1read 100read
2013年07月ロボットゲー348: スーパージャンプ大戦WJ (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョジョの奇妙なスパロボ (151)
スパロボRについて語るスレ 7周目 (815)
再世篇のラスボスはアンチスパイラルでどうよ (159)
スパロボで不殺はやめろ (108)
敵ももっと精神コマンドーを使うべき (171)
【スパロボL】ユニット性能談義スレその4 (323)

スーパージャンプ大戦WJ


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/07/10
落ちてたので

2 :
UXでヤンジャン連載の『週刊はじめての初音ミク』が参戦するとは思わなかった

3 :
承太郎、スタープラチナ・ザ・ワールドが反則気味な特殊能力だけど
反面、ステータスアップ&ダメージアップの能力無いのがツライなー
悟空は界王拳&超サイヤ人1〜3
ルフィはギア
星矢はセブンセンシズ&エイトセンシズ
ダイは紋章&竜魔人化
ナルトは九尾
ケンシロウは夢想転生
キン肉マンは友情パワー&火事場のクソ力
ダークシュナイダーはジューダス・ペイン
一護は虚化&完現術
トリコは食没
と、近年は大体の主人公は持ってるから……

4 :
次回作にはドラゴンボール神と神編、キン肉マン完璧無量大数軍編、シャーマンキングflowers追加されるらしい

5 :
スーパー系とリアル系の境界線が分からん
るろ剣とかがリアル系なのは分かるが
ジョジョがリアル系認定されてるのは納得できない

6 :
小兵次、ウィンキー時代は補給くらいしか能がないお荷物だったのに
年々、強化されて普通に強くなってるのが困る
最近は小兵次軍団で一つのユニット扱いのため、大友と小見山と三人分の
精神使えるのもかなりいい
つか、小兵次のアニメーション、太尊や薬師寺、鬼塚あたりよりも明らかに凝ってるよな
スタッフから愛されてるのわかるのが困るわ

7 :
やっぱり最近でも悟空はボスキラーとして活躍できる
もともと格闘と技量がトップクラスだし超サイヤ人補正でEN消費も
技の威力もトップクラス

8 :
インパクトだと最終的にはチャオズが最強なのが泣けた

9 :
・ウィンキー系スーパージャンプ大戦
ファミコン〜PS初期まで製作
参戦作品はドラゴンボール 北斗 キン肉マンの御三家を主軸に置き
リングにかけろ、コブラ、ど根性ガエルといった70年代〜80年代中期の懐かしい系作品が中心で、
90年代はDB系以外は参戦皆無に近かったが、Fにて るろうに剣心が参戦
「懐かしのジャンプ作品大集合」から「新旧ジャンプ作品大集合」へシフトのきっかけとなる
シナリオはドラゴンボールとその他大勢といった感じ
・B.Bスタジオ系スーパージャンプ大戦
ウィンキーから引き継ぎαやZなどのシリーズ物を現在進行形で製作
懐かし系が多かったウィンキー時代と比較すると新しい作品も積極的に参戦させ
Zシリーズに入るとワンピ・ナルト・鰤を始め2000年代が半数を占めている
・トーセ系スーパージャンプ大戦
B.Bがシリーズ物1作出した翌年に交代して単発を出す、現在はOGをメインに
基本はウィンキーやB.Bと同じく御三家をメインに置いて新旧バランス良く参戦させてはいるが
ウィンキー、B.Bと比較してみると画太郎作品のようなマイナー・マニアック・カルトな作品を
参戦させる事もしばしば
・エーアイ系スーパージャンプ大戦
任天堂の携帯機担当
A〜DまではB.Bやトーセとさほど代わり映えのない参戦作品群であったが
J以降は、それまでメインとされていた御三家のうち北斗を外したり
キン肉マンは二世、ドラゴンボールは鳥山原作の無印〜Zを外しGTのみという
思い切った行動に出た。
また参戦作品もW以降は90年代後期、2000年代以降の作品が8割がたを占め、
若年層向けの参戦作品となっていった。
また、破壊魔定光、天上天下、銃夢、クレイモア、ギャグマンガ日和など『週刊少年』以外の作品、
更にローゼンメイデンやはやて×ブレードなど他誌から集英社系列に移籍した作品も積極的に参戦させている。
・さざなみ系スーパージャンプ大戦
3D系のジャンプ大戦を製作
今までサイヤ人襲来〜ブウ編などアニメでいうZのパートが多かったDBを
ピッコロ大魔王編までの無印パートを主軸に置いたGC及びXOや
逆にセル編とブウ編の間のスクール編のみを参戦させ、幽白、ぬ〜べ〜、忍空、花の慶次など
90年代前半の作品が大多数を占めるNEOなど特定の年齢層に絞った参戦作品が特徴的

