2013年06月模型・プラモ146: 筆塗り総合スレッド8 (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart293 (198)
ポリパテ造型のイロハ (236)
ガンダムセンチネル総合 Part.17 (270)
栃木県の模型店 その7(スレ番訂正) (537)
【GW、そして初夏と】ヤフオク評議会152【加齢臭】 (657)
初心者救済スレッド【航空機】17号機 (642)

筆塗り総合スレッド8


1 :2012/10/03 〜 最終レス :2013/06/12
■前スレ 
筆塗り総合スレッド7 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/ 
■過去スレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/ 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/ 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/ 

2 :
筆つかい乙でございまする

3 :
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

4 :
田中式の塗料の濃度はどれくらい薄めればいいんだろう。
誰か指標示して

5 :
ヨーグルトくらいだね
塗料は塗るものでは無く盛る物
そこんところ注意してね

6 :
そんなに濃くていいんだ…

7 :
>>5みたいなクズって何のために生きてるんだろうな
まあヘタなのはすぐわかる
ていうか田中式は固まった塗料を溶かして面相筆に含ませて塗るんだからそんなに悩むほど濃さに幅はないよ
牛Rより気持ち薄い程度が正解。薄ければ薄いほど綺麗に塗れるけど時間がかかる、濃いとすぐ色が乗るけどムラになる
ヨーグルトみたいに盛るなんて論外、田中式でやる意味がない
本もってるなら写真見てやればいいのでは?

8 :
まあ2〜3回重ねた程度では全然下地が透けているよ
面倒と思うかもしれないけどそういう塗り方

9 :
タテヨコ斜め逆斜め で終わるんじゃなくて、
タテヨコ斜め逆斜めを何度も繰り返すくらい薄めるのかな。
田中本の24ページ右の上から2番目までは同じような感じなんだ。
でも3番目の写真のようにならない><

10 :
そうそう、縦横斜め斜めで1セット、それを塗っても色が変わらなくなるまで重ねる。
ハセガワの熊野筆のページで田中氏本人が言ってるけど何万回という運筆を繰り返しているらしい

11 :
色によるんだよ。グレー系なら5〜6回で塗り終わるけど、
普通のホワイトだったら30〜40回でやっと隠蔽できるレベル。当然ながら
膜が厚くなって美しい仕上がりとは言いがたい。自分の技術のせいだろうけど。

12 :
>>10
何万回って本当に凄いなあ。
本には「慣れればあっという間に塗り終わります」とか書いてるけどタテヨコ斜め斜めを1パネルごとに繰り返してたら
とんでもない時間がかかると思うんだが。
くじけそうだよ

13 :
ABSは筆塗り可能?

14 :
>>12
あれはずっと使ってた筆がウン万回というだけで1個のパーツに万回やってるワケじゃねえぞw

15 :
こういう会話の噛み合わなさが
底辺匿名BBSの醍醐味だねw

16 :
女にモテない人間はしまいに↑みたいな書き込みをするようになります

17 :
ああ、4セットくらいでくじけちゃダメなんだね

18 :
最近思うようになったんだけど、筆塗らーにとっては、薄め液よりもリターダーの方が重要なんじゃないか?
ちょっと多めに入れてみたんだけど、まあ伸びる伸びる。

19 :
水性つかってるから問題ない

20 :
水性用リターダーもあるんやで
水性は入れすぎると下に塗った色溶かすけど、塗りやすくなるよね

21 :
ABSにラッカーで塗ったら割れないの?

22 :
>>21
テンションかかってる所にシャバシャバのラッカーで塗ったら割れる事もある。

23 :
>>21
番台のオモチャ用SPクソ配合ABSでもない限りまず割れない

24 :
クレオスの水性は使ったことないが
タミヤアクリルなら、クレオスでもガイアでもいいから”ラッカー系”のうすめ液オススメだ。
薄めるというか、筆に含ませてやる感じね

25 :
田中式の本を購入し、実行してみたんだけど、本には嘘が書いてある
ニオイがさほど気にならないとの事だけど、とてもクサイ。
換気しつつ悪戦苦闘中
筆は難しいですね

26 :
そりゃ人によって匂いの感じ方ちがうよな

27 :
>>25
あれはあくまで普通に皿に出して使う場合と比較して、の話だもんな。その点は強調しておいてほしかったね。
要は溶剤瓶が常に開放されてるのが一番の原因なので、そんなに臭いが気になるようなら
マスク着用するか、スポイト(先端がやたら細くて長いのがヨドバシとかの模型コーナーにある。
普通のスポイトだと多分蓋にひっかかって吸い取れない)で溶剤を吸い込んで、使う分だけ垂らしながら使うと良い。
少々面倒ではあるけどこれなら臭い抑制の他、筆先を瓶の縁に突き刺してしまって傷めるというリスクを回避できる。

28 :
田中さんはもう臭くないくらい十分臭ったんだろうな

29 :
>>28
確かにニオイはあるけど、それを異臭と感じるかどうかは人それぞれだもんなあ。
田中さんクラスだと香水代わりに身体に噴きかけるレベル。
俺なんかもむしろ好きなニオイなので塗ってる最中は気分がいいよ。
確実に身体には良くないだろうけど。

30 :
Mrカラーシンナーは平気だけどタミヤエナメルシンナーは俺ダメだわ

31 :
塗り終わりの部分が水滴というかダマになってそのまま固まって段差になっちまう
これ筆に含ませる量多すぎるからなんだろうか…

32 :
>>31
田中パレットに点がたくさん付いてるだろ?
最初の一滴を捨てて調整してるよ

33 :
田中式でレベリング薄め液使ってみたけど違いがわからん

34 :
みんなは細かいところ(目とかフィギュアとか)はなにで塗ってるの?
爪楊枝?細ーい筆?

35 :
細ーい筆

36 :
>>33
レベリングはエアブラシじゃないと効果実感できないんじゃないか?
厳密には普通の溶剤よりは平滑度が高く塗れているのかもしれんが。

37 :
>>34
成文堂の5/0とか10/0が入手しやすいんじゃないか。
5年くらい使い込んでる。
ハセガワの熊野筆はまだ試してない。模型屋で入手しやすいようだが。

38 :
ごめ。成文堂じゃなくBUNSEIDO(文盛堂)だな。

39 :
>>37
別に34はどんな筆がいいのか聞いてはいないようだが。
ちなみに熊野筆はマジオススメ。

40 :
>>34
ラファエルのコリンスキー毛の細いやつ (少々高いのが欠点)

41 :
レベリングの方が臭いが少ない気がするので、こっちを使ってる。

42 :
赤や黒の成形色に白を塗装する時って気合いで白を塗り重ねるのがいいんでしょうか。
それともグレーとかを下地に塗ってから白のが結局効率がいいのかな

43 :
1/60とかでかいガンプラを筆塗りしてる人いる?

44 :
いるよ

45 :
晒してくれ

46 :
なんで?

47 :
>>42
おれは水性で筆塗りしてるけどそういうときは2〜3回塗ってる

48 :
田中式でガンプラは苦行だな

49 :
>>48
そう?おれ楽しいけど・・・

50 :
>>49
見えてる部分だけならいんだけど、裏とか厚みの部分とか普段見えない所が
相当あるから、田中式だと時間かかって

51 :
>>50
見えないとこやどーでもいい所はローガン式でいいんだよ。
おれはこれを田ーガン式として自己流に昇華したぞ。

52 :
ガンプラってパーツ単体で塗装?それとも組んだ物に塗装してるんですか。

53 :
>>52
単体が基本。奥まっったとことか裏側とか筆が届かない所を先に塗って、
その後で組んだ状態で塗ることもあるけど。
旧キットなんかは接着→塗装→接着みたいな箇所も多いので面倒だね。

54 :
>>52
組んでから塗るのが正しいやり方だよ。
奥まったところ塗らなくていいようにプラに色がついてるんだ。

55 :
クアンタかった

56 :
前スレ埋めれ

57 :
ちょっとネタ投下してみるか
ローガン先生の下地爆撃法
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20121028212922.jpg
この下地の厚さとランダムさをベースとして
表面色でまとめ上げていくと
程よいムラ、厚さになってリアルになる
この「バッチい」感じが独特のムラ出し流となる
下地の厚さと多様さが塗装に深みを与えると解釈してくれ
プラ成形色を完全に隠蔽する厚塗りってのは見ての通り基本中の基本な
エアブラシ塗装の下地としても理想的
もっと論理的にシャドウを塗るのがヨ式だね

58 :
>>57
それSAかな?

