1read 100read
2013年06月ネトゲ実況100: 【新生FF14】推奨スペック考察スレpart9 (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハムエッグのコーヒーは苦い (577)
【プラモ】ネ実模型製作Ver.44【フィギュア】 (256)
とりあえず横入りは通報します (914)
Odinおでんスレ (655)
革命が起きない植民地…日本 (129)
【SUNDAY】名蟲アラタCuties11?【銀の女神編】 (278)

【新生FF14】推奨スペック考察スレpart9


1 :2013/06/18 〜 最終レス :2013/06/19
ベンチマークとかβテストで新生FF14オススメのモニタ、PC、パーツ等を考察するスレ
全レス及びスレ内の画像の転載禁止
■重要サイト
┣新生エオルゼア公式 http://jp.finalfantasyxiv.com/
┣開発ブログ http://jp.finalfantasyxiv.com/blog
┣βテスター専用フォーラム http://forum.square-enix.com/ARR-Test/forum.php
┣βテスター募集サイト http://entry.ffxiv.com/beta/jp
┣ベンチマーク http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
┗ネ実うpろだ(仮) http://minus-k.com/nejitsu/upload.html

【新生FF14】推奨スペック考察スレpart8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371002456/

2 :
誰でもプレイできるように、必要スペックのハードル下げたんじゃなかったっけ?
あれ?

3 :
拘りだすとキリが無くなってきて、結局今のままでござる。

4 :
助けてくれ。
ねずみでノート買ったんだが、GT640搭載してたんだがHD4000しかグラボ認識してへん。
なぜだああああ

Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130318-1533)
Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz
8086.930MB
Intel(R) HD Graphics 4000(VRAM 4045 MB) 9.17.0010.2867
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
計測日時:2013/06/18 12:53:02
SCORE:3811
平均フレームレート:30.627
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーン表示
グラフィック設定のプリセット: 標準品質

5 :
WUXGAで新生プレイしようとおもうんだけど
設定画面サイズ: 1920x1080が最高みたいなんだけど
この解像度でプレイしても変な引き伸ばしとかにならないですか?
PCゲームは全くの初心者なのでいろいろわからないのです
どなたかこの質問お願いします

6 :
>>5
WUXGAのモニタ使ったこと無いから知らん、たぶん引き伸ばしになってもわからんと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1371002456/969
FF14 H5850 クラッシュで検索したらセキュリティソフトが原因〜云々ってページが出てきた。解決するかわからんけど

7 :
1920x1080が最高じゃないから引き延ばしにもならん

8 :
>>4
それ多分GT640Mのスコアじゃねーのかな
uchinoノートが1世代古いので、GT540M動いとっても表記がiGPUのHD3000になる
多分NVIDIA GPU アクティビティ見とると分かる

9 :
Win7マシンで検討してるんだがメインメモリ8GBあれば十分?
16GB載せたら劇的に違ったりするんだろうか

10 :
値段なんてそんな違わないから16入れとけ

11 :
使いもしないメモリ積んでも意味無いがな

12 :
フォトショ起動するとかじゃなきゃ、そんな馬鹿みたいにメモリ食わんよ

13 :
今時8なんて当たり前だし
安いんだし16でいいだろ

14 :
>>9
いま8GBで不自由してないなら、十分
8GBでも仮想メモリを使ってる状況なら、変わるかもしれない。
クライアント自体は、せいぜい1GBくらいしか使ってないと思う。

15 :
特殊な用途でもない限り8Gですら使い切れてないだろ
使う予定があるなら必要なだけ積めばいい

16 :
ベンチスコア高品質で10000出そうとしたらどのくらいのスペックいるか
おせーてエロい人!

17 :
>>5
1920x1080の画面に比べて上下の視界がやや広くなる
16:9の画面が引き延ばされるのではなく、オブジェクトの比率はそのままで表示される範囲が増える・・・はず
ただしカットシーンは上下黒帯の16:9になる
ウルトラワイドとか4Kとかでも平気なんだから心配せずに使えばいいんじゃないかな

18 :
>>8
どうやらGT640Mは認識してるぽいんだな。9万も出してこの程度なのかノートPCはw
まぁデータ保存用PCだからいいっちゃいいんだが。

19 :
>>16
780OC
680でもOCしまくりで10000超えたのは見たことある

20 :
>>17
ありがとうございます。
じゃあこのままモニタつかいますね

21 :
>>9だけど、とりあえず8GBで購入して、あとは使いながら考えてみるよ
ありがとう助かった

22 :
memory空きあればOSが勝手にファイルキャッシュとして使ってくれるんだと思うけど

23 :
俺の9600GTちゃん
コスパよすぎw
・1680×1050でヌルヌル動く
・最低画質だけどそれでもかなり綺麗
・影だけギザギザモザイク。ほぼ影響なし
・消費電力59W 神省エネ
・1万円を切る安さ
デメリット
常に使用率100%で音がやばい

