1read 100read
2013年07月ライトノベル64: 新人賞@ラ板 心619(ろういく)つも重ねて家庭崩壊 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西尾維新 その249 (585)
奈須きのこ、西尾維新、谷川流、乙一 (150)
萌え日常系以外でアニメ化してほしいライトノベル (147)
大塚英志総合スレその2 (345)
中の下! 長岡マキ子 (354)
【トリックスターズ】久住四季5【ミステリクロノ】 (353)

新人賞@ラ板 心619(ろういく)つも重ねて家庭崩壊


1 :2013/06/17 〜 最終レス :2013/07/13
☆ここは主にライトノベルの新人賞について語りあうスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。無理なら代役を指名するか有志が宣言してください。
・タイトルは『新人賞@ラ板XXX(語呂合わせ)』とタイトルの後ろに語呂合わせをした通し番号をつけてください。
 例:『新人賞@ラ板 598(いつくは)ずなかったワナビスレ』『新人賞@ラ板 む599(ごくく)るしむ一次落ち』
・無言のスレ立ては重複スレが立つ危険があるので、必ず宣言してから立てましょう。
☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
ライトノベル作家志望者が集うスレ116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368230192/
電撃小説大賞@文芸サロン73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367840192/
☆前スレ
新人賞@ラ板 あ618(るいは)夢しか語らぬ日々
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1368289220/

2 :
☆FAQ
Q.アラシが現れたらどうしたらいいの?
A.無視するのが一番です。専用ブラウザでNG登録して無視しましょう。
  相手にすればアラシは喜んで攻撃を繰り返して泥沼になるからです。
Q.○○ってありですか?
A.なんでもあり。大事なのは、素材じゃなくて調理法
Q.DPってなに?
A.電撃ページの略。42字×34行、電撃小説大賞の仕様です。
Q.ワープロソフトは何を使ってるの?
A.好きなのを使ってください。括弧内は(縦書き/ルビ)
 有償 Microsoft Word(○/△)、一太郎(○/○)、秀丸(○/×)
 無償 VerticalEditor(○/○)、LibreOffice(○/○)、メモ帳(×/×)、
    TeraPad(×/×)、SakuraEditor(×/×)、gVim(×/×)
  フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
Q.お勉強になる参考サイトはないの?
A.過去にこんなサイトが紹介されました。
・下読みの鉄人         ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
・作家でごはん!         ttp://sakka.org/
・ライトノベルの書き方       ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0217oqws/
・草一屋 執筆支援室      ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/
・小説形態素解析CGI      ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/

3 :
☆主要新人賞応募要項(カッコ内は通称)
・電撃小説大賞           ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・電撃チャンピオンロード        ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/
・ファンタジア大賞(富士見        ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞     ttp://sneakerbunko.jp/award/vol18-boshu.php
・スーパーダッシュ小説新人賞      ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞      ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞      ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・HJ文庫大賞             ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞         ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・講談社ラノベ文庫         ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞   ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・GA文庫大賞            ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)     ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞          ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・メガミノベル大賞           ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megaminovel
・幻狼ファンタジアノベルス学生新人大賞  ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
・一迅社文庫大賞           ttp://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
・ネクストファンタジア大賞         ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/next-f.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・ 京都アニメーション大賞        ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award
・オーバーラップ文庫/キックオフ賞     ttp://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/
・ヒーロー文庫/ラノベ作家になろう大賞   http://hero.hinaproject.com/

4 :
以上テンプレ

5 :
>>1
次のテンプレからは>>4のオーバーラップ・キックオフ賞のところを
・オーバーラップ文庫大賞 ttps://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
に直してやってください

6 :
間違えた
>>3のテンプレを直してやってください

7 :
>>1

8 :
>>1
おつ華麗っ。

9 :
>>1
God bless you.
神の臭い息があなたのそばにありますように

10 :
>>9
面白いね。これ系の超訳もっとない?

