1read 100read
2013年07月バイク46: 【十津川】紀伊半島ツーリングスレpart28【子守】 (752) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DUCATI空冷総合スレ★3 (835)
【250】GSX-R小排気量スレ part?【400】 (174)
大学生ライダー集まれ!272単位 (684)
いい加減に高速料金安くしろ! (181)
椿ライン 43往復目 (839)
バイク野郎の防寒越夏スレッド★20 (553)

【十津川】紀伊半島ツーリングスレpart28【子守】


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
【山と】紀伊半島ツーリングスレpart27【海】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353707856/
道の駅 http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/index.html

公開交通取締り情報
大阪 http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/torishimari/index.html
和歌山 http://www.police.pref.wakayama.lg.jp/traffic/regul/regul.html
広域 http://torishimari.sub.jp/
道路時刻表(所要時間情報) http://www.kkr.mlit.go.jp/road/c.htm
観光情報
大阪 http://www.osaka-info.jp/jp/
奈良 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
三重 http://www.kankomie.or.jp/

2 :
おお、南無太師遍照金剛

3 :
気象板に誤爆したやつ誰だw

4 :
>>3
ごめん。俺w
雪が気になるんだ

5 :
県道141復活したぜ!農家ヘアピンに産業廃棄物ストレート最高!

6 :
今日もバイクで通勤したぜ!オレンジロード大里トンネルはちなみに1`あるよ。

7 :
>>1
乙十六神将

8 :
141ってどこかググってしもたがな。
気まぐれか。

9 :
みかんの道最長のストレートたんぼストレートここは200以上だせる!

10 :
紀伊半島半周コース新宮市出発42号→田原踏切から古座川に抜け371へそこから42→311→168が海川山三自然物語 逆もあり

11 :
>>9
バナナの皮置いとくね

12 :
マリオカートかよw

13 :
今日通勤でたんぼストレートで滑ったじゃねーかよ(笑)誰やバナナ置いたの?(笑)

14 :
>>1
冬になると落ちるんだよな

15 :
スーファミのマリオカートは小学生の時によく友達とやったわ
懐かしいなぁ…
あれから20年…俺は……

16 :
スーファミがマブダチ

17 :
R371やR425の酷道同人誌なんて出てるんだな

18 :
紀伊半島在住今日はわりとバイクを見かけたよ!気まぐれロードから貞子の坂屋の子と迷走してきたぜ!

19 :
今日、始めてR424で
白黒パンダに遭遇した。

20 :
明日から南部梅林は開園です。
http://www.aikis.or.jp/~minabe/event/kanbai/minabe/index.html

21 :
こんな日にバイクで出かける人はいないだろうけど
積雪によりR311にチャーン規制でました
規制区間は田辺市中辺路町近露〜田辺市本宮町皆地

22 :
真冬の紀伊半島…
雪で閉ざされた奥地にライダー達は何を見る…

23 :
広域農道というと気軽に走れるだけじゃなく真冬でもそこそこ走れるナイスな道・・
というわけでテンプレ補充目的で広域農道リストを作るで(´・ω・`)
・紀ノ川広域農道
・有田西部農免道路(有田みかん海道)
・奥宇陀広域農道(やまなみロード)
・五條吉野広域農道(フルーツロード)
・三重県道141号鵜殿熊野線(オレンジロード)
・黒潮フルーツライン



きっと他にもあるはずや・・(´・ω:;.:...

24 :
福住から吐山へぬける道も広域農道やったかな?
今日吉野町から川上村の杉の湯へ向かったが、路面が所々凍ってるんで大滝ダム学べるステーション辺りで引き返しますた
行けない事はなさそうやけど、トンネル水たまりが凍ってそうで恐ろしやぁ

25 :
なぁ〜に、紀伊半島のライダーには龍神十六神将のご加護があるw

26 :
新宮方面で初めてヤツを見た
湯川駅で折り返してた
桜田門の白いヤツだ

27 :
>>25
春の龍神スカイラインの走りどきって、何時ごろですかね

28 :
>>25
役の小角ですがなにか

29 :
俺がNo.1だ

30 :
暖かくなったので、明日大阪から国道169号を使って新宮まで走ってみようと思いつきました。
通行止や凍結とかはないのでしょうか?
教えて下さい。

31 :
まあ大丈夫だろ。
伯母峰トンネル近辺が標高高いから凍結注意な。
早朝夜間は路面状況分かりにくいから注意。
気を付けてな。

32 :
ありがとうございます。

33 :
前々から思っているが168の天辻や169の新伯母峰や166の高見などの冬季のヤバい峠にライブカメラを設置してネットで見れるようにしてほしい
これでいつでも気温や積雪凍結や通行止などの道路情報が分かればすごく便利だな〜と

34 :
寒いな〜

35 :
>168の天辻や169の新伯母峰
あるじゃん

36 :
新伯母峰のライブカメラなんてあったっけ?

