1read 100read
2013年07月バイク260: 【CROSS CUB】クロスカブCC110 part5【CC110】 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part18【パラレルツイン】 (593)
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】 (111)
CB400SS・CL400 36 (954)
総合ジムカーナスレ 復活23本目のパイロン (884)
【角島大橋】山口のバイク乗りPART1【錦帯橋】 (492)
【空梅雨】バイクdeキャンプ121泊目【貯水率】 (550)

【CROSS CUB】クロスカブCC110 part5【CC110】


1 :2013/07/02 〜 最終レス :2013/07/08
誰も立ててないから立てた

2 :
>>1

3 :
>>1乙!

4 :
待ってた!
>>1

5 :
>>1おつ
8月納車だぜ!
遅いぜ!

6 :
>>1
乙です
テンプレ
2013年5月22日、ついに販売開始! 引き続きマターリ熱く語りましょ。
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html
前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part4【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370294748/
過去スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part1【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353247562/
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part2【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363171189/
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part3【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366564450/

7 :
>>5
夢の次回納車が7/30って話だからなぁ。その間はここで話聞いたり妄想して楽しめw
>>6
テンプレ乙!

8 :
6/30納車で今日50kmほど走った。背は高いほうだがOG用のシートは幅が広い感じがして、尻が前の方にずれてしまう。
黒一色のシートと寸法が違うのかな?

9 :
縫製がOG用で内容がクロスカブ用だったら、要するに同じって事だわな。
正規の黒一色がまだ出回ってないから、寸法や座り心地に関して解る人
は居ないだろうなぁ。交換時期もまだ解らないし。

10 :
二輪車ショーとかで展示してあったのはシートも本物なんでしょ?

11 :
モーサイの時、赤はOPのシートカバーが付いてた・・・ような気がする。
黄色は黒一色だった・・・気がするんだけど、俺は跨ってないんだよねぇ。
青山の発表の時は両方とも黒一色・・・だった気がするんだけど、あれは
遠目でしかみられなかったし。

12 :
身長が182cmで股下も平均以上とは思ってたんですが、見かけに比べて足つきが悪いし、ステップの位置も不自然な感じだったので、尻のでかい人たちのためのシートなんじゃないのかなって感じました。

13 :
足付きは最初悪いと思ったんだけど、今は両足ベッタリ(僅かに踵が浮く)ぐらいになった。
ポジションなのか慣れなのか解らないんだが、安定して足が着く位置がある様な気がする。
ステップは確かに不自然な位置にあるね。両足を下ろした時と発進時にステップに戻す時、
気を付けないと脛(すね)に当たるんだよなぁ。

14 :
田舎道4割/街中3割/峠2割/砂利道1割で時速40〜60km走行距離200kmでリッター70走ってワロタ
あとオイルをウルトラG2の10W‐40に変えたらシフトカッチリして振動も減ったのでオススメ
趣味性の高いクロスカブだけどパッと見はただのCUBだからかヤエー率は激減するね

15 :
流石に300km乗ると尻が痛いな。信号待ちで尻浮かそうにもつま先立ちだしw
燃費の方はかなりブン回して走ってたのにリッター60くらい
これはリッター50以下叩き出すのは無理だと思ったw
しかしこれギア比低くない?70km巡航してるとエンジンに良くないほど回ってるような

16 :
キタコのHPにこんなんあったよ。
www.kitaco.co.jp/data/product/link/crosscub/kitaco_model_parts_crosscub.html

17 :
メーターだけ欲しいな

18 :
このメーターは欲しい

19 :
メーターとランプは実際に売ってるがステーとカバーがワンオフか

20 :
>>16
リアキャリアひどいなw

21 :
GROMで良いんじゃね?
とは思ったが、このメーターは良いね。欲しいわ。

22 :
>>16
これはかっこいいシャリィですね

23 :
>>22
同意w
もはやカブとはいえないが、シャリィの進化系だって言われれば納得w

24 :
>>12-15の様なインプレお願いします!

25 :
>>24に一票。
発売されたからにはどう楽しむか考えよう。
嫌中や買う気ゼロの揚げ足鳥はそっとしといてあげましょうや

26 :
クロスカブって小型AT免許で乗れるんだよね?

