1read 100read
2013年06月少年漫画72: 【小川麻衣子】ひとりぼっちの地球侵略【ゲッサン】 (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デスノート作者】大場つぐみ【=2ch従業員ガモウひろし】 (385)
【ゲッサン連載】福井あしび【マコトの王者】 (457)
ギャグマンガ日和 第40幕(題字・増田こうすけ) (117)
少年漫画における性描写規制議論スレ (134)
コミックブレイドMASAMUNE 3月号 (288)
別冊少年チャンピオン7 (572)

【小川麻衣子】ひとりぼっちの地球侵略【ゲッサン】


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/06/20
人口70万に満たない、
そこそこ栄えた地方の
そこそこな中心都市・松横市。
この春、高校に入学する広瀬岬一は、
入退院を繰り返す双子の兄・凪とは正反対の健康優良児。
入学式当日、
岬一の前に現れた
"ひどい変わり者"の2年生・大鳥希。
「命をもらいに来た」と岬一に迫るが、
岬一の身体は負った傷をたちどころに治してしまう。
驚く彼に、彼女は態度を一転させて告げる。
「一緒にこの地球を侵略しましょう」と――
ゲッサンにて連載中の「ひとりぼっちの地球侵略」について語るスレです
▽関連サイト
公式サイト
http://gekkansunday.net/rensai/hitori/130312.html
第1話試し読み
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784091237545

2 :
ついに立ったか!!
今月も先輩がかわいかった(小並感)
戦闘とかよりも今月みたいな互いの思いのすれ違いは面白いな

3 :
『魚の見る夢』既刊1巻 芳文社つぼみwebにて不定期連載中
http://tsu-bo-mi.jp/
その他
1/25『咎人の星』ゆずはらとしゆき(著) 表紙:小川麻衣子
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21095.html
2/15『碧空のカノン 航空自衛隊航空中央音楽隊ノート』福田和代 (著)  表紙:小川麻衣子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4334928706/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

4 :
ひーとーりーぼーっちもー
海のーへーいわもー

5 :
ラノベのイラストの仕事とか本格的にやってみたらどうかね。
月刊1本と不定期1本だから、年2〜3冊程度なら十分掛け持ちできるだろ。

6 :
スレ今までなかったんかいw
好きなんだけどこれジャンル的に何なのSF?ラブコメ?

7 :
SFボーイミーツガール?

8 :
おもしろいのに伸びないな

9 :
面白いよな
もっとラブコメやってほしい

10 :
せんぱいかわいいよせんぱい

11 :
これは面白い。絵上手いし

12 :
この人の絵すげー好きだー

13 :
魚の方が好き
ギャグは寒いけどシリアスなのは面白い

14 :
05/10(金) ひとりぼっちの地球侵略 3 480円(税込)

15 :
>>14
まじか嬉しい

16 :
>>15
http://www.shogakukan.co.jp/calendar/comics/next_month/_next_1
書名をクリックすると、ホンのもう少し詳しいことが判る
作者名をクリックすると、他の作品一覧が判る

17 :
>>16
thx
こっちの方ゲッサン売ってないから楽しみだ

18 :
>>17
東京だけど、ゲッサンはamazonで買っている。1〜2日遅れるけど、送料無料だし。

19 :
>>18
その手があったか
3巻買ったら次から本誌も買おうかな

20 :
本誌は地球侵略がカラーor表紙の号を主に買ってる
あとは読み切り掲載されたときかな。「ショートカット」良かった

21 :
この漫画面白いんだけど岬一や先輩達は見た目的にも中学生にした方がよかったんじゃないかな
あと魚の夏祭りの話の御影がたまにラスボスっぽい

22 :
高校1年って結構見た目子供っぽかったりするよ

23 :
いまさらだが連載一周年おめでとう

24 :
増刊サンデー掲載の初期読切が単行本1巻分たまってるはずなんだが、
どうせしばらく出ないんだろうな。 かつて数々の良作を埋めてきた増サンだし…

25 :
この漫画、雰囲気が好き

26 :
わりと気に入っているけど、学生服が黒ベタなのがイマイチ。
例えば、白い服の上に袖がある場合には、その袖の輪郭を黒線で描くように
黒い学生服でも輪郭なんかは白線で入れるべきだと思う。

27 :
カラーの塗りは上手いけど本編のベタの使い方はまだまだだよね

28 :
>>27
カラーだと灰色なんかの中間色も使えるけど、本編では白と黒しか使えない
のだからそのへんを工夫してくれれば、かなりよくなるんじゃないかな

29 :
お前らそんなことまで気にして漫画読んでるのか

30 :
ここの分何とかならないかなー、と思うくらい

31 :
この作者のデビュー作(読みきり)読みたいけど
どこに載ってんのかな

32 :
>>29
画が独特でけっこうきれいなので、黒ベタの何だかな〜が目立つ
>>31
wikipediaで「小川麻衣子」を検索すると、過去作品が判るけど、
読み切りは一つを除いて単行本には収録されていないみたい

