1read 100read
2013年01月Windows21: WindowsXP質問スレ 214ページ目 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8 part 76 (567)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (344)
【新世代】 Windows 7 Part71 (463)
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (751)
RAMディスク友の会24 (460)
Lunascape Part28 (649)

WindowsXP質問スレ 214ページ目


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/01/16
ここはXPというOSの質問スレです。OS以外の質問は他所でして下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■我こそは初心者ナリ! と思う方はまず↓へ
PC初心者
http://hibari.2ch.net/pcqa/
■前スレ
WindowsXP質問スレ 213ページ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1335607531/

2 :
xp sp3 をCD-Rに焼いてOS入ってないパソコンに入れたいんだけど
CDに焼くまでは順調だったんだけど読み取り先のパソコンでなんでか読み取ってくれない
BIOSでCDを最初に読みとるようにもした。
_みたいなのが点滅した後にMicrosoft(R) Windows98 (C)Copyright Microsoft
corp 1981-1999 <C:?>
って出て文字打つことしかできない。。
対処法わかる人いないかな

3 :
コピーされたWindowsであることをハードが判断したってことよね・・・?

4 :
>>3
無料OSを入れて確認してみます

5 :
>>3
ubuntuをUSBに入れて確認してみたんですが、やっぱり
Microsoft(R) Windows98 (C)Copyright Microsoft
corp 1981-1999 <C:?>
とでます。 windows98を入れないといけないのかな

6 :
>>5
ubuntuをUSBからインスコする手順がこんなに短時間にできるわけ無い
手順を間違えてる

7 :
>>5
とても古そうなPCでの事のようですね。
ハードウェア診断テストしたほうが良いのではありませんか?
HDDが壊れてしまったとか・・・

8 :
>>6
一昨日作っておいたものを使いました

9 :
流石2ch

10 :
ライセンス的に黒な気がするがそれは置いといて,
BIOSのBOOTリストにUSBある?古いPCだとUSBからBOOT出来ない物もある。
あとその機種はリカバリ領域をHDD上に持ってるから、HDDをまっさらにしてからリトライしてみるとか。
当然リカバリ領域も消えるからそこは理解した上でどうぞ。
ttp://camp-repo.net/tomo_hp/anna/paso/DESTROY.htm

11 :
機種書くの忘れてました
NECのMY34Y/E-J 出荷年月2006年11月 です

12 :
NECに聞けよ

13 :
質問お願いします。
日本語版WindowsXPで英語版の科学技術系のソフトを使っているんですが、
メニュー類の記号が文字化けします。
 「2」(二乗)が半角の「ウ」
 「Ω」が半角の「ラ」
 「°」が半角の「一」
とか表示されます。ソフトが英語の半角記号を使ってるからかと思うのですが(あれほど半角はry)
なにか直す方法は無いでしょうか。
英語版のWindowsで日本語版のソフトの文字化けを直す方法は検索すると多数出てくるのですが、
逆の例は見あたりませんでした。よろしくお願いします。
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/216/hankaku.bmp

14 :
まずは>>2-8のテンプレに良く目を通して!!
【放置対象】
以下の書き込みはテンプレを読んでないとみなし放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)
・名前、本文に「初心者」「素人」が入っている。
・環境が書かれていない。情報を小出しにするのは放置対象。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない(主に捨てハン)。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・検索という言葉を知らない。
■重要 ServicePack(SP)は必ず明記してください。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)新スレは>>980を取った方が立ててください。質問者の場合やスレ立てが出来ない場合はその旨を。
 新スレが建つ前に前スレが埋まったということは避けるべし。
(2)スレ乱立防止のため新スレを建てる旨を一言書いてからお願いします。
(3)建てた後は誘導と旧スレの埋めをお願いします。
(4)お手数ですがスレ立て主さんはローカルルールの変更申請をお願いします。
 (※忘れる人がいるので注意)
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295414200/