27 :
インプレってもねぇ、まだ慣らし運転中なので大した事は言えんのよw
お蔭さんで燃費は70km以上出てる。エンジン回してないから当たり前だけど。
あとはなんだろねぇ。
ウィンカーレバーの上にホーンボタンがあるんだけど、場所が近いのとボタンが
大きめなので、たまーに間違えてビーッ!とやる事はあるかな?俺だけかもしれん。
慣れかもしれん。手袋が厚めだからかもしれん。
>>15が書いてるけどギア比が低めの設定だから、スプロケ交換するとか何かしても
良いんじゃなかろうかな?ただスプロケ交換すると持ち味は失われると思うけど。
この辺りは慣らしの終わった先達のインプレに期待かな?

28 :
先達?先輩だろ?w

29 :
無学すぎる

30 :
てめえら28先輩ナメてんとマジブチまわされんぞコラ?お?

31 :
どうもシートがしっくりこないので、アウスタの購入予定。
誰か既に買った人いる?

32 :
>>27
芋神様が降臨なされたのだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371383422/

33 :
>>28
グロムスレ行けば絶賛されそうなIDだな

34 :
>>28
馬鹿は書き込みするな

35 :
>>31
クロスカブにぴったりのツートンカラーが有るね。
しかもピリオンシートまでw

36 :
ド田舎者だが近所の2輪屋に突然クロスカブが出現した。
安チャリとカブ50とディオしか置いてない民家みたいな店なのに。
学生{なんだこれ、カッケー!!}
主婦{きれいなバイク、欲しい、籠付くの?}
ジジイ{こいつならあぜ道や裏山も楽に走れそうだ、ボロカブ売って
買い換えるか}
とか、もう興味深々で吹くw
だがこいつらの大半は乗れない・・110ccって事に気が付いてない・・
正直俺が欲しい。

37 :
角目110乗ってるけどクロスカブ欲しすぎる、買った1週間後に発表とか泣いた

38 :
ギア比低いようだけど80km/h巡航で数km程走るのは辛いかな?
地元の幹線道路の流れが速いんだよね
あとレッグシールドとリアフェンダーって雨とか飛沫を防御してくれる?
質問ばかりで申し訳ないです

39 :
下りで90出して爆発しないのは確認した

40 :
60kmで振動がけっこう激しくなる。
70kmで無理してる感がはんぱない。
80km以降は無我の境地。

41 :
爆発はしないけど厳しいのか・・・
予想以上に快適な速度域が低いんだね
納車待ちの人間としては貴重な情報で助かる!

42 :
スプロケ変えれば出るようになるが出だしが犠牲になる

43 :
>>40
角目乗りだけど4速60〜70kは45kくらいまでとはちょっと違う楽しい領域だけどな。
50〜55kあたりが弱い気がするが

44 :
振動は気にならないが唸ってる感じが精神安定上よろしくない
60巡航まではとても快適だけど、快適速度域を70まで引き上げたいなー
加速は不満に思わないからやっぱスプロケ替えるしかないか

45 :
スプロケ換えは地雷になる確率が高い

46 :
>>45
kwsk

47 :
>>46
下とか。角目スレからのコピペ
582 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 13:55:45.25 ID:ZZEU/oLF
カブ乗って1年、一度スプロケを変えたけど元に戻した
どノーマルだけど、回した時の加速や伸びのバランスが最高と思う
エンジンオイルだけ、評判が良いモチュール5100の10w-40wを入れてる
純正G1とは全く違う、シフトの入り方が無茶苦茶スムーズになった!
オイルひとつでここまで変わるとは…乗っててとても楽しい!
584 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 14:58:15.99 ID:fvbGwsHl
>>582
どーせフロントスプロケットだろ?簡単に変えられるからな
高速で回転が抑えられるから燃費アップすんじゃね?wwwうひょひょ〜wwwと思いながらやるんだろうが
実際はスタート遅い加速しない最高速まで辿り着かない届かないアクセル開けるから燃費悪化ホイールベース短くなって高速安定性劣化で百害あって一利なし。
フロントアップなんか大排気量車でもやらねーよ。やる奴はみんな後悔する。俺のようにな。