59 :
ローガン先生って誰?
無知ですまん

60 :
>>59
スケールアヴィエーションていう戦闘機雑誌の編集長か何か

61 :
>>60
検索したらローガン梅本と出た。
ありがとう。

62 :
大雑把に言うと、雑に塗り重ねて味とするって感じか。
田中式とは真逆だな

63 :
>>57
これだけじゃわからん。もっと画像くれ

64 :
>>63
続きは普通だぞ
この下地が門外不出のダシみたいな物だと思ってくれ

65 :
ムラに味があるってまあものは言い様だと思うなあ
ムラが嫌だからエアブラシ使う人が多いのも事実だし
筆塗りで上手い塗装ってのは結局は味のあるムラよりも
カラーリングのセンスのほうが重要な要素じゃないのか
田中式が絵を描くつもりで塗るんだよって言ってるけど
個人的にはそっちのほうがしっくりくるわ

66 :
>>65
その比喩で言えば、田中は水彩画、ローガンは油絵ってとこか

67 :
リアルで味のある筆ムラなんて見たことない件
プロでもローガンなんて相当ましな方、迷彩のパターンに沿って筆を運んだ跡が丸わかりなのとか、日の丸の中をグルグル塗ったの丸わかりなムラとか、ああいうのは単に洗練されてなくて雑なだけで味でもなんでもない、少なくとも絶対に自分で認めて開き直ってはいけないと思う
ちなみにローガンの作った二式単戦はとても良かったな
あれはエアブラシではできない

68 :
筆塗りは厚塗りになるからペーパーかけてムラを消せる。

69 :
汚い筆ムラを味ととらえて満足するのは単なるごまかしだろうと自分も思うが
筆塗りの表現はエアブラシとはまた違うのは確かなんで
そういうのを意味してるんだろうとは思うけどね

70 :
エアブラシはキレイで便利なんだけど
最近筆のほうが模型作ったって気がするんだ俺
塗膜面研ぎ出ししてるとなんか落ち着く

71 :
平田氏は「筆ムラはカッコいい。ムラを消すより、いかにカッコいい筆ムラを出すかが大事」
とか言ってて、作品の出来と相まって感心したわ

72 :
>>71
そういうことを言い訳にしてただの汚い仕上がりを誤魔化すのが素人
本当に実践してみせるのが玄人
塗装面倒くさくて嫌いって言ってやりもしないのが俺

73 :
誰だよ・・・平田さんって・・・・

74 :
平田 筆塗り でググればすぐ出るだろ?平田氏くらい知ってろよ
ちなみにその平田氏が腐してるノモケンとか筆塗りに関しては相当に低レベルだな
MAXもそこまでうまくはない
ひどいムラがあるとかではないけど

75 :
平田さんの戦車の作例を生で見たけど、色使いが綺麗だったなあ
筆跡もバリバリだったけ全然汚いとは感じなかった

76 :
田中・横山・平田・梅本
ここらへんはテンプレ・・・いらんかw

77 :
その平田さん、平田英明ショー、てブログでいいんかな。
何かブログはほとんどやってないのか記事削除したのか、なーんもないな・・・。

78 :
>>50
筆でニューガンダム塗った時はダークアース全身に塗って関節や装甲裏なんかチラっと見えてもいいようにしてから目的の色塗ったよ。
ダークアースRくしすぎてABS関節割れまくったのもいい思い出。

79 :
>>74
ノモケンの筆塗りを実際見た事有るけどアレを「相当低レベル」と言うからには
一度貴方の筆塗り作品を見てみたいですね。

80 :
言うだけならどうとでも言えるんだからほっときなさいよ

81 :
手間かけたくなければ一発塗りで十分
筆の幅があってるならそれで綺麗に塗れる

82 :
初心者はローガン流から始めるのが良いぞ

83 :
俺のを見せる気など全くないけど、俺含めて普段から筆塗り派のモデラーはどう考えてもノモケンのズゴックよりは上手だと思うよ
ノモケンは他にそんな上手な筆塗り作品発表しとるの?

84 :
あーやっぱいいや
プロはうまいっすねー
私は口だけのゴミです粋がってすいませんね

85 :
亡くなった今井邦孝氏も相当な腕前だったな
黄色を筆塗りするコツや単色を塗るときのポイントとか
色々な工夫を記事に書いてくれて良かった
専門誌も「ムラなく筆塗りする方法」ばっかりじゃなくて
色のいじりかたとかも書けば、もっと面白い記事になるだろうに

86 :
ムラなく塗るだけならエアブラシでいいんだから
ムラを利用する方法をもっと見せてほしいわ・・・

87 :
ローガン流は
一機目「これは、いいじゃないか」
二機目「これじゃない・・・」
って、なるよね

88 :
ノモケンのズゴックでも今井邦孝氏でもなんでもいいからうpして
プロがどんなもんか見たい

89 :
>>86
横山氏のhpみれば飛行機でもマシンネンでもいくらでもあるで

90 :
>>86
俺レベルになるとエアブラシでもムラが出せる、いや、ムラしか出ない。

91 :
野本氏の真の実力は知らないが、少なくともあのズゴックは筆塗りの価値を全く見いだせない、汚いだけの作品だと思う。
静岡ホビーショーで展示されてた、外人のモデラーが筆塗りしたマシーネンクリーガーの模型はひたすらすごかった
メカなのに、生きてるエビみたいな質感があった

92 :
マシーネンとガンプラはあまり比較対象とならんような気もするけどなー。スケールも違うし、
おそらくそのマシーネンは表面加工とか色々やっているのだろうし。
あのズゴック塗装例が秀作とは言えなくとも、これからとりあえず組んで塗ってみようと思うガンプラ初心者には
十分参考になる記事にはなっているよ。

93 :
ガンプラがそもそも20メートルもある機械の模型には見えないです。

94 :
正直マシーネンも人間が入っている機械の模型には見えないです。

95 :
横山宏、今井邦孝、松本州平、ローガン梅本は武蔵美の同期
平田もどっかの美大出身で元々はCM美術とかやってた人
技術や色彩感覚はもちろん、見せ方というものを心得ているのよ
ワシは予備校で横山先生に手抜きの方法も教わったけどねw

96 :
筆塗りは自由度が高くてニュアンスが出やすいから、そういう引き出しや発想の豊かな人には強力な表現なんだろうね
ローガンとか雑なようでも人形の表情とか上手だし、全体の雰囲気がすごくある。

97 :
>>92
確かに。 記事としての出来とその作例の出来を同一視してるのは少々疑問だね。

98 :
筆塗りは特に絵の才能があったら強いねぇ。
俺は無いけど、気軽で楽しいから筆塗りでがんばってます

99 :
絵画風に塗った作品って見たことないな
どんなになるんだろう

100 :
高荷さんにガンプラとかマクロスを筆塗りしてほしい

101 :
>>99
絵画風に塗装された模型は見た事ないけど、何かの足しになるかも
知れないと思って絵画展とかには足を運ぶようになった。
こんな感じで模型を塗れたら良いなと出来る出来ないは別として
参考になる筆遣いはあるね。

102 :
>>99
立体の絵を描くより、最初から立体の模型に絵を描く方が楽に決まってるよね
って横山本に描いてあった。まぁそれでも俺には無理なんだけどw

103 :
>>99
海中迷彩とかやってて思ったけど
迷彩パターンとかはどちらかというと絵画的なニュアンスを含んでると思う。

104 :
部屋の明かり消して上からライト当ててみると
ハイライトの位置とかは良く分かるよ
案外下からの照り返しがきついのにも気が付いたり

105 :
広い面を一気に塗りたいんだけど毛筆用とかで塗ったらどうなるんだろ

106 :
なんか荒くなりそう

107 :
田中塗りやってる人に聞きたいんだが、どういう方向で塗ってる?
↓↓↓↓↓↓↓
    Z
↓↓↓↓↓↓↓
と横に塗って下段にいくのか
↓↓ ↓↓
↓↓ ↓↓
↓↓ ↓↓
↓↓N↓↓
↓↓ ↓↓
↓↓ ↓↓
↓↓ ↓↓
↓↓ ↓↓
という感じで縦に進めて横にいくのか
個人的には縦がストロークの切れ目の溜まりが出にくくて良いような気がするが
御大はどうやっているのだろう。

108 :
田中式はこうだよ
 \ ↑ /
 ← Z →
 / ↓ \

109 :
「私です」に見えて吹いちゃったw

110 :
田中さんの筆運びを動画で見たい

111 :
>>108
それならZじゃなくて米とか※だろう

112 :
※ただし筆塗りに限る

113 :
おまたせ!
ローガンの極上筆塗指南完全版
これがアートだ
エアブラシ作例も添付
リアルさ・・・
「厚塗り=リアル」ってのが一目でわかる良い例
下地と塗膜の厚さでリアリティが決まる

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up199061.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up199062.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up199063.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up199064.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up199065.jpg

114 :
他人様の著作物を違法アップロードして何してんだこいつ

115 :
>>113
けしからん・・・

GJ!

116 :
>>113
ありがとう。面白かった

117 :
筆オンリーなんですけど、
のキュベレイの胸のフィンの凹部分やサザビーのリアスカートの隙間辺りを綺麗に塗るにはどうしたらいいのでしょう?

118 :
何ともならん・・・
以上

119 :
そこをなんとか

120 :
上のJPGを参考にすると良いよ
とにかく厚く塗れ

121 :
厚く、か
やってみる


キュベレイかサザビー買ったら

122 :
厚く塗ったらモールド埋まらないか

123 :
青パーツの上にホワイト乗せるのしんどいなー・・・10層以上重ねてもまだうっすら青いや

124 :
なんかこのスレ、下地を甘く見てる奴が結構多そうだな。
俺はベースグレーMAXとかウィノーブラックからの黒立ち上げだ。
飛行機なら銀の下地もありだ。
隠蔽力最強はメタルだしな。

125 :
>>124
筆でMAX塗りとかできるん?