15 :
・まず自分で検索しろ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WindowsXPの質問はほとんどここで解決する → http://winfaq.jp/wxp/
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
検索しても解決しないことのほうが少ない。
またメーカー製のPCの場合はメーカーのサイトのFAQもチェック。
・マルチポスト禁止(複数の場所で同じ質問をすること)
だいたいバレる。誰も答えてくれなくなるYO!!
・単発質問のスレ立て禁止。
それをやった後に質問スレに来ても誰も答えてくれないと思われ。
・環境を書け。
使ってるOSのバージョンは正確に。
SPなどの環境を書かない質問は放置対象。
・質問する前に自分がしたことを全て書け。
再起動、スキャンディスク、デフラグは試したか、不具合が起こる前にインストールしたものは無いか、
どういうキーワードで検索したか…など細かく正確に。
・通し番号必須。
最初に質問したときの番号を名前欄に記入。誰が誰だかわからなくなる。
・「初心者」という言葉は免罪符じゃない。こっちにR → http://hibari.2ch.net/pcqa/
「初心者板は荒れてるので…」という言い訳も却下。初心者でないと思うなら、名前・本文に「初心者」といれるな。
・誘導された場合は、その旨を必ず書け。
もしくは最初に質問したところで、その質問を取り消してから来い。
(断り書きがないのは、マルチと間違われる原因)

16 :
※携帯電話、PDA用のサポートページはこちら
URLを表示し、最後6桁の数字を自分の調べたいKB番号に置き換える。
例 KB882178 「Hal.dll が存在しないか壊れている」と表示される
http://www.microsoft.com/japan/support/mobile/kb.aspx?kbid=882178
<< 質問前にまずこのサイトを参照 >>
Windows.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
<< Microsoft 公式サイト >>
Windows XP ホームページ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/
WindowsXP SP3・SP2 メーカー別関連情報・FAQ一覧
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp3/
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/
http://support.microsoft.com/kb/884757
<< XPSP2 テンプレサイト >>
WindowsXP SP2 FAQ テンプレ
http://teamcroud.fc2web.com/xpsp2test2f.htm
<< 消せないファイルで困ったら >>
ファイルを消すためのTips集
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
<< エロサイトで困った人は >>
※IEが乗っ取られた(ホームページが書き換えられた)、ウイルスやスパイウェアにかかった人は。
セキュリティ
http://hibari.2ch.net/sec/
Rサイト被害対策の部屋
http://www.higaitaisaku.com/

17 :
Q.「NTLDR is missing」と表示されてWindowsを起動できません
A.http://support.microsoft.com/kb/318728
 回復コンソールからNTLDR等をCドライブにコピー。
 FDDがある場合は緊急起動ディスクを作成してください。よく分からないならリカバリ
Q.Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」 となります
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XP Homeの場合はセーフモードで起動してAdministrator でログオンすること
  XP Proの場合はフォルダオプション→「簡易ファイルの共有を使用する (推奨)」のチェックを外しておくこと
Q.\WINDOWS\system32\config\systemが壊れているためWindows XPが起動できないといわれます
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349
 http://support.microsoft.com/kb/307545
Q.ログオンできなくなりました。ログオンしてもすぐにログオフしてしまいます
A.http://support.microsoft.com/kb/249321
 http://wiki.nothing.sh/page/True Image/FAQ#raea52c5
C:\WINDOWS\system32\userinit.exe を読み込めないことが原因なので、
ファイルが存在していない場合は回復コンソールからuserinit.exeを \WINDOWS\system32 にコピーする
または、同じく回復コンソールから存在する全てのドライブ(AドライブやDドライブ等)に
\WINDOWS\system32\userinit.exe を作成してから再起動
(回復コンソールからフォルダを作成できるように事前に設定が必要 http://www.dr-pc.jp/inst.htm#1-5
Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.Home Editionなら以下を。管理者アカウントで一切ログオンできないのであれば潔くリカバリ。
1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
2.「Administrator」でログオン
3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
4.ユーザーを選びパスワードを削除

18 :
<<回答者の心得>
・無理に回答する必要はありません。むしろ邪魔なので、
 分らない筆問は黙って見学していましょう。
・あなたが回答しなくても、もっと詳しい回答者が
 より的確に回答してくれるかも知れません。
・無理に中途半端な回答をすると、質問者の方が詳しい場合に逆襲を食らいます。
 回答者同士での叩き合いが始まる場合もあります。

