1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両296: 大きな駅の1〜2駅手前に終起点がある路線 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新潟県の鉄道 Part70 (607)
山陽電鉄スレッド Part56 (380)
大規模駅のちいさな隣駅スレ (291)
JR神戸線・京都線・琵琶湖線[119] (822)
京阪のダイヤや車両計画を考える Part5 (168)
しなの鉄道を語るスレ13 (614)

大きな駅の1〜2駅手前に終起点がある路線


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/06/12
例えば横浜線とか結構ありますよね。

2 :
2

3 :
常磐線(日暮里)なんかが、利用客が最大の該当路線かな?
路線延長だけだと山陰本線(幡生)になりそうだけれど。

4 :
それなのに廃止された勝田線って・・・

5 :
中央本線のオマケ区間 神田〜代々木

6 :
なんば線は大物が終点じゃなくて、尼崎だったな。

7 :
千歳線、徳島線、予土線、日田彦山線

8 :
↑岩国方面
|横川→可部方面
広島→三次方面
|海田市→呉方面
↓福山方面

9 :
福知山線、湖西線
TKJ城北線、越美北線、七尾線、上越線、陸羽西線

10 :
西武池袋線の吾野

11 :
奈良線や片町線の木津も該当するね。
奈良線はみんな奈良まで直通しちゃうけど。
戸籍上だけじゃなくって、運行上も手前で切れちゃう路線となると、流石に結構少ないような。
横浜線は朝夕こそ東神奈川発着だけど、日中は桜木町まで行くのが増えたし。

12 :
山陽本線の門司
日豊本線の西小倉と鹿児島

13 :
石北本線(新旭川)、釧網本線(東釧路)、千歳線(沼ノ端、白石)、札沼線(桑園)、江差線(五稜郭)
海峡線(中小国)、五能線(川部)、仙石線(あおば通)、仙山線(羽前千歳)、左沢線(北山形)
水郡線(安積永盛)、烏山線(宝積寺)、八高線(倉賀野)、飯山線(豊野、越後川口)
北陸本線(米原)、越美北線(越前花堂)、湖西線(山科、近江塩津)、奈良線(木津)、片町線(木津)
因美線(東津山)、芸備線(備中神代)、呉線(海田市)、岩徳線(櫛ヶ浜)、山陰本線(幡生)
徳島線(佃、佐古)、内子線(新谷)、予土線(若井、北宇和島)、
篠栗線(吉塚)、日田彦山線(城野、夜明)、筑豊本線(原田)、唐津線(久保田、西唐津)

14 :
>>11
戸籍上の終点からターミナルまで複々線って阪急京都本線くらいかな?

15 :
湖西線に山科折り返しは存在しない。

16 :
ああ、常磐線もあるか。これも結構ありそうだ。

17 :
小野田線居能

18 :
京急
下りの神奈川新町行
横浜まで行けや

19 :
中州川端

20 :
大きな駅の1駅先に終点がある線なら吾妻線

21 :
大前

22 :
大前はもう死んでいる。


あべし!

23 :
西武新宿線

24 :
京成本線

25 :
北総鉄道

26 :
まーた大前か

27 :
大前GOD!

28 :
京葉線東京駅

29 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://profile.ameba.jp/aidutetudou/

30 :
ここは純粋タイプとして天竜浜名湖鉄道の新所原駅を推す
何しろ豊橋駅までの乗り入れが皆無だからだ

31 :
京王高尾線は該当?
京王八王子の1つ隣の北野が起点
何気に早朝の高尾山口発北野行き各停で北野で折り返し京王八王子行きになる
隠れ高尾山口発京王八王子行きも存在(今もあるかも)

32 :
京浜東北線の東十条止まりとか、そういう話かと思ったら違うのね

33 :
高崎線の籠原とか違うのね?

34 :
しょぼい駅から分岐している路線てこと

35 :
千代田線

36 :
>>30
国鉄二俣線時代は数本豊橋までの乗り入れあったようだがな>天浜線
(その名残が新所原西方の立体交差跡地)

37 :
石北本線→旭川の次の新旭川が起点。
紀勢本線→和歌山の先の和歌山市が終点。

38 :
会津鉄道会津線(西若松)
東武鬼怒川線はOK?