126 :
グラデーションということなら可能だが、
いわゆるMAX塗りならエアブラシ使えと田中さんでも言うと思う

127 :
>>124
銀いいんだけど、銀下地の上に塗装しようとすると感想させても銀がないてくるんだよね。
なんでもかんでも黒立ち上げは無いだろ。赤塗れないじゃん。最終的な仕上がりを想定して下地作ればいいんだよ

128 :
>>124が言ってるのは横山氏が言うところの「成型色が明るいと塗りやすいと言っている人は実は塗れてない」という意味なんだよ
別に真っ黒から白だろうが塗れるけどな

129 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____とりあえず下地にマホガニー塗っときゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

130 :
黒下地から赤塗るけどな〜。
どういう赤にしたいかによっても変わるだろうけど、白からの方が塗り辛いな俺は。
黒から塗っていってハイライト的な部分に色重ねて行くほうが塗りやすい。

131 :
ラッカーで泣かない下地って何があるん?

132 :
透け防止が目的なら
裏側から黒や銀を塗ってもいいんじゃないの

133 :
例えば300円ガンダムの裏に黒を塗っても、胸ダクトの黄色は1回では発色しない
プラスチックを完全に隠蔽するには、黄色を重ねるより黒なりグレー→白からだと速い…はず

134 :
って偉そうに書いたけど、300円ガンダムは俺には無理ですw
あれを、リターダー無し、フラットベース無し、ペーパーがけ及びトップコート無し、混色一切無し昔の透け透けミスターカラー指定色の塗りっぱなしで完璧にムラ無くぬるのは田中氏でもムリだと思う

135 :
>>133
いや、塗料の透けとか発色のことじゃなくて
プラスチックそのものの透けのことを言ったつもりなんだけど。

136 :
光透けのことだろ?
それも大事だが裏でなく表を黒立ち上げするのはそれだけが目的じゃないということ
光透け防止+プラスチックの素材感を隠蔽するってことだね

137 :
>あれを、リターダー無し、フラットベース無し、ペーパーがけ及びトップコート無し、混色一切無し昔の透け透けミスターカラー指定色の塗りっぱなしで完璧にムラ無くぬるのは田中氏でもムリだと思う
なんでそんな縛りでやらにゃならんのか
使える素材や技術があるなら好きなようにすればいいのに

138 :
>>137
知識もない当時の子供は結果的にその縛りでやったって話
もちろん今やるなら色々駆使するさ

139 :
当時の子供は縛って中田氏なんて凄すぎ

140 :
>>139
お前の頭の中ほどじゃねえわw

141 :
平筆で4回くらい重ね塗りしたのですが、こんな感じで筆ムラができます。20回くらい練習してもこんのかんじです。こんなモノなのでしょうか?アドバイスをくrださい
Mr.カラーのレッドを薄め液で1:0.6くらいで稀釈して、プラ板に塗装しています
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0800278-1354786452.jpg

142 :
1:0.6以外の比率は試してないの?

143 :
>>142
初めはもっと濃いい濃度から初めて、徐々に薄くして、一番良さそうな感じがこの濃度だと思ったんだ

144 :
>>143
4回の筆方向は縦横のみ?
俺は縦横右斜め左斜めでやってるけど

145 :
>>144
はい、そうです、縦横のみです。
ありがとう。斜めも交えて再修行してみるわ

146 :
>>141
画像みれない
再うpおねがい

147 :
塗りながら少しづつ薄め液足すのも忘れずに
塗料皿に希釈しておいても地味に蒸発していって濃くなります
また作業の合間合間に溶剤で筆を洗うと調子良いです
十分以上のレベルで作業を中断した時などや
なんか塗りにくいと思ったら試してください
また筆ムラは最初は気にしなくて良いです
1.一回塗った場所はちゃんと乾くまで上塗り始めない
 (なるべく重ねないような筆運び)
2.ペンキ塗るときみたいな返し筆厳禁
3.鏡面を筆で根元まで使ってしごくような塗り方でなく
 筆の中ほどまで塗料を含ませ穂先を使って
 塗料を置いていくような気持ちで塗る
 
を守るように心がけてみててください
塗ってもなんか筆ムラがいかんと思ったら
一晩水につけてしなしなになった耐水ペーパー2000で軽く表面をといで
乾かしてつや消しスプレーなどを吹く手もあります
もうすでにやってたらすんません

148 :
綺麗に塗れたと思っても、ハイライトを当てると筆のラインが丸見えになるんだけど
やっぱこのあたりが限界かな

149 :
初心者ですガンダムマーカーを使いました
初心者ですガンダムマーカーを使いました・・・・

150 :
>>149
ここ筆塗りスレですから

151 :
ガンダムマーカーを筆塗りしたんですな

152 :
ガンダムマーカーで限界を感じて、筆塗りに転向しました
まずはガンダムマーカーというのも
いいかもしれませんね
でも、初心者スレがいいかもしれませんよw

153 :
やっぱ日の丸塗ろうと思ったらコンパスカッターいるなあ
おすすめのコンパスカッターとかある?

154 :
>>153
各社の比較レポートよろしく

155 :
>>153
ダイソーの使っているけど、何の問題もない。

156 :
灰緑色買ったと思ったら明灰白色だったでござる

157 :
やっぱおまえらの部屋ってシンナーくさいん?

158 :
アクリル塗料で安全安心

159 :
ラッカー系も表記上はアクリル塗料っすよ

160 :
言うなら水性アクリルだなw

161 :
油性の方の成分はアクリル樹脂であるけど製品区分や製品名称はラッカー系、ラッカー塗料

162 :
筆塗りっ子の部屋はそれほど臭くないと思うよ
俺の場合はシンナー使うのは洗浄の時だけだし

163 :
ラッカーを油性塗料と呼ぶのは明らかな間違いなんだが小売店でもそう呼んでるしもう仕方ないのか

164 :
多分指摘も含めて模型業界では数十年前から言ってるよ

165 :
溶剤や塗料は密閉容器に入れといたほうがいいね
塗料の瓶はちゃんと閉めたようでも結構シンナーが漏れてる

166 :
長期保存は缶が最強だな
クレオスの蓋は樹脂にしては揮発しにくい

167 :
あんまり使わない色はたまにチェックする癖をつけたほうが楽

168 :
白は透けやすいから2回以上重ね塗りすると
スジ彫りがダルくなるから
1回塗りが正解のような気がするんだが
ちなみにスジ彫りはケガキ針でちゃんと深くしてる。

169 :
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/759009.html
この書き込みを参考にしながら田中式に挑戦。
まずは薄く縦方向に塗ってみた。
手で触っても大丈夫なぐらい乾いてから横方向に走らせると、先程塗った部分を溶かしてしまって大失敗。
これは縦方向の塗りが薄くしすぎ?
それとも乾かし方が甘い?
どんなに乾かしても溶剤が触れればある程度溶けてしまうと思うんだけど、認識間違ってる?
塗料はMr.カラー(ラッカー系)。

170 :
>>169
それを20回繰り返せば塗膜は出来るよ
薄塗りってそういうもんだ
まあ俺は同一方向にしか塗らないけどね
田中式のような縦、横、斜め全方向塗りは特殊だから
素人はマネしないほうが良いよ
薄塗りの名人とされている横山やローガンもそれはやって無いね
デッサンにおけるハッチングと同じで、塗りにもモールドに沿った方向ってのはある。
これのほうが正しいし、正攻法。
結果だけ追い求めて技法をマネしても、ちょっとうまくいかないかもな。
こういうのは感覚的に分かってくる。
もちろん俺も、白とか黄色とか隠ぺい力を高めたいときは縦横と塗り重ねる時もあるよ。

171 :
一回二回試した程度で判断するのは早すぎるな

172 :
>>170,171
レス、サンクス。
20回は気が遠くなりそうだけど、とにかくもっと挑戦してみる。
下地が溶けたらアウトだと思ってた。

173 :
お前さんが参考にしたページに
>この方法はかなりの熟練を要します。慣れるまではかなり難しいと思いますので、経験を積む事が肝要だと思います。
って答が書いてあるじゃん

174 :
>>172
ラッカーの上にラッカー塗るわけだから
どう塗っても程度の差はあれ塗膜は溶けるんよ
やり方が間違ってるわけではないのよ
溶けた表面を乾くまでなるべく弄くらない塗り方がキモなんだ
一方行に塗ったら乾くまで塗り重ねないのが大事で
ああなんかイマイチって思っても乾くまで
他のトコ塗ったりしてほっとくのが原則
ラッカー系はやっべー筆ムラだ!ホコリ付いてる!失敗した?
って思っても乾けば湿らせた2000番のペーパーで
ヤスったりしてフォローもできるので怖がらずに塗り重ねてみて欲しい
ただし上塗りする前はよーく乾かすのが大前提だ

175 :
>>172
どれだけ綺麗な仕上がり求めてるかわからんけど自分の筆塗り経験書かしてもらうと筆ムラを活かした塗装しようと思ったらムラが消えちゃうこともあるし、塗ったとこ乾くまで塗らないって言われてるけど我慢できなくて同じとこ何度も連続で塗って大丈夫なこともあるから
塗料の濃度や筆の種類、筆圧なんか人によって全然ちがうんで書いてあることと同じようにやってもうまくいかないぐらいの気持ちでやったらいいんじゃないかなぁ

176 :
田中式では薄すぎとか乾燥時間が問題になることはないよ
・筆に含ませる塗料が多すぎる
・筆運びが遅い
・筆圧が強い
問題はこの辺では?逆に10秒も乾かせば触れる程度の線が書ければ正解。あとは塗り重ねるのみ

177 :
一回映像で田中氏のやり方を見てみたい
フジのプラモつくろうでやってくれたら最高なんだが

178 :
やっと規制解除か。
田中式は適度につや消し混ぜるのもポイントじゃないかな。
つやありだと>>169みたいなことになりがち。

179 :
なんとなく思いたって筆塗りはじめてみたけど超楽しいな
仕上げてる実感がやばいわ

180 :
>>177
それいいねえ
平田氏や小林氏とか、筆塗り回にハズレなしだし
塗膜の上からヤスリがけしたり、塗料に炭酸カルシウムぶちこんだり
それぞれの工夫が最高だった(作品の出来も)

181 :
田中氏の本読んで1年程実践してわかったこと。
・筆はブンセイドーセーブルが良いとあったが、もっとやわらかいもの(woodyfit・造形村ブラシの白毛等)の方が良い。
・#5よりも#7くらいのやや大きめのものが塗料の含みも多く塗れる時間も多くなるのでおすすめ
・蓋裏の紙パレットよりも普通の表面ツルツル紙パレットの方が良い
・別に塗料を分離させる必要は無い

182 :
>>181
おぉ、それで田中氏より素晴らしい作品が作れるようになったのですね。
是非作品をupするか、あなたのblogを紹介してください!