11 :
アニメとかで台詞も効果音もない無音状態なシーンがあって、
それがとても効果的に働いてることがあるけど、あれをどうにか小説で再現できないものか
どうしても文字は必要になるわけだけど

12 :
>>11
出来ないこっちゃないだろうが、まずそもそもアニメの無音シーンは
そうやることで視聴者の想像力を煽るのが目的だからな。
小説で同じ効果を掘り出す気なら、むしろ手厚い描写が必要になりそうだ。
で、それでも台無しになっちゃうものはあるんだろうな。
「このキャラクターは何を考えているんだろう」という想像の余地を
作者が潰さなくちゃいけないんだから

13 :
海が、

猫の地球儀オススメ

14 :
なんかのラノベで世界が消えていく過程の描写で文字削って最後は白紙1ページ挟んでたな
ちゃちなやり方かもしれないけどけっこう効果的だと感じた

15 :
 無音を「台詞がない」「動きが少ない」と解釈したんだけど、こんな感じでどうだろう。
 夜々(やや)は結局何も語ることなくスーツケースを閉じた。
 ためらいがちに何度か、祐真(ゆうま)の方を窺ってはすぐにその長い睫毛を伏せてしまう。それを知っていながら彼もまた、彼女にかけてやる言葉はないのだ。
 造り付けの棚に10年間ずっと飾られていた、幼い頃に二人で買った揃いのロケットはもう置かれていない。二人が永遠の愛を誓ったクローバーの押し花ももう置かれていない。からっぽの部屋の真ん中に、白い封筒がぽつんと置かれている。
 封筒には「離婚届」と書かれていた。

16 :
>>15
無音であっても時間感覚はあるんだから、心はうごいていたほうが面白いんじゃねーの?
祐真(ゆうま)は夜々(やや)に目を合わせることも出来ずにうつむいたままだった。
「あれ、昨日何やったんだっけ俺?由美とやったのばれた?あ、あれちがうよね。不可抗力だし、あーどうしよう。何か言うべきだよなー」
二人の息づかいと自分の高鳴る心臓の音だけが聞こえてくる。
頭に感じる夜々の視線の熱に耐えながらも何も思いつかない。外を走る車の音や通学途中の小学生の足音が無慈悲に聞こえてくる。
「あれ、義父さんに手を出したのがばれたか?いや、ばれてないはず…。俺ノーマルって事になってる…よな?あれ?」
うつむいたまま視線を窓辺の棚にそらすと、そこには昨日まであったはずのロケットがない。
「え、あれ!?本気だ、やべぇ、何か言わないと…。何か話しかけないとそのままどこかに行ってしまう!」
声をだそうとするが、荒くなっている自分の呼吸と枯れかけたのどが声を出すのを拒否する。
慌てて首をあげて彼女の目を見ようとするが、首が吊って持ち上がらない。
「やべぇ、俺がシカトしてる感じになってる…。ってまてよおい!あの封筒なに!?離婚届だって!」
しかし声も上げられず、体を動かすことも出来ない祐真は静かに鳥の羽ばたく音を聞くしかなかった。

17 :
これでどうだ
夜々(やや)は結局、何も語る事無くスーツケースを静かに閉じた。
座り込んで俯く祐真(ゆうま)の方を、ためらいがちに何度か伺う。
しかし、その長い睫毛はすぐに伏せられた。そして、そんな彼女にかける言葉が彼にも存在しない。
幼い頃に二人で買ったロケットが十年も置かれていた棚は、空虚な跡を残している。永遠の愛を誓ったクローバーの押し花も、もはや何処にもありはしない。
からっぽになった殺風景な部屋の真ん中に、「離婚届」と書かれた白い封筒かぽつんと置かれているだけだった。
幸せだったあの日々の音は、もう二度と聞こえてこない。

18 :
二人とも付き合ってくれてありがとうw
同じようなシーンでも書き手によって全然アプローチ違うなー

19 :
バトルものに改変 できるだけ音の描写を入れずにやってみる
夜々(やや)は何も語らず刀を収める。
振り返ることはしない。倒れ伏す裕真(ゆうま)に背を向けたまま、ただ顔を俯ける。
胸元できらりと光るのは、幼い頃に二人で買ったロケット。
夜々はそれを外し、そっと地面に落とす。
在りし日々は永遠に失われた。
しかし永遠の愛を誓った二人の絆は失われることなく続いていく。
夜々が小さく何かを呟く。風の音にかき消されたその声は、誰の耳にも届くことはなかった。

20 :
萌エロゲーのClover Pointが気付いたらバトルモノになっていたでござる

21 :
Rと格闘は同じってバキ性で習っただろ。

22 :
一作目が王道戦争アドベンチャーだったと思ったら二作目が戦争陵辱バッドエンドオンリーゲーだったりするからなエロゲーは
マジでトラウマ

23 :
>>19
確かに無音ぽく感じるな
第三者目線の視覚情報がほとんどだからかな?