39 :
西武狭山線の西所沢

40 :
>>36
豊橋駅の現在使われていない島式ホームもそうだな

41 :
【レス抽出】
対象スレ:大きな駅の1〜2駅手前に終起点がある路線
キーワード:宮内
抽出レス数:0

42 :
名鉄竹鼻線
流鉄流山線
芝山鉄道線

43 :
>名鉄竹鼻線
どこに大きい駅があるんだこれ?

44 :
上本町の悪口は辞めろ

45 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11462431230.html

46 :
うろ覚えだが身延線の甲府近辺と大糸線の松本近辺になかったっけ?

47 :
南武線の稲城長沼止まりは中途半端
せめて府中本町まで行ってくれればいいのに

48 :
JRは運転系統で考えないと無意味
でもって
埼京線大崎
常磐緩行線綾瀬
鶴見線鶴見
南武支線尻手
武蔵野線西船橋
仙石線青葉通
京浜急行本線泉岳寺
西武国分寺線東村山
京成千葉線千原線千葉中央

49 :
東武日光線
南栗橋なんて微妙なとこで分断せずに幸手まで行けや。

50 :
>>46
身延線は一応甲府までだろ?
金手まで中央本線と並行してるけど

51 :
八高線の高崎口の終端って、北藤岡?
昔はホームの半分が高崎線にまたがっているという、恥ずかしい駅だったけど。

52 :
>>49
南栗橋が出来る前は幸手終点の電車が存在したんだがな

53 :
水戸線の友部は微妙?

54 :
御堂筋線中津は新大阪の手前とも取れるが、
梅田で折り返しできないための中津行きだからスレ違いか
新金岡や北加賀屋は限られた本数なので影響なし?
京都市役所前はどうなんだろ?

55 :
京成本線
うすい止まりを佐倉まで運転してよ。
(´・ω・`)

56 :
>>53
むしろ近接数駅よりデカイぞw

57 :
西鉄甘木線
久留米から2駅福岡よりの宮の陣が起点だが全列車久留米か
それより先の花畑、大牟田まで乗り入れ
篠栗線
吉塚が起点だが全列車博多まで乗り入れ

58 :
新所原駅:直通乗り入れの列車がある時点で除外だろ
     終点は全ての列車が当駅止まりって意味だろ

59 :
>>58
時刻表見てみろや
終点の定義も微妙にずれてる
それだと>>1は間違ってることになっちゃうぜ

60 :
中央本線って戸籍上起点は>>5で概出の神田だが
戸籍上終点は金山なの?

61 :
金山〜名古屋は東海道線との二重戸籍じゃなかったか?

62 :
区間便の起終点はスレチか?
大井川乗り換えの金谷のひとつ手前の島田で終点なのは嫌がらせとしか思えない。
あと小湊鉄道の養老渓谷止まりも。

63 :
それを言ったら京浜東北なんて...
南浦和(浦和の手前)・東十条(赤羽の手前)・蒲田(川崎の手前)

64 :
>>61
切符買うと東海(道)って入るよ。

65 :
八高線は八王子から倉賀野ですね。

66 :
熊本市電の田崎橋や福岡の博多南駅。あと名古屋市営の中村区役所駅や東山線亀島〜高畑
競馬でいうと最終12レースみたいな存在。

67 :
>>14
阪急京都本線は戸籍上は十三〜河原町で、同線の電車が走る梅田〜十三の中津にホームがない線路は宝塚本線の線増線への乗り入れ扱い。
だったと思う。

68 :
辰野駅
ほとんど岡谷乗り入れしてるが

69 :
名鉄の碧南中央駅は有人駅。
隣りの碧南駅は無人の終着駅。

70 :
>>63
蒲田はかなりデカいし
蒲田〜川崎の間に都県境があるから
蒲田止まりでも問題無い

蒲田に東海道本線が停まっても不思議には思わないし
蒲田〜川崎の間に駅があってもおかしく無いレベル

71 :
>>62
それは仕方がない
焼津〜島田あたりの駅はどれも乗車人員多いけど、金谷や菊川は少ないから

72 :
>>1と同じパターンなら、烏山線の宝積寺

73 :
ぶっちゃけると東海道新幹線とリニア(予定)

74 :
JR相模線の橋本

75 :
加茂。とても大阪環状線をのの字に一周する電車の始発終点に見えない。
あと南海の三日市町行き、林間田園都市行、羽倉崎行きとかも

76 :
日比谷線(大きな駅:渋谷、起終点:中目黒)とか半蔵門線(大きな駅:浅草、起終点:(事実上)曳舟)は?