183 :
>>182
今作ってるのでちょっとお待ちくださいね

184 :
>>183
えっ、まだ完成品はないんですか?
てっきり何作か完成させての書き込みかと、、、
作品up楽しみにしてます。
頑張ってください!

185 :
183氏は田中式を自分なりにアレンジして実践したことを書いただけだろ
田中式が間違ってるとか、そういう風には書いてないと思うが

186 :
写真載せたらこき下ろそうとでも思ってたんだろうな。
自分はこうしたほうがやりやすいって書いただけなのに。
どこをどう解釈したら
「おぉ、それで田中氏より素晴らしい作品が作れるようになったのですね」
なんてレス書けるんだか。
嫌味のつもりなんだろうけど、気持ち悪いだけだな。

187 :
確かにスーパーセーブルよりwoodyfitのが塗りやすいし長持ちするな

188 :
>>181
参考になる書き込みありがたいです。
ところで#5とか#7って何のことですか?
大きさを表してるっぽいけど、「筆 #5」とか「筆 #5 大きさ」とか、「筆」を「面相筆」に変えてググってもよく分かりませんでした。

189 :
>>188
筆に書いてあるだろ

190 :
角がどうしても下地が透けてしまうんですがどうすればいいですか?
塗り方については薄塗りを心がけてます

191 :
>>190
これはね、逆の発想で角を塗るときに、ドライブラシの要領で気持ち濃い目の塗料で角にこすりつける気持ちで塗ってみると良い。
もちろん、こればっかりを繰り返すわけじゃなくて、他のうす塗りの工程の中に気持ち濃い目に溶いて角に擦りつけ、
また平面他をうすぬりといった具合。
角の稜線には45度位の角度で交差するように塗ってやれば結構残るよ。
下地が出たら、塗料が薄いかこすりすぎなので、完全に乾くまで待ってやり直せばOK。

192 :
>>190
角だけ先にエアブラシで塗る。
あとは心ゆくまで筆塗りを楽しむ。

193 :
うまくムラなく塗れてるところと、そうでないところが毎回あるので
同じように塗ってるのに疑問だったんだが解決した。
曲面だ。球体もそうだけど適度に曲がってるパーツはなぜか綺麗に塗れるんだねぇ。
理由がわかれば平面も濡れそうなんだがわからん・・

194 :
181です。なんだかすんませんね。フォロー下さった方々どうもです。
補足しておくと、>>185氏が書いてくれたように田中式を否定するものではないです。(そもそも行為自体は田中式まんまですし)
おそらく商業誌的に、当たり外れの多い獣毛筆よりも使用感が均一な人造毛を推した方がクレームが少ないと判断されたのかと
推測してます。※誌面でもwoodyfitを所持されてる写真もありますので氏もハイセーブル一辺倒ではないのでしょう。
あと、本当に当たり外れ多いのでwoodyfit等、購入の際はご覚悟を。田中氏、その後ハセガワ熊野筆を愛用されてるようですが
ハセガワ熊野筆もなかなか良い筆でした。軸が細くて疲れやすいのが難点ですが。
その他補足・根拠
・#5や#7は太さです。シャープは関係ないです。すんません。
・市販の紙パレットが良い理由は、ハコ裏パレットだと溶剤が吸われるので頻繁に筆を湿らせる手間がかかるのと、
 塗料が無駄なく使えるから
・沈殿したアクリル分だけ使う真意がいまだわからないので(やってみても違いはわからず)これに関しては根拠もクソもないけど
 どうせつや消し混ぜてフラットになるので良いかな、と。塗料の残量も均一に撹拌した方がわかりやすい。
 ちなみに自分はフラットベースではなくタバコライオンのハミガキ粉を使ってます。仕上がりは劣るけどコスパが良いので。
長々とすまんです。

195 :
俺も沈殿した部分だけ使うってのがちょっとネックだな、
買って来てすぐ使えないことがある。
本には濃い部分だけ使うと隠蔽力が弱くならない的な事かいてるけど。
一度試してみるかな

196 :
>>194
>当たり外れの多い獣毛筆よりも使用感が均一な人造毛を推した方がクレームが少ないと判断されたのかと
>推測してます。※誌面でもwoodyfitを所持されてる写真もありますので氏もハイセーブル一辺倒ではないのでしょう。
これはどうだろう?
本人にたずねないとわからんことさ。
以前大阪のJMCで田中氏の実演みたが、氏は筆の穂先しか使わない塗り方していた。
下塗りをかいてしまうという人は、筆の腹まで折れるように塗っているのではないだろうか?
人造毛のハイセーブルは、適度に硬く、穂先のそろいがよいのだろう。
あと塗料はかなりうすめたものを、筆にたっぷり含ませていた。
穂先を走らせるというより、素早くはらう、というような塗り方で細い線を引いていたので、下地が溶けて引っ掛くようなことはなかった。
そういう塗り方のため、筆の消耗は速いそうだ。
1/48一機で一本消耗くらいと言ってたかな?
一機もたないと言ってたかな?
>>195
氏は、タカラレベルの古い塗料を未だに使ってたりしてるので、そうしなければならなかったのかも?
当時の塗料は塗り心地も隠蔽力も、現在とは比べ物にならんし。

197 :
>>196
そうなのかもしれんね。
実演見ることができたのは羨ましい。一機保たない消耗度は凄いな・・・。
ところで田中式はつや消しを混ぜる量が難しいな。多すぎても少なすぎても良い感じにならん。

198 :
本には「多めに」としか書いてないんだよね。
20%が規定量なんだけどそれだけだと田中式だと効果薄いよね。
半分くらい入れるとやっとつや消しになる

199 :
何%ときっちり決められるものじゃないからだろ

200 :
筆塗りで、カーモデルや2輪ってやっている人いませんか?
良い作例ありませんか?

201 :
>>200
ググりゃいくらでもあるだろ
最初の方にあったサイト。
ttp://sagaminokuninomotors.blog.fc2.com/

202 :
>>201
ありがとう。やっぱ、エアブラシ使った方が簡単だし、綺麗なんかな。コンプレッサーの設置場所ないんだよな。

203 :
>>202
メインボディだけ缶スプレーにして、あとは筆塗りにすればいいんじゃないの?

204 :
>>203
それが現事実的なんだろうね。鏡面仕上げするようなモデルで田中式使うとか苦行でしかないか。

205 :
田中式はエアブラシのような塗装ができるんじゃないからなぁ。
田中式で塗装してるけど、
かきまぜ塗料と、底の濃いのだけ塗料ではやっぱ違うなぁ。
濃いだけの方がサラサラになりやすい。かきまぜ塗料はベタつくんだ

206 :
クレオスの水性カラーでマスキング+筆塗りをしておるのですが、
どうにもテープを剥がした部分がややジャギジャギになってしまいます
水性カラーは塗膜が柔らかいという話なので
ある程度は仕方ないことなんでしょうか?
というか、そもそも筆塗りとマスキングがあんまり相性よくないんでしょうかね・・・

207 :
>>206それで?

208 :
>>206
筆塗りだと塗膜が厚くなるからテープに持っていかれやすいよ
乾燥する前にテープをはがすか、境目をナイフでなぞってからはがすといいよ

209 :
マスキングしてるからって境界をベタベタ塗るのもよくないぜ

210 :
>>206
エナメル用の溶剤含ませためん棒で撫でればジャギジャギ部分はならせる
乾いてるの確認してから手早く様子見ながらやってみ
それがどうしてもいやなら乾く前にマスキングテープ剥がすしかない

211 :
薄いマスキングテープ探したってせいぜい0.05mmくらいだから
どうしても段差になっちゃうよね

212 :
>>208,210
以前に生乾き状態で剥がしてみて
それこそガッツリ塗膜がついてきちゃったことがあって、
それ以来しっかり乾かすようにしてたんですけど
何かしら別の要因があったんでしょうか
境目にナイフとエナメル溶剤は即実践出来そうなので早速試してみます!
>>209
仰るとおり思いっきりテープ跨いで塗ってしまってました・・・
次塗るときはマスキングは極力ガイド程度に意識してみます
>>211
やっぱりある程度は割り切るしかないとこなんですかね・・・

213 :
下地処理は大事だぞ
ペーパーがけも洗浄もな

214 :
平田塗りばっかなんで下地処理なんかいつも適当にやってるなあ俺は。
適当つうか、ラカパテ塗りたくるだけ。

215 :
下地は黄色や赤を塗る前の白塗りくらいしかやらないな。
田中式最高

216 :
塗膜は薄く出来るなら薄いに越したことはない。
目的の発色や艶が出せるなら例え下地が透けていたとしても、それも含んでの色味ではないかと。

217 :
まあ透けてない塗膜の雰囲気は透けてると絶対に出ない
厚塗りでも平滑なら薄く見えるよ

218 :
エナメル塗装を乾燥させて塗るあのやり方は、箱裏やパレットに出した方がいいの?瓶のまんま使っても大丈夫かしら?
単色なら色も混ざる事もなさそうだけど、入れ物の破損などの不具合が在るならやめるのですが。

219 :
>>218
聞いたことのない方法だな
詳しく教えて下さい。

220 :
あのやり方って何なんだ?

