1read 100read
2013年06月楽器・作曲724: 40万のギター買うなら20万のギター2本買うよね (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音楽理論を勉強する 9拍目 (120)
テレキャスター総合 《Telecaster》 (673)
MUSICMAN BASS part10 (733)
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.4【SE】 (126)
アコギでかっこいい曲弾くギタリスト (340)
Ibanez 90 (380)

40万のギター買うなら20万のギター2本買うよね


1 :2010/07/03 〜 最終レス :2013/06/03
もっといえば20万の買うなら10万の買うよね

2 :
5万のギター買って残りは貯金する

3 :
二十万のギター買って十万のシンセ買って残りでマイクやらなんやら買う

4 :
申し訳ないが、今欲しいギターは無い。機材も取り敢えず満足だ。
因って、何か欲しくなったときのために貯金させていただく。

5 :
一万のギター40本買う

6 :
次あたりで「風俗行く」とか言うやつが出てきそうな流れだな

7 :
40万あったら風俗行くついでにギター買うな

8 :
中古で10万の買って
改造に10万使う

9 :
頭金にして100万の買うけどね。

10 :
2万の20本買うわ

11 :
定価60万で実売40万のところ中古20万でオクに流れてるギターを2本買う

12 :
40万のギター持ってる奴に「お前下手だなあ」って
言っていいもんかな?
ものすごく相手のメンツを傷つける気がするが・・・

13 :
15万まででPU含めて納得いくギターは買えるだろう
ギターは実際、上手いやつになるほど1本に絞るもんだよ
2本目以降は収集とか観賞のおもむきが強い

14 :
ベースだと、指弾き用のアルダー&ローズ、スラップ用のアッシュ&メイプル、フレットレス、多弦各種で5〜6本欲しくなるけどな。

15 :
用途別なら用途の数だけ欲しくなって当然だけどさ
でも愛器を絞るってのは自然なことだよ
クラシックの世界とか見てみなよ
ストラディバリウスを何本もとっかえひっかえ弾いてるヴァイオリニストなんて居ないから

16 :
「ギター1本しか持っていないスタジオミュージシャンの知り合い」を思い出した。

17 :
欲しいのが40万なら40万のを買うだけ。

18 :
価格相当の腕がないから、そう思うだけだろ?

19 :
>>1
今年、40万のギター買っただw
というか、20万のギターを2本買うやつなんているのか。。。
高価なんだから、一本に絞れよw

20 :
>>16
あったなww

21 :
30万の1本と8万の1本と2万の1本買う

22 :
値段とか関係なく、極薄のラッカー塗装以外のギターはまったく欲しくならなくなった。
市場の大半のギターが欲しくなくなった。

23 :
20万のギターと20万のアンプだろ

24 :
高価なキルトメイプルが貼ってあるかどうかくらいの差しかないしな

25 :
アンプとチューブに金を回すのがいいでしょうね
あとギター2本でも1本はアコギとか

26 :
エレキ2本は、レスポールとストラトで決まりだな !

27 :
40万のギター持ってる奴がいるけど、中途半端な腕と悪い音してるからコメントに困る

28 :
40マン・・・嫁に取られて糸冬了\(^o^)/オワタ

29 :
>>26
レスポ重くてイラネ

30 :
PRSいいお

31 :
いろんなエレキを弾いたが、
塗装とか作りとか値段に関係なく、スゴイぞこれって思ったのがテレキャスシンライン。
弾いたことない奴は一度は弾いてみろ。その価値がある。

32 :
>>31どういう意味?
いろんなエレキ(レスポやストラト)に比べシンラインが良いって事?
それとも、シンラインなら値段関係なく安いモノから高価なギターでも良い(差がない)って事?

33 :
ヒント: 主観

34 :
>>32
そう。他の種類のメジャーなエレキと比べた印象。
フェンダーらしいきらびやかさと、ジャラーンという音の分離の良さ、反応の敏感さやバランスの良さ。
どれをとってもびっくり。
えっ、こんないいギターだったの?という驚きがあった。

35 :
>>34
それはjapanやフジゲンでも同じかな?

36 :
>>35
マホボディでシングルPUなら恐らく似てるだろうな。
ロングスケールとマホガニーの繰り抜きボディの組み合わせが鍵という気がした。
Japanでもいい音出てた。

37 :
いい音=主観

38 :
ハイエンドから、個人工房レベルのマイナーなギターまで色々弾いたうえで
「フェンダーのテレキャスシンライン最高!」って言ってるんだよね?そんなにええのんか。あの半端なモデルが。

39 :
オレならさらに10万を乗っけて50万のギターを買うな。
40万と50万のギターはあるいみ団地の差があるからな。
50万円未満のギターなんか本物のギターでもなんでもねーぜw

40 :
オーダーで作って後は貯金

41 :
1万のエレキを20本と20万円分のパーツ。
もしくは40万のアコギ一本。

42 :
ヘンカス 1本

チンラッカー 2本

ヘンメキ 4本

ヘンジャパ 8本

スクアイア 20本

ホトゲニ 40本

プレテク 80本

うまい棒 4万本

43 :
オレなら
王将の餃子 2000人前
が一番幸せになれるわ。

44 :
>>42
おいしい棒4万本に一票

45 :
食べれるんか?