10 :
インフレ激しいトリコ、ナルト、ブリーチに比べワンピってインフレ控えめなせいで
看板作品の割に攻撃力とか弱めだよね

11 :
かわりに射程の長さと特殊能力で補うからいいんでない
ルフィはギアあるから攻撃力の数字上よりダメージでる気がする

12 :
ルフィやゾロには武装色の覇気のおかげでロギアみたいな物理攻撃きかない
やつにも強いしな

13 :
■一般人の認識
ワンピース:ルフィが海賊と戦う話
北斗の拳:パチンコ
トリコ:食べる
ブリーチ:知らん
スペースコブラ:はるか未来、人類が自家用宇宙船で外惑星に行くことが可能となった時代…
貿易会社に勤め、平凡な日々を過ごすサラリーマンのジョンソンは、退屈しのぎにT.M.株式会社の
アミューズメントを体験する。脳に信号を与えて夢を見させるトリップ・ムービーの中には左腕に
サイコガンを持つ海賊コブラが登場、波乱万丈のストーリーは最後に主人公が海賊ギルドに追われて
お尋ね者となり姿を消したところで終わった。
満足して帰路についたジョンソンだが偶然の事故で夢の中に登場した海賊バイケンとR名前を口にしたため殺されかける。
その瞬間、自分の左手が銃に化け、危機から逃れた彼は、自分が本物のコブラであり、
血なまぐさい過去から逃れるため記憶を消し顔を整形して、世間にはコブラは死んだことにし、
数年前から別の人生を送っていたことを思い出していく。
しかしサイコガンを見せたことでギルドには顔が割れてしまった。
本能を呼び覚ました男は相棒の女性型アーマロイド「レディ」と危険に満ちた人生に逆戻りするため宇宙へ飛び出していく。




男塾:わしが男塾塾長江田島平八である!!

14 :
中川や麗子や部長ってユニット化されたのはαシリーズ入ってからなんだな
ボルボや左近寺や麻里愛はまだしも特殊刑事課やジョディ、翻堕羅オヤジ、さらにはダメ太郎や星逃田や芋頭ですらウィンキー時代からユニットとして使えたのに
逆に本田は両さんの
爆竜大佐はジョディの技扱いに格下げになっちゃったし
特殊刑事課も汚野だけ残してドルフィンや月光は汚野の技扱いになったよね

15 :
新規参戦の暗殺教室系のユニットの性能どうよ?

16 :
>>15
ころせんせーはかなり強いけど操作できない…

17 :
新作の画像にプッチ神父の戦闘シーンあったが
六部のシナリオどうやって消化するんだろ

18 :
うわー、江田島塾長とベジット二択かよ
どっちがいいだろうか

19 :
銀魂系では山崎、地味な能力だけど
最近、忍者技能持って強くなったな

20 :
初期の演出ひどかったなあww
ドラゴンボールなんてかめはめ波はしょぼいビームだったし
キン肉マンなんてマッスルスパークもキン肉バスターも体当たりばっかり

21 :
昔は顔グラが原作再現率高かったな
特にDBキャラは大半がブロリー映画から引用されすぎててワロタ
悟空やベジータ、ピッコロとかが特に顕著

22 :
>>20
ペガサス彗星拳や北斗百裂拳も体当たりだったのは、まだしも
ローリングクラッシュも体当たり、天破活殺も単なるビームだったな

23 :
スタープラチナ・ザ・ワールドの修得方法厳しすぎワロタ。
原作再現しようとしても、花京院とか老ジョセフ使ってないから
すぐ撃墜される。

24 :
創真の料理喰ったキャラが、みんなあの絵柄でリアクション…
…いい時代になったものだ。なあ童虎。

25 :
狂介が撃墜されないと変態仮面にならないとか
パッケージには居るのにパッケージ詐欺や…

26 :
トリコの四天王のそれぞれ長所 短所はどんな感じだろうか

27 :
射程・攻撃力・耐久力で総合的にゼブラが頭一つ秀でていると思うが
回避面が今一のわりに、切り払いレベル低めなのと閃きがないのはきつい
まぁ、音壁とサウンドアーマーと底力あるからいいが燃費が悪いのも欠点かな