33 :
>>31
バックナンバー

34 :
>>32
情報感謝。
『インタールード』だった
なかなか甘酸っぱい青春ものだった記憶がある

35 :
今のままで8巻までいくかな…テコ入れしたい。まともな順に
・凪退院の理由は見た目Rな大鳥妹の心臓だった
・病弱毒舌ロリRことお祖母ちゃん緊急来日
・地球に潜伏する宇宙人(やその子孫)狩り開始→鉄腕バーディ路線
・宇宙人の持ち込んだ奇病蔓延、全員メガネっ娘に→うる星やつら路線
・お肉食べて、みんな仲良し→3巻END。次作期待

36 :
正直、未だに方向性がよく分からない

37 :
確かによく分からない。センス頼みで描いてる気がする

38 :
絵はウケそうだけど、イマイチキャラの使い方がヘンだな。
古賀は先輩のライバルポジとなるのか?
っていうか、凪の妙な行動は?
って感じになる。

39 :
>>37
完全に同意
何かこう、セカイ系ボーイミーツガールによくある
受ける要素を詰め込んできてるのはわかるんだが、キャラも全体の方向性もよくわからん

40 :
>>19
amazonにゲッサンを予約しておいたけど、さっき発送通知がきた。
市川(千葉)からのヤマト便なんで、早ければ明日、遅くとも
明後日の午前中には着くだろう。

41 :
>>40
保健室のシーン、意味が判らん。

42 :
>>41
予想だが、岬一の腕の痛みが凪に移ったとかじゃないか?
まあ、すぐ復活したのは意味不明だが。

43 :
>>42
読んでいない話があるので、3巻を待つかな。
それにしても、場面転換とかいまいち判りづらい。

44 :
>>41 自分は、今回の攻撃は凪が仕組んだのか、と疑った。
ゲッサンのコメント読むと、もしかして短編集の発行が近いのか…?

45 :
先輩がかわいいからなんでもいいよ

46 :
>>45
先輩は古賀(メガネっ子)にヤキモチを焼いているな

47 :
>>41-44
保健室の凪と女の子と遊んでた凪は別人じゃないのか

48 :
アシになりたい→ゲッサンの新人になって下さい、にワロタ

49 :
>>47
正直今の凪はどういう状態なのかわからん
ただ、わざわざ口元見せて不気味な笑い方してるのを表現した辺り
なんかありそうだよなー
あと先輩ついに戦いたくない病になったのかよw
そしてメガネっ娘の恋が割とあっさり終わった

50 :
>>49
先月号で凪に意味ありげなシーンがあったけど、月刊で長く間が空くんだから
さっさと先月号の話しを受けてくれないと意味不明になっていく。
今後は先輩とめがねっ娘との間で戦いでもするんだろうか?w
さらにアイラが加わって四つどもえとかw

51 :
ttp://emon.webshogakukan.com/pickup/next.html
ひとりぼっちの地球侵略/3巻
> 話題の『MIX』と並ぶ人気のゲッサン2013 “最旬” 作品!!
> 瑞々しい絵柄と「サンデー」のDNAを色濃く受け継いだ内容で、
> 話題の『MIX』と並んで本誌人気が高い作品です。
> この巻ではキャラも揃い、掛け合いや物語の展開いずれも楽しめます。
> まさに“今が旬”!! (編集担当・高長)

