩槍って、テーブル4限定のガ性6刀匠3引いてようやくガ性2が付くような始末なのか。
こりゃまともには扱えないわ

12 :
>>1破岩槍ブラキディおつ

13 :
>>1
神乙槍アルトリア

14 :
>>1
七星槍【乙枢】

15 :
前スレにあった黄色ゲージ2000とか面白そうだなぁ
2000はやり過ぎでも1000くらいなら切れ味補正なしとモーション時のマイナス補正あっても
心眼(&業物)必須で物理バカ武器としてバランスよく行けそうな気が・・・

16 :
零点最強!とか言われてるがスキル盛ればブラキも活路見いだせるってのはいいな
でもt10だと難しいかな

17 :
摩天楼はバラ乙に

18 :
零点、ブラキ、ラ希ア、ソルプロ辺りは頻繁に使うなあ
というか水氷龍弱点の相手には爆破で行ってしまう

19 :
匠いらないアルトリアさん使ってあげなよ
俺はGアルバ倒せないんで無理です

20 :
>>19
戦線ジャケット付けて不屈2乙マジオススメ よっぽど属性値がマイナスになってない限り
一撃で半分貰う攻撃は皆無になると言っていいぞ。
まぁ武器はブラキか零点以外だと討伐時間切れが来るかもしれんが…

21 :
>>20
不屈2乙ハンマーで村すら突破できてないんよ
角破壊しないと倒す意味ないのが痛い

22 :
金剛体があっても結局太刀厨と双剣厨による妨害行為からは逃れられないのな
こけないけど延々とアンアン言わされるぜ

23 :
そこで突進ですよ

24 :
>>21
パチンコ使ってみ?

25 :
>>24
もちろんパチンコも使ってみたけど
あの水平撃ち連打が異常に苦手で全く扱えなかったんだわ
あとガンナーだと10分もたない

26 :
ジエンモーラン
双 双 刀 ←槍(突進

27 :
アルバ素材を集めたいなら、リア友かリアル集会所かWiiUの力を借りるのが一番だな

28 :
業物アルトリアに慣れると零点もブラキもすぐ切れ味おちてストレス

29 :
ガ性2とガ強つければ、モードチェンジで立ち回りを特に変えることもなく、
安定して角折り討伐はできるよ。
・・・・・・時間掛かるけどね。

30 :
まじでか
死因のほとんどがバリスタでの撃ち落し関連だからありかも
ただ俺の地上ランスの腕は・・・練習するか

31 :
拘束バリスタからのラッシュは大事なダメージソースではある。
滑空で狙い外しちゃうのかな。まあ、あれも慣れだな。アルバの
予測軌道上に狙いをつけて後はタイミング。引きつけようなんて
思わないほうがいい。たいてい突っ込まれる。

32 :
あ、やっぱり使わなきゃダメなのね
アルバのほう見ながらバリスタに向かうのが苦手で、かなりの確率で迷子になる
で、構えたときにはアルバが目の前
あと逃げてる最中に雪達磨食らって詰みとか

33 :
自分も慣れてないから迷子はよくある
オトモにタゲ向いてる時に急いで探すとか
大体の場所把握しながら戦って、チャンス時に移動とかどうかな
画面内にアルバ捉えながら移動出来たら一番良いんだろうけど
後、構える前にアルバの位置確認してみては?
ランス使う場合、最悪ブレス以外ガードでしのげるんだし
目の前にアルバいる状態で無理してバリスタ撃たんでも、様子見もありかと

34 :
そうだな、隙見てから使うようにするわ
まあ挑戦はランスもうちょっとうまくなってからにする

35 :
アルバの角折りが目的なら、リサイタルの後の着地点覚えてタルG置くのもオススメ
北側ならちょうど目印になるでっぱりっぽいオブジェが地面から生えてるし
あとは拘束バリスタ周辺で戦うのも手だと思う
(この辺りだとリサイタルは殆ど北に行く)
崖も使えば角折りは結構楽よ