28 :
主人公なのにトリコって正直地味だよなww
良くも悪くも他の四天王に比べて癖がないせいで

29 :
トリコは最大火力は主人公だけに高いんだが、射程は短いし
ココやサニーみたいに状態異常を与えることができんし
音壁とかスーパーフライ返しみたいな防御系技能もないからなー

30 :
初参戦の作品だと
四天王合体攻撃の王食晩餐が射撃属性だったから、ココで撃つのが一番適任で
トリコが一番不向きだったのが泣けた
その後は格闘属性になったからいいけど

31 :
鈴木土下座衛門には下級魔法が通用しない
序盤でポップが土下座衛門に囲まれて一方的に撃墜させられたのは
いい思い出
ところで修羅の国編序盤では砂蜘蛛とか雑魚でもクソつえーのに
中盤以降はシエ様とかギョウコ様とか微妙な敵ばっかなのは何でだ?
イベントで死んだファルコがうかばれない
分岐でファルコ生存があるって本当?できればレイやトキの生存フラグも
教えてくれよ

32 :
原作通り刹活孔使うか
レオナのベホマで回復するかで変わる
ベホマにしておけば死なないが気力は初期値のままで
ENも減った状態からのスタートなので難易度は高くなる
刹活孔のが攻撃力も気力も基本ステータスも上がるから楽
レイはその前のシナリオで6ターン以内でクリアすれば自軍到着が早くなるので
レイがラオウに攻撃を仕掛けて返り討ちにあうイベントがなくなる
ただユダ戦がイマイチ盛り上がらないので原作ファンは2周めからがお薦め
トキは知らんがリュウガの倒し方がフラグの一つみたい
ただし、生き延びると無想転生覚えるのが原作よりも大分先になるらしい

33 :
>>32
あんがと
部隊編成も面白いんだよなこのゲーム
ナルト、ガラ、ザ・ニンジャの忍者部隊とか
ベジータ、スグル、ラーズの王子部隊とか
スグル、ケンシロウ、冴羽獠の神谷ボイス部隊とか
このあいだアイテムで鼻田香作製の「ブラックカレー」を手に入れたけど
これキツイな、MAPで使用するとステータスとEN上限値が上がるかわりに
数ターン経過するとステータスとEN上限値がごっそり減る
でもさらに上の効果を持つ「ドーピングコンソメスープ」があるんだから
まだまだ未知のアイテムが俺達を待ってるんだろうな

34 :
トキ生存のフラグの最後は35話の分岐で悪魔将軍を追う方のルートへ行けば
最後にシルバーマンとゴールドマンの力で完治したような

35 :
薬師寺 鬼塚 葛西は誰が一番使い勝手いいだろうか

36 :
晴矢といえば「うるァー!!」なのに…最近は戦闘デモONにすると
原作じゃ言いもしなかった「○年早いんだよ!」ばっかで…。

37 :
冴羽・ターちゃん・抜作先生のトリプルもっこりアタックが女性特効付きで
使い勝手良すぎてこれ頼りに進めてきたら画太郎ルートのRが一杯いる面でもっこり技が封じられてほぼ詰んでるんだが…
ケンシロウを殆ど育ててないので他にボスのデカイRを倒す方法を教えてほしい。

38 :
画太郎ルート行くって、かなりフラグ立てなくちゃいけないじゃん
てか、画太郎ルートいったら、もうそこで打ち切りEDだから気にしなくていいような気するが
そのステージ、玄海とか夏春都とか味方のR属性持ちキャラも強化されるぞ
イズナやリサリサも見た目のせいで眼を落としてしまいがちだが、一応R属性持ち

39 :
>>38
回復役としてそれなりに育ててた綱手のおかげでクリアできたよ!サンクス。
しかしこのルート意図せず入ったけど打ち切りEDか…最後の分岐は他に内水融ルートとキユルートがあったけどそっち選べばよかったかな?