24 :
>>18
いつ頃に9万だしたんよ? 半年前とかなら妥当なんじゃない?
最近買った9万代の下記
http://www.g-tune.jp/products/solution/nextgear-note_i600/
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
計測日時:2013/06/18 13:44:07
SCORE:7861
平均フレームレート:65.093 評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーン表示
グラフィック設定のプリセット: 標準品質
システム環境:
Windows 8 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (9200.win8_gdr.130410-1505)
Intel(R) Core(TM) i7-4700MQ CPU @ 2.40GHz
12179.449MB
Intel(R) HD Graphics 4600(VRAM 1792 MB) 9.18.0010.3186
最高設定のグラデション切ではスコア4600程度

25 :
>>16
タイタン最適化
SLI対応したら690で一発だろ

26 :
>>9
うちのivy+580なマシンだと
16GB>4GB>8GBだな
誤差の範囲だけどな

27 :
>>16
最高品質じゃなくて高品質でいいなら3770K+680のOC無しでも10000超える
ドライバは320.18
軽くOCする事も考えればもっと下位の製品でもいけるんじゃね

28 :
>>24
去年の年末に送料込みで8.5万で買った。
標準設定でスコア3800ってこんなもん?

29 :
高品質なら670でも1万超えたぞ

30 :
一番安いi5-4430ではなく
下から二番目のi5-4570を選ぼうとしてる俺
これが会長の言ってた心の贅肉・・見栄というものか

31 :
>>24
一年前に5万で買ったドスパラ製540M搭載ノートでもやってみた
妥当かどうかは自分で判断してw注意すべきは画面解像度
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
計測日時:2013/06/18 14:27:03
SCORE:3892
平均フレームレート:31.674
評価:快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
画面サイズ: 1366x768
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーン表示
グラフィック設定のプリセット: 標準品質
システム環境:
Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130318-1533)
Intel(R) Core(TM) i3-2330M CPU @ 2.20GHz
8139.844MB
Intel(R) HD Graphics 3000(VRAM 4050 MB) 9.17.0010.3062

32 :
SurfaceProでも快適に出来そう?

33 :
16;9で作れれてるゲームはそれ以外の解像度の場合視野角が狭くなるだけでは

34 :
アンカーミスだわな>>28
ノートでゲームやるからには一定期間おきに買い替えが必要だわな。

35 :
5年前のPC+旧FF14βのために載せた激安グラボという環境が
残ってたので計測してみた
C2D E6700(2.66GB)+メモリ2GB+GeForceGT240(512MB)
1280×720の標準画質で5000ちょい
あれ、これでも我慢すりゃいけるんじゃね…?

36 :
GT240ってオンボ以下だろw

37 :
べ、ベンチの数字なら9600GTとほぼ同等だから…(震え声)
開店セールで5000円のカードだし、まあこんなもんだろって事でw

38 :
そもそもベンチの数値なんぞ自分がやる環境でやってなんぼだしね
俺は1600×900でしかゲームはやらないから
フルHDとかでベンチしても無意味だし

39 :
ぶっちゃけ1万くらいのカードにかえたら世界が変わるよ
まあカクついたり表示遅延がおきなきゃプレイするのに支障は無いだろうけど

40 :
>>33
16:9を基準として、21:9のように横長なら広くなるし、16:10や4:3のように縦長なら狭くなるはず
>>17,20
というわけで16:10のWUXGAは、16:9より横の視界が狭くなるよ

41 :
ノートでやるとして、五万だせばやれちゃうの?
PCのハイスペック化早すぎだろjk

42 :
ここで聞くのもなんだな
確実に認識してボタンも公式配置そのまま使うにはやっぱ吉田が使ってたロジクールのパッドじゃないとダメなのかな?

43 :
15年前くらいに買ったIBMのPC、
当時35万くらいしたの思い出した
翌年か、VooDooのグラボ積んだ自作PCを真っ裸で組んだの思い出したチラ裏

44 :
Voodoo Banshee…MillenniumG400…
うっ、頭が…!
>>42
エレコムのJC-PS101USV+PS2純正パッドで問題なく認識してるよ
β2序盤は未対応だったけど途中から公式対応したはず
ただ問題は純正PS2パッドの新品ががそろそろ入手しにくくなってきてるw

45 :
ps2用のこれを愛用してるな
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/B000067OXP
壊れやすいんで5代目くらいかなあと5台持ってるw
左右のボタンが離れてるから楽なんだよな

