1read 100read
2013年06月PCサロン14: 【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明 (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
pc2難民板の名無し・看板を考えるスレ (194)
いまさらだがホイールマウスっていいね! (126)
【Sleipnir】タブブラウザ@pc2nanmin【DonutP】 (146)
【UD/板チーム合同スレ】@避難所 (145)
【UD/板チーム合同スレ】@避難所 (145)
googleのChromeがクソ過ぎwwww (147)

【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/06/21
http://2.bp.blogspot.com/-jh6xgWzwHaY/URvEyIoZNAI/AAAAAAAABOM/Ym_rskNhV0w/s1600/23642284.jpg
832 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 15:49:25.70 ID:9yB+iJYt
スクロール時に文字が青紫に滲む不良品が存在するようです
正常な製品はそのような変色は全くありません
不良品を掴まされた方は急いで交換してもらった方がいいと思います
http://img255.imageshack.us/img255/7734/23642284.jpg
349 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:37:29.53 ID:DouBWiks
スクロールの残像だけど、温度変えて撮ってみた
内部温度30度くらいになると殆ど気にならない
内部温度15.8度
http://youtu.be/S9fM4F4tNIA
内部温度30.0度
http://youtu.be/SqL7reTf-Uc
30度は温度上げるために
山下達郎流れてるけど気にしないでくれw
個体差もあるかもしれんが、まぁ液晶の特性だろうね
772 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 02:46:53.36 ID:mpuc3fxr
>>349
滲みがイマイチどういう状態指してるのかわかんなかったがこれで理解できた
いわゆる残像の温度変化による反応速度の色合いの変化であって問題無しだ
778 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 02:53:41.81 ID:EI56AzRZ (7/12)
>>772
問題はなぜ同じフルHDのエルーガや蝶では発生しなくて
Zでだけ起きるのかだ

2 :
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質
http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg
「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg
写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg
…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。

3 :
>>1
【伝統のアップルボム】iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/iphone.html
http://lh6.ggpht.com/-_If126S26Gc/T_KxPN23z2I/AAAAAAAATBU/39X1_lXMuEc/s1600-h/image%25255B4%25255D.png
フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。
フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。
世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。
日本
http://www.appps.jp/archives/1950139.html
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/d/c/dc438efd.jpg

4 :
>>1
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】
オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。
アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。
アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics

5 :
>>1
【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しても治らない 【アップルボム】
発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。
それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。
その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。
そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html

6 :
GK暴れまくりw

7 :
>>1
【チン毛】iOS6が糞過ぎて、とうとうApple信者の信仰心が崩壊
「iOS 6」は、顧客満足度が前版の「iOS 5」から低下してしまった。
モバイル端末のOSは最新版が市場投入されると、その満足度は常に前版を上回る。
アップルも場合もこれまで一貫してそうだったが、今回初めて低下に転じてしまった。
調査は、米国のアイフォーン(iPhone)所有者約1万6000人に質問し、「まったく満足していない」(1点)から
「とても満足している」(10点)までの10段階で評価してもらった。
前回調査ではiOS 5の平均得点は7.75点となり、今回の調査でiOS 6は7.65点へと低下した。
このことについて、米国のメディアが大きく反応している。例えば、テクノロジー系ニュースブログのテッククランチは、
「iOS 6では、米グーグルの地図アプリが排除され、代わりに用意したアップルの独自アプリが
不出来だったことが満足度低下につながったのではないか」と伝えている
米フォーブスは、「iOS 6ではアプリ配信サービス、アップストア(App Store)に変更が施されて
新着順表示がなくなったため、 多くの開発者にとって露出の機会が減り、開発者の満足度も低下した」と指摘している。
同誌は、「アップルの地図アプリの欠陥は同社が考えているよりも大きな問題」としたうえで、
「これ以上アップルのソフトウエアにほころびが出ようであれば、 常に最新モデルが既存モデルよりも
大きな成功を収めるというアイフォーンの神話は崩壊する」と指摘している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36210