40 :
ツナデと表記間違えてたわ、スマソ
大家のばあさんも説得で仲間にすれば、なかなか強かったと思う
てか、どんだけ打ち切りフラグ立ててるんだよwwwwwwwwwww
意図せずそれだけやるって普通じゃできないぞ

41 :
作品別に「円満」「打ち切り」「引き伸ばし」の隠し属性があって
使用ユニット全体でそれぞれの属性に偏るほどそのルートに行きやすくなると聞いた
まあ俺も回復役にアスクレピオスのバズ愛用してたわ
教会関係のユニットの親密度が下がる事を差し引いても医療術便利だもん
愛用といえばカットインでパンツを惜しげもなく披露してくれるめだかボックスの贄波ちゃんだけどさ、
逆接使いのスキルのせいでレベルを上げれば上げるほど「だからこそ」弱くなるんだな・・・
もう雑魚の攻撃1〜2発で沈むようなレベルまで上げちまった

42 :
今度やるドラゴンボールの新作映画、いつ参戦するかな〜

43 :
UX初参の天地を喰らう、使い勝手はどうだろうか

44 :
>>43
特定の技でとどめをさすと首チョンパしたり粉々の肉片になるのがなんとも…
あと合体攻撃の五虎将撃、必要要員に魏延がいるんだがバグかな?

45 :
>>43
孔明の戦術指揮が半端なく反則、プレイヤーフェイズ攻撃力UPやら地形適性UPやらサイズ差補正無視やら
こいつ居るだけで難易度かなり左右されるわ
「週刊 はじめての初音ミク」のミクの歌と合わせると、手がつけられなくなる
つか、機巧童子ULTIMOとバスタードがこんなにクロスするとは思わんかったよ
作者自らがエロ同人出してる漫画と、天下のスタン・リー原作が
クロスオーバーというのも何だかすごいが……

46 :
ナルト参戦後 『妖狐』がスキル化したせいで
ぬーべーや幽助より、玉藻や蔵馬のがダメージ伸びる感じがする

47 :
妲己ちゃんや羽衣狐が強い強い言われる訳だな。
俺は両方ともフラグが足りずに仲間に出来なかったが…

48 :
ぬ〜べ〜はゼンキ参戦後に「鬼」スキル、ゲットできたじゃない
でも何故かジェロニモは「超人」スキル覚える前のが使い勝手よく感じる
何でだろう……

49 :
>>45
はじミクはネタ枠のいるだけ参戦かと思ったら世界の真理だとかなんだとか
ストーリーの中核に絡みまくっててワロタわ

50 :
UXは参戦作品、前評判悪かったが意外といいみたいね

51 :
新八、分離コマンドあるから何だろうと思って試しに押してみたら
眼鏡だけ残ったんだが……

52 :
鏡音リンレンの兄妹がベントラベントラでのUFO呼び寄せに成功してやってきちゃったのが
テラフォーマーズとかどういうクロスオーバーだ

53 :
邪鬼先輩、敵の時はサイズLなのに味方になったらサイズMになってるんだが
どういうこった

54 :
ゴレイヌの仲間の仕方教えて

55 :
>>54
レイザーとのドッジボール戦で
「ビスケ戦術指揮」「ゴレイヌで敵を3体以上撃墜」「ゴレイヌでレイザーを撃墜」
を満たすと仲間入りするよ

56 :
ちなみに『ドッジボール戦にスラダンの赤木を参加させる』とゴレイヌ仲間フラグが立つ
というのはガセネタだからな

57 :
>>56
俺は銀魂の近藤を参加させるとフラグが立つって聞いた

58 :
UXってイタチの途中永久離脱をどうにかできないの?

59 :
>>58
あれ、月読をイベント以外で一回でも使うとアウトらしいよ
後はマダラを少なくともサスケで一回は撃墜してないとダメなのは確定している

60 :
イタチで永久といえば
穢土転で蘇ったイタチがカブトとぶつかりあうイベントがあるんだけど
その後にもう一度同じセリフを喋りながらぶつかりあい
さらにもう一度、と延々にぶつかりあってて終わる気配が無い…これはバグか?

61 :
イルカ先生、戦闘力低いけどナルトと信頼補正あるから使わざるを得ない…

62 :
ブリーチの山爺強いけど
強化するのはやめとけ絶対に絶対だぞ

63 :
>>62
残火の太刀強化したらユーハバッハに奪われて山爺死亡で永久離脱www
おまけにユーハバッハが強化残火の太刀使ってきてワロエナイwww

64 :
ターちゃん参戦、まさか岸谷五郎がOK出してくれるとは

65 :
第4次発売するまで、ドラゴンボール系のキャラ
サイヤ人編以降のキャラでもBGM、摩訶不思議アドベンチャーで
北斗系も天帝編以降のキャラなのに愛をとりもどせだったな

66 :
UXのベジットソードかっこよすぎワロタ

67 :
ホル・ホースの仲間のしかた教えてくれ
原作でアブドゥルが離脱するステージでアブドゥルに重傷を
負わせないようにすればエンヤ婆の面で仲間になるって聞いたけど

