1read 100read
2013年07月高校野球300: 神奈川公立総合part14 (827) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【男・穴子】酔いどれの雑記帳7【千葉】 (618)
【2013】東京の高校野球 (977)
1990年代の高校野球を語ろう8 (552)
神奈川公立総合part14 (827)
【打倒有斗】函館ラ・サール高校野球部【完全試合】 (262)
【三高早実】日大鶴ヶ丘【ぶっ潰せ】 (201)

神奈川公立総合part14


1 :2012/07/24 〜 最終レス :2013/07/09

神奈川公立総合part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1311775420/

2 :
>>1
ミスった
前スレ
神奈川公立総合part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1311775420/

3 :
もう夏の話はNG?

4 :
来年の夏の話しならOKです。

5 :
春なら甲子園の可能性なくも無い

6 :
関東で2つ勝つのも容易じゃないぜ

7 :
秋の話しようぜー

8 :
今日の横浜-桐光とか見るともう次元が違うよな、あんなの
勝てっこない、、、まぁ秋の関東は2枚切符があるからそこで
運良く決勝までいって関東出て21枠もらえたら出られるかもしれんが、、、

9 :
前スレで挙がってた桜陽の田中だけど、澤田の後と言う事で注目して秋を見た
線が細いイメージで
球威は無いもののコントロールがよく内角も物怖じせず攻めてたな
夏、唯一見に行った瀬谷戦で肩を作ってる姿を見たが秋より一回り大きくなってたし秋は楽しみじゃないかな
しかし又監督変わるのか?

10 :
短期じゃなくて中長期でみようよ。
浅野戦であそこまで苦戦したチームだからね。
まあ、浅野のピッチャーが予想以上に良かったのはあるが、
結局、バテバテになるまで打てなかったわけだし。
あそこで消えても不思議ではなかった。
常に上位に残るためにはバッティングの強化が重要。
そのためには身体を作ること。
野球だけでなく、科学的トレーニングを指導できる人が必要。

11 :
科学的というか、練習時間そのものが足りないからなあ
そこで打撃練習増やしても多分守備がバラバラになる
これ以上のレベルを行くには、グラウンドをなるべく
専用にしてもらうとか、環境面のアシストが必要となる。

12 :
逆にグラウンドで練習できない時間の練習を濃密にすべきだとも思うな
実際、公立校の試合を見てると本当の意味で体が出来てる選手が少なすぎる
雨天時やほかの部活がグラウンドを使ってる時に計算された基礎トレーニングを行えば、もう少し戦えるようにはなる
そうなっていけば、いずれは学校側も期待しつつ協力してくれるようになるかもしれん

13 :
筋トレとか基礎トレーニングを効率的にやった方がいい。
練習時間が公立以上に少ない進学校の開成や浅野はどうやらそうやっているそうだ。

14 :
何年か前に綾瀬だか何だかが秋にベスト4に入らなかったっけ?
秋は何が起こるかわからないし、のらりくらりと関東大会でちゃったら一気に21枠候補だろ

15 :
>>14 4年前だな、夏・秋連続ベスト4は立派だった。

16 :
浅野の話題は他でやれ。
いつから公立になったw

17 :
神奈川中堅私学スレも必要か?

18 :
いやいや、恵まれない環境という点では
浅野などの私立進学校も一緒でしょ。
公立の星、桜陽と最後までデッドヒートを繰り広げたんだから、名前くらい上がってもいいじゃん。
効率的なトレーニングや理論的な戦略分析は見習うべき。
公立の練習環境がすぐに劇的に改善されることなんてないんだから。せめて頭を使わなきゃ。

19 :
>>9
毎年投手はそこそこ出てくるが、打者が育ってない気がする
今回も数人2年が出てたが田口のようなインパクトがある奴は居なかった

20 :
>>19
今年は打線が小粒だったな。去年からのレギュラーの
宮本君、菅谷君、橋爪君、田口君(田口君が大会通しては唯一良かったが)が打線を
引っ張ってくれてたら日藤戦も可能性あった!秋季以降新監督の下でどこまで
伸びてくれるか・・・若い監督の手腕が鍵だな

21 :
ケンソーが伸びるはず!

22 :
>>19
強いて言うなら三塁手の山村が結果を残しているな
夏を経験した野手陣と昨秋からと経験豊富な主戦で新監督の下どんなチームになるかが楽しみだな
戸塚も2年がかなり入っていたよな?

23 :
山村、峰尾、水木、西尾
この4人が経験者か、あと試合には出てなかったが
木百沼(読めなかった、、、木編に百ね)
が一桁番号
この5人が新チームの中心だな、エースはやはり田中だろうか。

24 :
>>22
戸塚は一桁番号こそ、土屋だけだがベンチメンバーは
2年生がおおいね、こちらも新チームの中心はすぐに
決まりそうだ、戸塚区では桜陽ともに結果を出してるから
こっちも頑張って欲しいね。

25 :
>>23
新聞発表で木に百の奴は入れ替えで吉田という子に変わっていたはずなのでベンチ入りしてないな
磯子工も小金○が1年だし秋は注目校の一つじゃないか?