36 :
着地点がどうやっても覚えられん…
1度目の場所に生肉で目印を付けておいたら別の場所に降りるし

37 :
たぶん咆哮時の溶岩噴出で生肉が動いちゃったんだろうな。

ともっともらしいデマを吹き込む

38 :
なるほどこんがり肉になりそうだ
着地点て決まってなかった?
あまり考えずに影追ってるから気にしなかったけど

39 :
リサイタルの場所が二箇所あって、それぞれに着地点は決まってると思う。

40 :
降りてくる当たりにキノコっぽいもの生えてるでしょ

41 :
ベースキャンプ出口を北として、キノコの西と南東がそれぞれ着地地点だったような覚えがあるけど
あんまし真面目にタル置いた事ないからウロ覚えだわ 樽Gスカっても一応角折れるし

42 :
スネ夫さんは出が早くて後の隙が大きい攻撃がほとんどなので
来そうなタイミングはしっかり守り、
どの攻撃後の隙には何突き入るってのを詰めていくとよかったよ
角折りのタイミングは炎ブレスや落雷の後の隙、威嚇中、拘束バリスタ中
馴れてきたら振り向きに一突き入れたり
俺は飛ばれると手数が減っちゃうから
非怒り時は閃光、怒り時は拘束バリスタ使ったり、
戻り玉使って武器研だり調合して入り直してるかな

43 :
青白モードの地上戦って前方落雷→周囲落雷→周囲落雷とランスにしてみれば頭突き放題のデレ行動が来る時があって、
それの引き次第でけっこー角破壊の時間が違ってくるな

44 :
やっぱ着地点は1ヶ所じゃなかったのか
リサイタルの座標も何となく違ってるような気がしていたのは錯覚じゃなかったのね

45 :
t5z7来たから零点含む覚醒槍用にガ性2ガ強匠覚醒心眼が作れたけど
3突き後の突進が面白いな、槍の心眼って突進運用の為のスキルにしか思えなくなってきた
無しじゃ弾かれて直ぐ止まるがこっちは緑ゲージに落ちても走れるし

46 :
何を勘違いしてるか知らんが突進は元々緑ゲ以上なら弾かれ無効だぞ…
後業物無しの突進は効率悪すぎだからやめたほうが良い
せっかくt5z7があるんだから業物零点使おう!

47 :
猫に小判豚に真珠

48 :
アグナ&亜グナに心眼で突っ込むのは楽しい

49 :
クッソウ うちはT7だから業物零点はできねーんだよなぁ…
片手でごろごろ転がるには最適なTだからまぁいいけどよ

50 :
MH4、グラビモスにクシャルダオラ復活とかランス使いとしては狂喜するしかない
重火槍グラビモスとレグルス=ダオラには世話になったわ

51 :
フルクシャでオンデビューするか

52 :
えーネタバレやめてよ

53 :
鍛冶屋のおやじ:一式作ってやるから、鋼龍の宝玉(古龍の大宝玉)もってこいや。
まじでカンベンしてくださいよー

54 :
グラビにクシャか
ルーンネブラと心眼のピアス引き継げてーな

55 :
4でも毒槍活躍するのかね?
「状態異常から復帰したら蓄積値リセットしますね」とかならなければ良いけどな

56 :
ガブラス槍優秀だったじゃん
まあ上には上がいたんですけどね

57 :
ジャンプ突進で乗らない方が煙たがられるのか
乗り狙って突進乱用する方が煙たがられるのか
今まで友人か身内としかやったことないから
マルチでのランスの立ち回り方が分からんわ
突進乱用さえしなきゃと思ってたけど、4が未知数すぎる

58 :
それは実際出てみないとな。今も突進があれなのはふっとばしの他に
時間火力として微妙だからであって、超火力が出せるなら、ランサーは
工夫して色々組み込んでるはず。

59 :
キリンとラージャンは?