68 :
大魔王バーンとの決戦でバラン&ハドラーの援軍キターーー!
どうもアバンの使途の撃墜数全員合わせて500以上ってのは条件の一つとして確定だな

69 :
ジョジョ第4部、ぬ〜べ〜、ネウロのクロスオーバーが自然すぎて胸熱。

70 :
悟空、ルフィ、トリコ
ナルト、トリコ
石田、サスケはクロスオーバーでもいつも絡みあるよね

71 :
最近の変身やパワーアップ形態を別ユニットじゃなくて技扱いする手抜きやめてくれないかな
昔はちゃんと使えたベジットやゴテンクスも合体攻撃になっちまった
脇役キャラがメインキャラの技の一つになるのもどんどん増えてるし

72 :
ターちゃんやチョッパー、イギー、定春はいつも銀牙系のキャラとばかり会話しとるな
銀たちが会話できる数少ないキャラだから仕方ないのかもしれんが

73 :
原作では藍染倒せず浦原の鬼道で封印だったのに
普通にイベントで藍染倒してる無月

74 :
チャオズなんてもう10年近く天津飯の武器扱いなんだよなあ
インパクトでは最強ユニットだったのに(ただ精神コマンドが戦闘向きではなくヤムチャの方が強かったが)

75 :
悟天なんてゴテンクスが単独参戦するようになってから
悟飯の兄弟かめはめ波の時にしか出てこないしな

76 :
チウが毎回、マァムかブロキーナかクロコのオッサンの武装扱いだったが
エーアイ系の携帯機とかだとクロコのオッサン自身もヒュンケルの武装扱いになることも
しばしばあるのが泣ける

77 :
原作終了後とはいえ黄金聖闘士がみんな射手座星矢の最強技でのみの登場
ハブられるアイオロスさんがマジ不憫

78 :
最近の参戦作品見てると参戦希望スレの過去スレでハンタやDグレがコナミ版権だから無理とか
ダイ大がスクエニ版権だから無理とか言われてた時代が懐かしい

79 :
かつては当たらない・避けれない・守れない・射程ないとどうしようもなかった村山斬が
今や研無刀の武装錬金だもんなぁ……ダンクーガも真っ青の美化ぶりだけど

80 :
最新作、ジョジョのストーリーが4部以降がメインで、ちょっぴりボケた爺ジョセフなのに
BGMが『ブラッディストリーム』のままでミスマッチ感が何とも切なくて泣ける

81 :
>>80
BGMといえばNARUTOはR★O★C★K★Sってあんまり使用されてないな
ワンピースの場合ウィーアーが未だ多いのに

82 :
ナルトはそもそも主題歌より
メインテーマの『デンデデデン!ハッ!』や動天が多い気が

83 :
理論上での最大ダメージは究極元気玉かエグゾディアなんだろうが
どっちも発動条件が厳しいんだよな
普通に使える技だと何が最大ダメージ出せるかな

84 :
>>83
単体で強力なのは
ラッキーマン…無限大吉ラッキービーム
悟空…龍拳
コブラ…フルパワーサイコガン
ケンシロウ…夢想転生
キン肉マン…7000万パワーマッスルスパーク
ルフィ…ゴムゴムの火拳銃
ナルト…尾獣玉
一護…無月あたりかな
トリコはゼブラの死音やサニーのサタンヘアのが強いという…

85 :
遊戯王系はうまくやればラスボス瞬殺できるレベルの威力発揮するけど
引いたカードに左右されるからランダム性が強くて運用が難しいよな
ラッキーマンもだけど

86 :
でも攻略が面倒になってくるとフル改造マサルさん集中鉄壁かけで突っ込んで
反撃でHP&気力削りまくるプレイに走ってしまう

87 :
マサルさんは回避型の割に攻撃力高めで、エースボーナスが連タゲ補正無効だからな
それなりに養成すれば鉄壁はいらなくなる

88 :
マサルさんにしろラッキーマンにしろギャグ補正ひどすぎ
特に防御面

89 :
闘将ラーメンマン、天地を喰らう、封神演義、キングダムが同時参戦とか中国大陸どんな時代やねん
……PC88の天地を喰らうのゲームってウィンキーが作ってたんだな