24 :
呟きをかき消す風の音は無音に入るのだろうか

25 :
>>24
何も言わないのに思いやりに満ちあふれた空間だってあるんだから、
音がしても何も聞こえない空間だってあるだろう

26 :
「小さく何かを呟く」か「何かを小さく呟く」にするか、いっそのこと「何かを呟く」だけでいいのか密かに迷った
おまいらならどうする?

27 :
>>26
前後の文章もなしに?

28 :
距離がそれなりに離れていたなら風がなくてもよく聞き取れないだろうし、
すぐ隣なのに聞こえないならそれなりにとんでもねえ突風吹いてるんでね。

29 :
>>26
大きくつぶやくと書くと違和感しかないように、つぶやくはそもそも小さいもんだろ。
聞こえるようにわざと大きくつぶやくという場合もあるから絶対でもないのは致し方なし。

30 :
>>26
すまん、ID見て貰えば分かると思ったが>>19の話だった

31 :
自分にレスしとるがな
>>27へのレスでした

32 :
毎日「一日四時間」を目標に夜にカタカタやってても終わってみれば「えぇこんだけ?」と思うような
短い分量しか書けなくて時間が足りない感じがする。よね。

33 :
>>32
わかる
だから俺の場合は、締切迫った状態で「一日10P!」って時間は設定せずにやる
それが終わるまでは絶対に眠らない

34 :
そうなったらもう作品は2級品確定じゃね?
一日十Pで書いたら中身もアレだし見直しする時間も無いだろ

35 :
次の日、10P書き直せばいいんだよ

36 :
次の日も更に10Pだろ。ニートでも厳しいんじゃないか

37 :
その10Pは次の次の日に

38 :
>>36
西尾維新 - ミスドで佰物語を閉店までに書き上げる

39 :
どっちかというと一日10Pは、余裕のあるうちに訓練しとくもんだろうな。
能力ポテンシャルはあっても蛇口が細かったりヒン曲がって出づらくては
結局発揮しきれない。持てる能力を常に「必要」な量出すだけの精神構造も
一つのテクニックだろ

40 :
>>38儲乙
>>39後半ちょっと何言ってるのかわからないです

41 :
分かりやすく説明する語彙力がないと>>39みたいになるよね
俺みたいな「格好つけたいワナビ」クラスタの言語

42 :
流れ完全無視だけどさ、
3〜4年ワナビやってると、ある時ふと、
既存の9割のラノベがつまらなくなったりしない?
で、その9割なら自分も書けるの(一次通過〜最終候補経験)
だから自分の書くものも全部、つまらなくなるわけ
当然つまらないから最後の受賞には至らない…と
本気で困ってるから誰か先輩乗り越え方盗ませて
がむしゃらに書くしかない、以外で←これはやってるけどやっぱつまんない

43 :
9割のラノベがつまらなく→ほうほう
その9割なら書けるから自分もつまらなく→ファッ!?
先輩乗り越え方盗ませてがむしゃら→日本語でおk

44 :
>>42
そんなもんわかってたら今頃みんなプロデビューしてるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
むしろどうやったら最終まで残れるのか逆に教えて欲しいくらいだってば

45 :
>>42
>で、その9割なら自分も書けるの
そこがただの勘違い。
プロレベルに達してるなら、受賞できるはず。
つまり、受賞できてないってことは、その9割レベルも自分には描けてない証拠。
自分は、その9割のレベルに到達していない。到達してるように思えるのは、
勘違いであり錯覚、思い込み、というか思い上がり。
では一体、何を勘違いしているのだろう……? と、分析に入る。
そんなことないやい、自分は絶対にその9割レベルにはなってるんだい、
と驕慢なダダこねるようなら処置なし。