46 :
PS2コンだと短かったからPSXコン買って都合良かったから予備3個後で買ったけど
10年くらい経つのに1個目が未だ現役な不具合

47 :
そこはG200+Voodoo2 SLIだろうjk

48 :
PS1アナコンが5台
PS2純正が3台
たぶん一生困らないな(´・ω・`)

49 :
ps1のってPCで使えないし互換性ないよ

50 :
RIVA128+Voodoo2SLI+PowerVR SGX2(バーチャロン付)でした

51 :
>>44
やっぱPS2コンかー
買いだめしてなかったからもう売ってねーんだよな近辺では

52 :
10年前にオンボじゃ起動すらしなかったFF11が今じゃオンボでぬるぬる動いてるし
後10年したらFF14もオンボでぬるぬるかな?

53 :
>>42
PS3の純正持ってて32bitOSならこれhttp://www.codeproject.com/KB/mcpp/wiredps3axis.aspxのDriver which initialises the controllerってのを入れれば
完璧に使える
ただこれ64bitでは使えないんだよなぁ

54 :
ダメだ最新のは高くて買う気しないは
ps4 2台買えちゃうんってのが・・・
pcからps4にキャラ移動とかって出来ない?

55 :
データは鯖なんだから、出来るやろ。コンフィグ系はどうなるか謎だけど。

56 :
PS4のパッケさえ買えば出来る

57 :
移動なんてしなくても、その日の気分でPC、PS3、PS4どれからでも同じキャラにログインできるようになる
同時はダメだけど

58 :
>>55
先週ps3とpc版でやったけど、コンフィグはクライアントごとだった

59 :
おっさんが多くて安心した

60 :
IDとパスだけあれば蔵かわってもログインできる
11もできたし

61 :
>>49
なんだってーピカピカなのに
エレコムのコンバーター挟んで使うつもりだったorz

62 :
PS3→PS4はPS3版の人が喜んで貰える事を考えてるってPレターで言ってな。
あ、俺もPS2コンに一票。PCパッドってアナログキー死ぬの早すぎて懲りた。
黒1、白2個確保してる。

63 :
PS4を2台買っても、新生で2PCプレイする意味はあんまりないなしなw

64 :
>>61
DS1とコンバータでPC版FF11遊んだことあったぞ
DS2と違ってデジタル入力でちょっちピーキーだったけど

65 :
120hzゲーミングディスプレイ買おうかと思うんだけど
14ちゃんヌルヌルになるかな?

66 :
ぬるぬるになるかどうかはお前のPC次第だろアホ

67 :
>>63
そうか?ボス系FATEで問答無用でタゲ背負いに行けるってのは
精神的に楽だと思うが

68 :
2垢は心がイーーーってなるから、もうしたくない;;

69 :
>>65
60hzと120hzの違いが分かるならお前は天才

70 :
ディスプレイ、23から27に乗り換えようと思って店まで行ったけどでかすぎるな…

71 :
ちゃんとフレームレート確保できるマシンなら、60Hzと120Hzの差は普通わかるやろw
見え方は三菱とかがやってる倍速補完をイメージすればいい
でも恩恵は走ってるやつのネームプレートが読みやすくなる程度じゃないか?

72 :
キャラ移動で来るのね
ps4出るまで今のpcで我慢して
それから考えることにしたw

73 :
>>720
いっその事でかいTVってのは?

74 :
ミス・・・

75 :
60fpsから55fpsに落ちると、ああラグいなと感じる

76 :
14の戦闘システムだと2アカは忙しすぎて操作きついなw

77 :
2垢はできないような設計のがMMOとしては楽しい。

78 :
月額ゲーで複垢してくれないとスクエニ側としてはきついはずなんだが
その辺もわかってて金儲けよりゲームとしての面白さを優先させてるならいい事だ
惜しむらくはこの姿勢を2年前にやってれば・・・

79 :
足を使って複アカ操作してる人いたよなw

80 :
LV上げにフィールドの敵狩る必要が無いから複アカいらんだろ
木こりとか漁師やるときのボディーガードくらい?
テレポもギルで解決だし

81 :
ギャザクラやってないから知らんけど、ぽちぽち簡単にできるなら同時進行できたやするか?