19 :
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320969917/
IE6総合 Part.18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1331339551/
OutlookExpress質問スレッド Ver.13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1263831618/
【Microsoft IME】MS-IME Part13【Office IME】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1311281795/
Microsoft Updateしたらageるスレ 76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1349713184/
Microsoft Update失敗したらageるスレ 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339682298/
特定のハードウェアやドライバについては
パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板などで。
特定のソフトウェアについてはソフトウェア板やビジネスソフト板などで。

20 :
訂正を忘れたので次スレで訂正してください
8 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 19:13:27.18 ID:HazWt3Wm
次スレ修正事項
>>2
・「初心者」という言葉は免罪符じゃない。こっちにR → http://hibari.2ch.net/pcqa/

・「初心者」という言葉は免罪符じゃない。こっちにR → http://kohada.2ch.net/pcqa/

21 :
>>13
文字コード上ではΩは全角文字(U+03A9)
半角記号で使用しているのなら外字としてフォント、コードを登録して利用

22 :
>>1
一瞬乙と思ったけど
自分の質問したいがために立てただけかよ
テンプレ貼れやks

23 :
>>11
まだ解決出来てないのかな・・・?

24 :
ブートさせられないだけと言う普通にスレ違いじゃん。

25 :
WindowsXPで、ポータブルHDDを、コマンドプロンプトで、チェックディスクしたログ?が下記の通りですが、《問題の部分》ラインで区切った箇所の「修復します。」や「修正しました。」は、HDDに何か悪い問題が発生しているのでしょうか?
宜しくお願いします。
【コマンドプロンプト】
C:\>chkdsk f: /r
《略》
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)...
空き領域の検査が終了しました。
《問題の部分》-----------------------
アッパーケース ファイル エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。
-------------------------------------
976760535 KB : 全ディスク領域
209736788 KB : 10 個のファイル
16 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
96015 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
766927716 KB : 使用可能領域
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
244190133 個 : 全アロケーション ユニット
191731929 個 : 利用可能アロケーション ユニット
C:\>

26 :
向こうで続けないの?

27 :
>>26
レスありがとうございます。
Windowsスレですよね?
あまりにもレスを頂けなかったので、WindowsXPに特化しているのか?と思いまして、検査後、こちらへ辿り着きました。
宜しくお願いします。

28 :
>>27
どちらも、Windows板でしたね…orz
初心者質問スレで、Windows板の方が、詳しいと思うよ?と誘導して頂いたんですが、Windows板でも、WindowsXPに特化したスレがあったんですね…
連投ごめんなさい

29 :
>>28
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ139【エスパー】でも指摘したように、
なぜ、調べないの?
http://support.microsoft.com/kb/195680/ja

30 :
>>29
エラーメッセージを、そのままGoogleで検索すれば、調べられるものなんですね。
ありがとうございました!

31 :
XP sp3なんですが、時計がやたらズレます。
Tclockを使ってますので1時間毎に修正してるのですが、1時間で10秒くらい狂います。
PCの時計ってそんなもんでしょうか?ズレすぎだと思うんですが…
何か他にも原因があるんでしょうか?

32 :
お電池

33 :
>>31
ビデオカードなどのハードウェア

34 :
ようするにハードの問題だから板違いってことだな

35 :
通常はWindowsのロゴのキー+Uでシャットダウンだと思いますが、
最近、Windowsのロゴのキーを押しただけで、PCがシャットダウンするようになってしまい困っています。
検索しても特に情報が出てきません。
何が原因か、解決方法はありそうか、など心当たりはありませんか。
PCは古くて恥ずかしいですが、eMachineのJ3042
OSはXPのSP3
キーボードはサンワサプライのSKB-SL09SV
最近、何か新しいソフトを入れたとか、ハードウェアを付けたということはありません。
この不具合以外で、「このキーを押したときの挙動がおかしい」というのは特にありません。

36 :
リカバリー

37 :
http://jp.emachines.com/ec/ja/JP/content/contact-us

38 :
>>35
セーフモードでも同じか確認。別のキーボードを繋げて確認。

39 :
うpだて面倒だから公式でSP3買おうかな。1000円くらいだし。
それとも7か8買ったほうが利口ですかね?

40 :
ITプロフェッショナルなんたらを落とす環境も無いのか?

41 :
それすら面倒ってことだろ

42 :
64ビット版はSP2までなんですがなんで?