8 :
>>1
【マジキチ】貧弱iPhone5ポケットに入れたら変形し無償修理拒否でApple信者発狂 【粗悪】
iPhone5ですが、大問題が発生しております。
なんと尻ポケットに入れていたiPhone5が変形し 曲がったというクレームが殺到しているというのです。
たしかに、iPhone5は以前のiPhone4よりも薄く、軽量化された反面衝撃には
弱いという側面も持っておりますが、それはユーザ側でカバーするもの。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/2/8215a749.jpg
情報共有サイトでは、曲がったiPhone5が次々投稿されている。
単純に尻ポケットにiPhone5を入れて座った瞬間曲がったのだという。
『おかげでSIM スロットが使えなくなったし、変形してカッコ悪くなった。
ジョブズが亡くなってからやっぱり品質は低下した。このありさまだと どうしてくれるんだ』と怒りをあらわ。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/d/cd46a50c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/0/a051243c.jpg
この曲がったiPhoneは1万人以上に視聴され、同じように曲がったiPhoneの画像が次々と投稿され、
収拾のつかない状態に なっている。
いっぽうアップル側はこの問題に対して対象保証外だと言い放ち、無償での修理を拒否、
使える状態のiPhoneにするために 280ドルもかかるという。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/1/0191cca4.jpg
曲がったiPhone 5は『フレキシブルで柔軟なディスプレイは今後世界のトレンドになるだろう』と皮肉が
飛び交っている。更にもし曲がらないiPhoneが欲しければノキアと提携すべきだと冗談を飛ばしている。
曲がるiPhone。 もしかして近い将来本当にフレキシブルなディスプレイが登場するのかもしれない。
http://micgadget.com/32229/chinese-apples-user-shows-us-how-to-crook-the-aluminum-iphone-5/
http://www.yukawanet.com/archives/4365945.html

9 :
>>1
【恥】糞【アホン】 醜くダッサいiPhone5の塗装禿げ傷画像コレクション 【チンカス】死亡【不具合】
iPhone5、塗装禿げが気になるとの不満噴出中
塗装が剥げやすいのか、それとも最初から塗装にムラがあって
塗装がされていない部分があるのか、という点です。
また、報告は黒が圧倒的なのですが、白でも銀色部分の塗装にムラあるなどといった報告も若干あります。
「傷がー」という報告は特にiPhoneではほぼ毎回出現する問題なのですが、今回の場合、
報告数が国内でも海外でも尋常じゃないことは確かです。
これが原因で交換が相次いで品薄、なんてことにならなければいいですけど。
http://livedoor.blogimg.jp/sumahoreview/imgs/3/6/36320cd3-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/5/3/53f5649b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/3/5/35052591.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/7/8/78a57020.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/3/1/31b1b7cd.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110736.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110547.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/khannic/20120921/20120921110502.jpg
http://a.yfrog.com/img860/9986/l0qbqg.jpg
http://i.imgur.com/SAhnP.jpg
http://i.imgur.com/XTKxl.jpg
http://i.imgur.com/S8kA7.jpg
http://i.imgur.com/rgoIl.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/17757385.html

10 :
ゴキブリw

11 :
>>1
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://www.iphone.co.jp/?p=20804
http://sociopouch.files.wordpress.com/2012/10/119.jpg
なんと、キーボード画面で、スクリーン上にテレビの故障のようなガサガサとしたノイズが走っている!
「不良品に運悪くあたってしまったんだな」と思いながら、Apple Store渋谷店の
修理受付フロアに行ってみたところ、お店は平日夜にもかかわらずひどく混雑していました。
スタッフに修理受付の旨を伝えると「今日はもう予約がいっぱいなので・・・」ということで、翌日。
前日と同じくごった返す店内で受付を済ませると、まもなくスタッフがやってきました。
スクリーンにノイズが入る不具合を伝えたところ「その不具合の情報は多くあがっています。
そして私のiPhone 5も同じ現象がおきています。
現状では何が問題かわかりませんので、新品と交換させていただきます」とのことで、
この不具合はかなり多数のiPhone 5ユーザーに起こっているようです。
新品と交換してもらった記者は、ほっとして帰宅しました。次の日からまた、
アプリをダウンロードしまくろうとしたところ……
(え、またノイズ入ってるんですけど〜〜〜!!)
残念なことに交換してもらった新品のiPhone 5も、もれなくノイズが入ってくるのでした。
半ば泣きそうな気持ちになりながら、Apple Storeに来店予約を入れることに……。
Appleから公式なアナウンスがあるまでは、記者のようにお店に足を運んでも
疲れてしまうだけかもしれません。今はただ、待つしかなさそうですね。