37 :
30です。
今、無事に帰宅しました。
南紀は春の陽気で、楽しいツーリングでした。
アドバイスありがとうございました。

38 :
>>36
おれも知らんなあ。ざっくりあの辺なら、ごろごろ水の所ぐらいしか
>>37
おかえり。今日はちょうど良かっただろうな

39 :
初めてこのルートを走ったのですが、海が見えた時感動しました。
帰りは田辺まで国道、そこからは高速乗りました。

40 :
R168最高!

41 :
>>39
紀南住みだけど喜んでくれて嬉しいなー
もしかしたらすれ違ったかもwまた来てね

42 :
>>36
ttp://www.kcn.jp/contents/live/
ここじゃね

43 :
東京から三連休に紀伊半島行きたいなと思ったが、
高野龍神スカイラインは冬季閉鎖してるんか
伊豆半島と同じ感覚でツーリングしようと思って失敗するところだった。
GWに持ち越しだな

44 :
紀伊半島は暖かいといっても、龍神スカイラインは海抜1000mで雪が積もり
ますよ、、。

45 :
>>44
関西行ったことほとんど無いから、和歌山は宮崎県みたいなもんだと思い込んでた

46 :
海岸線と違って内陸だと朝方は凍結している所が結構あるよ。
特に風の無い日の朝方、橋の上とかが危ないw

47 :
昼前原付で旧田辺市内を走行中に雪がチラついてきた今年初めてこの様な
時間帯に雪がチラついた。
今は止んでいるが寒いはずである。

48 :
>>32
京都人?

49 :
紀伊半島のツーリング動画あったよ。
リンクに龍神ツーリングもあるわ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8204862?group_id=14780773

50 :
大阪出発して和歌山ぶらぶらしてきました。
以下、凍結・積雪区間。
・R480 鍋谷峠 大阪側ちらほら
・高野山から南下するR371の一本西の道、日陰は完全凍結&うっすら積雪
・R371 花園付近ちらほら
R480の道の駅しみず〜明恵ふるさと館、R424の明恵〜日高川龍遊、r29は全然問題なかった。
バイクかなり多かった−。

51 :
R29⇒R198⇒R311を3週したことあるわ。
R29の片側通行、ジェットコースターは今はどう?

52 :
>>51
道の駅 備長タンのすぐ近所のところかな?>ジェットコースター
相変わらず残ってました、オフ車で行ったからちょっとジャンプしそうで面白かった。
r29走るの2回目だけど、楽しい道やね。

53 :
>>52
ちゃうよ、頂上のトンネル過ぎて、崩落したところあるやん。
仮設の舗装路、片側通行で、馬の背みたいなところ。
下りの墜落注意の橋脚過ぎたところも波打ってるから注意。
備長炭?
1.5車線のとこかな?
この道は龍神ダメでも冬場も走れることが多い。
おもろいよな。
またどこかで会おうな。

54 :
ちょっと
長島ショッピーに行ってくるっ!!

55 :
なに買った?
鯨かイルカか、なんや?

56 :
南部の梅はもう満開ですか?

57 :
新聞では散り始めてるって書いてた

58 :
マジで?
今週末にでも行くか

59 :
早朝、来栖川、龍神、田辺あたり雨降った?
ウェットかな?
誰かリアルタイム情報ちょうだい。

60 :
海岸線ずーっと走るつもりだけど楽しいかな?

61 :
十津川〜本宮のR168は数日前から全面通行止めださら注意
迂回するとしたら北山村か龍神方面を通って超大回り、、、
ライフライン弱いよな

62 :
>>60
42号は言うほど海沿い走ってないで(´・ω・`)
ちょっと内陸にそれて海のある方向は山、という区間がけっこう多い
まあそれでも楽しいで、あのへんの陸の孤島感とか(´・ω・`)
あと南紀田辺〜潮岬でも相当な距離があるから注意すべし

63 :
42号で山っぽい区間は
広川インター先の水越峠
白浜の先の椿
熊野の北の佐田坂〜飛鳥〜矢ノ川
尾鷲と海山の間
紀伊長島の先の荷坂峠
って感じ
紀伊長島から北はもう完全に海とさようならの内陸ルート

64 :
白浜〜串本の間がクネクネしていて良いです、
周参見から県道で二川ダムへのコースも桜の季節は良いですね
R42の和歌山〜御坊の間は面白くないので海に沿った県道が良い。

65 :
間違えた、
有田から御坊の間です。

66 :
42号  取り締まりきついのでは?