60 :
ランスの突進は敵の隙が出来たときと逃走時に出す位しか使い道無いのに、隙が出来たときはみんなが群がるから事実上逃走追撃専用になってるんだよな
どんなに突進のdpsが上がろうがPT吹っ飛ばした時点で火力がた落ちさせるし、マルチでは相変わらず封印されそう

61 :
突進ジャンプの発生タイミングによるかな
突進始めてからすぐジャンプできるんなら使い道ある
逆にある程度進まないとジャンプできないんなら使いにくいかな

62 :
突進開始までの隙でもイライラすんのに、さらに加速しないと
ジャンプできないとなったら、もうなにこの罰ゲーム。

63 :
>>50
残念性能で空気かも知れないのに

64 :
残念性能な武器を使ってこそ愛じゃろ?うんむ

65 :
残念性能を使うのが愛じゃなくて、好きな武器が残念でも使いこなすのが愛だ

66 :
ところでランスでラギアの尻尾切断・頭破壊のコツとかないか
上手く当たらないし無理に狙うと被弾する
尻尾は陸に上がってくれればいいんだけど水没林の王さんはまず上がってくれない

67 :
>>66
頭は確か2爆破で壊れるから、零点担げば運良くて開始30秒で壊れる。
尻尾は亜種で集めた方が早い。

68 :
>>67
やっぱ爆破か
とりあえず開幕1爆破できるようにするか

69 :
尻尾は無理ゲだけど頭は楽な方だろ

70 :
あんまランス得意じゃないけど水中はランスしか担げないから仕方ない
攻撃範囲が狭いの苦手だ

71 :
二回転攻撃をガードして、尻尾がこっちにきたら角度調整してからガード
前進などで接近して。頭の場合は、ガード前進で腹下→股の間から。
二連タックルをチャチャ達をタゲッて出した時に納刀してダッシュから。
背中の怯み取った時に、尻尾の方へステップ移動して。
などなどで適当に織り交ぜてれば切れるよ。別に亜種でもいいけど、
ある程度慣れておかないと黒ラギアの時に困る。まあ、あれは別に放置
してもいいけどさ。

72 :
お・・・おう・・・
水中での角度調整とか難しくて中々うまくいかんのよね
まあ尻尾は余裕出来たらにする

73 :
ジョジョブラキに挑むなら毒で行ったほうがいいんだろうか水だろうか
不屈大剣使えばギリギリ勝てるんだがランスで行きたい…

74 :
>>1

75 :
慣れないランスでジョジョブラキとか、ドMって言われても仕方ないぞ

76 :
いや普段ランスだけどジョジョは大剣で行った

77 :
俺はハンマーでいったなあ
今覚醒ベルグランデ装備作ってるから完成したらランスで挑む

78 :
イベクエスレの推奨はネロ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1360665896/3 2013/02/12 19:46:34.42 ID:f3I4JFP2
ランス君なら>>1
http://i.imgur.com/BeNpr.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201210231516090000.jpg
ルーンネブラは710まで毒盛っても5,6回目あたりから発動しなくなった
そうなったら期待値31だけになってムリダナ
シャークカイザー        .攻414 水600  .物理29+属性18(22)=47(51) 物理32+属性18=50
ネロ=アトロシス        攻667 (龍150) 物理45+属性5(5) =50(50) 物理48+属性5 =53
邪槍ルーンネブラ       攻506 毒520  .物理31+属性0(0) =31    物理34+属性0 =34

79 :
ルーンネブラならジョジョとイベG演以外全部いける?よな

80 :
Gアルバはかなり大変だと思う。やったことはないが。
あいつ毒は入るけどダメージ自体はしょっぱいはずだし。

81 :
古龍はきついだろ
あとネブラとか

82 :
ジョジョブラキ七星槍じゃだねかぬ

83 :
>>82
全然ダメだね。話にならない。
少なくともそんな大層な獲物を担いでクリア出来るかどうか他人に聞いてるようじゃ絶対ムリだよ。

84 :
(>_<)臭っ!