12 :
iPhone にまたロック画面迂回バグ、通話履歴や電話帳・写真にアクセス可 (動画)
http://japanese.engadget.com/2013/02/14/iphone/

オンボロにも程がある
不出来な欠陥OSってやだねぇ

13 :
iPhone5、米で人気低迷…Android端末に1位〜4位を独占される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360743664/

14 :
米アップルがMacBook値下げ、iPadとの共食いに懸念も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91D00720130214

15 :
2012年Q4のスマートフォン世界シェア、Androidが70%超でトップ (Strategy Analytics 調べ)
http://japanese.engadget.com/2013/02/01/2012-q4-android-70-strategy-Rytics/

16 :
       , '´  ̄ ̄ ` 、
      i r-ー-┬-‐、i
      | |,,_   _,{|
   三  N| "゚'` {"゚`lリ
       ト.i   ,__''_  !
      i/ l\ ー  イ|
     ∧∧       ∧∧       ∧∧     ∧∧     ∧∧
 (⊃⌒*⌒⊂)  (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂)(⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)  /__ノωヽ__)  /__ノωヽ__)  /__ノωヽ__) /__ノωヽ__)
     ∧∧       ∧∧       ∧∧     ∧∧     
 (⊃⌒*⌒⊂)  (⊃⌒*⌒⊂) (*:.。.'.。.:*   (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)  /__ノωヽ__)   *・゜゚・*   /__ノωヽ__) 
                        
                         アッー!
                      
     |                
                          |
                 |                       |
      / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
      |   ω  .|    |   ω  .|    |   ω  .|     |   ω   |
      |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|
                       i|i
                       ∩  ピュッピュッ
                      (::)(::)   
  ______________________________
   3  凸 凸                            CREDIT 00

17 :
クソペリア乙 (笑
なぜiPhoneの話が出てくるw

18 :
SONYにとって
余程都合が悪い真実なんだな。

19 :
まあ電化製品の故障率って100台に1台はあるって言われてるからな。
返品すればよくね

20 :
>>18
>>1のように不良品の症状一つ一つでスレ立てていいのならiPhoneでもやるよ。
膨大な量になるけど。

21 :
イミフ

22 :
製品の不具合と不良品固有の症状は違うって事だ。

23 :
まったくiPhoneは関係ないよな
お門違いってことだ

24 :
つーか、この板のアンチAppleはただのGKだしw

25 :
>>1
【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】
今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。
画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色
などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。
今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。
http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg

26 :
これの件とiPhoneのどこが関係あるの?

27 :
てか「スクリーンのぞき見防止フィルター」アプリを入れると
どの本体でも高確率でスクロール時滲むようになる
色設定黒を適当な明るさで設定するとなりやすい

28 :
てか最新iPadもスクロールで滲む(歪む)だろ
Macは残像が出るし

29 :
つ Google play 液晶変色チェッカー

30 :
ソニーのことだからちゃんとリコールするんでしょ?
月曜日くらいにリコールの記者会見するでしょ
するよね?

31 :
Sonyのこれ、チョンパネ使ってんだろ?
チョンパネなんか使うからこんな

32 :
どうでもいい
安い物だし、滲むのなら替えればいいだけのこと

33 :
サムスンの有機ELだろ、これ
滲む、残像、焼きつきで非常に評判悪い

34 :
滲むっていうか残像拳みたいな感じだな

35 :
>>30
スクロールの正しい使い方を、
公式に発表してくるんじゃないかな。

36 :
>>1
578 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/16(土) 18:39:47.91 ID:Nfo+HDyG
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
582 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/17(日) 03:06:54.13 ID:D2eCl61b
>>578
これって本体低温時になるただの残像だろ?
583 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/17(日) 03:55:45.32 ID:qeFpFEA7
こんなの冷蔵庫なんかで無理やり冷やしていくらでも捏造動画とりまくれるからなw
っていうかこんな液晶の当たり前な特性使った無理やりな細工してくらいしか今回のZは叩きどころがないと言うことだな。