46 :
実際『新人賞の獲り方おしえます』でプロが断言してるからな
一度ファンを味方に付けてしまえばプロは60点の作品でも売れるから許される
新人賞をとるには最低でも80点の作品じゃないとダメ
つまり、普通レベルのプロの作品じゃ新人賞は取れない、と
その人の意見を信じないって言うなら、その辺のプロのレベルを目指せばいいけど

47 :
>>42
たまになる。そういうのはやっぱり一種の病気らしいが

48 :
>>45
その鞭が欲しかった……っ
でも、
>>46
の言う通り、
>プロは60点の作品でも売れるから許される
>新人賞をとるには最低でも80点の作品じゃないとダメ
に関してはどうかな?
まだ少し傲ってるかもだけど、特にレーベルが爆発的に増えて、
電撃が7千とかいく時代、私の言う「9割」じゃダメな気がするのね
最近は10冊買うと、1冊面白いというものがあればラッキーだし<私が
>>44
正直運だと思ってる
私の作品に当たってくれた下読みと編集がたまたま好みだったと
別レーベルでは一次止まりだった
確かにそこの壁を超えられたら、それがプロなんだろうね
「今」、ラノベのプロを目指すのは難しいと痛感してる
短い間にお三方レスありがと
愚痴っぽかったのにごめん
問題提起しといてしばらくこられないけど、お互いがんばろう

49 :
>>47
もありがとう
やっぱりそうだよね?
何かもう自分じゃ感情のコントロールが難しくて、
チラ裏じゃないのに、こんなとこにまで書き込んでしまったのです
お互い、病気治るといいねー笑

50 :
>>48
>に関してはどうかな?
それならそれで、別に変らないよ。
「9割」は60点、受賞に必要なのは80点、なら自分のは高くてもせいぜい50点、
と思っとけばいい。あるいは70点でもいいけど、
どっちみち受賞に至らないレベルという意味では、50も70もどんぐりの背比べ。
結局、意識すべきは「受賞できるかどうか」なんだから。
小学生の野球少年が、プロ野球選手目指して努力するなら、
大リーガーを目標にしようが、巨人や阪神の選手を目標にしようが、
甲子園で活躍した近所の兄ちゃんを目標にしようが、
「毎日一生懸命練習する」って点では何も変わらない。
大リーガーを目標にすればプロになれるところ、
甲子園選手を目標にしてたらなれない、ってことはない。
どうせどっちも等しく、「今の自分(小学生)よりはずっと上」なんだから。
練習の手を抜かず、全力振り絞ってさえいれば、全く同じこと。
プロたちの60点を見て、「ああ俺は50点だ。まだまだ精進が足りん」と思うも良し、
受賞作の80点を見て、「ああ俺は70点以下略」と思うも良し。
見上げる対象をきちんと見据えとけば、這い上がろうって気になるだろ?

51 :
>>46
>その人の意見を信じないって言うなら、その辺のプロのレベルを目指せばいいけど
その人の意見は信じてるよ。
といっても、道が右と左で別れてるわけじゃないんだから、
「その辺のプロ」を目指して登っていけばいいと思う。
「その辺のプロ」=60点のレベルを越えた時、初めて80点を意識すればいい。
けど、自分が「その辺のプロ」の域に立ったと証明できるのはいつ?
無論、プロになれた時。つまり、受賞しない限り、その証明は為されない。
「その辺のプロ」とか、「受賞レベル」とか、そういう意識をすること自体、
正直ムダだと思う。単純に、もっと面白い物語、もっと魅力的なキャラ、
もっとレベルの高い作品、を意識して、上に上にと努力していけばいいだけでは?
で、「なかなかその辺のプロ=60点になれないなー」と思いつつ投稿した作品が、
ある日、受賞する。その時初めて、「ああ、自分は80点だったのか」と知ればいい。
自画自賛、自信過剰は、成長の毒だと思うよ。
受賞するまでは、「その辺のプロ」より下だと自分を戒め、驕ることなく、
努力精進するべきかと。