90 :
>>89
まぁ日本も地域によってまだ明治時代で帯刀が常識だったり
荒れ果てた世紀末状態だったりするからな……

91 :
Z2はブリーチや武装錬金、ぬ〜べ〜などの表向きは日常的な現代日本が続いている日本列島と
核戦争によって荒廃してヒャッハーが跳梁跋扈する日本列島(だった地)があるんだっけ

92 :
ワノ国やら木ノ葉隠れの里まで日本扱いは適当すぎる

93 :
ナルトの場合、登場作品によって
花慶や影武者と同じ戦国、安土桃山だったり
るろ剣やジョジョ一部やDグレと同じ19世紀だったり
ダイ大、ビィト、ワンピ、バスタード、クレイモアと同じファンタジー世界だったり
ドラゴンボール、銀魂、ハンタ、コブラ、トリコ、忍空と同じSFとファンタジーと現代近代の文化が混じり合った世界だったり
所属する世界が変わるよな
トリコとワンピースは特番で一緒の世界にねじ込まれてたわりに
このゲームで同じ世界にいることあんまりない気がする

94 :
NPC変態仮面の強さおかしすぎるだろ
異常に高い能力値に加えて二回行動、広範囲MAP持ち(しかも平気で自軍を巻き込む)
その割に正式加入した時の弱さはなんなんだ

95 :
ダイの大冒険といえば、最近、原作シナリオ消化後が多いせいか
ダイにアルテマソード、ポップにメラガイアーやイオグランデ、マダンテ覚えさせたり
捏造パワーアップがひどくなってきたな……
DBは久々に新作アニメ参戦で、超サイヤ人ゴッド技能が追加されたそうだけど、どうなんだろうか
ビルスとかもどれくらいの強さか気になるところ

96 :
>>94
ユニット性能自体はあまり高くないんだよな、所詮裸おいなりさんで超人的なものもないし
NPC時の強さは気力限界突破+変態(気力に応じてユニット性能アップ)の補正のお陰だから
気迫を覚えるまでは激励飛ばしたりアイテムで補って頑張れ
変態仮面は気力が150を突破してからが勝負だ

97 :
>>96
だな、頑張るわ
しかしパピヨンと版権越え合体攻撃「ダブルおいなりさん」があるとは思わんかったわw

98 :
版権超えて変態仮面にイベントでおしおきされてしまったキャラって
誰かいる?

99 :
>>98
間違ったベクトルで1番記憶に残ったのは
特殊刑事課の吉六会鎮圧作戦に加わって
矢禿の「奈良づくし(ヘビの脱皮)」と激突する奴だな
よく出来たと思う(いろんな意味で)
海パン刑事の「ゴールデンクラッシュ」との同時援護攻撃は
もうどうしていいのか分からなかったわ…爆笑してたけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーロボット大戦OG O専用スレ (190)
【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS.505【EXVS】 (1001)
【10周年】スパロボでのガンダムSEEDの思い出 (195)
整備兵のひとりごとinロボゲ板 格納庫27棟目 (278)
リメイクしてほしいスパロボ (188)
【SRW】魔装機神総合スレ part123【OGサーガ】 (725)
--log9.info------------------
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! heat48 ▲▲▲ (527)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 70(`▽´) (410)
【新型】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!35【期待】 (778)
総合ジムカーナスレ 復活23本目のパイロン (884)
非バイク乗りのバイクに対する勘違い7 (960)
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part18【パラレルツイン】 (593)
【AT】ベンリィ50・110 Part7 【スクーター】 (312)
【取手から】いばらきRider 45.0【北茨城まで】 (160)
ホーネット250Part77 (188)
CB400SS・CL400 36 (954)
- ホンダ・スーパーカブ50 -part138- (393)
【SRV】ヤマハ4DN part29【ルネッサ】 (500)
バイク海苔のチラシの裏 42枚目 (864)
いもうと( ゚д゚)ホスィ たんでむ( ゚д゚)シタイ 35女 (250)
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】 (141)
★おっさんのためのスクーター総合 Vol.19★ (511)
--log55.com------------------
ファイアーエムブレム セリカアンチスレ
【Vtuber】夢咲楓アンチスレ【ガバガバ編集】
【ニューダンガンロンパV3】夢野秘密子はんあー可愛い4
【ときメモ4】星川真希萌えスレ part10【Smiling】
【ニューダンガンロンパV3】赤松楓信者アンチスレ
ファイアーエムブレム覚醒のスミアはか9ごして下さいかわいい
【ニューダンガンロンパV3】百田解斗は兄貴カッコイイ4
オルタナティブガールズ キャラ萌え 3πタッチ目