26 :
>>25
そうなのか、大会誌だとそうなってたから怪我かなにかかな。

27 :
俺の期待度ナンバー1  西湘


28 :
そろそろ小田原高校がベスト4くらいまで勝ち上がりそうな気がする。

29 :
とりあえず戸塚、綾瀬、桜陽ってとこだな。

30 :
今の所は磯子工も入れといてやろうよ

31 :
弥栄に頑張って欲しい

32 :
弥栄なんかは毎年大した投手がいなくても32〜16あたりまで来るだけに1人好投手が入ったら面白いかもな

33 :
弥栄は毎年ベスト32くらいまではくるし公立としては
シード校の常連なのにイマイチ話題にならないなぁw

34 :
夜営は外野が極端に狭いけどグランドあるからいいよな

35 :
あと公立にしてはだけど、スポーツ推進してるだろ
部活が盛んだし。

36 :
弥栄はもともとスポーツ科あるしね。
何せ学校は球場の隣だ。
その割には…だけど。

37 :
面子が集まれば環境はいいだけに期待してるんだけどな
毎年、いかんせん投手がいない

38 :
サッカーの総体予選で川和が桐光にPK勝負まで逝ったらしいが
野球じゃこんなのありえんな

39 :
サッカーなら座間が全国いったしなあ

40 :
>>38今年の綾瀬と隼人が似たようなもんだろ

41 :
俺の母校ベスト128まで進んだ!ナイス

42 :
横浜商業はなぜ弱い?
地区予選だけは強いけど、本戦になると途端に弱くなる。

43 :
会場校になると他は雑魚ばかりが入ってくるので強くて当たり前

44 :
綾瀬のエース穂坂てボーイズじゃなくて軟式上がりらしい
それであの内容なんだから凄い

45 :
軟式出身は延びしろがあると言われてるので投手は面白い

46 :
元広島の大野豊をしのぐ軟式上がりはもう金輪際出てこないだろうな

47 :
駒大苫小牧

48 :
綾瀬は強豪隼人相手に12回までエラーが全くない。この試合で1回だけってのが凄いと思った
ワイルドピッチ失点とかしてる慶応見ちゃうとはっきりいって慶応は綾瀬より微妙だったと思う

49 :
>>44 綾瀬の穂坂は小田原出身
小田原から田舎の綾瀬に通学するのは大変
相当、綾瀬で野球がしたかったんだろうな。

50 :
>>48
試合見た?
ヒットはつかなかったけどエラーっぽいプレーは2回あったよ。

51 :
細かいエラーっぽいのはエラーではないw


52 :
秋期待の処はどこだろうか?

53 :
やっぱり経験者やベンチ入りメンバーが多いところが
すぐチーム作れるからいいんじゃないか?

54 :
しかしY校も墜ちたよな
毎年そこそこ部員が入ってくるのにこの体たらく
集まってくる連中が駄目なのか、指導が駄目なのか?

55 :
Y校は体格は強豪私学に引けをとらないほど立派なんですけどね。
桜陽オタの自分としては羨ましいです。
くじ運や巡り合わせが悪いのか・・・
まぁ運も実力のうちですが。

56 :
>>55
昔からそんなに強くないよ。
甲子園のイメージが強いだけ。

57 :
甲子園準優勝だもんな
ただ宮城も三浦もプロではさっぱりだったのが何ともwだが

58 :
いや、Y校が強かったころ監督やってた古屋さんこそ名将中の名将だと思う。
神奈川は実は昔から大型選手は少なくてそこそこの良い選手がたくさんいるのが特徴なんだけど、それでも地元選手を徹底的に鍛えて巨大勢力にしたのはさすが。
90年ごろには先発ピッチャーと抑えピッチャーを別けて使ってたし、手元にある戦力を倍にする能力に長けてた監督だと思う。
帝京の前田さんに近いタイプの監督だと思う。

59 :
神奈川の公立はまじ弱いよな
2年連続ベスト8に一校もないなんて悲惨な状況だぞ
秋はフリー抽選だから二校位はくじ運よければいけるだろう

60 :
>>59
公立が弱いというよりは中堅私立以上の数が多すぎるんだよ
都立の日野や片倉が神奈川に来たらよくてベスト8だろうし、
建物自体が神奈川に立ってたら中堅私立に逸材を根こそぎ奪われる