37 :
>>3
以前の事故はSONY製のバッテリーが原因だったみたいだけど、
その事故のバッテリーは、どこが作ってたのかな。
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1504.html

38 :
>>37
そのバッテリーに負荷をかけて爆発させたのはAppleの設計だよ

39 :
とりあえずクソペリア乙

40 :
>>37
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPod touchが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
iPhone3GSが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4が爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPhone4Sが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

41 :
スレチ

42 :
爆発多すぎワロタwww

43 :
中華かよ

44 :
ソニーボム (笑)

45 :
GK必死すぎw

46 :
>>1
【iPhone、iPad死亡】iOS6にしたらマップがチンカスに 「パチンコガンダム駅」「首相官邸に高校」「ラ」 【うんこ】
Appleの「iOS 6」が公開された。新OSの目玉の1つは、Google Mapsを利用していた
従来のアプリに代わって新登場した地図アプリ。だが日本版では利用できない
機能もある上、肝心の地図の精度が低いと指摘されている。
 JR新宿駅東口に「西口」? 住宅街の真ん中に現れた謎の駅──新アプリの日本地図に、公共交通
 機関のおかしな表示や日本語とハングルが一緒に現れる場所などが続々と見つかり、ネットではこうした
 “日本珍百景”探しが始まっている。
 現段階では、日本版では建物の3D表示や渋滞状況の表示などは利用できず、米国でも現段階では
 「iOS 5からのダウングレードだ」という指摘がある。米GoogleはGoogle Mapsの
独自アプリ公開予定について明確に回答していないが、開発の可能性について含みを持たせている。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/20/news034.html
・日本の地図なのに、ハングルや中国の簡体字
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/9/f/9f2ebefe-s.jpg
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/f/4/f4132a61-s.jpg
・首相官邸に高校
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/f/b/fbb8c8d9-s.jpg
・パチンコガンダム駅やマクドナルド駅
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/4/1/41c48e09-s.jpg
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/0/d/0d70aa70-s.jpg
・航空写真が白黒で終戦直後の写真みたい
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/1/b/1b56e4b5-s.jpg
・ラ
 ttp://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/a/f/af3c7907-s.jpg

47 :
なにこのiPhoneコンプレックスキチガイ

48 :
iPhoneキチガイ信者もどっこいどっこいだけどな

49 :
知らんがな

50 :
>>1
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
★Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
 何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
 Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている
「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものを、社員に修理させることは
しない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が
無効になるという記述はないという。
ITmedia News 2009年11月26日 11時47分 更新 (一部抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html
Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consumerist)
http://consumerist.com/2009/11/smoking-near-apple-computers-creates-biohazard-voids-warranty.html
http://consumerist.com/assets_c/2009/11/thumb160x_apple_cig-thumb-153xauto-33670.jpg
http://slashdot.jp/apple/09/11/25/0240228.shtml

51 :
キモいとか思ってる人も居るみたいだけど、
ソニー信者からしたらアップルを目の敵にするのは理解出来る。
ウォークマンの息の根を止めたのはiPodなんだし、
VAIOなんて最近はもう全く話題にならなくなったのに、
MacBook Airは街でやたら目に付くわけだし。

52 :
>>51
それはお前がマカスだからだろ
VAIO TAP20は面白いぞ
安いしうちの会社でも一台購入したわ
俺は個人的にDUO買ったけどね
Macは昔デザインがいいなと思った時期もあったけど
マンネリで新鮮味ゼロで何の面白みもないよね
その点ソニーは毎回いろいろな意味(当たり外れ)で楽しませてくれるよ

53 :
>>51
Win8マシンを使ったドヤリング講座
お勧めはこの動作。スタイリッシュで実用性にも長けている。
Windows 8 搭載 VAIO Duo 11 のサーフスライダー
http://www.youtube.com/watch?v=D1fPA5K2drY&t=6s
着席後しばらくはタブレットとして使って、何気なくテーブルに置いた瞬間に片手ですばやくスライド。
これを見たMac信者は歯軋りしながら、
Airが昔ながらの画面をカパカパ開け閉めする古くダサい構造である事を悔やむだろう。
この動作もスタイリッシュで実用性にも長けている。
Dell XPS 12 Convertible Ultrabook
http://www.youtube.com/watch?v=cu-WjxOWRIQ&t=12s
ポイントは変形が速い事。もたつかない事。
初めて見る人にとって予想を超えた動きである事。
これらがインパクトに繋がりドヤリングを成功させる。