52 :
>>50
まだいるうちに即レス嬉しかった、ありがとう
>見上げる対象をきちんと見据えとけば
ここ、特に感銘を受けた
今、私きっと目、くもってる
どうもね、同じ回で争った人の書籍化が決まったもんで、
悔しくて悔しくて(仕方ないのにね)どうしようもなかった
アマゾンの予約開始見て、独りわあわあ泣いてた…苦笑
こんな豆腐メンタルじゃあプロ難しいよって、よく揶揄されるんだけどさ…
貴方は強いんだね、是非リアルで仲良くなりたいよ笑
這い上がりたい

53 :
つまんない病にかかるのは至極単純に自作を熟知しちまってるからだろ。
9割のラノベも、結局は多数に売るために無難なテンプレにある程度従ってるから「どっかで見たようなキャラ、設定で無難展開でつまんねー」ってなっちまうだけさ。
これが消費者視線だったら、「またかよ」と思いつつもとりあえずいけるキャラの一人もいればそこから好きになってって、あばたもえくぼの全肯定が始まるけど、
ワナビはもうその視点じゃなくなるからね。仕方ないね。
な〜に、もうしばらくすれば、露骨な邪気眼をおもむろに繰り出す勇気に感動したり、
言葉遊びにしても酷すぎるだろその名前はってネーミングセンスにしびれたりするようになるぜ。
また、つまんねーと思ってたものを楽しめるようになるのさ。

54 :
>>53
お前みたいにテンポの悪い文章もつまらなくする原因だけどなw

55 :
>>54
思うんだけど、ゆとり世代って自分では何も発信せず、
他人の欠点を探してこまっしゃくれた顔であげつらうだけで満足なの?
ところでこまっしゃくれるってどういう意味?

56 :
ちかたないねー。
悪文推敲する時間が本文書くのの倍はあるからのぅ。

57 :
>>55
X こまっしゃくれる
O こましゃくれる

58 :
>>52
あー、自分も最終いっこ前で落ちて、最終残ったヤツら全員出版なんて展開になったことあるから悔しい気持ちわかるわ
でも運なんて不安定要素ぶちぬくくらい凄い作品があるのも確か
結局初心忘れず、自分が面白いと思ったもんひたすら追求するしかないのかもねえ

59 :
偉そうな口調とへりくだるゴマすりの口調を学びたいんだが
なんかおススメの楽しい小説あるかねジャンルは問わない

60 :
ゴマすり口調は市民に説明する政治家
偉そうな口調は政治家に説明させる市民からどうぞ

61 :
政治家なら選挙の前と後で両方見れるだろ。当選したらの話だけど。

62 :
>>59
そらもう御代官様と越後屋が理想だろうw

63 :
>>62
欲言えばもうちょいカッシリしてるほうがいいんだが
そうか時代劇で攻めてみるのもアリだな
ちょうど時代劇そのものの知識も仕入れたいと思ってたし水戸黄門借りてこよう

64 :
ヤンキーものとかヤクザものの漫画も、ギャグが多めだとそういうのおおくなるな。
目上の者とか強い奴には媚びへつらい、部下とか敗者とか堅気にはこれでもかというほど尊大な態度に出る小物。
だいたい自分だけいい思いしようとしてうまく立ちまわったつもりでいつつ、最後はひどい目にあうオチ担当と。

65 :
ヤンキーにヤクザ物か
割と見てるんだが注意深さが足りてなかったな
もう何度か読み返してみるか

66 :
前からすんげぇ気になってたんだけど、お前らの文体って素?
それとも2ちゃんねるに合わせてそうしてるの?

67 :
文字言葉と話し言葉というのがあるだろ
関西の人が書き込んだからって全部関西弁にはしない筈

68 :
>>67
ほら、あんたの文体もいかにも2ちゃんねるを感じさせる文体になってるじゃないか
そういう文体がくせになったりしない?