48 :
派手目なカラーと17インチが魅力で悩みましたが
カゴ前のライトが決め手でカブプロ今日注文しちゃいました
ごめんなさい 外装はマットグリーンあたりに塗っちゃいます

49 :
最高速目当てでスプロケ変えるのではなく、振動対策としての交換はアリなんじゃないかと。
ノーマルで購入直後に1丁上げる人も居るし。
どのみちエンジン出力や回転数に余力が無いから最高速が伸びたとしても微々たる物。
ただ発進でモタつくのはあるだろうし、万が一トラブった時、保障利かなかったりするんで
オススメはしない。
と、夢の店員が言ってた。

50 :
カブプロ110現在三万八千キロ走破
常に全開走行しているが、エンジンの当たりが出てきたのかレブリミット付近の
尻がこそばゆく成るRレーションも
無くなって(タレたとも言うが)ゼッコーチョーだ。
黄色クロスカブ発注して七月末納車
当然ノーマルでブチ回す。

51 :
今まで原2のギア付きに乗ったことない人は震動とか気になるかもしれけど
計算してみるとノーマルでだいたい適正値くらいだと思う
http://park1.wakwak.com/~z50j/speedcalculator/speedcalculator.html

52 :
この仕様で出してほしかったな・・・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/trailsupercub90/11177265.html

53 :
>>52
上の自転車は、、、どこからどう見ても粗悪すぎ…

54 :
>>8,10,12 ですが>>52を見ると後ろに箱があるからOG用のシートは座った時に前にずれるような形になるのかな。

55 :
>>52
キャリアでかいな
サイドハッグの間に尻が挟まる感じか

56 :
http://livedoor.blogimg.jp/maamee123/imgs/b/5/b5ca94bf-s.jpg

57 :
>>52
この仕様で出されてたら買わなかったなぁ

58 :
すでに買ってしまった奴の負け惜しみ

59 :
ホンダの商法で詳しい人教えてケロ
クロスカブ買いなんだけど。モーターショーで出ていたユーザーズ何とか仕様
(アップマフラー・エンジンガード・ブロックタイヤetc)の付いたのを
後から発売する可能性ある?ヤマハのセローみたいに・・・
できればあれがほしいのだが。

60 :
>>59
絶対出ない。
なぜならそれらオプションはホンダが作ってないから
こんなのフルオプションで買うぐらいなら
セロー買った方がいいよ
見た目だけすぎるからなCCは

61 :
釣りカブ公式で販売オナシャス
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/498/1498331_m.jpg

62 :
アウスタのシート届いてたから交換したけとすごくいいよ(座り心地以外は)
シート高が5cm下がるのは背が低い人間にとってでかい
あと、社外品なのにいかにも純正品的なカラーがいい

63 :
>>62
角目純正よりも薄いんだ

64 :
>>62
シートが低いと足下が窮屈に成らない?
高めのハンドル位置が更に高く成るし、
相対的なポジションのバランスはどんな感じ?

65 :
>>63
あっそうか、角目純正と同サイズと言われたのでシート高が角目と同じになると勘違いしてた
図ってなかったけど、シートの幅が小さくなったのもあって5cmぐらい下がった感じはする
あと、シート換えてもハンドルとのバランスはまったく気にならなかった

66 :
>>60
ありがとう。クロスカブの一拓で考えてるんだけど、次期ロットのカラーリング展開や
>59の様なカスタム仕様販売が気になってしようがない。
7月8月で次ロットが到着のようだから、その後に何か動きになるのかな
最初

67 :
>>59
カラーバリエーション増やしたりOP標準装備車ってのは、大抵販売のてこ入れ
の為に出したりする。
出るとしても相当先の話じゃないかねぇ?>>60の意見が正解だとも思うよ?