54 :
ソニーボムって一般的になったよな

55 :
クソペリア乙

56 :
>>54
MacBookのHDD問題Appleは調査中【アップルボム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1197773939/

57 :
この動作もスタイリッシュで実用性にも長けているw

58 :
ソニーボムw

59 :
【クソニーボム】【サムチョンボム】【シャープボム】の方が酷い。
ここのクソ共とは二度と関わるつもりはない。
外装の件、てめえらが握りしめてるメッキプラゴミをよく見てみろ。てめえの心配しろやバカチョンねるが。

60 :
>>59
なに、TOSHIBAかnecの方ですか?

61 :
ソニーのライバルは、もう日本の企業だけだろうなぁ。

62 :
PS4ボム

63 :
数年前に流行ったアップルボムのようなインパクトは無いなあ。
やっぱりiPodみたいなヒット商品が連続して発火しないと印象的にはならない。

64 :
そして対立を煽るギャラクチョン信者

65 :
>>1
【パクリ】スイス連邦鉄道発狂、Appleは時計のデザインをパクるな
http://cdn.macrumors.com/article-new/2012/09/swissrailwayclock.jpg
iOS 6で導入されたiPad向けの時計アプリのデザインについて、スイス連邦鉄道が
同社で使用している伝統的時計デザインを無許可で使用しているとして、Appleに
抗議していることが明らかになりました。
この時計はHans Hilfikerがデザインし同鉄道のシンボルにもなっている有名な
もの。商標および著作権は同鉄道が保有しています。同デザインは多くの時計
メーカーに有償でライセンシングされ、商品化されています。
Appleのスイス支社は現地新聞社の問い合わせに対し、コメントを拒否、Apple
本社に問い合わせるように促したとのこと。
http://www.macrumors.com/2012/09/20/swiss-federal-railways-says-apple-copied-its-iconic-railway-clock/

66 :
>>65
情報が古い。
もうとっくに和解してる。

67 :
どこまでいっても二番煎じだな

68 :
>>66
和解の有無は関係ない。パクった事がAppleにとって恥。

69 :
じゃあ、UltraBookとタッチパネル式泥スマホと泥タブレット出してる
メーカーは全て恥だな。

70 :
>>68
スレに関係ない

71 :
>>69
74 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 14:48:23.50 ID:WlAFDj+K
>>72
元々、本当の起源は何なのかって話をシビアにしているわけではない。
おバカなApple信者のレベルに合わせて遊んでいるだけ。
おバカってのはこういう事だ。
UltrabookはMacBook AirのパクリってApple信者は言う。
けど、実はMacBook Airも薄型VAIOのパクリだ。
でもApple信者はVAIOのパクリだという事は絶対に認めない。
これがおバカの発想。

72 :
>>70
このスレはこの板に関係ない

73 :
>>64

信者じゃなくて工作員だよ
もう飽きたよなこの手口w
それで日本でも外国でも一杯食わされた事が多いが

74 :
>>1
【失敗】【クズ】 Apple、マルチタッチごときで特許取るも無効に 【恥】【誤算】
http://japan.cnet.com/news/business/35025476/
米特許商標庁、アップルのマルチタッチ技術特許にも無効の暫定的判定
 マルチタッチテクノロジについて幅広い適用範囲を持つAppleの特許の1つが、
米特許商標庁(USPTO)による再審査で暫定的ながらも無効と判断された。

75 :
ジョブズがいなくなってから色々駄目だな
やっば経営者って大事ダヨナー
うちの社長死なないかなー

76 :
>>74
暫定 (笑

77 :
EyePad (笑
舐めてんのかクソニーw

78 :
Microsoft、ハッカーの攻撃を受けたことを明らかに
http://taisy0.com/2013/02/23/14392.html

79 :
>>75
お前の会社は経営者が悪いんじゃなく、
全ての面でマトモじゃない。
そもそもマトモな会社だったら
お前を採用したりしない。

80 :
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/X10i/2.3.3
快適快適

81 :
ZETAも滲んだのに話題にならなかったなあ
2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SH-02E/4.0.4

82 :
というかAndroidのスクロールなんて全部こんなもんじゃね?