61 :
>>60
だから綾瀬はとてつもなく大きな星を落としてしまったよな
勝っていれば日藤だろ、ベスト4までは見えたかも知れなかった


62 :
片倉も日野も西東京だしなあ、単純に校数が少ないから来れるんだよ
100校もないだろ西東京は
神奈川だって記念大会で割れた年には綾瀬がベスト4まで来たし。
片倉とか日野が神奈川なら、このあとさらに桐蔭や横浜日藤あたりを
立て続けに破らないと甲子園にはいけないこのになる。

63 :
宮城はどでかかかった。

64 :
桐蔭は監督がアホなのにあそこまで毎年これるのが凄い
今年の決勝の糞采配は山下大輔レベルw

65 :
>>58
確かに名将かもしれないが、小倉さんがいなければ名将となっていたかどうか。

66 :
確かに神奈川は中堅つーか2番手グループの私学が多いよね
だから面白いともいえるが

67 :
一番手
桐光、桐蔭、日藤、平学
ニ番手
横浜、相模
三番手
商大、隼人、創学館
四番手
向上、立花、慶応

こんな感じかな?

68 :
やっぱ記念大会で分断された時を狙うのが一番なのかな
南北の時は中堅私立何校か食った藤沢西・綾瀬はともかく
公立としか試合してない藤沢総合なんてのまでベスト4(実質8だが)まで入ってた
強豪・中堅私立が割れるから完全にくじ運だけでベスト4までこれるということだ
そのくじ運のよさと・中堅私立なら食える実力校に強豪校を中堅私立が食うみたいな運の良さが絡んで
準決勝・決勝も中堅かせいぜい中堅上位レベルの私立と対戦
ってなれば勝機はあると思う

69 :
ないない w

70 :
一昔前ならあり得たかも知れんが今は無理だろ
来年以降は受験方法も変わり益々、私学に流れそうなのに…

71 :
90年代までは相模も横浜も地元中心だから可能性あッたけど
2000年代以後は両校が県外からいい選手買いあさりだしたから厳しい

72 :
10年以内にあるとしたら選抜の21世紀粋だろうね。
神奈川開催の年なら関東大会に三校選出だし、秋はまだどのチームもサナギ状態だからミラクルが起きやすい。

俺は横浜、桐蔭、相模、慶應の乱獲系のチームがこれから数年間かけて徐々に苦しくなってくると思ってる。
代わりに今まで微妙だった隼人や桐光、そして平学、湘南学院の台頭があると見てる。
今は公立が一番苦しい時期だと思うけど、昔みたいに上位に公立が一つ二つ食い込む面白い神奈川大会が観れるようになるよ。


73 :
2004年の神奈川工業は何が良かったのだろう?

74 :
中村がいたときの08秋?は綾瀬4強だっけ。。

75 :
>>74
そうだよ
せっかく桐蔭に勝って4強
あとひとつで関東だったのに日藤に完封負けよ
その上関東神奈川開催で3位決定戦やったら日大に負けちまい関東逃した。。、

76 :
俺は公立選手がインタビュー受けると私学の〇○や〇〇にも誘われたが〇〇を倒したくて○○監督のいる県立〇〇の門を叩いた。
みたいな話よく耳にするけどドン引きだよ
親が貧乏で金出せないらホントは私学の名門行きたかったが諦めた。
とか練習がキツそうだから嫌だった。とか 夏休みは女とも遊びたいし…みたいな本当の事言えよ
嘘ついてまで俺って反骨精神があるだろ
みたいな感じがキモイんだよ


77 :
>>76
で、何が言いたいの?

78 :
去年の水上はちゃんと自分は私学強豪の投手比べればレベルは低い
て自称してたんだけどな

79 :
がんばれ麻溝台

80 :
>>76 そんなインタビュー聞いたことないW
マンガの見すぎだろwwww
お前は性根が腐ってる。


81 :
神奈川公立御三家は川崎工科川崎北綾瀬か
四天王だと横浜桜陽までか

82 :
>>81
川崎工科はこの所ぱっとしないから御三家から外した方がいいだろ

83 :
やっぱり、Y校は入るだろ。

84 :
Y校入れるくらいなら戸塚だな

85 :
なんかYって私立ヲタには愛されているけど公立ヲタにはバカにされてる傾向があるな
追いつき様のない過去の戦績に対する妬みか?
低迷したとは言え神奈川の公立でYを差し置いて綾瀬や戸塚はね〜よw
まだ長年に渡り頑張ってる桜や百合の方が代表格だろ

