1read 100read
2013年07月時代劇29: 必殺シリーズ総合106 (754) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フィリピン人だ】黄金の日日パート10【タ━(゚Д゚)∵━ン】 (195)
武蔵坊弁慶 (110)
ザ!時代劇クイズ (108)
【BS時代劇】酔いどれ小籐次Part1 【2013年6月期】 (196)
時代劇でよく見る特撮作品で有名な俳優を語る (109)
【フジ6/30】一休さん【鈴木福】 (159)

必殺シリーズ総合106


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/07/10
前スレ
必殺シリーズ総合105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1364407173/
チンポむき出しで生きましょう

2 :
印玄
「スレ立てごくろうさん
 ほれ、いけ」
 ドン
>1
「やめて!とめて!やめて!とめて!やめて!とめて!やめて!とめて!!ああああ!!!」
 ぐしゃ

3 :
糞スレ決定

4 :
印玄は巨根

5 :
きっつうーー

6 :
仕置屋出陣はライブフィルムが目立つな
当時は主水も市松も掛け持ちだったし
後の渡し人も使いまくり

7 :
なんか中井貴恵が28年ぶりに映画出演らしいが…まさかアノブラウン館以来とか?
年数的にはぴったりだが

8 :
こないだBSで
中村主水の最初の映画観たけど
替え玉使いのショウベエが
殺しても殺しても沸いて来るの今観ると
某萌え鬱アニメの
地球外生命体を連想してしまったw

9 :
必殺忠臣蔵の牧野春斉も

10 :
無印三田村はカックイイんだけど
新以降は今の三田村(サラリーマン)ぽくてイマイチ
なんでこうも早く劣化してしまったんだろう
当然、中条もアゴがたるんで厚塗りして初代化粧お化けしてるが・・・・

11 :
うんこ

12 :
無印三田村=ワロタ
カックイイ=アラレちゃん世代かい?
劣化して=新の時点でか?
まっしぐらアンチ派ならよくわかるがな

13 :
後期の必殺ってコント化してて見やすいし、用事もしやすい

14 :
スローな山田五十鈴さん相手なら俺でも勝てそう

15 :
五十鈴さんは目の動きと格で相手の動きを封じてから攻撃するからな
故ジャイアント馬場の16文キックみたいなもんだ

16 :
>>14
それはよかったな
勝てそうで("⌒∇⌒")

17 :
憂さ晴らし乙

18 :
>>10
逆に藤まこは後期になるに従って渋みが増してカッコ良くなってるけどな。
激闘編あたりの藤まこは顔もシャープになってグラビアなんかの写真は本当に
カッコ良い。
新仕事のときは一話で腹が出たなんていう設定もあったからちょっとふっくらしていて
ビジュアル的にはイマイチだったな。

19 :
印玄が市松の家へ行って金かりて断られるのは何話ですか?

20 :
そうかなあ。俺は整形疑惑のある新仕置〜新仕事くらいまでの
藤田が一番カッコ良く見える。まあ羽織の色によるところもあるんだが。

21 :
兵藤まこなんて出てたっけ?

22 :
↑釣りだなww

23 :
藤まこってオレ略称→兵藤まこ?→釣りだな
もはやこのスレの名物となった感がある

24 :
なんで他人とカブるあだ名付けちゃうのかね

25 :
>>20
そういわれて見れば
なんか華のある風貌に変わったかも

26 :
主水の仕置人の頃の顔つきなんか初めと終わりでかなり印象が違う
最初は無精髭で青々に髷も羽二重も馴染んでないし、メイクも試行錯誤な感じ
中盤以降は髭も目立たないし、眉も手を加えてて顔つきも仕留人の頃に近くなってる

27 :
そりゃキャラが固まるまでの初期は、どんな長期続いたキャラもブレがあるものさ。
マンガでも連載初期には、ニヤリと笑うゴルゴとか、「殺してやる。女を舐めるな」など汚い言葉を吐くラムちゃんとか、
ブーム後から入った読者には考えられない行動をおなじみのキャラが見せたりもするが、私は決定したキャラを
ブレなく見せられるより、そういう時期のほうが実は好きだ

28 :
仕置人の主水はヒゲが濃すぎる あれはメイクなのか地なのか?
確か鉄も、無頼漢ぽくするためにもみあげを青くしてたような回があった

29 :
実際鉄はヒゲ付きで撮影してるみたいだしな。
あのヒゲとマニキュア付きの鉄のフッテージってもう見れないんだろうか

30 :
でも助け人ゲストの主水は仕置人初期の風貌に戻ってたな
ギラギラしたイヤらしさとかたまらんわ
仕置人を又やりてえな的な気持ちが露骨すぎる程パワフル

31 :
後期の良さはあんまり面白くないところ 
ドラマ性がないからちゃんと見なくていいし

32 :
ニワカの後期叩きか

33 :
おはよう 起きたの?