221 :
ごめんぬ。田中式ってのです。

222 :
エナメル塗料は一度からっからに乾燥させるとラッカーみたいには戻らない
田中式は基本ラッカー向け

223 :
>>222
できると思う。というかできるよ?
田中さんのパレットにも墨入れ用のエナメルもあったような気がするが。
というか溶剤がシンナー系ならほとんどの塗料は田中式いけるっしょ

224 :
溶剤がシンナー系って何?

225 :
できないよ エナメルは固まると溶けない。
面相筆で重ね塗りすれば田中式ってわけじゃない
ハンブロールで日の丸を塗ってみりゃわかるよ、ビン生一回塗りで発色するから。田中式で何十分もかけてやっても汚くなるだけ。普通に塗った方が良い。
田中式はラッカー、特にMr.カラーとセットの技術だよ

226 :
>>218
別にビンからでも出来るけど、箱に塗料を固めて少しずつ溶かして使うことで、濃度の濃すぎ及び筆に含ませる塗料の量多過ぎ、という筆塗り失敗二大原因を排除することができる。
ビンからやるとその辺を感覚的に処理できる慣れが必要。

227 :
>>223
エナメルは生乾きなら戻せるけどいったん完全に乾いたら無理だ
難しいことじゃないんだから試せば良い
むっちゃくちゃ薄くて良いならそりゃできるよ
タミヤアクリルはエナメルよりさらに無理
まあとにかくうそだって思ったなら試せば良い

228 :
固まったタミヤエナメル、ライターオイルで溶いて使ってるよ。
墨入れとかウォッシングには特に問題なく使えてるなあ。
広い面積に普通に塗るのはどうか分からんけど。

229 :
あ、ダイソーで売ってる石油精製ナフサのやつね。
コンビニとかで売ってるZIPPOのは分離するはず。

230 :
身近に有る物が意外な所で使えるんですね

231 :
タミヤのエナメルならカラッカラに乾いたのでも溶剤入れれば普通に塗装できるまでに復活するよ
厳密に新品同様かどうかはわからないけど、少なくとも自分は普通に塗装できた
むちゃくちゃ薄くとかじゃなくて普通に筆塗りできるレベル

232 :
>>231
タミヤのエナメルは厳密なエナメル塗料とは違うらしいからね。ハンブロールとかシタデル
とかのがエナメル塗料。
塗料の乾燥後に樹脂の重合反応によって固まってくる。
こうなったら溶剤では絶対に溶け出さない。

233 :
ということは、エナメルを完全乾燥させたら、エナメル溶剤系やテレピン油
でのウォッシングしても大丈夫?

234 :
>>233
ハンブロールでなら出来る
けど真の完全乾燥までは2週間ぐらい掛かるらしい
タミヤアクリルでは基本的にムリ

235 :
へー、

236 :
ハンブロールの上にハンブロールでスミ入れウォッシング出来るけど溶けないだけで粒子は剥がれたりするね 染み込むしアクリルクリアを挟むのが確実かな

237 :
白いパーツに白を塗る場合どのくらいの濃度にするの?何十回も試してるんだが

238 :
せめて塗料の種類ぐらい書いた方がいいんじゃないですかね。

239 :
タミヤアクリルは固まったらまったく落ちない
20年前の陶器の皿の上に固まってるのがあるんだけど
ツールクリーナー半日漬けでもびくともしなかった
削り落とすのも手間がかかるという
同時期のラッカー塗料は薄め液で拭うだけで簡単に落ちた

240 :
>>237
水色がちになり過ぎ無いように、うっすらと青色を混ぜてる

241 :
>>237
どんなパーツをどう仕上げたいんだ?
つや有りか、つや消しか?
ガンダムみたいな白か?
もう詳しく書いてよ
ついでに俺の場合はサーフェイサーで塗りつぶしてから塗るからパーツの色とか全く関係ないな
理想の濃度は感想したあと筆目の段差ができない程度だよ

242 :
>>234
タミヤアクリルでは基本的にムリ→タミヤエナメルでは基本的にムリ
だった…
スマン

243 :
>>239
マジックリンを使ってごらん

244 :
クレオスのクールホワイトです

245 :
ガンダムのパッケージ写真みたいに仕上げたいです
光沢か半光沢で

246 :
ツヤの調整はトップコート使いなさいよ

247 :
>>245
エアブラシ使えよ。

248 :
ラッカーの白です

249 :
だめだこりゃ。

250 :
>>248
下地が見え無くなればいいよ

251 :
>>250
相当濃くするんですか?
買ったときの新品の状態くらいですか?

252 :
ここで聞いても意味ないよ。
あなた、からかわれているだけだから。

253 :
>>251
大面積を塗る場合、筆塗りで塗料が濃いのはすべて間違いと思ってください
あと、筆の運び終わりに塗料が溜まってしまうのは筆に塗料を含ませすぎ。
この2点に注意して根気よく何度も塗り重ねる以外に方法などありません
リターダーを必ず使用してください
どうしても表面が凸凹になるので1000番くらいの耐水ペーパーで塗膜を磨くことも必要です。ガンプラは部品も多く面の構成も複雑でペーパーがけにもかなりの技術と根気が必要です
ガンダムの見本みたいに半光沢〜光沢で仕上げるのは筆塗りの場合、プロ並みの技術が要求されます。
筆塗りの味を出したいのでなく見本みたいにきれいに塗りたいという目的なら缶スプレーかエアブラシで塗ったほうがいいですよ
筆塗りにコツなどなくて透け透けの薄い塗料を透けなくなるまで何千回も塗り重ねる、それだけです

254 :
>>253
うすうす塗料で多少ムラが出来ても、塗り重ねる事で徐々に一定になっていくのかしら。

255 :
>>253
それモールド消えそうだが大丈夫なんか?
>>251
質問前に試しにガイアのアルティメットホワイトで、必要無い黒のプラとかにクレオスと並べ試し塗りしてみてば?
で比較したら、また塗る度合い変わるかもよ

256 :
こないだ美の巨人たち見てたら人形師が刷毛で塗ってて驚いた
教科書どおり極薄の塗料を直角に何度も塗り重ねてんの

257 :
あっそう

258 :
>>256
やはりそれが基本か・・・>>257は何がしたいのか分からんけど

259 :
薄く塗り重ねるなら、タミヤの80円ブラシでもかなり塗れるからね。
細かい表現だと面相筆だけど。

260 :
一つのパーツを塗り分けたい場合は当然マスキングするんだろうけど
これがどうしても上手くいかない
境目で必ず塗料が剥げる

261 :
乾いてないんじゃないか

262 :
>>260
ちまちまマスキングするのが面倒だからこその田中式筆塗り。
マスキングの境目で塗料が剥げるのは境目の段差に塗料が溜って固まってしまうのが原因ではないかと思われ。
対策としては、
1、半乾きの時にマスキングテープを剥がす。
2、テープをはがす前にアートナイフ等で境目を切る。
3、出来るだけテープの上にはみ出さない様に薄く塗る。
なんてところじゃないかなぁ

263 :
マスキングテープはできるなら塗装直後に剥がしてしまったほうがいいよ

264 :
>>263
あ、なるほどです

265 :
筆塗りの場合は何度も塗り重ねてからマスキングはがすことになるから
塗装直後に剥がすのは意味ないんじゃないか。
完全に乾いてからはがした方がいい。

266 :
マスキングテープとの段差に沿って面相筆で輪郭を塗ってから塗り潰すのが普通だろ。

267 :
普通というのは人の数だけ存在します

268 :
田中式なんだけど…湿度が低いので、5/0の筆先がすぐに乾いて塗りづらいわー
エアブラシ用シンナーに変えたら塗りやすくなった。でも成分が強力なのか頭痛しますわ
もうね、1/35のT62って塗装面がす広過ぎですわ…

269 :
成分は一緒だと思う。レベリング液が入ってるかどうかだけの違いだから。
俺も田中式でレベリングうすめ液使ってるよ。
いろいろ塗り分けるのは田中式最高だけど、一色をひたすら塗るのは心が折れそうになるねw

270 :
>>269
戦闘機とかはまだ良いよ。平面多いから。
ガンプラ(の中でも白いガンダム)は乗ってるのかどうかよくわからん白ばっかで
本当に心が折れる。折れるというか砕け散るw

271 :
白と黄色の筆塗りは苦行だなぁ。
どうしても表面がボコボコになるんだ

272 :
黄色はほんとに鬼門だね、
白は隠蔽力の高さを売りにしたのがあるけど、隠蔽力の高い黄色ってないのかしら

273 :
>>272
アクリルガッシュ系の黄色なら隠蔽力100%って感じだけど。ただ塗膜弱いんだよなあ。
弱いというかゴムみたいになってぺろっと剥がれる。

274 :
確かにガッシュは盛れるから確実に発色するけど模型には全く使えないと個人的判断で使うのやめた。
完全艶消しになるのもすごい魅力なんだけど、
軽くこすれただけで質感変わるとか剥げるとかちょっと耐えられんわ。