52 :
サンデーのDNA…
タッチの続編目当てで入ってきた読者が
サンデーっぽくて読みやすいぼっちにも食いついた感じかもな

53 :
想像だけど、おそらくあだち充の短編集を担当に読むことを勧められたのが、
増サンの読切「インタールード」の前後なんだろうな。

54 :
この話しを読んで何となくあだち作品に似ていると思った。
でも、まだ荒削りの感をぬぐえない。これは経験を積めば、よくなるとは思うが。

55 :
ページ更新 古賀ちゃん登場
http://gekkansunday.net/rensai/hitori/130412.html#pLink03

56 :
わざわざ貼らなくていい

57 :
俺は書店で試し読みしてこの漫画買い始めたよ

58 :
>>53
ゲッサン2010年11月号
『あだち充画業40周年記念別冊付録』より抜粋
大学3年 遊び盛りの頃…
その当時 既に読切を3つ描いていたものの、
バトルだったりコメディーだったり、
イマイチ作風が定まっていませんでした。
しかし。ネタ張には…
高校生を主人公とした学園モノのメモがいくつかありました。
でも描き方が分からない。(中略)
担当(市原氏?)「君に読ませたい本があるので送るね。参考にしてね」
それから数日後、担当から本が数冊届きました。
「おっ、あだち先生… 長編は全部読んだけど短編集か… どれどれ」
「お…おお、なんだこれは。ぐああああああ―――ッ」
これが私と『ショート・プログラム』とのRでした。
間! 絵柄! 背景! 光!! 雰囲気!!
そこには、私の心を揺さぶる全てが詰まっていました。
この年、私は2つの読切を描きました。
(「車輪の緑は夕暮れの青」 「インタールード」)
いずれも高校生が主人公の恋愛ものです。
この2作で、私の作風はようやく定まりました。(以下略)

59 :
そう、どこかで読んだことある記事だと思ってた。thx >58
その後、飛空士の単行本に載ってる読切は、そのまんま、あだち充の読切のリスペクトだね。

60 :
6月号でR登場だが、これって岬一達がロシアに行くのか?
それともRが来日?

61 :
くっそ、また上げちまった。
スマソ。

62 :
この前のアイラとRみたいに
通信会話するだけじゃね

63 :
>>62
それって直接会ったことに・・・・・なるのか?
Rなら凪の素性とかも見えてそうだよな。

64 :
来日のほうが、移動のあれこれとか話に広がりがありそう
お祖母さんvs凪の可能性を持たせる意味でも来日がいいかと
今月のP156の6コマ目の足は、きびすを返しているほうが動きがわかりやすい
P158の1コマ目の右手が寄生獣になってる
その後の岬一の姿勢も、手を掴んで振り回して投げたのかと思いきや
P162では振りかぶって投げた後のようでもあり、痛がる腕が左右逆じゃないのか、とよくわからない
『あああ時間ない!』て感じが伝わってくる
5/10に3巻が出て、5/11発売6月号でも掲載だから、一連の動作の矛盾は直らないような気がする
単行本作業と称して上手く休載、3巻6月発売にしてほしかった

65 :
「新刊発売&ゲッサン最新号でその続きが読める!」システムは
途中から雑誌派に移行する人にとっては良いんだけどね…

66 :
そのとおりだと思う
なので、5月発売ゲッサンでは休載、6/10に3巻発売、6/12発売のゲッサンに3巻の続き掲載でもいいんじゃないかと
ちょっと休みあげて、自作を振り返る時間があったほうが良い方に向かうんじゃないかな、と思った

67 :
もともとバトル系は特に何やってるかわからん作画になる人だからなあ…
先輩が可愛ければそれでよし!内容より雰囲気が好きって読者が大半な気がするけど
話も絵もレベルアップが必要だと思うわ

68 :
アシ経験ないのが個性出すことにつながってる一方で
技術的な面では足りないこと多いのかね

69 :
あだちっぽさをすごく感じるし、個性派だとも思わんが
いわゆるサンデーっぽい毒の少ない漫画が好きな読者には読みやすい作風な気がする
技術に関しては前作の頃から言われてるな

70 :
テス

71 :
三巻の表紙なんか、ジブリみたいだな

72 :
ttp://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091242716
これ、たしかに目を引くな
2人の子供時代の絵?

73 :
表紙良いな
こういう感じのすごく好き
やっぱこの作品は雰囲気が良いんだな

74 :
メガネの初恋って、実は凪でしたとかじゃないの…

75 :
>>74
案外なくもないな。女の子苦手なのにカイロを沢山渡すとか岬一にしちゃ何か変だよな。
後ろ姿の走ってる感じとかも凪っぽい。背丈も同じだし。
その後クラスで凪とも普通に会ってる筈だからそこが難だけど。

76 :
あだち充の特徴に「巻頭カラーは水着」「空のコマの使い方」が思い浮かぶけど
同じ掲載誌でそのまま真似するには抵抗あるのか
例えば今月ならキャンプファイアの炎があだち充的だった
個人的には『いいじゃん、空、描いちゃえよ』と思う。あと水着も

77 :
「先輩の水着が見たいです」まで読んだ

78 :
夏には水着回あるだろ

79 :
またアイラちゃんが先輩見てグヌヌするのか

80 :
こないだ初めて本誌みたから、アイラちゃん?て娘知らなかった。3巻に出てくるかなー?

81 :
>>80
出るでしょ。3巻の紹介。
>この本の内容
>岬一と先輩のファーストキスの行方は…!?
>ファーストキス(?)も果たし、
>順調に進むかに見え岬一と希の地球侵略。
>そんな中現れたロシアからの転校生・アイラ。
>希の正体を知り、二人の関係を強く警戒する
>彼女の参加で、文化祭近づく学園生活は――!!?