86 :
川崎工科ぱっとしないとかいうけど
去年は集人に勝ったし今年も桐蔭から五点取ったし
神奈川の公立ではかなりの強豪な方じゃないか

87 :
>>85
嫉妬というよりこの所の低迷でじゃないか?
シードやベスト16でさえままならないんじゃ馬鹿にされても文句は言えないよ


88 :
Yもチョイ前までは
大会前は吹かす、ある程度強いけどやらかしも多い等
笑大的なポジションだったのに
今では私大オタからも相手にされてなくなっちゃった

89 :
ランキング30位以内の公立校戦績 *2回戦は初戦
      2012夏 2011夏 2010夏 2009夏
  川崎北*2回戦 4回戦 4回戦 5回戦
川崎工科 4回戦 5回戦 3回戦 3回戦  
   桜丘*2回戦 2回戦 3j回戦 5回戦
  厚木北 2回戦 4回戦 3回戦 4回戦
  横浜商 3回戦 3回戦 2回戦 2回戦
   綾瀬 5回戦 1回戦 4回戦 3回戦
   桜陽 5回戦 5回戦 2回戦 1回戦
須賀総合 2回戦 3回戦 3回戦 3回戦
   戸塚 4回戦 4回戦 3回戦 5回戦
     南 3回戦 *2回戦 *2回戦 1回戦
  百合丘 5回戦 3回戦 4回戦 1回戦


90 :
>>89
これ見ると綾瀬や戸塚の方が格上じゃん
Yは南とどっこいレベルってとこかw


91 :
こうして見ると5年連続初戦突破の記録作るのも大変なんだな公立だと

92 :
もう新チームでの練習試合が始まってると思うが、誰か見た情報ない?

93 :
>>90
Yは対戦相手が悪かった
2009日藤(秋準優勝)
2010橘学苑(第一シード)
2011横浜(第一シード)
2012桐蔭(第一シード)

94 :
Y校だって2000年から09日藤、06大和南、05足柄と
3度の初戦敗退があるからねえ。5年連続でも立派だと思うよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1343520192/237

95 :
足柄の山びこ打線を舐めてるから そういう事になる。

96 :
05足柄はエースの間曽を温存して負けたんだよな。
ってか05,06の2年連続の初戦敗退でYは完全にネタ化したんだよな。
今はネタ化すらしてないけど。

97 :
足柄って弱くはないのは知ってるが、やまびこって(笑)
そんな田舎なんか?
奥津がいた頃のチームも良かったよな

98 :
足柄には確か大場君?ていう本格派右腕もいたな

99 :
>>89
ちょっと違う、正確にはこうだな。
ランキング30位以内の公立校戦績 *2回戦は初戦
      2012夏 2011夏 2010夏 2009夏
  川崎北*2回戦 4回戦 4回戦 5回戦
川崎工科 4回戦 5回戦 3回戦 3回戦  
   桜丘*2回戦 2回戦 3回戦 5回戦
  厚木北 2回戦 4回戦 3回戦 4回戦
  横浜商 3回戦 3回戦 2回戦 *2回戦
   綾瀬 5回戦 1回戦 4回戦 3回戦
   桜陽 5回戦 5回戦 *2回戦 1回戦
須賀総合 2回戦 3回戦 3回戦 3回戦
   戸塚 4回戦 4回戦 3回戦 5回戦
     南 3回戦 *2回戦 *2回戦 1回戦
  百合丘 5回戦 3回戦 4回戦 1回戦

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2013夏 有力校敗退情報 報告スレ★ part2 (220)
【70校から】福岡県南部の高校野球part20【8枠】 (564)
東北の高校野球103 (790)
静岡県高校野球part105 (973)
【渦潮打線】 鳴門高校 【古豪復活】 (884)
神戸国際大学附属硬式野球部を応援しようPART27 (861)
--log9.info------------------
鎌池和馬と谷川流、何故差が付いた慢心、環境の違い (110)
講談社ホワイトハートはどうですか?9 (213)
こんなマリみては嫌だ 59ん薔薇の館 (806)
【作家・レーベル横断】ライトノベル板公共広場 (182)
ラノベキャラの一人称 (100)
女主人公ラノベの理想スレ (246)
ライトノベルでよく使われそうな言葉 (157)
【青春ラリアット!!】蝉川タカマル (211)
自分の子供には読んでほしくないラノベ (361)
最高に面白くないラノベ (204)
【影執事マルク】手島史詞 (496)
ヤンデレキャラに死ぬほど愛されて眠れなくなるスレ (299)
最もライト過ぎるラノベってなんだ? (145)
SH@PPLE◆竹岡葉月2 (451)
ラノベオタなら刀ぐらいは使えるよな? (167)
史上最強の作家は鎌池和馬で決まり (118)
--log55.com------------------
【チン毛】男性の陰部のレーザー脱毛【陰毛】
【永久脱毛】 つるつるアナル 【この夏こそ!】U
パイナップル豆乳ローションで脱毛♪
天パには短髪しか選択肢ないの?
          童顔巨乳          
美容何でも相談会(イケ)
関西人のイケメン&美人
サンキューカット1000円