275 :
筆塗り野郎がサーフェイサー吹く時ってどうやってる?
塗装ブースとか無くても大丈夫なのかな

276 :
ベランダ

277 :
ベランダ

278 :
風呂

279 :
サフは吹かない

280 :
>>275
サフ吹くんじゃなくてサフ塗る

281 :
筆塗りをする理由
A 筆塗りでしか出せない表現を目指している
B 単純に筆塗りが好きだから
C エアブラシが使えない

282 :
BとCかな
エアブラシは部屋が汚れるから使いたくないのと筆塗りは作業の中断、再開が楽だから自分に合ってる
Aについては道具の制約が少ない方が表現に幅が出るので何とも言えない
あくまで個人の感覚だけどね

283 :
D 塗料の無駄遣いが少ない気がするから

284 :
BCだな

285 :
Bかな
最後のクリアだけはスプレーだけど

286 :
俺もB
筆塗り難しいけど面白い

287 :
ABC全部

288 :
CだけどBもですねw

289 :
ABC全部当てはまる
エアブラシで一瞬塗装やってたら模型に飽きてしまいそうなんだ。
田中式筆塗りで毎日少しずつ作っていくのが楽しいんでね。

290 :
自分もABC全て当てはまるなあ。
道具の管理や筆塗りに慣れてしまっていて、
今から別の管理や技術を導入するのはハードルが高いかな。

291 :
俺様は筆塗りが超上手いから筆で塗ってるw

292 :
>>291
じゃあ黄色

293 :
BとC
クレオスのL5とエアブラシ2本持ってるけど、揮発した溶剤で頭痛がするし
顔料の粒子で部屋中白っぽくなるし、部屋に換気扇取り付けるスペースもないしで
彩度の高い色を広範囲に塗る場合(ガンプラのトリコール色とか)以外はあまりエアブラシは使わなくなってしまった。
貧乏アパート暮らしにはハードルが高すぎた。
金持ちなら一戸建ての庭に模型作業用プレハブ建てられるんだろうけど、
手取り10万台後半の俺には夢のまた夢さ(号泣

294 :
おまえwwwww
窓開けてやれよwww

295 :
前にエアブラシ使ってたけど、道具の清掃が面倒で今じゃ筆塗りオンリー

296 :
>>274
ツヤが出ちゃうけど水性でも強化できなくもない。
ジョーソニヤのオール・パーパスー・シーラーを上塗りするとかな。
多少の引っ掛きにも耐えられるくらい固くなる。
ツヤ具合は半ツヤくらいになる。
もともと下地剤で、そのまま塗るか絵の具に混ぜて塗るもの。
剥げにくくなるよ。
ためすなら安物の筆つかうべき。
水性の接着剤筆で塗ってるようなもんだから、筆が傷みやすいかも。
あとまあ、こすれるだけで質感変るのは、ツヤ消し絵の具の宿命だから、
ある程度は受け入れないとしかたないさ。

297 :
ありゃ?
名前に数字が残ってる?

298 :
筆塗りのみなさん
紙やすりは何番までかけてますか?
400番くらいの荒目のほうが塗料の食いつきがよくなったりします?

299 :
600と800

300 :
240or400→600で終わり
800までかけることは稀だな

301 :
やすりなんてかけたことないわ。そんなに違うのかい

302 :
萌えフィギュア専門だけどペーパーかけるよ。
下地が部分的に荒いと筆がひっかかって荒い部分にだけ塗料がダボっと乗りすぎるからならしてる。

303 :
何番まで?

304 :
気が済むまで

305 :
塗料の食いつき気にするなら脱脂したほうが効果あるよ

306 :
>>298
400->600->800->1000->1200番までかけるけど
戦車模型など最終的につや消し仕上げにする場合は800番までにしている
>>305
洗濯用粉洗剤を薄く溶かした微温湯に20分ぐらい漬けておいてシャワーで洗い流してるよ
以前は食器洗い用中性洗剤を使っていたけど
(急ぎの時は消毒用エタノールをティッシュに含ませて拭っている)

307 :
マジックリン使ってる

308 :
メガネ洗う超音波洗浄器

309 :
>>308
いくらくらいした?

310 :
4000円ぐらい

311 :
いい筆見つけた。ちと高いけど田中式に合っててスゲー平坦に塗れる

312 :
いやいやいや、そこは筆名書こうよwwww

313 :
すまんw
ホルベイン パラリセーブル350Pというやつ。
文盛堂スーパーセーブルより毛が細くて量が多くて滑らかに筆が滑る。

314 :
>>313
サンクス
思ったほど高くなかったんだが、
http://item.rakuten.co.jp/reino-web/2050379-00/
これで合ってるかな。ちなみに0〜4号と太さがあるようだけど、0号?

315 :
俺が買ったのは3号です。なぜか700円くらい取られた・・
田中さんが言ってる、細筆は綺麗に塗れすぎて味が無いというのは多分3号くらいだろうと思って。
スーパーセーブル5/0くらいのは0号じゃないかな。
このサイトが分かり易いです。
http://www.central-gazai.co.jp/ec/products/list.php?category_id=1214

316 :
>>315
あんがと〜
定価が700円ってことなんかね?
今度買ってみるよ。

317 :
PGガンダムアストレイレッドフレームみたいに手首が完成済みだと
筆塗りで塗料が内部に入ってパーツが割れそうなんだけど
そういう場合はどうするの?

318 :
>>317
心配ならクリアースプレーでコートするとか

319 :
金子さんのシャーマン動画凄いなあ。
最初のハルレッドとオリーブドラブはシンナーで薄めずにビンから直接塗ってるんだねえ。
Mrカラーでがんばってたけどタミヤアクリル試してみようかな

320 :
あれを真似して失敗したのは結構いると思うがあれは失敗も勉強になるわ
途中からシンナー混ぜるようになるがあの辺から経験の差が出てくると思う
もう1回シャーマン買ってやろうかな

321 :
ハルレッド買って来て塗ってみたけど、うまくできませんでしたw
慣れたMrカラーの方がいい。臭いけどマスクしてやりますわ

322 :
田中式を動画で撮ってみたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dV8GOUWUPJE&sns=em

323 :
>>322
画質が悪いけどどう塗ればいいのかがよく分かった いい動画だね 本の画像を見るよりも実際にやってる映像のほうが分かりやすい
あと動画と関係ないけど田中式って水性アクリルでもできる? それともラッカー系限定?

324 :
筆の運びは真似できるが乾いた塗料をシンナーで溶かしながらというのはラッカーだけ

325 :
エナメルとか油絵具じゃできないの?

326 :
エナメルは一度乾燥したら容易に溶けないとどっかのスレでみた。
油絵具はプラやレジンには、プライマーやサフ処理しても
食いつかないんじゃないの?

327 :
>>319
ビンから直接塗るのにこだわらなければ
かなり似た感じになりますよ

328 :
金子さんのシャーマン動画はかなり参考になります
あの方法で塗ると米軍戦車もソ連戦車もかなりいい感じです

329 :
ウェザリングには使ってるが油絵の具がどういうものかはよく知らんけど
試しに固まったやつを溶剤でなでてみたが筆に色がつく気配がない
エナメルは溶剤つきの綿棒でこすったら色が移ったけど筆では結構力がかかるだろう
ラッカーシンナーで溶かせばできるかもしれんがそれだと最初からラッカー使えばいいって話になる

330 :
>>322
田中さん本人の動画じゃないとあまり意味ないなぁ。
それに撮影する時くらいTV消せよ

331 :
>>325-326
>>218-234

332 :
>>323
水性でも出来なくはないよ。
ただ、その場合も塗料溶きにはラッカー用シンナーを使うのでわざわざ水性を使うメリットは無いように思う。
>>330
すんまそん、初の動画撮影でようわからんかった。
というか厳密には田中式をアレンジしたものなのでそういう意味でも意味ないかも。
世に田中式の動画が無かったのでイメージだけでも伝わればと思ってうpしてみた。
というかそれ以前の問題として「ガンプラでやるものではない」てのもあるけど。

333 :
ガンプラで田中式はイイと思うけど大変でしょう。
あの苦行のような塗装方法は戦闘機模型だからやれることのように思う。

334 :
1/144ならなんとか。
MGとかいつまでたっても終わらなそう。

335 :
1/60にやってみる
しかもドム

336 :
>>322
できたら高画質版を希望。
塗ったところがどんな風になっていくのかが見たいです。

337 :
>>335
「ドムください、ドム!」

338 :
>>318
筆しか使いたくないので

339 :
高い筆安い筆いろいろ使ってみたけど、タミヤの100円くらいのモデリングブラシが一番使い易かったw

340 :
>>338
ガイアのメタルプライマー。

341 :
>>339
確かにそうですねw

342 :
>>336
http://www.youtube.com/edit?video_id=Wlb9YG1SZwE&ns=1
HDとかいうのを選んでみたけど、いかんせんiホンのクソカメラなので
この辺が限界だったスマソ。
よりわかりやすいように今回は戦闘機にした。どんな風になったかは、
塗り終わったらどっかに画像あげるのでまた今度。

343 :
>>340
くわしく

344 :
>>342
せめてリンクはちゃんと貼ってくれ

345 :
>>344
すまんw編集画面のURLだったのな
http://www.youtube.com/watch?v=Wlb9YG1SZwE
>>343
詳しくも何もガイアのメタプラ塗れば保護できるてことだけど
そういうことじゃなかったかな?
http://www.gaianotes.com/products/g-primer.html

346 :
>>342
ありがてぇ。
以前の動画よりだいぶわかり易かったです。
最終的な作品の画像も期待してます。

347 :
濃すぎないか?