43 :
XP64はXPというよりはむしろ2003Proや2003Workstationと
呼んだほうが実態としては正しいくらいXPとは異なる物
NT5.0 2000Server 2000Pro
NT5.1 XP
NT5.2 Server2003 XP64
なぜVistaにSP2あるのに7にないの? と言ってるようなもの

44 :
HDDの調子が悪くて交換したいんだが、今欲しいのが2TBのしかないんだけど認識する?
OSをインストールできないと困るんだけどw

45 :
日立の0S03224にでもしとけ。
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341631262/

46 :
>>44
自作PC
http://anago.2ch.net/jisaku/
【AFT】2TBの壁問題その2【EFI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273290294/

47 :
http://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1351584848.jpg
画像のように、Vドライブの名前が「切断したネットワークドライブ」のままに
なっています。でも普通に機能しているのですが、コマンドプロンプトで
net useと入力して調べると、Vドライブはネットワークドライブとして存在して
いないことになっています。レジストリのHKEY_CURRENT_USER → NETWORK
でも、Vドライブは存在していません。
このVドライブを削除するには、どうすれば良いでしょうか?
net use V: /deleteでは、上の画像のコマンドプロンプトのように削除できません
でした。NET USE /PERSISTENT:NOの後、ログオフ、ログインや再起動をしても
Vドライブに「切断したネットワークドライブ」が表示されてしまいます。
net use V: /******* と再定義しようとしても、Vは使用されていますと表示され
て再定義できません。右クリックから「ネットワークドライブの割り当て」を選らんで
もVドライブは選べませんでした。

48 :
「プログラムの追加と削除」から削除できないソフトがあります
http://i.imgur.com/iXijm.jpg
エラーで「無い」と言われるファイルは実際にはあります
仕方ないのでフォルダを削除しましたが「プログラムの追加と削除」一覧には残っています
再度インストールしてアンインストールを試みたら消せない上に項目が2つに増えてしまいました
下記を参考にして見ましたがダメでした(対象のソフト名が存在しない。
見落としかもしれないけど数が多くて手動で探すのは大変)
http://support.microsoft.com/kb/310750/ja
DisplayName の値を検索する方法か、他に「プログラムの追加と削除」から
指定のソフトを消す方法を教えてください

49 :
regeditでインストール先のパスを検索すりゃいいじゃん

50 :
Windows Installer Clean Upでも使ってみればいいじゃん

51 :
{02ED7379-EE98-41D0-9AD5-6EDAC86B8D72}といった暗号のようなパスが並んでいて
どれがどれなのか分かりません
一応全部見ましたが当該ソフトは見当たりませんでした
窓の手の一覧にも表示されません
下記を使ってもダメでした
http://support.microsoft.com/mats/Program_Install_and_Uninstall/ja

52 :
どこにどんなエントリー書くかなんてソフト次第なんだから
もうそのソフトの板・スレで聞いてくれよ

53 :
ことあるごとにアイコンを再描画するのは、何ですか?

54 :
>>51

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{AC76BA86-7AD7-1041-7B44-AB0000000001}
"DisplayName"="Adobe Reader XI - Japanese"
上記の{AC76BA86-7AD7-1041-7B44-AB0000000001}キーを削除すれば、Adobe Reader XI - Japanese が「プログラムの追加と削除」から削除される

55 :
何とか解決しました
同じようにPandoraTV Toolbarというのが削除できませんorz
http://i.imgur.com/k43FP.jpg

56 :
>>54
お前はここにいけ
http://kohada.2ch.net/pcqa/

57 :
3GBスイッチを入れたらガックガクになったんですけど、3GBスイッチってそんなもんですか?

58 :
そんなもん。
一般人は入れちゃダメなスイッチ。

59 :
XPSP0からSP3統合ディスクを作成したいのですが、
MSにあるSP3(スタンド アロン パッケージ)はSP0から直接当ててもいけるんでしょうか?
それとも一旦SP2とか挟まないと駄目でしょうか?