69 :
Sapir-whorf仮説(使う言葉が考え方を規定する)っていうのがあったけど最近は否定されてるのよ

70 :
>>69
物事の考え方についての話をしてるんじゃなくてぇ〜
文章の癖の話をしてるわけでぇ〜
ちょっとちがうわけよぉ〜
んでもって横道にそれるけどぉ〜
Sapir-whorf仮説ってのはよくしらないけさぁ〜
日本語圏と英語圏の人間じゃ思考パターンが違うしぃ〜
否定するのはどうかとおもうわけぇ〜

71 :
気にしすぎじゃね?

72 :
現実だともうちょい柔らかい言葉を使うかな
お、俺がこんなにくだけて話すの、お前らだけなんだからねっ

73 :
>>70
鏡見ろ鏡

74 :
>>53
うんうんその通りなの、ワナビ視点ってやつだ
>自作を熟知
↑これって技量なり思考が変われば、初志(?)に戻れるかな?
>露骨な邪気眼をおもむろに繰り出す勇気に感動したり
>言葉遊びにしても酷すぎるだろその名前はってネーミングセンスにしびれたりするようになるぜ
私はひじょーにうけた笑
最近しびれてないよ、心が成長しちゃったのかな…
関係ないけど語尾の「ぜ」っていいよね
男キャラには絶対使うよ笑
>>58
うむ
「運なんて不安定要素ぶちぬくくらい凄い作品」目指す
みらいやさんって元ワナビ知ってる?
彼は途中で諦めちゃってたけど、多分、
>自分が面白いと思ったもんひたすら追求するしかない
をやってれば、私はいつか受賞出来たんじゃないかって思ってる
ケンタッキーやエジソンじゃないけど、
諦めたらそこで試合終了なんだろーね<これはスラダンの安西先生だ

75 :
俺は、前に彼女に「一緒に死のうか」と携帯で電話をかけて言ったら
「会社きついし、リストラされそうだし、どうせこの先もよいことなんてない
だろうし、一緒に死のう、二人の愛を永遠にしよう」
と言ったら
「嫌だ」
ときっぱり言われた、今でもそいつと付き合ってるけど
ひじょーに胸がむかむかしている
あの時、お前が受け入れていれば二人の愛は永遠になったのに
「お前の愛はそのていどなのか」
「うん、そう」
ときっぱりいうこの女が嫌いだ

76 :
新人賞スレなんで

77 :
ネタとしてもラノベじゃないし一般文芸でもない
典型的なVIPクオリティ
なんでここに書き込んだのか荒らし以外の目的が聞きたい

78 :
誤爆ということにしておいてあげなさい。

79 :
>>75
小学校で習うような基本を間違えるな池沼

80 :
でも読者が感じている「平均的なラノベの文章」って
>>75より知的程度が高いとも思えないんだぜ

81 :
>>80
知的程度ってなんだよw

82 :
>>81
だってなんて言っていいかわからんのだもんw
要するに「知的にアレなんだよね」くらいで総括するのが
ジャストフィットするような、雰囲気的なアレ?

83 :
(知性じゃ)いかんのか?

84 :
>>82
そ‐よう【素養】 ‥ヤウ
平素の修養。かねてから学びおぼえたこと。かねて養った力。「漢学の―がある」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

85 :
そもそも文章に知的とか必要か?
文章に必要なのは状況その他を読者に説明することで
知的とか必要も意味もないパラメータを持ち出してなにが言いたいの?

86 :
>>85
いや、まぁ…。
お前みたいに形容詞を名詞みたいに使わない程度には、知性があったほうがいいんじゃね?

87 :
いや、この使い方は別に悪くないんじゃね
文脈的に察しはつくし、実際にはなにも無くても誤りに意図が感じられる

88 :
>>87
すまん!何度も読み返したんだけど理解できない…。
この「実際にはなにも無くても誤りに意図が感じられる」って何が言いたいの?