67 :
なんだっけ、黒豹がいるんだっけ?

68 :
黒バイだっけ。見た目普通のヤツ。
レーダーやってる近くに隠れてて
バイク来たら煽って来て違反を作り出すって
黒い噂もあったな。

69 :
黒豹は黒いだけで普通に赤色灯つけとるよ
カラーボールも発射するらしいw

70 :
007かよw

71 :
ナイトライダーかよw

72 :
カラーボール発射するのはホーネット250ベースの通称:銀虎
黒豹は横付けしてカラースプレー噴射

73 :
発射装置は車検通るのかと思ったら250なのでセーフ?w

74 :
どっちにしても極悪な手口だな
豹でも虎でも警察に通報してやる!

75 :
糞ワロタwwww

76 :
たぶん、龍神だったら、黒豹に勝てると思う。

77 :
SS持ち込んだら余裕で勝てるね

78 :
VFR800に勝ったところでヘリでアウトw

79 :
NHK昼ぶら 湯の峰温泉だったな 行きたくなった・・

80 :
龍神はまだ二輪通行止めなの?

81 :
3/15解禁。

82 :
25日だよ

83 :
そんな先なのか
大人しく平地や海辺を走りますかねえ

84 :
さあ、紀伊半島の果てに行こう

85 :
果てること無く山が脈々とございます

86 :
よっしゃ行くぜ!

87 :
>>85
なるほどそれで果無山脈なのか

88 :
今日こそはと思っていたら、極寒。
でもがんばろうと思って、日高川のGS電話したら、にわか雨でウェットやて。
また今週も引きこもり。

89 :
GSってガソリンスタンド?
市役所の地域振興課ならともかくGSに天候聞かれても迷惑だろう。

90 :
休日、早朝はガソリンスタンド。
丁寧に教えてくれる。
ガソリン価格のサイト?で、地図付で電話番号もあり。
折角和歌山まで行って、ウェットじゃ。。。
ライブカメラで見えるのは42号新宮ぐらい?
山の中はカメラないもんね。

91 :
>>90
そのGSで、ガソリン
入れてんだろな?

92 :
311中辺路の近野石油、田辺の池の横の万呂石油は安い。
高野山の帰り、24号沿いは安いけど、安過ぎて、ノーブランドで怖いな。
聞いているのは山の中、龍神や424沿いで入れてないな。
すまん。

93 :
425の全面復旧はまだですか(-_-;)

94 :
425号線でたまに大型トラック見るけどずっとあの狭い道走ってくんのかよ
大型車の運転手すげえな。俺なら泣くわ

95 :
工事関係者かな?すれ違いはどうしてるんだろ?

96 :
チキンレースだろ
先にハンドル切ったら負けな

97 :
工事関係車なら対向車や一般車優先が義務付けられてるから親切
そうでない場合はDQNトラック

98 :
>>94
あの狭い道って、十津川〜龍神のあの区間?でも路線バスも通ってるしなあ。

99 :
十津川〜龍神の425は、いまだ通行止めだよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名古屋】東海地方のバイク乗り14【愛知岐阜三重】 (127)
【空梅雨】バイクdeキャンプ121泊目【貯水率】 (550)
【チャーン】チェーンスレ26本目【チャーン】 (746)
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ02【永遠】 (324)
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 17型 (604)
【おまいら】長距離ツーリングその13【どこ行った】 (265)
--log9.info------------------
ロングホイールベース・長尺バイク総合3/KONASurly (195)
【初心者】ポジションについて Part42【ベテラン】 (808)
歩行者にベルを鳴らした者は罰するべき (597)
【迷惑】ライトを点滅させてる人 7人目【目潰し】 (248)
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会3【アメちゃん】 (913)
広島スレ30 (929)
【鷹化して】境川CR Part47【鳩となる】 (534)
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 5 ★☆★ (102)
クロモリフレーム Part55 (512)
【荒らしは】栃木の自転車事情 9台目【スルー】 (415)
危険だから自転車など乗るべきではない★2 (705)
[R-Sys] MAVICを語ろう7 [Crossmax] (233)
【オフ会】一緒に走ろう Part6【レース】 (129)
【アンカー】RNCってどう? part36【Anchor】 (179)
ウォーターラインシリーズが好きな自転車乗り (383)
5万円以下の素敵なロード 66 (101)
--log55.com------------------
IRON MAIDEN part53
KNOTFEST JAPAN 2020 part 2
酒井康とBURRN!のスレ PART8
ネットライム8
半グレラップ
BAD HOP Part7
【三代目】 フリースタイルダンジョン part1
狭間美帆