83 :
というかAndroidのスクロールなんて全部こんなもんじゃね?

84 :
だってチョニーだし

85 :
iPhoneとAndroid端末じゃ
使ってるタッチパネルの値段が違うらしい
年間数千万台売れるiPhoneと
百万台売れたら御の字のAndroid端末では
掛けられるコストが違うのは仕方ない

86 :
独自のインセル、視野角の広さ、色の鮮やかさ、明るさ
iPhoneのパネルがダントツですわな

87 :
そこだよね。Androidはバリエーションが豊富なのが利点というけど、各社が対向するために製品のライフサイクルは短くなってて、
短期で売り終わらなければならないから、コストを掛けられない。
国産機はキャリアから販売奨励金が入るとは言え、それでも1年売り続けるiPhoneには及ばないよな。

88 :
端末のために開発されてないからね
ありモノで組み立てられたガラクタ

89 :
>>1のように不良品の症状一つ一つでスレ立てていいのならiPhoneでもやるよ。
膨大な量になるけど。

90 :
SONYにとって
余程都合が悪い真実なんだな。

91 :
iPhone並に液晶が糞って事か。

92 :
イミフぅ

93 :
LGとiPhoneが使ってるIPS液晶は
他より綺麗だと思う

94 :
綺麗だよね
iPS細胞のiが小文字なのもiPodのように親しみやすく、という山中教授の思いから

95 :
 
http://i.imgur.com/cssc3g6.jpg
視野角比較してみた
全部同じ画像を表示 明るさまん中固定
左から
GT-P6800 XperiaZ iPhone4S XperiaSX XperiaRay
IPSとはっきり判明してるのはiPhone4S
これから見るとZはIPSではないと思うの


オンボロイド()笑

96 :
5はさらに明るいからね

97 :
まさか明るければ良い液晶だとか思ってないだろうな。
携帯の場合は視野角も不必要だし。

98 :
>>3
【韓国】サムスン「ギャラクシーノート」のバッテリーが音を立てて爆発、ポケットに入れていた男性がやけど-仁川[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359945187/

99 :
>>97
視野角も明るさも重要
発色ま違いますので

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SSDの使用感教えてくれ! (131)
雑談スレ@PCサロン (188)
パソコンどれ買えばいい? (110)
pc2難民板の名無し・看板を考えるスレ (194)
●●●Windows7が糞すぎる件●●● (162)
【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 〜序章〜 (183)
--log9.info------------------
■現代音楽(仮)@2ch掲示板 (120)
【現代音楽の】新ウィーン楽派【古典楽派】 (111)
現代音楽を聴いていて良かったことや困ったこと (100)
100年後の現代音楽を考えるスレ (115)
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートはゲンヲンをやるべき (100)
ロックファンでも馴染める現音ってありますか? (120)
ゲンヲタから見て日本のポップミュージックって? (190)
 【宮崎駿 北野武】 久石譲 【新日本フィルWDO】  (151)
平義久 (115)
現代音楽と共産主義について (114)
現代音楽は60年代あたりからぜんぜん前衛ではない (112)
現代音楽コンサートの客には美人が多い (150)
【ファーニホウ】新しい複雑性【新複雑主義】 (140)
現代音楽としてのAphex twin (116)
死ぬ時聞きたい曲 (101)
そろそろ長谷川静男でも語ろうか (112)
--log55.com------------------
【Java edition】Minecraft 556ブロック目【PC版】
【DD・魔弾】悪魔族スレ72【呪眼・破戒】
ハンドレスデッキ100【インフェルニティ】
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆122
【シャドミ】HERO総合スレ123ガッチャ【レインボー】
魔法使い族デッキを極める Vol.98
【ウォリアー】遊星デッキ62【シンクロン】
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart128