1read 100read
2013年06月ラグビー402: 茨城県立日立第一高等学校はなぜ弱小化したのか? (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラグビーってつまんないPart2 (181)
【早稲田】清宮が去った後の凋落を憂慮しよう! (137)
ラグビー日本代表150 (935)
☆奇跡のラグビーマン:村田 亙:日本人プロ1号☆ (100)
【英才教育】早稲田実業ラグビー部【文武両道】 (127)
早稲田大学専用 高校ラグビー進路スレ7 (348)

茨城県立日立第一高等学校はなぜ弱小化したのか?


1 :2005/05/06 〜 最終レス :2013/03/01
かつては県内公式戦100連勝を達成した旧制日立中学の伝統進学校。
生徒も集めずに無敵を誇った黒い秀才軍団はなぜに弱体化したのか?
俺の代で初めてメイケイ学園に破れて以来20年。
復活の日は来るのでしょうか?

2 :
メイケイにはじめて負けた時は、13−8であったがトライ数は同じ。
ここからメイケイの快進撃が始まる。
以後一度も勝てないどころか、無音不足で公式戦も組めずに合同チーム。
ラグビーブームが完全に下火になった今こそ復活の目はあるのだ!
誰か教職取った奴、日立一に赴任しろよ。

3 :
栃木の佐野高等学校、群馬の高崎高等学校も同じ

4 :
茨城は明治閥だからだな。

5 :
公立はもう無理だよ。特に茨城はメイケイ、セイシンの2強が全国レベルを保っているだけにね。まあ日立一に10年に一度の選手が入ってきて、メイケイ、セイシンが数年に見られないほどのガタガタぶりだったらありえなくもないが。

6 :
確かに。
しかも私立二校はそれなりに進学実績出しているから、大学への推薦などでも
早慶明をはじめ、有力校へもしっかり毎年送り出している。
急に弱体化する可能性は低いね。

7 :
そういえば明治もいつのまにか弱くなったな。
水戸農業、高萩、磯原、土浦一あたりも強くなかった?気のせい?

8 :
あの黒いジャージーはもう茨城県大会以外でみることは出来ないの…

9 :
メイケイ全盛期に並木が勝ったこともあったよね

10 :
県立なら水戸農や磯原あたりに期待しよう!

11 :
土浦一はラグビー部自体が消滅したようだ。

12 :
吉野が母校に帰り監督になる事

13 :
>>12 藤掛も母校に帰ったな。期待できるかも。 スレ違いスマソ

14 :
益子が母校に帰り監督になる事

15 :
>>14
益子氏は大学卒業後一旦県立高の教諭になってラグビーを指導してました。
その後防衛大に行ったので戻ることはないでしょう。
吉野氏はあのままサントリーで人生をまっとうするのがよいかと。
今の監督は確か吉沢氏とか言ったかな?確か吉野益子両氏の1つか2つ下で
高校ジャパンから筑波行った人。名将滑川監督が県教育庁の役人になった後指導している。
滑川先生は磯原の校長を3月まで勤め4月から県保健体育課の課長の要職にある。
或いは数年後校長として日立一に戻ってくれば何かできるかも…
日立一で言えば、1学年の人数が全盛期の7割弱の人数しかいない上に
女子の比率が年々増加し(県内の一高みんなそうだが)今では4割を超えている。これでは厳しい。

16 :
土浦日大にも負けたな!

17 :
吉沢さんってCTBの高校ジャパンの人?
今の監督はもっと若いと聞いているが。。。
ナメセンは10年くらい前から県庁の幹部になったような記憶がありますが?

18 :
>>1
しょうがないよ。
部員いないし。
だって、他の学校と合同チームで大会出てたんだよ?
私のいた代とか。
あと、
日北に進学で抜かれそうだから、
だんだん、文武両道とか言わなくなって、
勉強勉強の風潮もあるし。

19 :
でもサッカー部とか部員はむしろ昔より増えているし
野球部も昔の人数を維持している。
学校は厳しくなった空気は感じるね。門とか閉まってるのけ今は。
聞くところによると、関東でベスト4に入ったピッチャーが今年受験してくれたのに
あっさり落としてキリストにくれてやったとか。何してくれんねん。

20 :
>>19
城北中の彼?

21 :
>>17
吉沢氏の現役時のポジションはLOだと思います
私が在籍時は茎崎高校で指導されていたかと思います
また、滑川先生は15さんのおっしゃるように、磯高の校長を経て
この4月から茨城県教育庁の保健体育課長に就任されました

22 :
名選手が名指導者となるかは、また別の話ではありますよ。

23 :
>>21
大林君は元気?
僕も1988です。

24 :
>>23
半年程前にあった時には元気でしたよ
そういえば彼以降で県のベスト15に選ばれた人は
いるのかな?
あの年は確か二人
全国優勝した相手と考えれば健闘なのかな?

25 :
>>24
ありがとうございます。
日立一高さん強かったですよね。
僕ら64−0で負けましたから(w
深津と赤羽と大友のメイケイも凄かったですよ!

26 :
昔早稲田の全盛期のメンバーの出身校
石神井、修猷館、松原、安積、日立一、佐野、熊谷、 いいねぇ

27 :
学生数が減ったなら運動部を整理する必要があるな。
全ての競技があるだろ?

28 :
>>26
いいね〜

29 :
保守あげ

30 :
もうだめ?

31 :
>>30
それは一高が?
それともこのスレが?

32 :
昔と今とでは、学生の質が変わってるんだろうけど、
トーシロ集団がそれなりの成績を収めようと思うなら
昼間から死兆星が見えるぐらいの練習をやらんとダメ
楽しいラグビーじゃなくて苦しいラグビーをして
勝つラグビーを味わってこそ、ラグビーを楽しめるってもんだ

33 :
>>32
激しく狂おしく同意
大体がコンスタントに決勝に行ってた頃だって
別に選手を集めてたわけじゃないんだし
茗渓とか清真みたいに中等部があるとこはともかく
その他にも勝てないのは明らかに練習の差でしょ
ランパスだけで強くなるのは川浜高校くらいのもんだって

34 :
中等部からやってるとこに勝つには、運動能力しかないんでないの?
例えば、強かった頃のバックスには中学100M〜800Mの全国ランカー
がいたし、サッカーの県選抜とかいたし脚が速かった。
FW もバスケ経験者のステップの上手いデカい奴が多かった。

35 :
正確さにかけますが、連勝中のインパクトのあった選手。
一木・NO8/180,80/バスケ/高校日本代表候補/中大
益子・NO8/178,76/テニス/高校日本代表/早大キャプテン/日本代表/早大監督
吉沢・LO/不明/不明/高校日本代表/筑波大
高橋・PR/178,102/不明/高校日本代表候補/明大
中島・PR/175,90/不明/高校日本代表候補/どっかの国立大
庄司・LO/192,100/不明/不明
矢内・LO/186,75バスケ/早大/不明
仙波・FL/172,70/バスケ(800M中学県10位)/不明
西川・NO8/180,80/バスケ/高校日本代表候補/不明
笠倉・フッカー/172,73/バスケ/不明
糸井・CTB/171,65/不明/高校日本代表候補/早大
吉野・CTB/175/64/不明/高校日本代表/早大/日本代表
橋本・CTB/173,67/不明/筑波大
矢代・WTB/170.68/不明/高校日本代表候補/明大
富樫・WTB/176/67/サッカー(100M中学県3位)/高校日本代表候補/明大
笠原・WTB/172/64サッカー(100M中学県3位)/新人戦後退部/不明
今見ると大した事ないなW
バックスである俺より身長体重でかいの、2人しかいない。
ただし富樫、矢代、笠原のウイング勢は全国トップレベルだった。




36 :
矢代さんは全国3位。
庄司さんは動きが‥‥鈍かった

37 :
あれだよ、茨城大学出身のw『K村R蔵』が校長になった時期
にあれだよ。

38 :
>>37
言いたいことが分からんのだが?

39 :
野球はまだ頑張っているようだね

40 :
      (^^)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘
    
    ⊂(^Д^ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

    /  , -‐ (_)       (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)     (とi._i._i._l 
  /   / /         \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ ) / / プギャー       
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

富樫微妙

41 :
hosyu

42 :
リアルに日立一現役ラグビー部です。

43 :
茨城の県北高校は最近じゃ何の部活でも全く駄目じゃんか。

44 :
>>42
監督さんの髪は無事け?

45 :
良い選手はフルバック

46 :
>>44
無事じゃないですw

47 :
46は42です

48 :
>>47
やはりそうなんだ・・・
俺が在籍してた頃は今の監督さんは○崎高校の監督だったが
夏に合同合宿してた時年々やばくなってたからな・・・
現役時代は「黄色い悪魔」の異名を取っていた方だが
今の練習はハードなの?
良ければどんな練習してるか教えてほすぃ

49 :
復活は難しいね

50 :
仲野部活行け

51 :
↑現役?

52 :
うん

53 :
↑一年生?

54 :
尾又フォー

55 :
海寒かったね

56 :
あんま現役くんのやだからsageようぜ

57 :
二人くらいしか来てなくね?

58 :
ccdn4RCG
↑(J0hGk28AとN50kaUvQの同一)

9bHazg25

KZSkm5dm
の三人

59 :
日立一といえば県立進学校のスポーツ名門校であり、中学浪人も多かった程。
今は見る影も無いな。
進学実績も集落の一途をたどっているようだし、もはや存在価値はないかな。
今でも受験だけは難関なのかね?

60 :
>>59
>集落の一途
>集落の一途
>集落の一途
・・・・・どこに向かってるんだよ・・・・

61 :
N川さんって監督さんがいなくなったからじゃないの?

62 :
矢内は体重が増えなかったからいくら運動能力があってもダメ。
もったいなかった。

63 :
大林は上手かったけど勝負に関わる致命的ミスが。
サッカーで言えば中田ヒデ。

64 :
あと、
糸井は3浪もしないで素直に明治あたりに
すればレギュラーになれたんじゃないの?

65 :
はじめて聞いた学校だ

66 :
>>63
>大林は上手かったけど勝負に関わる致命的ミスが
詳細きぼん

67 :
1月3日に行く人います?

68 :
メイケイも進学校なのに体育会系の生徒集めてないらしいよ?

69 :
集めてないね
少なくとも、俺の知る限りは全く
クラスわけも含め、待遇は全てみんな同じ
清真も似たような感じらしい
だから、成績いい選手も結構いるよ
ただ、やっぱり練習で疲れて勉強時間が少ないのか、概して
成績は学年平均より悪い選手が多い
まあ、それでも浪人すればみんなそれなりの大学には進学してくけど
やっぱり、ラグビーだと周りの強豪があんまりいないから、
このくらいの感じでも勝てちゃうんだろうね
さすがに野球やサッカーでは、こんな風にはいかないと思うよ

70 :
茗渓・清真は中学から体育でラグビーがあるのが大きいね
基本があるわけで、高校からスタートの素人と違うし。
中学からラグビーやってる私立はそれなりにあるけど
強さは様々だから、中学からだけが理由とはならんのだろうけどね。
高校から、今のチーム事情みたいだと
基本覚えて、ルール覚えるだけで1年目が終わるんじゃね
試合ができないと何も分からんままだろうな。


71 :
清真は中学の体育でラグビーはやらないよ

72 :
日立一って、進学校とは呼べないよ。

73 :
今年の一年はシンケン模試で300点取れなかったひとが多いんだって。一年の先生が愚痴ってた。
先生が認めるほどやばいらしい。

74 :
吉野さんが戻ってくれないかな

75 :
尾又フォーって、ひょっとして34歳?マッスー、フォー。オオタカ、フォー。野田さん、フォー。ハッシー、フォー。マツ、フォー。ポンドゥー、フォー。ヤマ、フォー。コイケ、フォー。ナメヤン、ドゥーん!

76 :
なになに、そのときの生徒会長の名前は?

77 :
そのときのラグビー部のマネージャーは何人だった?
片方の名前は?もう片方の名前は?1学年うえのすごくかわいいマネージャーの名前は?

78 :
さわはたとか今なにやってんの?

79 :
ここは昭和時代の栄光だけだ。
今は進学もスポーツも見る影もないよ。
日立市自体が終わってしまったからなのでしょうね。
平成に入ってからの校長が全て。

80 :
>>73
300って多賀とか日立北レベルじゃん。
俺らの頃は最低430点ないと無理だったのだけど。楽になったよな。
そこまでいったらスポーツ学科とか作れば良いのに。早稲田みたいにな。

81 :
沢畠とか尾又はオフェンスだけだったような気がするなぁ

82 :
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50
ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。


83 :
平成13年度卒業生です。
自分たちの代にスポーツ推薦で採り過ぎて、学力が低下、
以後スポーツ推薦は控えている・・・というのが専らの噂です。

84 :
滑川先生昇進してましたな
吉沢先生も栄転されると新聞で見たんだけど・・・・
今年からの監督はどなたがなさるの?
現役組は情報入ってるよね?

85 :
しかし、「黒い秀才軍団」てのはどうかね?
茗渓、清真の二強はもう20年近く、常に全国Bシードレベルを
維持しているのに、ラグビー推薦以外の純粋な進学実績でも、
日立一よりはるかに上だよ?

86 :
清真・茗渓レベルの話なら、県北の中学校にラグビー部がないと。
せめてクラスマッチでラグビーやるくらいじゃないと

87 :
>>84
吉沢先生の代わりに27歳、ラグビーをやるために体育教師になり日立一が初赴任という「鈴木やすゆき(漢字忘れた)」が顧問に。
高校時代は日本2位のハーフだった
らしい。

88 :
応援してます

89 :
やす、たのんだぞ。日立一項の復活は君にかかっている。
マジだよ。

90 :
応援してますよ

91 :
>>87
亀レスだがトンクス

92 :
>>89
今年の一高の新入部員は9人だったかな。
ヤス監督の地道な努力のおかげです。
がんばってくれぃ!

93 :
いつでも相手してやるから来いよ。
http://www.freepe.jp/i.cgi?ibrk0294
トラックも聞け。レベルが違うから。

94 :
こんにちは、貴校の111連勝を止めた当事者です。
黒に黄色のジャージは正直とても威圧感ありました。
フッカーKさんとか、プロップのNさんとか元気かな?
最近は、あの黒いジャージとお目にかかる機会が少なく残念です。
新しい監督に期待しています。お互い頑張りましょう!

95 :
日立一高に赴任になったんだぁ、、、、やすゆきさんがんばれ!

96 :
茨城スレまだ?

97 :
誰か立ててよ

98 :
まぢ誰か早く立てて

99 :
どうやったら日立一いける?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
成人の日に大学選手権決勝を!2 (108)
勇たん●北川勇次●勇ちゃん (160)
プロテイン (172)
【tamarivan】タマリバクラブ【本気の趣味】 (159)
同志社大学ラグビー部を真剣に語る (129)
【2012】菅平情報 (127)
--log9.info------------------
ガンシューティング総合 part11 (105)
三国志大戦3 引き自慢引き自虐スレ (128)
ラブプラス アーケード カラフル Clip 14日目 (198)
【BBH】BASEBALL HEROES・東京燕軍団【5羽目】 (135)
【QMA】チラシの裏スレ 77 (150)
【QMA】アニメ・ゲーム専用スレ19 (110)
三国志大戦質問デッキ診断スレ65枚目 (140)
【QMA】ニュースクイズで使われそうな時事ネタ書き込むスレ3 (643)
【タイトー】エレベーターアクション【ガンシュー】1F (106)
【QMA】昇格試験で譲りを強制する馬鹿を撲滅 (157)
戦国大戦の武将はエロかわいいスレ20人斬り (522)
【BBH】ジョイナス!中日使いスレ【D専】 (475)
QMAの問題と解答を晒すスレ63回戦 (215)
ガンダムの「データップ」を語るスレ。その3 (167)
【QMA】理系学問専用スレ2 (156)
QMA7はなぜ大失敗したのか 7 (183)
--log55.com------------------
【談話室】願望実現・引き寄せ・具現化・心願成就
☆ファーストコンタクト実現条件5☆テレパス養成室
超能力でナンバーズ
透視実験
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
仮面ライダー響鬼 二百十六之巻【強いやつは笑顔になれるぞ!】
[トッキュウ6号]長濱慎[虹野明/ザラム]
仮面ライダーアマゾンズ Part62