1read 100read
2013年06月国内サッカー23: シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart73 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
∬∬∬ ザスパクサツ群馬 218湯目 ∬∬∬ (1001)
長谷川アーリアジャスール〜〜〜♪ (336)
【氣力】大分トリニータ 673【機力】 (155)
高萩洋次郎 (101)
秒刊コンサドーレ2218日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (737)
■◇主審または副審を語るスレその秘厄卅鉢(138)◆□ (917)

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart73


1 :2013/06/12 〜 最終レス :2013/06/15
*スレ進行のご注意*
・机上の空論を振りかざさないようにしましょう。
・自分の意見や新しい事が常に正しいとは限りません。意見を他人に無理やり押し付けたり、
意見に反対されたからと言って「鶏頭」などと罵倒に走らないようににしましょう。
・意味不明な「なりすましサポ」の人達が出てきたらスルーするようにしましょう。
・意見や反論をする時はなるべく根拠となるデータを出しましょう
・根拠の無い嘘を事実の様に語るのを止めましょう
・ループを回避する為に、まずはまとめを読みましょう
秋春制まとめ
賛成派
http://www18.atwiki.jp/akiharudomesaka/pages/1.html
反対派
http://www23.atwiki.jp/akiharusei/pages/2.html
前スレ
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1368549418/

2 :
−−シーズンは「秋春制」に変えるのか?

「秋春制については既に(移行しないと)方向性が出ている。
東北、日本海側の(積雪地の)クラブから理解は得られない」
(by現チェアマン大東和美)

ttp://www.sanspo.com/soccer/news/100720/sca1007201932005-n1.htm

3 :
Jリーグネクスト10の秋春制の記事見つけた。
ネクスト10の検討委が何を問題にしていたかの参考になると思う

ttp://www.j-league.or.jp/document/jnews/71/3.html

現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。

秋〜春制を検討するにあたっての課題

1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
・全天候型スタジアムの建設
・人工芝の開発
・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
2. ソフト面の課題
・国際カレンダーとの調整
・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
・海外移籍の問題
・プロ野球とのすみわけ
・移行年度対応(選手契約など)
3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け

>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け

4 :
823 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2010/04/09(金) 07:58:48 ID:7tFd2rlE0
鬼武椅子男のインタビューが昨日の新潟日報に載ってる

秋春制 日本では不可能

―「秋春シーズン制」の導入はどう考えるか。
「7月、8月を休むためには、日程的に寒くて雪が降る1月、2月に試合をすることになる。
 新潟や山形の人たちは制度を望んでいないだろうから、そんな状況で強引にやっても絶対うまくいかない。
 プロはやっぱり興行なのだから」
―環境整備が必要ということか。
「ハード、ソフトの両面がないとダメだろう。素晴らしい商業施設があってここに行ったら楽しい、
 何かがあるといったことを感じさせる環境。雪が落ちない屋根、温風が入り、座席シートやピッチにも
 ヒーターが入っているスタジアム。そのためにはインフラ整備が必要だ、総合的に考えてできない」

5 :
水沼のコラム↓
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/index.html

なでしこジャパンが世界一になった余韻が続いている。なでしこリーグの試合に18000人近くのファンが詰めかけたり取材が殺到したりしているが、
それだけ日本でテレビ観戦していた人が感動したということだ。
 JリーグもJ1、J2のリーグ戦とナビスコカップの熱戦が続いているが、なぜ一般のファンの目がなでしこジャパンやなでしこリーグに向いたのかを考える必要がある。
Jリーグはいつの頃からか、夏場になると暑さをいいわけにする選手(チーム)が見られるようになった。
何となくまったりとした試合が多くなり、迫力のある攻防も少なくなった。正直「退屈」と感じる試合もある。
 確かに暑い時期の試合は大変だと思う。私もやっていたからよく分かる。おそらく「こんな暑い中で走り回ってプレッシャーを掛けてガンガン行ったら体力が持たない」と、思っているのだろう。
それなら「ミスしないようにゆっくりボールを回して、ポゼッションしていった方がいい」と、考えているのかもしれない。
頭でサッカーしているわけだ。しかし、ヨーロッパの強豪チームが「暑い」と言い訳しているのを見たことはない。バルセロナやレアル・マドリードが暑くて自分たちのサッカーができなかったということはない。
94年W杯米国大会も史上最も暑い大会と言われているが、優勝したブラジルも、準優勝のイタリアもパフォーマンスは落ちることなく動き、暑さを感じさせなかった。(続く)

6 :
日本も93年にJリーグができたときは、爆発的なブームに乗って、満員の観客の前で選手は必死で走った。
その直前の日本リーグでほとんど観客もいない中でやっていた選手には、大勢のお客さんの前でプレーできる喜びは大きく、いいモチベーションになっていた。
Jリーグができたからと行って選手が急に飛躍的にうまくなったわけではない。しかも当時は毎週水曜日と土曜日に試合があって今より日程は過密だった。
それでも選手は満員のお客さんの中でプレーする喜びに最高のパフォーマンスを見せようと頑張った。だから面白かったのだと思う。
 なでしこの選手を見ているとJリーグが開幕した頃とだぶる部分がある
なでしこの試合は純粋さがあるし、それが見ている人の心を打ち、一生懸命やっいているのが伝わる。
Jリーガーも今こそなでしこに学んでほしい。今はゼロから1ではなく、積み上げたものがあって1からスタートしているのだから容易だ。
近年は多くの選手が海外でプレーするようになり、日本のサッカーのレベルもアップし、スキルも上がった。
しかし、大半の選手はJリーグでプレーしており、Jリーグを活性化しないと将来はない。しかも次のW杯は暑いブラジルだ。それだけに「暑いから」といういい訳はもういい。
そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。[完]

7 :
>>4-5
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。


>そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。

8 :
ドゥンガ「断言してもいい。日本は正しい道を進んでいる」

ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106089.html
(略)
──加入当初のJリーグの印象を聞かせてください。戸惑いはありませんでしたか?
ドゥンガ:ありませんでしたよ、Jリーグは当時からヨーロッパや南米と比較しても選手やスタッフが
最高のパフォーマンスを発揮できる素晴らしい環境が整っていたと思いますから。
ピッチコンディション、用具……私がクラブに希望したことはすべて整備されていました。
Jリーグ全体の運営組織も申し分なかったですね。
サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが
それも非常によく整備されていたと思います。

>サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが、それも非常によく整備されていたと思います。
>サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが、それも非常によく整備されていたと思います。
>サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが、それも非常によく整備されていたと思います。
>サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが、それも非常によく整備されていたと思います。
>サッカーは“カレンダー”が重要なスポーツですが、それも非常によく整備されていたと思います。

9 :
ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106102.html
[Jリーグサッカーキング6月号 掲載]
(略)
──では、Jリーグがさらなる発展を遂げるために必要なことは?
ドゥンガ:Jリーグには非常に素晴らしい運営組織がある。
良いサッカーをするために必要なのは良いグラウンドだ。Jリーグにはそれがある。
それから先ほども言ったとおり“良いカレンダー”
も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
言っておきたかったのは、これは世界中の国が持っているものではないということ。
国民性や文化的な背景を含めて、日本だからこそ手に入れられるものと言えるだろうね。
(略)
──Jリーグと日本サッカーは正しい道を進んでいると言えますか?
ドゥンガ:断言してもいい、日本サッカーは正しい道を進んでいる。
大切なのは今の状態を維持し続けることだ。
経験豊富な選手、外国籍選手、経験の浅い若手をしっかり組み合わせたチームを作ることも大切だと思う。
それから様々な意見に耳を傾けるようにしなければならない。
ただし、何か大きな問題が起こっても、あわてて何かを変えようとする必要はない。
Jリーグは正しい道を進んでいるのだから自分たちの力を信じて前進してほしい。
20年や百年というスパンの話ではなく、サッカーは永遠に続くのだから。

>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。
>“良いカレンダー”も大切な要素の一つだが、Jリーグはそれも持ち合わせている。

10 :
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/01/kiji/K20130601005918110.html
バイエルンMは30日、ブラジル代表のDFダンテとMFグスタボが6月1日のドイツ杯決勝シュツットガルト戦を欠場すると発表した。
ブラジル協会に両選手の出場許可を要請したが、拒否されたため。
 ルンメニゲ社長は「ブラジル協会は、規定通りに代表に合流しなければもう招集しない可能性があると選手に重圧をかけた、非人道的だ」と激怒した。
規定では、FIFAの国際大会では開幕14日前から協会側に優先権がある。
今回はコンフェデ杯が今月15日に開幕するため同1日から選手は代表に拘束されるが、日本など他の協会はクラブからの要請を受けて出場を容認している。

>規定では、FIFAの国際大会では開幕14日前から協会側に優先権がある。
>規定では、FIFAの国際大会では開幕14日前から協会側に優先権がある。
>規定では、FIFAの国際大会では開幕14日前から協会側に優先権がある。

11 :
ttp://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/aoitori.htm

★青い鳥症候群
 みなさん、メーテルリンクの「青い鳥」という作品をご存知ですか?
絵本にもなっているので子どものころに読んだ方も多いことでしょう。
知らない方のために、おおまかなあらすじをご紹介しておきます。
  貧しい家に育ったチルチルとミチルの兄妹は、幸福を招くという青い鳥を求めていろいろな国に旅に出かけます。
しかし、結局どこにいっても青い鳥を捕まえることができすに家に帰ってきます。
二人は疲れ果てて眠り、夢から覚めると、なんと家で飼っていた薄汚れたハトが青い鳥になったのです・・・。
この物語にちなんで、現在の職場に不満を感じ、「もっといい職場があるはず」
「自分の能力を活かせる仕事があるはず」と、理想の職場を求めて転職を繰り返す人のことを”青い鳥症候群”と呼んでいます。
 外側から見ると華やかでやりがいのある仕事に見えても、実情は意外と地味でかなりハードな業務だったりします。
ほとんどの仕事がそのようなものですが、理想と現実との
ギャップを埋められずに、我慢できず職場を転々としてしまう人がいます。
しかし、どの職場でもそれなりの苦労があるため、理想の職場は見つからず最終的には絶望感を感じることにもなってしまうでしょう。
 自分に合わない仕事だと見切りをつけて転職をすることや、キャリアアップのための転職も時には必要でしょう。
しかし、その際には自分がなぜ転職をしたいのかを冷静に考え直すことが大切です。
現状のどこに満足がいかないのか、理想ばかりを追い求めていないかをもう一度よく考えてみましょう。(続く)

12 :
★もう一つの青い鳥
 メーテルリンクの青い鳥を絵本や童話集で読んだ人は多いでしょう。
絵本や童話集は子供向けのものであるため、最後には青い鳥が見つかったというハッピーエンドで終わっています。
そして、青い鳥は身近なところにいたという話を「幸せは身近なところにある。
だから、その身近にある日々の幸せを大切にしよう」というメッセージとして解釈するのが一般的です。
 しかし、メーテルリンクの青い鳥の原作ではその話に続きがあります。
もともとの原作は童話として書かれたものではなく、戯曲、つまり舞台用に書かれたものなのです。
そして、原作では家にいた青い鳥も結局逃げてどこかへ行ってしまうところで話が終わります。
 この原作に対して、メーテルリンクの意図しているところに対してはさまざまな解釈が成り立ちますが、
作家の五木寛之氏は著書「青い鳥のゆくえ」で面白い解釈をされています。
できあいの幸せ(青い鳥)なんてこの世にはない。幸せは簡単には手に入らない。
でも人間には青い鳥(幸せ、希望)が必要だ。だからそれを作らなければいけない・・・。
 人間は一つの幸せをつかむと、すぐに次の幸せを求めてしまう欲深い生き物です。
たまには自分の人生においての本当の幸せとは何だろうかとじっくり考えてみるのもいいのではないでしょうか。

13 :
2chは自由競争であり議論の末
蹴散らされても、それは淘汰されただけであり
弾圧などでは無い、否定されただけで
たち消えるような案は所詮それまででしか無かったって証拠
支持は自力で勝ち取るもの

14 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJUの妄想&虚言癖『T』
@「大陸別選手権など海外組が招集出来なくて国内組だけで戦った事は多々ある(キリッ」
→現実はそんな事一回もありません。
A「移行しないとFIFA規約に反する(キリッ」
→現実は現行制度のままでも問題ありません。
B「アジア杯登録メンバーは天皇杯のベスト8以降から決勝まで出れない(キリッ」
→現実はそんな事一回もありません(2回目)
C「平均1636人も減っている。単純計算で1636×40チームで1節65440人も減っている(キリッ」
→※本人は何がおかしいのか分かっていません
D「ACL予選の裏でナビスコ予選は出来るが、ACL予選の裏でナビスコ決勝トーナメントは出来ない(キリッ」
→※本人は何がおかしいのか分かっていません(2回目)

15 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJUの妄想&虚言癖『U』
E
434 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/03/15(金) 01:59:17.98 ID:ulXM4S9z0 [35/42]
あれ?14日のスケジュール
http://www.consadole-sapporo.jp/schedule/
午後練の予定無いんだが?
-----
441 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/03/15(金) 02:04:30.88 ID:ulXM4S9z0 [37/42]
変わったってソースは?
ごめんなさいするのはお前(´・ω・`)
メディアの飛ばし記事を真に受けて、調子のってすみませんでしたって謝れよ?(・A・)ニヤニヤ
-----
2013/03/14
トレーニングスケジュール変更のお知らせ
◆本日3月14日(木)、宮の沢白い恋人サッカー場にて予定しておりました午後のチームトレーニングが中止となりました
【変更前】トレーニング 9:30/14:30(宮の沢)
【変更後】トレーニング 10:30(宮の沢)

16 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJUの妄想&虚言癖『V』
F「ACLが秋春制になる公算が高いと何度記事になってるか知らないのか?(キリッ」
→現実はACLの秋春制移行は進んでいません。AFC会議の議題にも挙がっていません。
G「シーズンオフが短くなる事で、どこのクラブが文句言ってるんだ?(キリッ)」
→※本人は何がおかしいのか分かっていません(3回目)
H「2014年のW杯開幕が6月8日ってのが間違ってね?(キリッ」
→※現実は6月8日開幕です。
IAクラブ「学校中退して、7月にチームに入れよ」
  Bクラブ「卒業に合わせて休みになる1月からおいで」
  Cクラブ「卒業から半年プータローやって待ってろ、7月に取ってやるよ」
  「選手はどのクラブを選ぶだろうか?」
→※本人は何がおかしいのか分かっていません(4回目)

17 :
お、新スレ立ってた(・∀・)
>>1
>>2-16まで、あぼーん完了

18 :
J来季以降2月開幕も 秋春制への議論進まず…
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/17/kiji/K20130417005624460.html
 Jリーグが来シーズン以降の2月開幕を検討していることが16日、分かった。
3月の第1週にスタートする現行制度では、開幕前の2月下旬にアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の初戦が行われるため、ACL出場クラブは調整に苦戦。
各クラブから「Jリーグの開幕後にACL初戦を戦いたかった」との声が上がっていた。
開幕を前倒しすれば、過密日程の緩和による試合の質の向上や、興行の期間の拡大による収入アップも見込めるため、戦略会議などで議論が行われている。
 現在、春秋制のJリーグは16年からの秋春制へのシーズン移行を検討中。
6月の実行委員会で結論を出す方針だが、欧州のリーグに秋春制から春秋制への移行を模索する動きが出始めていることから議論は進んでいない。
3月中旬にはJリーグ幹部が渡独。現地で聞き込みを行った結果、ドイツ、フランスは既にシーズン移行を検証していたという。
Jクラブ関係者は「欧州のリーグとの兼ね合いでシーズン移行の話が進まない中、2月開幕の案が出た」と明かした。
 2月開幕が導入されることになれば、日程に余裕が出て選手の負担も軽減されるため、日本代表にも好影響を及ぼす可能性がある。
一方で、秋春制と同様に積雪地域での試合開催の問題などクリアしなければならない問題も多い。
ある在京クラブの幹部は「キャンプ地の問題などもあり、開幕を早めることは簡単ではないが、リーグの発展に向けてさまざまな可能性を探ることは良いことだと思う」と説明。
シーズン移行の問題と並行しながら、慎重に議論を重ねていくことになりそうだ。
[ 2013年4月17日 06:00 ]

19 :
カタールW杯の影響がJリーグにも!?欧州サッカー“春秋制”移行論の真相。(1/3)
http://number.bunshun.jp/articles/-/421697
――ヨーロッパでリーグの開催時期を“秋春”から“春秋”に移行する議論があると聞いているが、実際はどうなのか?
 会場からそんな質問が出ると、ブライトナーはゆっくりとうなずき、丁寧に説明し始めた。
「今、ヨーロッパでは、シーズンを3月に始めて、
11月下旬もしくは12月上旬に終えるという新たなシーズン制の議論があります。
それはなぜかというと、2022年W杯がカタールで開催されるからです。
カタールで夏にサッカーをやるのは厳しく、W杯を冬(2022年の年末)に開催することが検討されている。
私たちは現在のヨーロッパのサッカーカレンダーに十分満足していますが、カタールW杯のためにシーズン制の議論を始めました」
 これまでヨーロッパ(北欧の一部を除く)では、8月から5月にかけてシーズンを行なう“秋春制”が採用されてきた。
だが、カタールW杯を冬に開催する可能性が検討され始めたことを受けて、
ヨーロッパのシーズンを3月から12月の“春秋制”に変更する案が浮上したのだ。
伊、西、葡、南米諸国は移行に反対だが……。
 UEFAのプラティニ会長やバイエルンのルンメニゲ代表取締役が、カタールW杯の冬開催、
およびヨーロッパの春秋制への移行に賛同する姿勢を示している。
 ブライトナーは続けた。
「ただし、この決断は簡単ではありません。ヨーロッパの中で賛成している国がある一方で、
イタリア、スペイン、ポルトガルは『シーズンの移行は無理だ』と言っています。

20 :
暑すぎる!?22年カタールW杯、再投票も
【チェスター(英国)21日】
 FIFAのブラッター会長が、カタール開催が決定済みの2022年W杯について、
冬季へ開催変更を提案された場合、日本、米国、オーストラリア、韓国に異議を申し立てる権利があるとして、
再投票でホスト国を決める考えを明かした。英大衆紙ザ・サンが21日に報じた。
 UEFA(欧州連盟)のプラティニ会長が、大会期間中に気温50度にもなるカタールについて
「とてもじゃないが、サッカーはできない。冬に変更すべきだ」と改めて批判。
これを受けてブラッターFIFA会長は、冬への変更が提案された場合、
落選した4か国を対象にした再投票をする考えを示した。
 今年1月のフランス・フットボール誌で、カタール招致委員会が、招致活動で不正行為を行っていた
とするR記事が掲載されたこともある。
[2013/3/22-06:02 スポーツ報知]
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130321-OHT1T00255.htm

21 :
天皇杯決勝は12・13に…元日から前倒し
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130520/dom13052019030001-n1.html
2013.5.20 19:02
天皇杯決勝は12・13に…元日から前倒し
 日本サッカー協会は20日、東京都内で天皇杯実施委員会を開き、2014年度の第94回天皇杯全日本選手権決勝を、
恒例の元日から前倒しして14年12月13日に実施することを決めた。6月の日本協会理事会で正式に決定する。
15年1月にオーストラリアで開催されるアジア・カップに向けた日本代表の調整期間確保が目的で、第95回は再び元日決勝(16年1月1日)に戻す。
 会場は改築が計画されている東京・国立競技場ではなく、全国から公募する。
佐々木一樹・天皇杯実施委員長は「年内には決めたい。地域的なこだわりはない。
3万人以上の集客ができるスタジアム」と条件を挙げた。
 12月中旬に開催されるクラブワールドカップ(W杯)に出場するチームが天皇杯決勝に勝ち上がった場合に備え、12月23日を予備日とした。
 天皇杯決勝は1968年度の第48回から元日開催となり、元日以外の実施は47大会ぶりとなる。
第93回は14年1月1日に国立競技場で決勝を開催する。(共同)

22 :
なでしこ皇后杯決勝、15年元日に単独開催へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20130519-OHT1T00191.htm
 2015年は“なでしこイヤー”だ!
 日本サッカー協会が15年に限り、皇后杯全日本女子選手権の決勝を元日に単独開催する方向で検討していることが19日、分かった。
同年6〜7月には、なでしこジャパンが連覇を目指すカナダW杯が開催。
なでしこフィーバーの再現が予想される年を元日から盛り上げるのが狙いだ。
 15年は1月に日本代表のアジア杯(オーストラリア)があるため、元日開催が恒例の男子の天皇杯決勝を12月に前倒しするのが内定済み。
14年12月13日の開催で最終調整に入っているという。
男子の開催がないものの「元日=サッカー」として日本中に定着しているため、日本協会はなでしこに注目。
東京・国立競技場で開催する可能性もあるが、改修期間に入る予定のため会場は流動的だ。
 皇后杯決勝は11年度まで天皇杯決勝の前座として元日の午前中に国立競技場で行われていたが、
選手は早朝5時の起床を強いられるなどコンディション調整の難しさが指摘されていた。
なでしこ人気が定着したこともあり、昨年から12月下旬の単独開催に変更。
今後も決勝の日程はクリスマス前後で変わらないが、15年だけは初の元日単独開催が実現しそうだ。
(2013年5月20日06時02分 スポーツ報知)

23 :
507 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/06/03(月) 00:58:09.81 ID:9N8+To7v0 [2/5]
代表準備期間とクラブの試合、両方でるのは駄目で
どちらかを選択しなければって事だろ?
668 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/06/05(水) 20:02:04.41 ID:hg0RNdHM0 [1/4]
AマッチデーのW杯予選の代表準備期間は2日
コンフェデの代表準備期間は2週間
-----
ブンデスのドイツカップ決勝にスペイン代表のハビ・マルティネス、日本代表の岡崎・酒井は出場しました。>>673
この3人はコンフェデのメンバーに選ばれました。本田が出場したロシアカップも同様。
-----
674 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/06/05(水) 20:20:39.69 ID:hg0RNdHM0 [2/4]
前スレで特例の話は反対派がしてただろ?忘れたのか?鶏頭
680 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/06/05(水) 20:55:13.04 ID:hg0RNdHM0 [4/4]
特例で協会が許可した場合のみOK
-----
@最初はFIFAから必ず処罰を受けると言っていました。
Aしかし現実はFIFAではなく協会が特例をだせる。両方出場させても処罰も受けない。
B特例を出せるならそもそもその理由で天皇杯の日程をズラす必要が無い。
C天皇杯をズラす理由は召集に苦労したから。>>32>>33で協会がはっきりと言っている。
Dチップの理由はソース無し。協会の発言とも矛盾。自分自身の過去の発言とも矛盾。
692 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU [] 投稿日:2013/06/06(木) 08:37:16.93 ID:07OgIJFQ0 [2/2]
http://www18.atwiki.jp/akiharudomesaka/m/pages/41.html?guid=on
を根拠にJクラブが罰っせられる
-----
http://www18.atwiki.jp/akiharudomesaka/m/pages/41.html?guid=on
のページにソース無し。ソースの無いページを貼って誤魔化している状況。

24 :
【サッカー/Jリーグ】2ステージ制とクライマックスシリーズの来季導入を検討、12日に協議…J1、J2合同実行委員会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370995150/
Jがクライマックス制の来季導入を検討
2013年6月12日(水)7時3分配信
 Jリーグは、来季からプロ野球の「クライマックスシリーズ」の導入を検討していることが11日、
分かった。同日、東京・文京区のJFAハウスでJ1、J2合同実行委員会を行った。来季から
導入を目指す2ステージ制などを話し合う予定が、シーズン制問題に時間を割かれた。
今日12日に、引き続き協議する。Jは先月、人気回復を目指して、来季からの2ステージ制と
チャンピオンシップ(CS)を復活させる案を各クラブに提案した。2ステージ制にした場合に、
前期と後期を同一チームが優勝すると、CSを開催できないため、代案に「クライマックスシリーズ」
が浮上した。12日の実行委員会で話し合う。

□日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130612-1141192.html

25 :
シーズン移行は先送り=前後期制、7月に結論へ―Jリーグ
時事通信 6月12日(水)16時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000090-jij-spo
 Jリーグは12日、東京都内で1部(J1)2部(J2)合同実行委員会を開き、2016年以降にリーグ戦を欧州のシーズンに合わせた
「夏開幕、翌春閉幕」とする移行案について、16年の実施は断念することを決めた。
今後は海外の情勢をにらみながら、期限を定めずに議論を継続する。
 Jリーグの中西大介競技・事業統括本部長は
「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」と説明。
将来的な移行には、前向きな姿勢を示した。
 J1リーグ戦で、発足の1993年から96年を除いて04年まで実施していた前後期制を
復活させる案については、14年からの実施を視野に、7月の合同実行委で改めて話し合うことになった。 

26 :
 
 
☆秋春制(夏春制)を支持派が出している日程案が根本的に破綻している要素☆ まとめ
・天皇杯が前倒しされるという妄想が、明確に否定された
・ACLが秋春制に移行されるという妄想が、明確に否定された
・2週間の準備期間問題という(架空の妄想)問題が、明確に否定された
・そもそも原や中西等の協会側が出している日程案と主張がズレている
破綻しているにも関わらず、修正案が全く出て来ないまま無駄にスレが消化されています。
現行制度案に完全に屈服している状況。

秋春制(夏春制)の日程を早く出したら?と言ってやりましょう
何も言い返せずに顔真っ赤にして違う話をし始めます

27 :
2015年のJリーグを1年半の3ステージ制で開催する計画が浮上
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130116-1072470.html
15年Jは3ステージ制?秋春制移行へ準備
Jリーグのシーズン制移行を検討する戦略検討会議で、
秋春制移行前年のシーズンを1年半の3ステージ制で開催する計画があることが15日、明らかになった。
15年3月から第1ステージを開始し、同年内に第2ステージまでを実施。その成績をもとに、
16年3月ごろから上位グループと下位グループに分けて「スコットランド方式」の決勝ラウンドを行い、16年7月下旬から秋春制移行に備える形だ。
今日16日のJ1・J2合同実行委員会で計画が説明される見込みだ。
秋春制移行前年に「移行期特別シーズン」として、1年半で3ステージ(S)を開催する計画が明らかになった。
戦略検討会議が提案しており、15年3月上旬から16年5月ごろをメドに3Sを行い、16年7月下旬から本格的な秋春制移行を実施するプランだ。
関係者によると「秋春制移行前年がどうしても1年半のシーズンになる。
どうすれば潤滑に移行できるか、いろいろな案があり、3ステージ制の計画が出ている」と明言。
戦略検討会議内のプランが、今日16日の J1・J2合同実行委員会で説明される見込みだ。
特に注目されるのは第3Sの部分だ。15年3月から同12月初旬にかけて第1S、第2Sを実施。
その結果をもとに上位グループと下位グループを2つに分断し、16年3月ごろから第3Sにあたる決勝ラウンドを実施する案が浮上。
スコットランド・リーグがモデルになっており、同関係者は
「上位グループは優勝やアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権、下位グループには残留争いが絡む」と狙いを明かした。
[2013年1月16日6時53分 紙面から]

28 :
2ステージ制とクライマックスシリーズの来季導入を検討、12日に協議…J1、J2合同実行委員会
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130612-1141192.html
来季から導入を目指す2ステージ制などを話し合う予定が、シーズン制問題に時間を割かれた。
>シーズン制問題に時間を割かれた。
>シーズン制問題に時間を割かれた。
>シーズン制問題に時間を割かれた。
----
シーズン移行は先送り=前後期制、7月に結論へ―Jリーグ
時事通信 6月12日(水)16時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000090-jij-spo
 Jリーグの中西大介競技・事業統括本部長は
「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」と説明。
将来的な移行には、前向きな姿勢を示した。
>「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」
>「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」
>「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」

29 :
 
「アジアカップの前2週間は協会が拘束力を持つ」について明確なソース・実例が未だに出て来ません。

・大陸選手権開幕前の14日間の拘束力が〜                ←ソース無し・実例無し
・日本は毎回直前召集しているが制裁も注意勧告も無い        ←事実
・サッカー協会がFIFAから制裁を受けるから〜              ←ソース無し・実例無し
・天皇杯を前倒しした理由は召集しやすくするためと協会側が明言  ←事実

30 :
発言切り貼りとレッテル貼り発言で捏造
ID:K0AYdv0X0あぼーん完了

31 :
【サッカー】Jリーグ、16年度からの秋春制移行断念
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370905918/
Jリーグが検討している16年からの秋春制への移行は、導入しないことが10日、濃厚となった。
27日のJ理事会後、正式発表される予定。
16年シーズンからの秋開幕を検討してきたが、現行の春開幕を続行することでまとまったようだ。
日本協会関係者は「ヨーロッパのシーズンが流動的なこともあり、Jとしてはシーズン制移行は慎重だったようだ」と話した。
シーズン制移行は、昨年5月、日本協会の田嶋副会長が、J1、J2合同実行委員会に出席して提案した。
Jも前向きに検討してきたが、クラブ経営などの問題があり、J各クラブからは反対の声が多かった。
移行シーズンに試合数が減ることや、年間スポンサー契約の時期の変更など、クリアすべき問題が多く、
日本協会が解決策を示せなかったことで、見送ることになったようだ。
今後は、欧州主要リーグの動きを視野に入れつつ、シーズン制移行を再び検討することになりそうで、
仮に実現したとしても、時間はかかりそうだ。
----------
「ヨーロッパのシーズンが流動的なこともあり、Jとしてはシーズン制移行は慎重だったようだ」 
・協会幹部が明言 ←ココ重要
「クラブ経営などの問題があり、J各クラブからは反対の声が多かった」 
・反対多数 ←ココ重要
「移行シーズンに試合数が減ることや、年間スポンサー契約の時期の変更など、クリアすべき問題が多く、
日本協会が解決策を示せなかったことで、見送ることになったようだ。」
・秋春制には試合数・スポンサー問題がある ←ココ重要
・クリアすべき数々の問題を日本協会が解決策を示せなかった ←ココ☆最重要☆

32 :
まとめ
春秋制   試合日程☆44週☆ ※現行制度 基本
1月、2月
秋春制@ 試合日程☆33週☆ ※ウインターブレイク有り
1月、2月、3月1週、5月3週4週、6月、7月1週2週、12月3週4週
秋春制A 試合日程☆36週☆ ※2月に組み込む 
1月、2月1週2週、5月3週4週、6月、7月1週2週、12月3週4週
ちなみに、1/31・2/1に行われたJリーグ関係自治体連絡協議会で提示されたのはA案。
Jリーグラボの原氏の発言からも、協会はA案を推している事が改めて判明した。
@案:大幅な過密日程化で平日開催試合急増→収入大幅減。
A案:@案より若干マシになるが同様に過密日程化。巨額のインフラ整備が別途必要。
共通:決算期・学校制度等の慣例問題、新卒契約問題、スポンサー問題に対する改善案が皆無。

33 :
嘘発見器となっている秋春制
>>大仁JFA会長
>>「タスクフォースはJリーグ独自の部隊でJFAはまったく関与していませんが
>>タスクフォースが出した結論は移行したほうがメリットが多いと言うものでした」

真相↓
Jリーグが秋春制拒否 来季も現行通り
http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp0-20121006-1028341_m.htm...

>>Jは日程問題検討タスクフォースを立ち上げ、これまで6回協議した。
>>さらに運営、マーケティング、育成、競技と、4部門の分科会を9回開いて話し合ったが、
>>現実的に難しいとの意見が大半を占めたという。

秋春制を熱心に推している大仁の言葉
「移行したほうがメリットが多い」
現実
「現実的に難しいとの意見が大半を占めた」

34 :
新マッチデーを根拠に秋春とか言ってたパンチドランカー顔の強化委員長がいたけど、
決まった新マッチデーってのは2018年前半までであり、
2016-17からの秋春実施も見送られて17-18も見送り濃厚となると
次からは新しいマッチデーに見直されるから
最近決まった15〜18年のマッチデーを用いての秋春移行は出来なくなってしまった。
はいend

35 :
サッカーのJリーグは12日、東京都内でJ1とJ2の合同実行委員会を開き、
シーズンを現行の春開幕から欧州主要リーグに合わせて夏開幕に移行するメリットを確認し、
移行を前提に準備を進めることで合意した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000576-san-socc

36 :
とりあえず日程移行は確定か、夏春制で落ち着いたね
2ステージ制&クライマックスも合わせて来そうな予感がするなぁ

37 :
Jの秋春制が突如合意に達した舞台裏 (THE PAGE) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00010005-wordleaf-socc
 Jリーグは12日に都内で開催したJ1・J2臨時合同実行委員会で、現状の春秋制シーズンをヨーロッパに合わせた秋春制シーズンへ「然る時期に移行する」ことで初めて合意した。
 ヨーロッパ内で日本の春秋制へ移行する動きが浮上したことを受けて、今年に入って議論そのものが滞っていた秋春制シーズンへの移行問題が
突如として合意に達した背景には、国際サッカー連盟(FIFA)とアジアサッカー連盟(AFC)が策定する年間カレンダーが密接にリンクしている。
 すでにFIFAは2014年から2018年までの国際Aマッチデーを決定している。
毎年9月、10月、11月にはそれぞれ2試合ずつが行われ、世界各国のリーグ戦はその都度、2週間前後の中断を強いられる。
 加えて、AFCがアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を現状の「2月開幕・11月決勝」から、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグに倣った「8月開幕・5月決勝」に変更するプランを進めていることが判明。
実際にACLのシーズンが移行されると、予選リーグの終盤戦とホーム・アンド・アウェー形式で行われる決勝トーナメント1回戦が10月から11月にかけて行われることになる。
 臨時合同実行委員会終了後に記者会見したJリーグの中西大介・競技事業統括本部長は、「そうなると現状のJリーグのカレンダー自体が破綻をきたしてしまう」と明言。
Jリーグを秋春制に移行する最大のメリットを、全40のJクラブの社長で形成される実行委員会で説明して同意を得た。

38 :
「11月の上旬にはナビスコカップの決勝戦も行われる。破綻したカレンダーのもとでは、シーズンを送ることができなくなる。
本当にお手上げになってしまうんです。ACLが変更された時点で速やかにJリーグも秋春制へ移行できるように、準備だけは整えておかないといけない」
 現状のJリーグのカレンダーは、12月第1週に最終節が組まれている。その直前である11月に国際Aマッチデーなどで飛び石の試合日程を余儀なくされ、
さらにACLに出場するチームは原則水曜日に予選リーグや決勝トーナメントが組み込まれる過密日程を強いられる。
当該クラブの選手たちは蓄積した疲労で、クライマックスにおいて100%のパフォーマンスを見せられなくなる恐れもある。中西本部長が続ける。
「そうなると、J1終盤戦の優勝争いのストーリーが成り立たなくなってしまうんです」
 注視すべきは、ACLのスケジュールがいつ変更されるのかという問題である。この日決められた「然るべき時期」とは、その変更時期と連動することは間違いない。
 私は、遅くても2022年にカタールで開催されるW杯の前年となるだろうと予測している。
2021年秋にACLをスタートさせ、中東での初開催となるW杯前にカタールのメインスタジアムで華々しくファイナルを迎えるのが理想のパターンとなるのではないか。
 ただ、現職のサルマーン・アール・ハリーファ会長(バーレーン)以下の要職を中東勢で占められ、実質的な「伏魔殿」と化しているACLの現状においては、日本へはほとんど情報が伝わってこないという。
 日本サッカー協会もロビー活動を展開しているが、残念ながらなす術がない。
来年から突如としてACLのスケジュールが変更される可能性も決してゼロではい。

39 :
中西本部長は危機感を募らせる。「可能性は低くても慎重な準備が必要となる」
 長く議論されてきた秋春制への移行で最も問題視されたのが、積雪地域においてサッカーができる環境を整えることへの是非だった。
アルビレックス新潟をはじめとする積雪地域のJクラブは、資金面の問題や集客への悪影響を理由に秋春制への移行を断固拒否してきたが、この日の臨時合同実行委員会では全会一致で合意に至った。
Jクラブだけでなく自治体、Jリーグ、日本サッカー協会が一体となって、スタジアムに屋根やヒートシステムを設置する方策を練っていく方針を確認した。
 積雪クラブが態度を軟化させた背景には、秋春制シーズンに対する概念の変化が挙げられる。
Jリーグのシーズン移行を最初に推し進めたのは、2008年7月に第11代日本サッカー協会会長に就任した犬飼基昭氏だった。しかし、あるJクラブの強化責任者はこう語る。
 「犬飼さんは『サッカーは真夏の暑い時期にするスポーツじゃない』と声高に唱え、選手たちのハイパフォーマンスをお客さんに見せる手段として
秋春制への移行を訴えていたけど、今は代表チームのことを考えた場合を含めて、ヨーロッパのカレンダーに合わせることが最大のメリット、という考え方がJクラブにだいぶ浸透してきた。
2ステージ制を復活させる構想が持ち上がったのも、いざシーズンを移行しようとなった時に、第1ステージを第2ステージの後に持っていくことでスムーズに移行できるからです」
 昨11日から2日間にわたって開催された今回の合同実行委員会では、2ステージ制の復活や、
プロ野球に倣ったクライマックス・シリーズ導入を含めたJ1の大会形式の変更も話し合われる予定だった。
しかし、出席したJクラブ社長からシーズン移行問題に関する質問が相次いだため、結局、7月9日に再びJ1・J2の合同で実施される実行委員会へ持ち越しとなった。
それだけ、ACLのスケジュール変更がもたらす危機感を、JリーグだけでなくJクラブ全体が共有している証と言えるだろう。
 この日の実行委員会で合意に達された「然るべき時期」は、遅くとも2021年シーズンとなるのだろうか。
それまでは、Jリーグが船頭となって、結論が導かれるまでに多大な議論と時間を要する積雪地域対策などの懸案事項をひとつずつ、早急にクリアしていくことになる。
(文責・藤江直人/論スポ)

40 :
昨11日から2日間にわたって開催された今回の合同実行委員会では、
2ステージ制の復活や、プロ野球に倣ったクライマックス・シリーズ導入を含めた
J1の大会形式の変更も話し合われる予定だった。
しかし、出席したJクラブ社長からシーズン移行問題に関する質問が相次いだため、
結局、7月9日に再びJ1・J2の合同で実施される実行委員会へ持ち越しとなった。

結論
断頭台が6月から7月に1ヶ月ズレた

41 :
>>40
現状維持を貫ける状況じゃない気がするな
ぶっちゃけ上手くいってりゃ、何も変えない方がベターだけど

42 :
いつになるかわからないけど
ACL次第ってことか?
なんか結局どうなるのかよくわからん
そもそも秋春って言ってたのに夏開幕になってるし

43 :
いや、最悪の場合ACLは出場権を返上すれば良いだけの事だろ。

44 :
この記事のACLの秋春移行だって全て憶測だろ。
アジアにおいては欧州みたいにW杯まえの準備期間に
CL決勝への出場が認めれる例外が認められる可能性だって低いんだから。

45 :
>>41
あのね、最終的にJ1J2の「クラブの」多数決なのよ。
だから7月に否決されて終わり。

46 :
>>37
>すでにFIFAは2014年から2018年までの国際Aマッチデーを決定している。
>毎年9月、10月、11月にはそれぞれ2試合ずつが行われ、

だからソレは2018年までだろ?
2020年頃には、また変わってるよ。
だから秋にマッチデーが集中するなどの理論は
もう使えないんだよ。

47 :
>>38
>来年から突如としてACLのスケジュールが変更される可能性も決してゼロではい。
翌年のスケジュールなら流石に決まってるよ、微調整はある物の
流石に単年か越年かは決まってるよ。
それ言ったら来年から突如としてACLが廃止・中止になる可能性の方が高いよ。

>>39
>2ステージ制を復活させる構想が持ち上がったのも、いざシーズンを移行しようとなった時に、第1ステージを第2ステージの後に持っていくことでスムーズに移行できるからです
そんなの却下だろ。
>それだけ、ACLのスケジュール変更がもたらす危機感を、JリーグだけでなくJクラブ全体が共有している証と言えるだろう
ACLなんて最悪捨てれば良いだけだろ
ACLなんて最大で4チームなんだし、
そっちが仮定に仮定を重ねて言うから
コッチも推測を書かせて貰うけど
途上国のリーグが整備されたら日本のACL出場枠だって減るよ。

48 :
ACLとズレてちゃダメなら、なぜ現在、国内リーグが越年制の中東・豪州などは
現在のACLに合わせて国内リーグを単年制に移行しないの?(ボソッ)
協会とかJリーグ中枢から説明が欲しいな。
過密日程なのはACLと周期が合ってて国内リーグの終盤と
ACLの決勝トーナメントが重なってても同じだろ。
むしろACLと国内リーグがズレてると片方が序盤で、もう片方が終盤だから
負担が分散されてターンオーバーだって、やり易くなるメリットがある。
11月にナビスコ決勝があるとか、訳わかんねー。ACLが秋春になって
日本も秋春にしてナビスコ決勝も5月決勝になったら
終盤が苦しくなるのは同じだろ。

49 :
ACLとズレてちゃダメなら、
なんで現状で国内リーグが単年制の中国・韓国・ウズベキスタン・東南アジアの多くの国は
ACLの移行に備えて国内リーグも移行する準備してないの?
つまりACLが移行するって話しが嘘って事だよ。

50 :
秋春制導入するなら一部クラブは春秋制の別リーグ設立すればいいんじゃね?
名称は「ジャパンプレミアリーグ」で。

51 :
前スレの最後でチップさんを弄ってたら、

999 名前:チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU 投稿日:2013/06/11(火) 22:28:24.20 ID:C5JBVL3l0
>>996
JクラブライセンスはJリーグ独自の規約だけど
AFCのACL参加資格に違反してるのか?

アジア杯は『国際的なトーナメントの最終競技』
コンフェデは『国際的なトーナメントの最終競技』なのか?
それを証明しなければ、アジア杯=コンフェデは通用しない
答えろ

などと、訳の分からんことを言い出してしまった
こうやって騒ぐことによって、今までの議論をなかったことにするというのがいつものパターンなんだよな
少しは進歩したらいいのにね

52 :
ライセンス制にしろこれにしろ、ACLに引っ張られすぎじゃないの
サポはともかく、各クラブとも全くACLに力入れてなさ杉なのに

53 :
もうさ、どうしても秋春にしたいなら雪国クラブをJから追放すりゃいいじゃん。簡単だろ。日本のサッカー発展のために秋春にするんなら。

54 :
>>17
そうやって逃げ続けるんですか卑怯者のチップさん
嘘つきでなく卑怯者じゃないのなら>>14>>15>>16をあぼーんせずに答えろむ

55 :
秋春派の気運がまた高まりましたねぇ

56 :
秋春に移行しちゃって
欧州は春秋に移行して
日本のサッカーは衰退って最悪の結末になりそう
喜ぶのはチップだけw

57 :
秋春制の方が「メリットが大きい」と言っておきながら、
デメリットに対する「解決策を示せなかった」って、
いくらなんでもおかしいだろ
こいつらまともに議論するつもりあるのか?

58 :
>>56日本が秋春制にしてから欧州が春秋制にしたらチップさんはどうするの?質問をしたらまたシーズン欧州に合わせて戻せばいいと前スレで答えてましたよ。
1年でも欧州に合わせるのが重要だと????

59 :
>>58
1年でもって、阿呆か(´・ω・`)
欧州は22年のカタールW杯に合わせての春秋制移行としている
つまり、Jリーグは早ければ早いほど欧州が春秋制移行しても、同じ期間が多くなる
>>56
一言に欧州が春秋制移行とは言っても
実際に検討してるのはドイツとフランスだけで、イタリアやスペイン、ポルトガルなどは移行議論すらしてないんだよね
移行議論してるドイツやフランスも
カタールW杯が冬開催だったらって仮定で議論してるだけ
そしてカタールW杯が冬開催になる可能性は限りなく低い(´・ω・`)

60 :
アジアカップに欧州組が呼べなかったことが多々ある世界の話は
その世界でやれよ
沸いて出てくんな

61 :
アルビレックス新潟をはじめとする積雪地域のJクラブは
資金面の問題や集客への悪影響を理由に秋春制への移行を断固拒否してきたが
この日の臨時合同実行委員会では全会一致で合意に至った。
>全会一致で合意に至った。
>全会一致で合意に至った。
>全会一致で合意に至った。

┏━━━━━━━━━┓
┃雪国クラブも含み、┃
┃全クラブが賛成した┃
┃けど、どんな気分?┃
┗━┳━━━━━┳━┛
  ∩(´・ω・`)∩

62 :
あれ、まだ移行反対のキチガイどもが頑張ってんのw
既に移行への合意はできたんで、君たちは用済みなんだけどな

63 :
>>61
存続を諦めたってことだろ

64 :
「何に対して」全会一致で合意したかが記事から読めない文盲>>61-62
妄想癖は相変わらずだね
現実
7月9日に再びJ1・J2の合同で実施される実行委員会へ持ち越しとなった。

65 :
具体的にはいつになるかすら定かではないのに、
「然る時期に移行する」ことで合意ってのもね
協会側から解決策を示すことができていない現状では、
「然る時期」とやらは、永遠に来ないかもしれんね

66 :
今まで年度決めてたのにトーンダウンしてるよね

67 :
欧州がとかACLがとか結局他人頼みなんだよな
そんな後ろ向きな奴らの出す案なんて碌なもんじゃない
どうせ移行したら移行したで、また何かのせいにするに決まってる

68 :
>>52>>67
ACL次第だなんて宣言しちゃったら日本に揺さぶりをかけるためACLを移行させて、
日本が秋春になったのを確認してからACLを春開幕に戻すとか、
中東は、そういう事を行うぞ。
>>65>>57
解決策が無いのに「タイミング次第」だなんて強行採決だろ。
スポンサー製品の不買い運動を起こすレベルだぞ。

69 :
※ソント声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、相手が何も言い返せ
なくなれば勝ち、という考え方。
朝鮮にあっては、法律と言うのは関係がなかった。兎に角裁判になった場合は、大きな声で相手が何も
言えないまでにひたすら発言をしまくる。これを声闘(ソント)と呼ぶ。
内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者へ
の悪口、嘘泣きなども総動員し、相手が何も言えなくなれば、こちらの勝利である。
相手は死刑になるので、もし後で相手が正しくても関係無い。真実などという証明に時間の掛かるもの
には、何の価値もないのだ。
彼らが執り行う論争や裁判では真相はまったく明らかにならないばかりか、論理のすり替えが多発し、論議が
一歩も進まないのがその特徴である。その場で勝ちさえすればよいのだ。証拠や論理はもはや意味を持たない。
感情を露にし、自分は被害者であると相手より大きな声で主張し、その場を言いくるめればそいつの勝ち。
こんな出鱈目な裁判が、朝鮮の裁判である。だから今の韓国人も大声でひたすら自分の主張を繰り返し、
相手が何も言えないまでにマシンガンのように喋りつづけ、そして勝手に勝利宣言をして去っていく。
敗北は即死刑であったので、負ける訳には絶対にいかない。現代でも負けは一族の迫害を意味する。
だから韓国人は絶対に自分の非を認めない。この風習は、この声闘(ソント)からきているのだ。

70 :
>>69
まさに秋春制反対派(´・ω・`)

71 :
・天皇杯決勝は動かない
・殆どのクラブが秋春制に反対している
・ACLは秋春制にならない
とか、言ってた人達は、息してるのかな?(´・ω・`)

72 :
>>71
ACLの移行について(>>48-49)とか、どう考えてるの?

73 :
>>71
アジアカップに呼べなかった欧州組まだー?
>>69はまさにおまえのことじゃんよ

74 :
「天皇杯は動かない、動いたとしてもアジアカップの日程が決まってる2015年度だけ」
現行制度支持派はこういう風に主張していて、実際にその通りになった
2017-2018年度仮日程案を天皇杯が前倒しで組んでた秋春支持派はさっさと修正案を出せば良い
何故出さない(出せない)のか、それは現行制度より質が劣るから

何故か新スレが立つ度に速攻で張り付けられていた日程案がこのスレでは貼らない
あの日程案が論外である事を秋春支持派も認めているという状況

さて、今回もこの現実から逃げ続けるのだろうか・・・

75 :
>>37
>加えて、AFCがアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を現状の「2月開幕・11月決勝」から、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグに倣った「8月開幕・5月決勝」に変更するプランを進めていることが判明。

中東が8月開催なんて受け入れるであろうか?
春秋制ならサマーブレイクに出来るんだけど。
そしてアジアでは欧州で認められてるような特例が
許可される可能性が低いなどの理由から(>>44)
ACLが秋春に移行する可能性は低いし提案すらされていない。

76 :
ACLが秋春になり欧州が春秋になったら日本は秋春にするんだろうか?
然る時期に移行するがACL重視されてるぽいんだよね

77 :
>>76
日本が戦う場所は欧州では無くアジアであるって事を考えたら、そうなる。
それって欧州もACLも現状から動かない場合は
Jリーグも動かないって事になるけど。

78 :
>>74
>何故出さない(出せない)のか、それは現行制度より質が劣るから

「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」
「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」
「移行することで日程面などでメリットがあることは、(各クラブと)初めて合意できた」
┏━━━━━━━━━┓
┃各クラブがメリット┃
┃があると合意してる┃
┃けど、どんな気分?┃
┗━┳━━━━━┳━┛
  ∩(´・ω・`)∩

79 :
日刊は中立的に書いてある、他の記事は誇張して書いてるんじゃね?
特にTHE PAGEとか実行委員会が終わったと思われる時刻の瞬間にアップされたし、
実行委員会が終わる前から原稿を用意してたんじゃないのか?
と思える用意周到さ。
-----------------
Jリーグ16年までは春開幕で基本合意
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20130612-1141534.html
 Jリーグは12日、都内でJ1、J2臨時合同実行委員会を開き、シーズン制移行などを協議した。
 16年シーズンまでは現行の春開幕で基本合意し、17年以降はACLなどの動向をみながら判断していくことで各クラブの同意を得た。
来季からの導入を目指している2ステージ制などについては、来月9日の合同実行委員会で話し合う見込みとなった。
 [2013年6月12日21時13分]

80 :
>>78
あ、ワリィ、すぐ下に中立的なソースを貼ってしまったよ。
日刊の記事が現実で他の記事は盛ってある可能性が高い。

81 :
日刊に限らず、論スポにしても産経にしても秋春制移行に合意したなんてどこにも書いてないのに
何故か強気に出てる>>78が哀れだね。
むしろ2016年まで移行しないっていう合意だけがどの記事からもはっきりと読み取れる。