68 :
でもクラスが違うだろう
>>60も奨めるならXTZでも・・・いやYBRか

69 :
>>67
前スレでカスタム仕様2種類出すとあった。バイク屋から聞いた話で。俺は外したノーマルマフラーごろごろさせたくないからカスタム仕様待つか迷ってる

70 :
末まで入荷待ち。
オプション品のエンジンガードやハンドルバーってぽん付けできるのかな?

71 :
無理。
ぐりぐりくりくりぎゅーぎゅーくりくりぐりぐり って感じ。
ぽん じゃ置くだけだわなwシールかよww

72 :
>>71

それを一般的にポン付け言うんじゃないの?

73 :
>>69
んでも40万近い価格になるんじゃね?

74 :
40万もするなら、セロー買うだろJK

75 :
カスタム仕様出すなら。ブロックタイヤにカラーレターのホイール・エンジンガード
仕様とアップマフラーにしてハンターカブ再来バージョンが33万円くらいなら買って
その他のオプションをコツコツ買って楽しみたいんだよな。
なんでクロスカブがロードタイヤとレッグガード付きなの?
ベースからカスタマイメージまで遠すぎる。ホンダさんの企画の方見てる?

76 :
>>75
それで33万って無理だろ・・・アンダーフレーム(エンジンガード込み)、ハーフカバー、
アップマフラーだけで約8万なんだぞ?w
それとお客様相談センターの反応を見る限り、ホンダ(特に本社関係)は、ここを見て
ない。

77 :
もとからついてるクソマフラーやレッグシーシールドはいらねーって話なんだから、まるまるオプション代加算とかアホかよ

78 :
そのクソマフラーとレッグシールドの代金差っ引いて、価格差どんだけ出るんだ?って事だ

79 :
もうオーダーメイドでいいじゃん

80 :
>>76
ガクッ!そうなの色変えてヘッド周りのデザインと低速域を重視しただけなのに
モトクロスのクロスの文字に類似させたクロス・・・カブ?
「ポップカブ」もしくは「カジュアルカブ」で売れば良いのに・・・「シティカブ」でも良いや
ゆとり世代企画で「原品買って後は参考見せますから自分で部品買ってカスタマイズして下さい
夢までにはかなりお金かかりますが・・」のメーカー商法か〜
カブの楽しみ方をホンダさん自らが利用してきたな。
でも、カブのファン層は時代を重ねるごとに成熟してるのにな

81 :
二種のカブなんて好事家にしか売れん商品だから後は好きにカスタムすれば?…って事

82 :
そんな難しいことじゃなくて、オーストラリアの郵便バイクがモデルチェンジしたから、
「ポップな色にしてステッカーでも貼っといたらゆとり世代に売れるんじゃね?」
て感じの安易なバイクだろ
ついでに社外パーツでドレスアップしたショーモデルでも作っといたら
おっさん連中も食いついてくるぞみたいな

83 :
>>80
ほら、モンゴリなんかも嵌ると金が飛んでいくって話だべ?基本的にメーカーの商法
なんてそんなもんさ。
ネーミングは確かにクロスってのは勘違いを招くというか間違ってるというか。
そんな気もするね。オフ車みたいな使い方は無理だとホンダも言ってるし。
でも考え方次第よ?一気に全部まとめてやろうとするからメーカーも金額設定を高めに
しなきゃならなくなるし、ユーザーとしても初期投入金が多めに必要になる。
毎月どこか1ヶ所ずつ手を入れていく楽しみがある、と思えば良いじゃんw
もちろん、そうなると結構な出費にはなるんだけど、店と仲良くなるメリットだってあるん
だしさ。
企業はユーザーの事を考えてない!とかユーザーを利用している!とか言わずにさ、
前向きに考えて楽しんで行こうや。楽しんだ者勝ちだよw

84 :
豪州の郵便バイクはどこで作ってるのかしらん?

85 :
おい、もう買ったと言うのにカスタム仕様なんて出たら泣くぞ・・・
ところで月末納車ってのは人気があるから?