348 :
濃いな。それに筆もデカい。
あとTVの音消せやw

349 :
>>347
濃いかな?
>>348
やっぱ濃いかな?
あと動画の説明文読んでくださし

350 :
かなり濃い

351 :
ライトグレー辺りの300番台のグレーは妙に隠ぺい力あるから濃く見えるような気もするが

352 :
>>345
ガイアにメタルプライマーなんてあるの?
P-01 ガイアマルチプライマーじゃなくて?
なんでプライマー塗ると保護できるの?

353 :
>>352
いや、URL貼ってるようにマルチプライマーのことだよ。
Mrメタプラの頃からの流れで。ていうかそのくらい察してくれw
なんでって言われてもなあ。
保護ってのは要は塗装面と塗料の間に膜を作るってことだから
スプレー系がダメならサフ手塗りかプライマー手塗りか、じゃない?

354 :
クリアでいいじゃん

355 :
金子動画の最初の平筆と、次のオリーブドラブの丸筆はなんというブランド筆なのか
わかる人はいますか

356 :
最初のほうはタミヤの安いやつでないの
その丸筆はどこかのスレでシールの位置でわかったとか言ってた人を見たような気がするのだが
どこだったかなぁ

357 :
筆塗りでエルスクアンタみたいなグラデーションはできるの?

358 :
できないことはないけどそれだけ出来たら神だぞw

359 :
金子シャーマンのマネしようとしたがビビッて迷彩できなかったやつの色を落として塗りなおしたが
初心者時代は塗装もAFVの知識もなさ過ぎたのを実感

360 :
今更ながらハセガワ熊野筆平筆、塗料の含み良好。
濃度さえ間違わなきゃずんずん塗れる。

361 :
>>360
そうなんだ。
面相筆を買ってはみたものの今作っている奴はデカい奴なので出番なしだった。
使用感試せるようなサイズにちょっと浮気してみようかな。

362 :
おいお前らすごいこと発見した、もう俺たちはエアブラシ塗装には戻れないらしい。
今日久しぶりにエアブラシで仕上げたんだけどすごいつまらないまじで

363 :
エアブラシを使うと簡単すぎてつまらないっていうのは分かる気がする
筆塗りは作れば作るほど筆塗りの技術が上がって綺麗な作品ができるってのが楽しいんだよね
エアブラシは基本を守れば誰でもある程度綺麗な作品が作れちゃうんだもの

364 :
>>363
筆塗りでエルスクアンタみたいなグラデーションはできるの?

365 :
筆でグラデとか

366 :
エルスクアンタって何?と思ってググったら・・・
あ、あぁ

367 :
できると思うなら何度も同じこと聞く前にやってみればいいじゃない

368 :
マジレスするのもあれだけど、筆塗りでしかできない表現
エアブラシでしかできない表現、それぞれ使い分けすればいいだけの話。

369 :
エアブラシやスプレー使えないけどどうしてもやりたい人もいるからね。
>>364
http://tv.nail-m.com/tv_19.html
ネイルだけど参考にはなると思うよ。
ぼかし・グラデーションというよりは「滲ませる」って考え方が良いかなと。
慣れないうちは水性とかエナメルみたいな乾燥が遅い塗料がいいと思う。

370 :
GWはプラモ製作や塗装するのを少し休止して美術館へ行って絵画等見た方が良いかもね。

371 :
>>369
参考になるww
俺は 緑→青のグラデなら
緑  緑2青1  緑1青1  緑1青2  青
っという感じで田中式パレットを作って塗ってる。
田中式はこういうこともできるから好き

372 :
1/20オーナーズモデル専門でマンション暮らしなので
コスパの悪いエアブラシは却下 臭いラッカーとエナメルも却下

373 :
マンション暮らしとコスパに何の関係があるの?

374 :
ちなみにエアブラシはコスパいいんだよなぁ〜

375 :
パはいいとは思うけどw
コスはどうだろう。田中さんはエアブラシは塗料の大半が
空気中にばら撒かれるみたいなこと言ってるよね。

376 :
溶剤も大半が洗浄で消費されるね
だからホムセンシンナーとか使う人がいる

377 :
金子シャーマンの真似しようとしたけど、塗りムラができずに綺麗に塗れてしまうw

378 :
金子の技って、薄く薄く塗るからムラになるんですよね

379 :
動画を見る限り、とても薄く塗ってるようには見えないけどなあ
後半のバフあたりは薄めかもしれんが

380 :
塗りムラはかなり意識しないとだめだろうな
塗り途中でオリーブドラブが相当残ってるし
このあとの淡い色で塗り重ねってので調和させていると思われるが
一段階前のをもう一回塗ればいいだけな気もするけど
映像見ると結構茶色に仕上がっているのに
バフはやるとげぇ白すぎ!ってなるからあれは恐ろしいよな
あとあれ作業工程にないけど最後につや消し吹いてる?それともあの粉まぶした?

381 :
見え隠れする下地の赤みが←みえない

382 :
金子の技はいいと思いますがどうですかね

383 :
銅は使ってないと思うよ

384 :
大体、1/72の飛行機1機仕上げるのに、エアブラシ使うと一本使うけど、
筆塗りなら万年皿の底一面に広げたくらいで済むのよ。
シンナーだって洗浄でかなり消費するし、コストパフォーマンスは悪いわな。
まぁ、結局は各自の事情と状況に合わせて最適を選べばよろしいのではないかと。
難しいけどいろいろできるようになってくると面白いですよね。

385 :
>>384
塗料瓶一本!? 1/72で?

386 :
>>384
>>385
エアブラシってそんなに使うのね。
コスパの概念に「時間」も割り当てると
どちらが得かとかは言えないよね。やっぱ。
塗装がはやく終わった分ネット内職でもすれば塗料代くらいペイできそうだし。

387 :
内職の合間にプラモ作っただけのことをペイしたとは言わない

388 :
>>386
いや、そんなことまずないからどんな塗り方だよって
びっくりしただけ。

389 :
1/35戦車を全塗装して1本使わなかったなあ。4〜5回重ね塗りしたけど。
100円筆だし技術次第でエアブラシ並にできる筆塗りは最高で楽しい

390 :
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up73120.jpg
筆塗りを少々練習した程度の人間が、初めてのエアブラシをやってみた。
100均のプラスプーンをエアブラシで挑戦しながら、並行して筆塗りした、という感じ。
エアブラシのスプーン表側が酷い。
別にエアブラシをディスってるわけじゃないですよ。
要は使い分け、てのは理解してます。
エアブラシもっと練習したいけど、後片付けがすげー面倒だった・・・

391 :
吃驚するほど下手くそだな

392 :
>>391
初めてって漢字読めるか?

393 :
>>392
初めても糞も、スプレー行為に技術っていらねえと思うんだが・・・・(滝汗)
細噴きとかやるわけでもない、全面均一噴き付けなんだぜ
テクニックも何もないよ・・・・・?

394 :
塗料希釈の感覚掴むのは大切でしょ
テクいらないとか片腹痛いわ

395 :
>>394
希釈・・・ねえ?
ノズルを通過して、かつ垂れない濃度調整って
そんなに難しいかね・・・・・・?

396 :
実際初めてだし出来てないんでしょ

397 :
>>390
これは興味深いですね

398 :
左上を見るに左下は圧が高いか、近付け過ぎでど真ん中に吹いてる様に見える
右側は柄基点で塗ってるのかな
ぱっと見推測だとこの程度、正解かどうかはシラネ

399 :
誰しもが初めから上手く出来るもんじゃないけどさ、そんなレベルのものをわざわざ画像うpすんなよって事じゃん。
「エアブラシのスプーン表側が酷い」って、こいつの腕がまだまだ酷いだけの話。

400 :
ちょっとスレが停滞気味だったんで「筆を練習してたヤツがエアブラシに手を出すとどうなるか」というネタを提供してみた。
塗料の希釈よりも、距離感やボタンの引き具合の方がよく分からんかった。
うまく塗料が乗らなくって近づけすぎたり、おっかなびっくりで引く力を緩めたりしたと思う。
夜中にベランダでやったせいで、噴霧の様子がよく分からなかったというのもある。
次は>>398に気をつけるよ。
まあ本当にアドバイスが欲しくなったらエアブラシスレに行くから安心しれ。
それよりもキミらの筆塗りの作品をもっと見てみたいぜ。

401 :
初めてだしこんなもんでしょう。テクというよりはそもそもエアブラシの扱いに慣れてない感じだね
どっちも良さがあるから使い分けていけばいいよ
スレ進んでるからなにかあったのかと期待してみたけど、この流れは少しがっかりだわ

402 :
エアブラシRの筆おろし

403 :
ハセガワのぼかし筆を試してみたけど、シルバーを塗るのに向いてるね
ほとんど色ムラも出ないし、筆塗り野郎なら銀専用に一本あってもいいかもな

404 :
>>403
ぼかし筆って熊野筆のやつ?