34 :
後期はちゃんと見るための番組じゃないんだよ。そもそも。

35 :
最後の5分だけ見ればおk

36 :
一般ならでわの意見だな

37 :
必殺ファンなら初めの2分、終わりの1秒だろ

38 :
昨夜のバカ殿様でも、柄本明が別のシチュエーションで同じ『う・・・美味い!』ネタを披露してた。
バカ殿・必殺仕置人コント
ttp://video.fc2.com/content/20130518KcdB1qTU/

39 :
仕事人Vくらいからほとんど観た俺だが印象的なストーリーの記憶は全くなし
しいていうなら京本初登場のシリーズ 妖艶で度派手で格好良かった あくまでも当時w 

40 :
>>37
これで後期必殺がわかるだろう
せんりつという名のコント 俺を待ち伏せる

41 :
>>39
一般かい

42 :
徹子の部屋にやいとやの中の人が出演中

43 :
ルービックキューブを作る嫁いく獏もない飛騨の匠を、戸浦さんが
演じていて豪華だ。花屋・組紐屋の派手な殺しシーンも良かった
Xなんて見なくてもいいかと思ってたけど。 森口瑤子も出てたのか

44 :
やっぱり最強といえば、左内さんだね!

45 :
暗殺だけでタイマン苦手系は新吉(おネエ言葉の殿下はスピード重視のペラペラ物差しだし)か綾麻呂(公家でも暗殺技だけしか評価できない)かな
直は完全に居合だから異なる
歴代剣の使い手でもこの3人は浮いてる、他のキャラは全て武家だし(麻呂は背景が不明)

46 :
やいとや、参も弱そうだな。
松も竹鉄砲撃っちゃったらそれで終わりだからな。
裏表状況じゃ対応できないだろう。個人としての
戦闘能力は低めだと思う。
勇次はTHE必殺でも大人数相手に上手く立ち回ってたし
暗殺系殺し屋の中では強いほうだと思う。

47 :
腕力最弱は順ちゃんだろ

48 :
弱い腕力は磁力でカバー・・・あほらし

49 :
でも武器は最強じゃないか?

50 :
20万Vのスタンガンを自分で試してみたことあるけど
一瞬でガクリなんてありえない
はっきり言って自分より腕力に勝る相手に護身目的で使用するなど自殺行為
その手の役にはまるで立ちません

51 :
ほんと順はいろんな意味で等身大だよな
雷電瓶も殺傷がハンパないのに非力だから暗殺しかできない
11話なんか勇次がいなきゃ御陀仏だったしな
同じ非力系のやいとやは盗人時代のスキル=身軽さ位しかないけど相手との絶妙な間での殺陣は常人以上(おばさんも同系統に近い)

52 :
>同じ非力系のやいとやは
順ちゃん以上に相手にコテンパンにやられてた回があるのにそれは無い

53 :
やいとやに関しては梅安同様の瞬時に急所を突く手練の技で評価すべきだな
順も裏の仕事でボコられる描写がないだけで非力には違いない(仕事人3の14話の暴力塾生の回とかは、同輩のDQN達に殴られ池に放り込まれる場面があるけど)

54 :
>>37
終わりの一秒でいいじゃない

55 :
順はバズーカがあるじゃないか
相手木っ端だぞ

56 :
竹銃やバズーカはあるのに火縄銃的なライフルは無いのな。
狙撃のが暗殺っぽいよね。

57 :
からくり人で緒方拳がカービン銃使ってたような

58 :
ドザさんのライフルをお忘れか?