89 :
>>84
Wow! グッドティーチングne!
>>85
「知的」な文章をわざわざ毛嫌いしてバカにするよりは、
そっちも使えるようにしたほうがいい。
というより知的な文章が嫌いな人間の九割は、
知的ぶってるけど中身の無い人間が嫌いで
そういうのが使ってる文章だから知的っぽい文章も嫌いなんじゃね?
チンピラが使うやっすいハッタリみたいな印象があって。
だったら自分で知的っぽい文章を使いこなした上で、
バカっぽくない振る舞いもセットで送り届けて
真に知的な表現とはなんなのか、一つのスタイルを見いだすのもいい仕事だと思うよ

90 :
荒らしの煽り文をいちいちまともに引用してられっかい

91 :
何か特別な意味があってあえて「知的」という言葉を使用した
という意図が仮に本人に無くとも、この使い方ならなんとなくありもしない意図があるように見える

92 :
言葉って難しいね(適当)

93 :
>>91
ごめん、もういいや

94 :
一応のメイン読者は中学生とか高校生だから、漢字や用語は身につけてる最中の人らなんであんま難しくてもいけない、
さらに教科書に乗ってるようないい文章じゃ、お固いつまらない文と思われてしまうので、ある程度、いや、かなり砕けたものにしとくのが無難。
そういう風にして最適化してきたラノベだから、もう少し上の年代になったら、そりゃ知的なレベルが低くねーかと思ってしまうのもよくあることだわね。

95 :
>>91
つまり……どういうことだってばよ?

96 :
世界は滅亡する!

97 :
>>94
別に砕けた言葉遣いだからって何か文句を言うつもりはないけど、
砕いたからと言って用法が間違っていたら言葉として人には伝わらねーわなw

98 :
よくわからん流れだが、なんか性格の悪そうな奴がいるな
ってことはわかった

99 :
>>95
「知的」て使い方が誤りだとしても
そこに意図があるように見えれば問題ないってことだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛利志生子「風の王国」4 (254)
庄司卓が完結編を書き終るまでまったりするスレ 12 (551)
現実にいたら面倒くさいラノベヒロインランキング (128)
史上最強の作家は鎌池和馬で決まり (118)
ラノベの週刊誌って無理なの? (113)
【影執事マルク】手島史詞 (496)
--log9.info------------------
【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連30 (361)
【PSO2】キャラクリ相談スレ〜キャラ目〜 (114)
【MoE】孤独な人が集うスレ★16キャラ目 (183)
【PSO2】フォース・テクタースレ【2】 (134)
【PSO2】マトイはエロ衣装可愛い【隠れ巨R】 (766)
【MoE】運営への不満・愚痴・要望スレ【批判】 (495)
【MoE】魔法戦士を語るスレ4【勇者様】 (106)
【PSO2】クラリスクレイス Part.20【ヒロイン】 (360)
【PSO2】PSO2のWikiについて Part7 (773)
【PSO2】マールーPart2【また会えた】 (403)
【PSO2】ボス直PT対策【BL活用】 (100)
【MoE】AncientAge 36軒目【家Age】 (743)
【PSO2】ブリギッタが可愛すぎる【27歳】 (401)
【PSO2】書きこむとレアが出るスレ (443)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1608号機 (682)
アラド戦記 4545HitCombo!! (244)
--log55.com------------------
【話題】新井浩文(パク・キョンベ)「股間の付け根を強くマッサージしろ」
【韓国】見合いをした知的障害者の女性を性暴行した知的障害者の男=懲役7年[02/04]
【社会】節分の日に巻きずし万引疑い 80歳女(韓国籍)を逮捕「店の外には出ていない」と否認[2/3]
【韓国籍】俳優・新井浩文の強制性交容疑で任意の事情聴取 ファン衝撃「新井さん嘘だと言ってくれ〜」SNSに失意の投稿続々
【兵庫】節分の日に恵方巻盗む、容疑で韓国籍の女逮捕[02/04]
【韓国】「レッドチーム入り」宣言 国防白書から「北は敵」削除 識者「『中国寄り、米国離れ』鮮明」[1/16]
【ヘイトスピーチ】 「たたき出そう国外へ」 ある日突然、ネット掲示板で中傷されたら・・・発信者突き止め刑事罰も 「罪軽すぎる」の声
【主要3大宣言の一つ】韓国最初の独立宣言書の肉筆草稿、初めて公開[1/31]