86 :
>>83最後の「楽しんだ者勝ち」はショップの店員さんの落とし文句だね
カスタムパーツを量産品とすれば生産コストはさほど変わらない事も知ってるし
・・・クロスカブは好きだし欲しいけど先の展開を狙いすぎ。

87 :
もともとカスタムする気が無いからどうでもいいわ

88 :
オーストラリア郵政仕様は、ちょっと違うらしいね!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/trailsupercub90/11218808.html#11218892

89 :
定期的にセローとかと比較する輩湧くが、オフ車欲しいなら最初から買うって。ここはカブスレだと分からないほどアフォなのかな〜。

90 :
見積もり依頼したら納期未定…
この子欲しいなあ

91 :
納車した人の話が聞きたい・・・

92 :
>>91
店行って聞いてくれば?

93 :
>>85
初回入荷の時点で(6/14)次回入荷が7/30になってた。
計画通りなんでないかい?
>>86
実際そう思うからね。
買わない理由を探すよりは良いっしょw
>>90
一部の夢で展示車両として残ってる店もあるから探してみたら?
展示車両なら即納じゃないのかな?

94 :
>>91
何が聞きたいのん?

95 :
>>94
ツーリングレポートとか聞いてみたい!
後は小技系(シガソケ設置や箱設置など)
おれのような納車待ちにとっては色んな話聞いて期待に胸を膨らませるのがすごく楽しいんだ

96 :
>>91
なかなか楽しめるオモチャだよ。
もちろん通勤の足としても重宝しているよ。

97 :
>>95
ツーリングレポかぁ。
俺はまだ慣らし運転中だからツーリングは行ってないんだよねぇ。
400kmぐらいしか走れてないんだわ。慣らし終わったらどこか行こう
とは思ってる。
シガソケの取り付けなんかは角目とほとんど同じだし、箱は純正に
しちゃったし。
スマン、全く期待に沿えそうもない。雑談なら付き合うぞw

98 :
んじゃ雨上がりのこんな感じの林道を10km程走ってきた感想を
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up244949.jpg
フラットだった事もあるけど超楽しい!硬めのサスがいい案配で、底づき気にすることはなかった
Uターンも楽々だし難所(カブなりの)もクラッチワーク気にせず2速ベタ足で全然怖くない
意外にも純正タイヤがよくグリップする。この程度の道ならわざわざデメリットも多いオフタイヤに替える必要はない
当然ながらピカピカの新車が泥々になったけど、レッグシールドとチェーンカバー様々だった
今後もバンバン林道走るつもりでいるけどレッグシールドは外せないな。アンダーガードは欲しいけど
オーナーさん一度ダートも走ってみてよ、このバイクもっと好きになるよw

99 :
>>97
とてもいい人そうだね
どうもありがとう!
>>98
やっぱりレッグシールドって足汚れないの?
雨の日でも普通の靴で乗れたら嬉しいんだけど・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホンダ】 HONDA FAZE Part13 【フェイズ】 (560)
【新型】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!35【期待】 (778)
【エボ】スポーツスター【〜03】 (167)
【1098】Ducati Streetfighter【848】 (291)
【関西】急に原二で走りたい人が仲間を探すスレ14 (792)
【HONDA】 リード125 part6 【LEAD】 (691)
--log9.info------------------
水耕栽培deマターリ 2 (653)
チューリップ☆part9 (105)
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 (897)
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】 (953)
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (734)
ポトスのスレ5 【マーブル・ライム・エンジョイ】 (103)
【紅葉】 モミジ・カエデ類 その2 【黄葉】 (877)
【仙人掌】 サボテン Part28 【覇王樹】 (114)
【激辛】唐辛子Part.14【チリペッパー】 (597)
<<苔 4株目>> (104)
農具・園芸道具について語るスレ (331)
サントリーフラワーズ Part4 (797)
たらの木 2 (333)
【珈琲】コーヒーの木 5本目【Coffee】 (730)
【ウメ】梅総合スレ 2 (637)
プチ水耕栽培 5鉢目 (107)
--log55.com------------------
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像16体目
ヴィンランド・サガ 10隻目
俺を好きなのはお前だけかよ 4束目
ぼくたちは勉強ができない!part11
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part7
この音とまれ! 五面
【SAO-A】ソードアート・オンラインは接待ストーリーの糞アニメ157
放課後さいころ倶楽部 part4