60 :
>>59
最低限SP1a以上。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/help/learn-how-to-install-windows-xp-service-pack-3-sp3

61 :
>>59
統合Install Diskを作るならSP0からでも問題なくいける。
実際俺は何回も作った。作り方はググってくれ。
>>60 それは現在インストしてあるXPをSP3にアップするときの
話だろ。

62 :
MS謹製純正SP3適応済みディスク持ってないのかよw

63 :
これなにかわかる人いるかな
コピーしたみたいになってる
http://i.imgur.com/vSdbb.jpg

64 :
直った
お騒がせしました

65 :
遠隔操作ウイルス

66 :
>>65
直ったよw

67 :
>>62
売ってたっけ?

68 :
DSP版

69 :
どこか破損しているのか?

70 :
一番長く使われているのがXPですね。
ほかのは短すぎてもったいないね。これからも使われているね。
パソコンが高性能にならなくても問題ないということかな。

71 :
Xpのサポートが終わると最新版DirectXとIE7の更新はどうなるんでしょうか?
dxwebsetupは容量少ないからオンライン前提だろうしオフライン版は2009年ごろのバージョンみたいだし
まぁIEはFireFoxでも入れて誤魔化せますがDirectXだけはそういう訳にもいかないので・・・。

72 :
>>71
OS付属ソフトのサポート終了はOSのサポート終了に準ずる。
したがって、XP付属IE6のサポート終了はXPサポート終了と同時。
DirectX9も同じ。
IE7のサポートはたしかもう終わってるはず

73 :
>>71
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109

74 :
>>72
え?サポート終わってたんですか?
一応数週間前にインストールは出来ましたけど(KB〜なんちゃらの修正パッチ込みで)
サポートが終わってもwindows updateも含めていつまでも認証やダウンロードが出来ればいいんですけどね
>>73
早速いただきました。これ実行時も英語なんですかね?まぁbingバーだけ避ければいいので大丈夫かな?

75 :
正規のプロダクトコードはあるのですが、肝心のディスクを紛失してしまいました。
どっかにイメージでアップされていないでしょうか?

76 :
>>75
マイクロソフトに聞いてください

77 :
ダウングレード権のあるOSをボリュームライセンス契約すると
MSの専用サイトから過去のOSのイメージを落としまくれるぞ。

78 :
>>74
サポート終了した時点でダウンロード不可とはならず、1〜2年間はダウンロード可能

79 :
下記のレスで質問させて頂いたんですが、XPの問題だそうなので、専門のこちらのスレで質問させて下さい。
宜しくお願いします。
-----------------------
【SCSIから】外付けHDD 77台目【USB3.0まで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346881973/
-----------------------
《質問内容》
外付けHDDをXPで使用していますが、「安全な取り外し」をしても、汎用デバイスが停止できないから、後で再度…とエラーになり、取り外せません…orz
皆さんは、どうですか?
ポリシーでクイック削除に設定しているため、遅延書き込み問題もクリアなんですが…
なんて思って、しばらく放置していると、普通に取り外せたりします…
強制的に遮断…なんてソフトもあるようですが、対処策ではなく、原因は、何が考えられます?
「インデックスの作成」も怪しみましたが、違うみたいですし…
休止機能が働いて、外付けHDDの電源が切れているにも関わらず、安全な取り外しができないんです…orz
全く訳が解りません…orz

80 :
気にせず引っこ抜く

81 :
nliteでXPSP1→SP3+AHCIドライバ統合CDを作ったのですが、
インストール時にF6を押すとFDDにアクセスするのですが、これでいいのでしょうか?
F6回避だと正常な場合どのようにインストールが進行するのか教えて欲しいです。

82 :
>>81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1286780370/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1295932036/

83 :
>>79
良く見てないけど、ここの内容をチェックしてみては
http://aistyle.meblog.biz/article/1631733.html

84 :
スタートメニューの、よく使用するプログラムって
どういう基準で載るんですか?
久しぶりに起動しただけのプログラムが、週に1度は起動しているプログラムを
押しのけて載ったりします
あと、インストーラを使わない、圧縮ファイルを展開するだけで
実行ファイルができるプログラムでも、載るものもあれば載らないものもあったり
過去には載ったことがあるものでも、何度起動しても載らなくなったりするように思います
なんででしょう

85 :
XPのファイル共有で、SMB2.0を使う為のパッチ(?)って無いですか?