82 :
>>69
むしろわからない奴は眼科行った方がいい

83 :
鈍感なほうが無駄金使わなくていいやん

84 :
むしろ60固定よりもフレームレートの変動が大きくなって
120にした途端にもっさりを感じる可能性もあるけどな

85 :
最大が高くても固定できないなら意味ないよね

86 :
PS3版やってみて、これはPCのがいいやと思ってPC新調予定なんだけど
いまGTX660買うのって微妙ですか?
予算モニター含めて15万くらいで、プレイ中は標準品質でいいかなと思ってる

87 :
>>86
待てば待つほど待っただけ新しいのが出るから意味ないぞ。
GTX660ならSSD追加して12-13万、残りでモニター23int買うといい。23intは横長だからいいぞ。

88 :
〇〇でたら本気だすとか言ってる奴が〇〇きたから買うとか無いからなw
〇〇きても次は〇〇が今度でるからーとかいつまでも言ってる
ようは貧乏で金無いだけの話だろって事
PCなんぞ買いたいと思った時が買い時

89 :
>>87
そうですよね…
なんか誰かに背中を押して貰いたかったんです
たかがPCって言われるかもしれないけどw
660にして、よさげな23インチモニター探してみます
ありがとう

90 :
質問あるのですが、旧14の場合i7 860などのHTには対応してなかったと
思いますが、新生ではHTに対応してるんですか?

91 :
gtx670きたから480と交換した
静かになっただけでも嬉しいわ

92 :
HTなんぞに対応してるのはエンコソフトくらいですw

93 :
円安傾向がどうなるかだが
今月末はボーナス対象のセールがあって
9月頃は家電量販店で半期決算のこれまたセールがある
安く買うチャンスは結構いくらでもあるよな

94 :
>>92
そうなんですねー
i5 760だとCPU負荷が高かったので、買い換えようと思ったけど止めときます

95 :
>>90
サブマシンのi3でもやってみましたが論理2コアにもちゃんと負荷かかってました
ただ、最大4スレッドなのでi7だとHTの意味はないと思います

96 :
推奨スペックw程度でいいならPS3で万々歳

97 :
マルチで処理して意味のある物と無い物があるからな
エンコだと例えば1コア1秒分加工するとして、4コアだと1秒に4秒分加工+統合するのに1秒で結局2秒で4秒分の加工が出来る
(すげーいい加減な説明だけどねw)
でもゲームだとそういうのあまりなくて、HDDからの読み込みとVIDEOカードの出力に時間がかかる
入力+処理+出力 全てが揃ってから次の処理なので1番遅い物に合わせることになる
なのでHDDが遅い人はSSDに変えると速くなるしVIDEOが遅い人はVIDEOを変えると速くなる
HTは1コアを擬似的に2コアとして扱う技術だから元から微妙だしゲームにはほぼ使えないと思っていた方がいい
ただし、ゲーム中にHP見たりOSも動くからマルチコアはそれなりに意味がある
今時のPCならまずマルチコアだし
長文失礼

98 :
>>90
HyperThreaddingは処理の空きを利用してもう1コア分の処理を押し込む技術
実コア以上の数の必要な処理が発生しないと意味はないし
その処理が並列性を上げにくいものだと効果が低い
よく「i7はコアあたりの負荷が上がらない」とタスクマネージャ見て言ってるアホがいるけど
あれはコアのパイプラインを全部使って100%なところを2コア分に分割しているから最大50%になっているだけ

99 :
>>95>>97
なるほど、勉強になりますー
とりあえずこのままで行ってみます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宵54の祭で白ヒゲルググ現る (629)
Odinおでんスレ (655)
喫煙者だが肩身が狭い (193)
VCない奴はFF14やるな (105)
【新生FF14】声優スレ (175)
銀河機攻隊マンザイエース (373)
--log9.info------------------
【MST】Mirage Tacticsスレ Part4 (527)
【休止】ダービーマスター Part39【詐欺】 (891)
【ハンゲ5+6鯖】戦国IXA Part4 (577)
チビクエスト (909)
Reutopia(リュートピア)part4 (464)
【戦国IXA】合成確立がいよいよおかしい (660)
あすてり物語 part1 (178)
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です39題目 (481)
大戦略WEB 7鯖スレ 5歯車目 (597)
【ァ千代vs】戦国ixaの姫武将【鶴姫】 (186)
【Ark・Yモバゲ】ドット・イーストの開拓民 34砦目 (959)
怪盗ロワイヤル-zero- part73 (574)
バナフェス!タウン part4 (528)
【Yahoo!モバゲー】ブラウザクエスト 47dot (931)
【DMM.R18】姫声〜ひめこえ〜 part5 (140)
【サッカー】HaxBall Part1【ホッケー】 (188)
--log55.com------------------
好きなパスタを訊かれた時
【準備中】何にでも中をつけよう【営業中】
ハーフにしかわからない事
日本の略字って「ム」「云」がやたら多いよな
日本語は他国からどのように見られてるのか?
東京オリンピック佐野エンブレムは言語学的に重要
メディアが暗示してるタイトルやキーワード書いてけ
正字正假名で語らう