77 :
北大宮(東武野田線の起点大宮〜北大宮間はJR宇都宮線と並行しているがJRは通過。)
平沼橋、西横浜(相鉄線の起点横浜〜西横浜間は東海道線・横須賀線と並行しているがJRは2駅とも通過。)

78 :
>>77
どっちも起終点じゃないだろww

79 :
宮崎空港線・田吉
列車は南宮崎・宮崎・延岡始発終着、特急にちりん・ひゅうがも通過。

80 :
湖西線 山科と近江塩津

81 :
京葉線:偽東京駅

82 :
水郡線の安積永盛  全部郡山発着だけど

83 :
西武池袋線清瀬行き(所沢の2駅手前)
東京メトロ東西線妙典行き(西船橋の2駅手前)
京葉線・武蔵野線新習志野行き(海浜幕張の2駅手前)

84 :
新習志野は海浜幕張の2駅手前だはなくて1駅手前だった。

85 :
大曽根とナゴヤドーム前矢田

86 :
ゆりかもめ豊洲は良いのかな?
(豊洲は有楽町線の場合だと大きな駅「新木場」の2駅手前の駅です)

87 :
法界院

88 :
>>74
橋本から1〜2駅に大きな駅が見つからないんだが
せいぜい南大沢か

89 :
スレの趣旨が「列車」なのか、「路線」なのか不明だが、
列車なら、南栗林なんかが該当するかな。せめて栗橋までRよ。

90 :
>>89
栗林駅の南にあるのは栗林公園駅だぞ?と思ったら埼玉の話か。
本題。
琴平線の高松築港駅

91 :
地下鉄の中津&文の里「」

92 :
大きな駅の一駅先に起終点があるのは西武新宿線とか。

93 :
スレ主の意図だと烏山線の宝積寺みたいなのを指すみたいだよ

94 :
鹿児島本線・日豊本線終点:鹿児島駅
運用上の起終点・ターミナル駅・九州新幹線の終点:鹿児島中央駅

95 :
ここまで
名鉄犬山線(東枇杷島)
なし
あと、折り返し設備の都合上で栄生行きとか
飯田線の下地〜豊橋間の片方(JRに登記上の線籍がある線)て登記上は東海道線扱いなのかな?

96 :
ほくほく線の犀潟。
六日町は微妙。

97 :
名鉄本線
伊奈

98 :
保線

99 :
近鉄道明寺線

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大きな駅の1〜2駅手前に終起点がある路線 (118)
改称させたい駅名&路線名 (276)
東武鉄道車両総合スレッド Part49 (496)
★★★ 京葉線 86両目 ★★★ (417)
フジテレビアナウンサーに殺されるべき車両 (245)
名鉄のパワハラについて語るスレ 3 (262)
--log9.info------------------
【WiiU】モノリスソフト完全新作【ゼノブレイド開発】part6 (100)
【PS3/PSVITA】Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 21 (1001)
Dragon’s Crown ドラゴンズクラウン 24 (102)
【PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡 Part25 (683)
【PS3】圧倒的遊戯ムゲンソウルズ総合 下僕43人目 (717)
◇◆◇TES V:SKYRIM スカイリム キャラメイク 7スレ目◇◆◇ (106)
テイルズ総合スレ part1028 (404)
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 22ページ目【LV5×ジブリ (359)
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏シリーズ Part53 (184)
ゼノサーガ総合スレッド Episode375 (261)
アンリミテッド:サガ Turn177 (517)
【SO2】スターオーシャンセカンドストーリー28 (166)
デモンズソウルの戦闘はなぜここまで面白いのか? (176)
聖剣伝説 Legend of Mana 57周目 (308)
ポポロクロイス総合28〜ムーンスターとイドの夢〜 (350)
トライエースはどうして落ちぶれてしまったのか (268)
--log55.com------------------
太平洋フェリー Part36
三菱 MRJ 9号機 ワッチョイ 無スレ★
【オレンジ】四国開発フェリー 6隻目【フェリー】
三菱 MRJ 10号機 ワッチョイ 無スレ
国内最強海技士 あまねこ
大平洋フェリー次期きたかみを語るするスレ★4
(強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ
人工知能で自我・魂は作れるか?その3