405 :
シルバーはドライブラシ気味に塗ると粒子が立って
金属感が増すしね。

406 :
立ちません

407 :
>>404
うん、熊野筆のぼかし筆「大」「中」
8番の銀をレベリングうすめ液で割って、72の飛行機を塗ったんだけど
のっぺりした主翼は「大」で、曲線のきつい胴体は「中」でスイスイいける
ガンプラとか戦車みたいなデコボコの激しいものとの相性はわからんけど

408 :
もともと8番シルバーの塗りやすさは異常。

409 :
>>405
こういうこと?
http://www.hasegawa-model.co.jp/shop/KF/gintosou.html

410 :
ここでも同じこと言ってるね
ttp://homepage3.nifty.com/kow/Mig15finish03.html
あと、シルバーは筆で塗ると塗膜がやや丈夫になる気がする

411 :
塗りやすさは暗緑色や黒が最高だな、
イエローは隠ぺい力なさすぎな上に、デコボコになるから嫌いなんだ

412 :
ガンダムはどの色も隠ぺい力低すぎて泣けてくる
白青赤黄ってお前

413 :
だからガンプラ=サフみたいな流れになったのかもね。

414 :
昔は切った貼ったの改造が多かったから、じゃないの。

415 :
昔は作る事ににそこまで金かけなかった
ゲート処理して、接着して、筆塗りするだけ
最近は工程も複雑になったしキット以外の資材に金かかるようになった

416 :
ずっと田中式やってたけど、
金子シャーマンを真似てみたら、こっちのほうが10倍早くて綺麗だわww

417 :
ずっと田中式やってたけど、
缶スプレー買っていたら、こっちのほうが100倍早くて綺麗だわww

418 :
あれってつや消しかつ隠ぺい力高い色だから可能なんで
下地までは濃度間違えなければどんな塗り方でもあれくらい塗れる
動画内でも重力と同じ方向に塗ると説明しながら筆返ししまくってるくらい適当だしね
金子シャーマンのキモはやっぱ迷彩描きこみ以降だろ
あれは絵心ないと無理
なんとなく真似しても同じ完成度にはならない

419 :
プラつくのシャーマンやら隼を見ると、昔の兵器には
筆塗りの方がしっくりくるのかなと思った

420 :
金子氏の塗装ってアクリルの重ね塗りなん?ラッカーじゃないんだ

421 :
金子の技はいいですよね

422 :
モチベアップのため筆塗りのガンプラ画像をじゃんじゃんうpしてくれ
SDでもいい

423 :
発起人の貴方からサンプルをお願いします。

424 :
しょうがねぇな
背景の即席っぷりと
デカールの浮きは許してくれ
http://i.imgur.com/kgZnG3H.jpg
http://i.imgur.com/0Art9TC.jpg

425 :
人にじゃんじゃんと要求したくせに自分は1体か

426 :
>>422>>424とは限らないんじゃねえの。

427 :
>>424
ジェスタいいね!

428 :
ブログにあげたやつとかでもええの?

429 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0da2CAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxa-2CAw.jpg

430 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqLe2CAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrd62CAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2qe2CAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5fW2CAw.jpg
(>>429も含めて)下手でスマソ

431 :
http://i.imgur.com/GWN8eb6.jpg
田中式で塗ったの

432 :
筆塗り戦士達から見て、セイラマスオ氏の塗装はどういう感想を持つの?
ムラも無いし凄いと思うんだけど

433 :
みんなうまいな。俺もうpします
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up122034.jpg
田中式を参考に自己流です。

434 :
>>424
なんだっけ、市街地迷彩とか言うんでしたっけこれ。うまいなー。

>>430
全然ヘタじゃないよ!
でも2つほど重くて見れんかった。janeの設定かな?
>>431
まさに田中式らしい美しい塗装面だと思います。エアだと言われても信じちゃう。
ものすごい時間がかかったんだろうなあ。
>>432
ムラとかはつや消しスプレーで消してるんじゃないかな?
氏のハウトゥとか見たこと無いので詳しくはわからんけど。
タミヤアクリル筆塗りも凄いけど、絶妙な調色センスも凄いと思う。
>>433
めっちゃキレイじゃん。是非その自己流を教えていただきたく候。
とくにイエローがバッチシ乗ってるのは上手い。白塗ってからの黄でしょうか?

435 :
ところでみなさんはリターダーマイルドは使ってらっしゃいます?
田中式では使わないけど、普通にベタ塗りする時にリターダーと
フラットベースなめらかスムーズを入れると、サラサラのつや消しと
平滑な塗装面が得られて満足しましたわ。

436 :
使ったことがないなあ、、
そんな良いなら使ってみようかな

437 :
広い範囲を一気に塗る時や、夏場に乾くの早過ぎてテンポが乱れる時なんかは使ってるわ

438 :
筆塗りならリターダーマイルドは是非おすすめ。
つや消し仕上げならエアブラシと遜色ない塗装が可能。
でも、若干塗膜が厚めになるのはご愛嬌です。

439 :
クレオスのレベリング薄め液使ってる
それじゃない薄め液は長いこと使ってないから違いはわからなくなってしまった

440 :
レべリング薄め液もリターダーと同じ効果あるよね。

441 :
俺はレベリング薄め液にさらにリターダー入れて使ってる。
レベリングだけだと効果薄い

442 :
>>435
光沢塗料にフラットベースをくわえる時、20〜30%って書いてるけど
実際ようわからんけど、どうやって混ぜてる?感覚かな

443 :
>>442
タミヤの耳かき10すくいに対して2すくい入れればいいんじゃない
おれはビンにタバコライオンどばーって適当に入れてるけど。

444 :
黄色って、初回塗ると、あれ以外と隠蔽するじゃんて思うけど
2回目3回目と塗っても全く変化がなくて10回塗って心が折れそうになる

445 :
そんな時に頼りになるのがエナメル  エナメルのイエローはスケールモデラーだと日本軍機とドイツ軍機でお世話になる

446 :
>>445
なるほど、勉強になります!

447 :
黄色下地にレドーム塗ったら割とうまく発色してくれたよ

448 :
てすと

449 :
自分もテスト

450 :
コバいないなら聴かない

451 :
文盛堂のコリンスキーウッディフィット2/0 めちゃくちゃ塗りやすいな。

452 :
2/0とかの数字はそれぞれ何を意味しているのかな?
軸と毛先の太さ?

453 :
本数

454 :
スプレーとかが苦手でオール筆塗り仕上げしてるんですが、
最後のクリアーだけが難関。
筆塗りでクリアーまで修行してみるか。
デカール部分だけでもなんとかしたいんだよねえ

455 :
エアブラシが出来たのってZガンダムの頃なんでしょ?
ならそれ以前のプラモはパッケージの見本も筆で塗ってたの?

456 :
>>454
そこはスプレーに慣れた方が早いと思う

457 :
苦手っていうのがあの臭いのことならまぁ

458 :
>>455
それ以前からあったよ。

459 :
>>455
アッチコッチのスレにいい加減な嘘書き込むなカス

460 :
筆塗りメインだけど、クリアや艶消しはスプレーだわ
晴れた日にベランダでシューってね

461 :
>>458
いつからあったの?
バンダイに聞いたんだけど

462 :
じゃあ筆で塗ったかどうかもバンダイに聞けよw

463 :
>>461
スレチだけど、それはバンダイにおいての完成見本はZガンダム以降って
話なだけで(本当の話なんだろうか?)、 エアブラシ自体は約130年前から、
日本でのエアブラシと言えばオリンポス社の事を指すと思うけどそれも
今から約50年前。

464 :
ヤング88の発売は1971年で3200円。
プロスプレーのようなのは以前から安価で出てたから、
これを使った人は多いはず。

465 :2013/06/12
霧吹き塗装まで入れたら戦前までさかのぼるんじゃないか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンダムセンチネル総合 Part.17 (270)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ65 (826)
栃木県の模型店 その7(スレ番訂正) (537)
●○● WRCならハセガワだよね?  evo7 ●○● (137)
【高い】艦船模型ヤフオクウォッチスレ 2【安い】 (391)
【1/32】ビッグスケール航空機part17【1/24】 (176)
--log9.info------------------
[PC版]Grand Theft Auto W VEスレ 1本目[GTA4] (108)
GTASA MOD開発スレ part34 (164)
【PC版】GTAIV マルチ総合 Part1 (142)
トラックボールでFPSってどう? (119)
ShootMania Storm (152)
Worms Reloaded (175)
何で僕だけがsa:mpやめなくちゃいけないんですか? (176)
counter-strikeは糞ゲー (141)
【タイムトラベル】Darkest of Days【FPS】 (100)
Day of Defeat:Source 第70師団 (182)
【忍者】Mini Ninjas その一【アクション】 (119)
lol←そろそろこいつの読み方決めようか (110)
Braid (113)
[華麗に] BF3 おっさんスレ [加齢] (113)
Ravaged vol.1 (127)
【割れ厨】通報すべき?【中学生】 (105)
--log55.com------------------
【腐臭CX 奥州のidiot&moronアナ 】久慈暁子 短35足【 ゚Д゚ ボーっと生きてんじゃねえよ!!!】
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔55〕
【めざまし】鈴木唯Vol.6【S-PARK プライムニュースα】
【テレ朝】三谷紬 Part3
福島のアナウンサー33
【みんなのKEIBA】小澤陽子part7【全力!脱力タイムズ】
【テレ朝】林美沙希part22【Jチャンあいつ今麻雀LOVE】
愛媛のアナウンサー パート22