59 :
ウインチェスターは血風編だから実現できたレギュラー武器
他のシリーズなら反則行為だな
殺傷容易だしケレン味は皆無というリアル思考から見たら

60 :
でも土左さん、初期の得物は専らドスだったよな。
言うほどウィンチェスターライフルは多く使ってないはず。
まぁ6話や10話の印象強いから土左=ライフルには変わりない。

61 :
サンテレビで「悪人チェック」やってたけど エンディングがカットされてたw

62 :
第一話の左内さんが、相手を一刀両断するシーンで、
俺の体が震えたよ。
主水なんて、左内さんの足元にも及ばないよw

63 :
必殺スペシャルは、左内さんメインでやってほしいよ。
みんな、もう左内さんの事、忘れたの?

64 :
ヲタと池波=時代劇ファン位しか知名度がないキャラをスペにしてもなあ…

65 :
BS朝日
前回の再放送見逃して今回三話だけのでやっと
激突の第一話見たんだけど、
もううん十年ぶりか、山田さんマジカッケー
とにかく覆面組の総攻撃と撃退が最高だったわ
迫力あり過ぎだし、刀で打ち合いながらぶん投げるとかね
夢次と覆面組が走りながら刀と匕首で殺り合うのも想像以上にいい
こういう走りながらの殺陣って映画必殺4の小姓軍団なんか思い出すけど
今見るといい感じに流れに乗りながら良かったわ

66 :
>>51-53
順の技はエレキテルさえあれば素人でもできる(というか順自身が素人)けど
やいとやの技は、あんな小さな針で一撃必殺なんて素人には絶対真似できないからな。
(たぶん現実には不可能ってのはさておき)
やいとはや武器自体が武器だと思われない、殺しの痕跡を残さない、
(うまくやれば)戦闘に持ち込まず相手を仕留められるという点で、殺し屋として凄腕。

67 :
血風編は直次郎の殺しだけは好きじゃないんだよな〜。
足の指での殺しっていくらなんでも・・・って思ったし。
それならせめて両手を失って、足だけで生きてきたとか
あるいは仕事で足を使う特異な世界で生きてるとかそういう
設定がないと単に奇抜なだけにしか見えない。
ピーターのキャラは意外と良かったんだけどね。

68 :
1話から五味さんのノドを親足指と人指し足指で挟んでボキボキボキ
柔術を学んだとか指を凶器用にいつも鍛練とか…無理矢理な描写でも強引にやっちゃった方がまだマシだったかも
遊女の斡旋業と全く関係ないし…キャラが短髪だから怪力系てやっちゃったのかもな
地味でありきたりな血風メンバーの必殺技にケレンも入れたいのは分かるけど

69 :
勇次は、初登場の殺しに披露した、わっか大作戦スタイルで
ずっとやってほしかったよ。

70 :
新しく必殺SP作るくらいなら、昔の仕掛人や仕置人を2話分、放送したほうが視聴率、取れるんじゃね?

71 :
>>70
それよりも必殺仕掛人を新しくリメイク希望だなぁ。
左内さんだけは林与一で、梅安先生は・・・

72 :
>>71
掟破りの渡辺謙

73 :
>>72
渡辺謙なんてオファーきても100パー断るだろ。
ハリウッドスターだからw

74 :
血風編のOPロゴや雰囲気が結構好き。 ライフル撃ちまくるドザも
 
 

75 :
血風編はかなり良いよa神代辰巳氏や大和屋竺氏も脚本参加だぞ。

76 :
あやとりしてるんだっけ?

77 :
噂によると血風OPでナレのイントネーションが異なるバージョンがあるらしい
リアルtimeの1話のみで公開されたもので仕事人30話前後のニュアンスと同じ種類の限定OPみたい

78 :
このスレでよく聞くんだけど
X激闘編からX旋風編への流れって
新仕置から商売人へのながれと似ていると聞いたけど
見た感じそうだった

79 :


80 :
血風編の脚本神代、監督工藤なんて映画でも実現してない凄い組み合わせだからな。

81 :
血風でも異色かつ万人には難解さもある5話なんかは仕置抜きという必殺最大のタブーを除いてもホントよくできてる
死地へしか向かう場所がない兄弟の救いなき展開とか…
庶民目線で戦乱の世相描くという性質をもつ異色なてんこもりのシリーズだから
見る人が限定される作風でこのシリーズは未見者にはなかなかおすすめしにくい

82 :
最終回の脚本が工藤栄一単独というのもすごいよな。
新仕置人の準備で忙しかったはずなのに。

83 :
血風は急遽作られたらしいけど、構想はあったんだろうな。
あの退廃的な設定が敬遠されて、それまで制作されなかった

84 :
左内さんが、仕置人に出演して主水グループに加入していたら最強だよね!