82 :
毎年1年ずつ先延ばしにして様子みてたのに
今回はいきなり16年から21年〜無期限という先延ばししてるしね
年度目標がなくなっただけでもかなりの後退だろう

83 :
>>39
(文責・藤江直人)この記事書いた人、仕事が速いというか
準備万全というか優秀だね。
こんな短時間で、あれだけの長文かつ
構成がシッカリしていて出来すぎている。
>>78
いいから(>>48-49)についてコメントくれよ。

84 :
>>68
しかも欧米の開催時期変更まで中東が握ってるからな
スキージャンプやその他もろもろのように日本(と言うか極東の黄猿)に
でかい顔させたくないってのはあるだろう
特に日本は敗戦国だ
韓国みたいに自分らの力で解放した国ではない
まあ、秋春とTPPは避けられんよ
地獄行が明らかでも乗り込むしか無い

85 :
あららチョン猿まで来るようになったかこのスレ

86 :
福島のレイシストRにチョンが仲間になるとか
ゴミ同士で仲良くやれよw

87 :
阪神の夏の長期遠征みたいに、スタジアムが使えない積雪地域のクラブは
ウィンターブレイク前後はアウェー長期連戦で日程消化するんじゃないか。規約変えて。
ドームやらヒーターやらよりかは現実的。それ前提ならウィンターブレイクも1月いっぱい。
アジア杯とか1月で終わるし。代表日程とリーグ戦共に消化するなら2月は試合しないと無理

88 :
全天候型スタジアム、屋内練習場から、スコップ一本、カイロの一個に至るまで
細かくどれだけの準備が必要かを出してほしい
結果カネが降りてきて装備が揃うなら、それはそれでよいことだ

89 :
>>87
阪神は甲子園が使えない期間でも、ほっともっと神戸や京セラドームで
ホームゲームを行ってますけど?
野球の場合だと、気象条件が理由でシーズン中に長期使用できない
スタジアムというのは存在していないから、近隣にある他のスタジアムを
ホームとして代替利用できるけども、サッカーの秋春制だと、
練習環境すら地元には整っていないから、何か月もの遠征を強いられることになる
そうなると雪国クラブの支出は増えるし、選手は調整に苦労することになる
そんな一部のクラブにだけ負担を強いるような制度は、公正な運営を前提とした
Jリーグに相応しいと言えるかどうか

90 :
>>88
今回の「然る時期」の移行に合意ってのは、そういった環境を整えることへの「合意」って意味だろうね
「スタジアムに屋根やヒートシステムを設置する方策を練っていく方針を確認した」とあるから、
冬でもサッカーができる環境をまずは作って行きましょう、それができない間は、
秋春制は無理、ってことでしょ
ただ、今回もまた、その環境作りのための金は誰が出すのかという話が出てきてないんだよな
そりゃ、諸手を挙げて賛成とはいかんだろ

91 :
読売にもシーズン移行の記事出ちゃったね。
まぁ、雪国の皆さんお疲れ様でした。今までJリーグの足を引っ張ってくれた恨みは一生忘れませんw
残り少ないJリーグのある生活十分にご堪能下さいませ。


(二度と来るな)

92 :
読売に記事が出たから、それでどうしたの?
今までに朝日や日経にも、秋春制の記事なんて何度も出てたけど、
それで何かが変わったなんてことはないぞ
>(二度と来るな)
お前がな

93 :
シーズン移行は基本合意。
後は移行に伴う半年ブランクの緩和策として2シーズン制導入、& 雪国クラブが消滅するまでの緩和策としてのウィンターブレイク導入だな。
シーズン移行の完成形としては、ウィンターブレイク無しの1シーズンという南欧州型になるでしょ。

雪国を除き日本の冬というのは、晴天率も高く日中気温も10度近いという、梅雨時期や熱帯夜に比べ、比較的良い観戦環境なんだし。

94 :
結局はチップの大勝利って感じか。
だらしないのね、あんたら。

95 :
>>90
いや、然るべき時期を縦読みする必要は無いだろう。
今回の決定は一向に解決策を示さないまま、
時期は未定ながらも実施ありきで強行するって事だ。
すなわち、こちらも強行手段に出るまでの事↓

Jリーグ秋春制反対・スカパー解約運動
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1371076176/

96 :
15年からが6月くらいに決まるって聞いたけど
全然違うのね

97 :
お前ら>>91>>94のIDが末尾!である事にまず気付け
秋春支持派には「海外から日本煽りしてるクズ」がいる事が良く分かる
>>84も明らかに在日チョン

秋春支持してる奴なんてクズしかいない事がはっきりと証明されたな

98 :
今回の実行委員会の件については、各紙とも書き方が微妙に違うんだよね

ニッカンでは
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130613-1141747.html
>検討していた16年からの秋春制移行を断念し、17年以降は欧州主要リーグやACLの
>日程調整の動向をみながら判断することで各クラブから合意を得た。
報知は
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130612-OHT1T00196.htm
>Jクラブの代表者らで構成される実行委員会が、開幕を現行の3月から秋とする
>「秋春制」への移行に初めて合意した。
サンスポでは
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130612/jle13061217270003-n1.html
>欧州で主流の夏開幕に移す案については具体的な時期を定めず、将来の移行を前提に
>積雪地域の環境整備など、準備を進めることで合意した。
スポニチでは
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/13/kiji/K20130613005999620.html
>「環境に適応するための準備が必要」(中西Jリーグ競技・事業統括本部長)と
>具体的な時期を定めずに準備に着手することで合意した。

という具合に、各紙とも「合意」という言葉を使ってはいるけども、
何に対しての「合意」なのかが、よくわからんのだが、
少なくとも、ごく一部のアホが勝利宣言しているような事態ではないのは確かだな

99 :
ACLがシーズン移行してもいいように対応するって話だろ。
欧州のシーズンが動くことはあり得ないし。
ただ、今まではそれでもクラブの合意を取り付けることはなかったからね。
移行に向けての1歩を踏み出した感じではあるんじゃないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1821) (225)
オリジナル10(+磐田)最後まで降格しないチーム (218)
解説者・実況アナについてPart11 (652)
【JFL-toto】JFL勝敗予想スレッド【7】 (572)
☆:.,;*。ベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part21 (143)
■言いたい放題FC東京 1959■ (536)
--log9.info------------------
C++相談室 part103 (128)
スレ立てるまでもない質問はここで 127匹目 (191)
PureBasic (173)
マルチスレッドプログラミング相談室 その9 (185)
プログラミング雑談スレ (145)
★★Java質問・相談スレッド162★★ (241)
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (191)
COBOL?極めてやんよ シュッシュ!! (132)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.84【環境依存OK】 (929)
C/C++の宿題片付けます 165代目 (293)
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 15 【Win/Mac/Linux】 (136)
VB.NET質問スレ(Part40) (216)
【Java】 Java Web Application Framework 総合 (696)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6 (217)
プログラミング言語 Scala 9杯目 (136)
ゲームプログラムなら俺に聞け28 (246)
--log55.com------------------
【古典部シリーズ】氷菓 第199号
花咲くいろは 254泊目
【AE86】 頭文字D 4 【FC3S】
魔法少女まどか☆マギカ 第4924話
ハートキャッチプリキュア!HEARTCATCH PRECURE 386
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.68
けいおん!!紅茶4581杯目
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2945