85 :
Gアルバランスきついな
ガンスだったら振り向きに切り上げ砲撃とか当てれるのに
ラッシュ時のDPSもガンスに勝てないし

86 :
ガンスだとどのくらいのタイム出るんだっけ。

87 :
装備について相談にのってください。
下記の場合、通常個体はどちらがおすすめですか。
武器は、ブラギ槍を想定しています。
1.ガード性能+2、真打、業物
2.ガード性能+2、真打、高速砥石
個人的には、紫のみを考えた場合は、2かなと思うのですが、>10
をみると業物を勧めているのはなぜですか。
また、>10のゲージの長さというのは白を含めてでしょうか。
実際狩りをする場合は、隙があるときにすぐ研げる砥石の方が、
紫を維持しやすいと思うのですがどうでしょうか。
無理に紫を維持しなくても、そんなに差がでませんか。

88 :
>>86
レ○ルさんが15分針出してたな
俺は20分針が限界

89 :
てかアルバはハンマーだろ

90 :
>>88
15針は凄いな。翼も砲撃で壊せるし、タイム的にはガンスか・・・・・。

91 :
なんかワロタ

92 :
>>90
いやアルバみたいな一瞬の火力を必要とする相手にはガンスの方がいいんじゃないかと

93 :
うん、まあ、ランスってコンスタントにチクチクだからなあ。

94 :
アルバ相手に瞬間火力を考えなくてもコンスタントにダメージを稼げるのはランスだけ!(適当

95 :
コンスタントに攻撃出来るのはいいよな
最近アルトリアしか担いでないわ

96 :
>>87
俺も砥石高速派だったんだけど納刀遅いしそもそもあまり納刀しないランスでは業物派になった
やってみればわかるけど研ぐために納刀する回数が少なくて済むのは凄く快適

97 :
どちらか選べる状況で業物より砥石の武器なんて贔屓目に見ても片手ぐらいだろ
その中でもランスは特に業物有利武器
切れ味消費激しい
納刀遅い
離脱しづらいの三重苦

98 :
快適性を求めるなら業物
火力なら砥石
って感じですか。
テーブル違うから、試せないのがつらいな。

99 :
どっちかっていうと砥石は業物に対して下位互換だけど、5スロスキルでめちゃくちゃ軽いっていうのが武器だと思う
砥石に落としたことでスキル1つ位増やせる場合、そこで差別化できる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS】真・女神転生IV 攻略質問スレ 7 (1001)
ヴァルキリープロファイル咎を背負う者 攻略スレ 11 (142)
【MHP2G】起き上がりに攻撃重ねるのやめろ!! (191)
ロックマンエクゼてって面白いよな (191)
【MHP2G】キャラクターメイキング (179)
ガンス・弓でお手軽ハンティング (140)
--log9.info------------------
燃え尽き症候群の女子選手のスレ (153)
今の4強の特徴をうまく説明してくれ (142)
【批評】テニスブログ2【どうよ?】 (139)
全盛期のロジャー伝説 (103)
■フェデラーも案外たいしたことなかったね■ (485)
テニス上達のため自宅で筋トレ (109)
ストローク打つ時の肘ってさ (109)
【魔術師】マンスール・バーラミ【苦労人】 (103)
【FLYING】ピート・サンプラスU【SMASH!】 (201)
 滋賀県のテニススクール (188)
デブ女だとテニスをやってはいけないという風潮 (146)
バドミントンから硬式テニスへ転向した人 (120)
ナダルオタ基地外クレーマー (100)
土最強はボルグ、芝最強はサンプラス2 (134)
やっとテニスの打ち方が分かった! (176)
土最強はナダル、芝ハード最強はフェデラー2 (108)
--log55.com------------------
小清水亜美のガイドラインPart2
山尾しおりのガイドライン
;゚д゚) <ガイドラインらしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!10スレ目!?
しまった!ここは糞スレだ!
【ハッー!】KYNのガイドライン 2本ペイントの清野大地
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン78
私、Rちゃん!のガイドライン4
【`;ω;´】米倉涼子のガイドライン 屁では71