85 :
>>83
逆に、最終回の土左が直の亡骸を水葬するシーンは、
本来は次作の新仕置最終回の鉄でやろうとしたシーンの転用なんだろうな。
演者の提言であの女郎屋シーンになっちゃった様だけど。

86 :
新仕置最終話は、興味深い改訂がなされているからな。ガイシュツだが、虎をRのはホンでは鉄だった、とか。だから
放送作品で、鉄が「ドブネズミが必ずもう一匹いる!」との判断を下す場面が唐突にしか見えない。

87 :
なになにだったはもういい
聞き飽きたというか、埒もない話だ
過去に戻せる訳じゃない

88 :
昔は今みたいにコンプライアンスとかうるさい時代じゃなかったしシステム化された
時代じゃなかったから急遽、製作とかも可能だった。
必殺のみならずわりとそういう急場しのぎみたいな企画でGOサインが
出た作品は多かったんだよ。
今みたいに売れっ子は3年先までスケジュールが決まってるって時代じゃなかったし
労働基準法なんかあってないようなもんだったから3つも4つも掛け持ちなんてのも
ザラだった。
仕事人シリーズなんか藤田も中条も三田村も乱脈スケジュールで舞台と掛け持ちなんて
平気でやってたし。

89 :
ソフト化とか2次収益が無い時代だったのも大きい。

90 :
左内さんは、人を斬りたくウズウズしている辻斬りだから最凶だね!

91 :
左内は一見生真面目でも辻斬りのせいで毒気ハンパなかった
同キャラの左門はその辺がなかったもんな…

92 :
東山演じる小五郎は主水とりつの息子でも良かったね
商売人の時に死産していない設定で

93 :
>>92
その設定いいかもてか最高
なぜそうしなかったんだろう?

94 :
盛り上がってるところ済まないが、それは賛同出来ない。大体、死産したあの子は「女の子」だぞ。

95 :
>>94
あの後りつが妊娠し別のたこどもすればいい

96 :
馬鹿ばっか

97 :
ゆ と り
主水の息子設定→死に設定な気がするわ(虎の娘→お玉みたいな)
息子〜は一般の人の提案にあった気が…

98 :
>>97
必殺自体そもそもつながりもない
仕置人→仕留人の時点でね
それにおれは商売人にときの子供とは言っていない。
あれからしばらくたってまたりつが妊娠して男の子をうんだ
という設定だから

おまえうらごろしキチだな

99 :
?そんな自慰的な私見ぶちまけられても…
うらごろし?…はぁ?
先生に青汁でも調合してもらいなさい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代劇の名脇役俳優総合 (170)
中村嘉葎雄 (110)
武蔵坊弁慶 (110)
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part5 (194)
橋爪淳 (100)
必殺仕事人2014への要望をどうぞ (200)
--log9.info------------------
OLDCODEX 5 (668)
関東のアニソン系クラブイベントのスレ11 (295)
ClariSを応援しよう7 (593)
アニソンキング (183)
【SHS】AJF関連ライブについて語るスレ22【SAS】 (334)
今期のアニソンについて語るスレ57 (672)
nao part4 (189)
【Fate/Zero】LiSA【oath sign】 (137)
★★★かおりくみこ(小野木久美子)2★★★ (124)
てすと (727)
ボカロってさ… (126)
石川智晶(from See-Saw)/ソマリ Part17 (902)
第7回アニソングランプリ (177)
アニジェネ〜anison generation〜 (238)
annabel 1曲目 (104)
【さささ】佐咲紗花【さささ】part4 (215)
--log55.com------------------
【天才】長谷見昌弘 part4【幻のF1ポール】
【HONDA】F1ホンダエンジン【393基目】
モーターバイクトライアル16
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #83
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
【トーキング】今宮純58【デッド】
【ルノー】ダニエル・リカルド #9【No.3】
WRCもあるんすよ SS202