82 :
>>81
あっ本当だ。ありがとう。
楽しみだ〜。

83 :
>>81
http://www.shogakukan.co.jp/calendar/comics
小学館のコミックスの公式発表は、ここがわりと早いと思う(ただし重め)
作品名をクリックすると、その内容が表示される。
作者名をクリックすると、その作者のたの作品が表示される。
オレもアイラの登場回は読み損なっているので、楽しみ。

84 :
>ゲッサンの超人気作、第1話をまるごと出張掲載!!
ぼっちの第1話が次週のサンデーに載るらしい

85 :
なんかすげーRュされてね?
あだちのアレが出張掲載するならともかく・・・
まあ少年サンデー読者(ゲッサン読者より比較的若い)にもウケやすい内容だからか

86 :
ハレルヤみたく書き下ろし紹介回を週サンに載せてほしかった

87 :
週サン出張掲載は一時期けっこうやってたな

88 :
3巻面白かったわ
相変わらず先輩がかわいかった
おまけ4コマとか特に

89 :
>>88
3巻は何話まで? amazonから今日届くはずだけど、このごろ時間が遅い。

90 :
>>89
10話から14話までだよ

91 :
今月のゲッサンの作者巻末コメント見て思ったんだが、この作品のことなんて略してる?
作者の友達の兄貴は[ぼっちきゅう]で、作者は[ぼっち侵略]みたいだけど

92 :
ぼっち

93 :
>>90
thx 楽しみ楽しみ。早く配達してくれヤマト。

94 :
本当に急展開だった
10年前の真実がようやく少しずつわかってきそう

95 :
あの第三番目の侵入勢力は結局何がしたかったのかよくわからん内に消えたな
初登場時にあんな不気味な姿で攻撃力もありそうだったけど、人形攻撃はしょっぱかったみたいだし

96 :
作者本人は嬉しそうだね。来週のサンデー本誌の「地球侵略」出張再掲載。
しかし第1話を読んで初めて「侵略」に興味を持った人が今月号読んだら、凄いネタバレだな。

97 :
BSのタッチ再放送でCM流れたな
先週までMIXだったけど

98 :
意志のない根っからの戦闘タイプとか完全にかませだししゃーない

99 :
急展開すぎっだろw
なんか凪の立ち位置がホントわからん
記憶通りならもっと警戒するしなんとかして岬一を離そうとするような
あの思わせぶりな笑いしてんのは別人格かそれとも別人か?
それとも、作者本人がどうとでも動かせるようにそれっぽく描写しただけか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ufotable】清く正しく美しく Part1【たあたんちぇっく】 (361)
【デスノート作者】大場つぐみ【=2ch従業員ガモウひろし】 (385)
コミックブレイドMASAMUNE 3月号 (288)
【村枝賢一】妹先生 渚 第1話【ゲッサン/光路郎】 (193)
バキワールド登場人物で夢のカードを考えよう (171)
【小川麻衣子】ひとりぼっちの地球侵略【ゲッサン】 (192)
--log9.info------------------
英雄伝説 零の軌跡 改造コード (430)
【PSP】剣闘士 グラデイエータービギンズ (315)
【PSP】NUGA-CEL!(ヌガセル!) 改造【CWC】 (146)
【PSP】Half Byte Loaderスレ【OFW】 (474)
パワプロ サクセス・レジェンズ (176)
ロード オブ アルカナ 改造コード01 (573)
【DS】風来のシレン4 コードフリーク用 (154)
【C】モンハン日記【W】ぽかぽかアイルー村【C】 (302)
ワイズマンズワールド改造コードスレ (211)
【チート】三国志DS3 改造コードスレ【三國志】 (185)
【PSP】ユーディーのアトリエ【改造】 (121)
【DS】ラジアントヒストリア【PAR】 (122)
【東方】東方紅魔郷キャラアンチスレ4【ゴミリア】 (740)
【東方】霧雨魔理沙アンチスレ8【信者お断り】 (382)
【アマガミ】桜井梨穂子22【さくぽん】 (169)
【もっと】QMAシャロン様スレ42【上がりませんの?】 (232)
--log55.com------------------
あざらしのけがわ
六千四百十
Internet Archive総合 (web.archive.org) #3
yahoo知恵袋part7
人狼殺U晒しスレ
【ふわっち】こうや(喫煙者)【未成年淫行他】
35HR.com無料掲示板 どうしちゃったんでしょう?
livedoor 【ポータル】