86 :
>>80>>83さん、
レスありがとうございます。
休止状態だったら「引っこ抜く」でもいいと思うんですが、何故、XP(OS)側が離してくれないのかが解らず、気になります。
また、小心者なので、「引っこ抜く」瞬間に、アクセスしだしたらどうしよう…なんて不安になったりします…orz
>>83さん、
ガラケーからなので、PCで改めて確認したいと思います!

87 :
連投、申し訳ありません…
>>83さん、
クリップボードですか!
これは全く気付きませんでしたね!
後程、試してみたいと思います!

88 :
XPの質問なのかわかりませんが、、
XPで終了時に「23c」というものが反応なく終了できませんと何度か
警告が出ます。
この23cというのはナンでしょうか?
検索してみても、23c.exeというものは出てきませんし、web上での検索でも
よくわかりません。

89 :
>>88
23cってのはダイアログのタイトルかなにかか?
終了時に常に出るのか?
終了をキャンセルしてタスクマネージャで怪しいプロセスを探してみろ。

90 :
終了オプション、電源を切るをしまして、「23cが反応してない、強制終了させるか」という
ダイアログが出てきます。
いつもではなく、たまにです。
怪しいプロセスないかは一通り調べたのですが、無いようです。

91 :
ファイル名をランダムに生成する奴じゃね?

92 :
>>90
http://kohada.2ch.net/sec/

93 :
>>92
はい、行ってみます。

94 :
購入した中古PCがXP SP2です
Windows UpdateでSP3にしようとしたらエラー0x80244019となりました
これはSP2が既にサポート対象外だからでしょうか?

95 :
>>94
ggrとおまえさんと同じ悩みの人がいっぱいいるぞ。
Fix it適用してみろとか単体でSP3をDLして実行してみろって答えを見かけるが。

96 :
>>84
スタートメニューから起動した場合に履歴として表示

97 :
会話()

98 :
XPのアクティベーション導入時の MSの話で、サポート終了と同時に
アクティベーション無効のキーを公開するって記憶あるんだけど、どうするんだろ?

99 :
XPのマイドキュメントの中に画像や、画像の入ったフォルダがあるのですが
今まではそれらの画像をダブルクリックするだけで、大きく表示されていたのが
(Windows Picture and Fax Viewerで開かれていた)
急にダブルクリックしても画像が開かれなくなりました。
画像を右クリックで「プログラムから開く→Windows Picture and Fax Viewer
とすると今まで通り表示されます。
新しいPCに買い替えしばらく使っていなかったのですが、検索しまくって色々
試してみてもダメでした。
どなたか解決方法がわかる方お助けください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 (778)
【新世代】 Windows 7 Part71 (463)
知ってた?マウスを2つ接続すると.... (713)
Vistaの過小評価とXPの過大評価は異常 (841)
WindowsXP質問スレ 214ページ目 (410)
Linar (画像ビューア)スレッド その3 (903)
--log9.info------------------
【パトロンの】ヴィタリー・ペトロフ【何が悪い】 (976)
【でいもん!】新デイモン・ヒルスレ (474)
F1日本グランプリが韓国より酷い件 (488)
【目覚めよ】岡山国際サーキット Lap7【晴れの国】 (814)
最低1年は謹慎するはずのクズ右京が復活してた (966)
モタスポ的にエリア88 (200)
【ぬるぽ】レース【ガッ!】1LAP (589)
オールドレース動画研究所Part1 (307)
【GT1】海外GTカーレース総合【Blancpain】 (380)
モタスポ用語で予測変換してみるスレ (311)
【緑】ケータハムF1チーム【ポイント獲得への道】 (494)
↑のスレタイとペヤングとを合体させるスレ 6食目 (207)
忍法帖!ninjaテストスレ inモータースポーツ (845)
年賀状に【ベルトラン賀正】と書いた香具師 (375)
【F2】昔の国内トップフォーミュラ 富士GC【GC】 (281)
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap41【LMP】 (873)
--log55.com------------------
おっさんずラブ-in the sky- アンチスレ part14
【TBS日曜劇場】グランメゾン東京 part27【木村拓哉・鈴木京香・王森裕太・及川光博・沢村一樹】
【フジ月9】シャーロック part12
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part49
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ-in the sky- part71
▼△▼ドラマ視聴率2019年10月期【65】▼△▼
【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part86【松重豊】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ-in the sky- part72