46 :
おいらは河童寿司を食べまくる!

47 :
エレキはともかくアコギだったらちゃんと40万の音するぞ やっぱり作りも鳴りも価格なりに良かった
多分100万のギターは100万の音するんじゃない?弾いたことないけど
だがエレキでも40万ぐらいならちゃんと価格なりにいい音するんじゃないかなぁ
自分のでは335が一番高いけど、あれでも持ってる他の安ギターとはダンチに音いいしな

48 :
20万の2本買うより
40万の1本ですな。
はっきり書けば
「量より、質」


49 :

風俗三昧

50 :
ブランドでも変わってくるよね。
一本40万のESP買うなら20万のsuhr二本買うし、
20万のESP二本買うなら40万のsuhr一本買う。

51 :
>>49
40万のはした金じゃ高級ソープ5回くらいしかいけないぜ。
風俗に500万、パチンコに500万以上は使ったオレ様からすれば屁みてーな金額だな。

52 :
1日で40万使ったわけじゃないだろ?
一度の買い物としては高いよ
中古車買えちゃうし

53 :
suhrって、
日本だと使ってる奴が
うんちく語りたがる弾けないオッサンばっかりで持ってるのが恥ずかしい気になるから、
別のギターにしたくなる。

54 :
>>53
え、こういうコンポ系は若い人が使ってるイメージがある。
そういうオッサンはヒスコレとかPRSに流れるんじゃないの。

55 :
>>53
通ってるギター教室の先生のギターがSuhrだぜ、少なくとも2本以上持ってるみたい
レッスンの最中随所にスーパーテクニックが炸裂して
ちくしょうもっと練習だって気分になる

56 :
20万のギター買ってリペアショップで調整とステンレスフレット打って
余ったらソープランド

57 :
性欲処理に金を使うという発想が不思議だ

58 :
新品で20万だとろくなギターないよね
Fenderだとビンスト止まり、Gibsonはレギュラースタンダード
国産でも音に定評のないディバイザーとか、地雷のヴァンとか
もうちょっと金出した上で、状態の良い中古狙いだと、結構良いのあるね

59 :
確かにフェンギブでいいの欲しいってなると
20万じゃ足りないな

60 :
ディバイザーは仕上げに関してはめちゃくちゃ良いのだが、
音は平凡なんだよな。不思議だな。

61 :
>>60
そうなんだよ
ディバイザーの木工は芸術レベルだけど
音は全然魅力ない
10年前からずっとだね

62 :
>>60-61
典型的な日本の工業製品なんだな。
高精度で味が無いっていう

63 :
PUが悪いのかね?木工と塗装はフェンダーの30万クラスくらいなのにね。
それとデッドポイントが目立つ個体が多いね。
これは重量の問題なのかな。

64 :
エレキは30万
アコギは50万
値段と品質が比例するのはこのあたりまで

65 :
>>64
へぇ、実際に調べたんだ。

66 :
>>57
お釜様ですか?

67 :
>>64
俺だけの偶然なのかも知れないが、
バッカスもフェンダーUSAも持ってるのだが、音ならフェンジャパが一番だったりする。
もし俺がプロなら、録音スタジオにはフェンジャパ持って行く。

68 :
>>67  ポットは変更してる?

69 :
>>68
なんにもしてない。買ったまま。
ごく最近のフェンジャパはどうかしらないが、
俺が買った5年前頃はネックシェイプの個体差もあったりして、弾き易いのが見付かった。

70 :
値段と品質が比例するのは5万まで

71 :
10万だな

72 :
高いの弾いた事ない人が言う

73 :
フェンUSAの13万くらいの中古ストラト買いに行った筈が
1時間近く試奏して持ち帰ったのは25万のカスタムショップ製の中古だった
店員から「試奏終わったら呼んでくださいね」と言われるくらい取っ換え引っ換え弾き比べたよ
MSBの中古の試奏も勧められたが断った
流石に50万は…13万のを買うつもりで店に行ったんだし
でも今は試奏しなかったことを後悔している

74 :
とりあえず3万までは大体同じ。

75 :
買ったやつ好きになるから別に高くなくていいや
高いやつは良い音っていうかクセがあるな
リッケンとvなんとかっていうテレキャス
イタリアのメーカーのヤツ試走してオモタ
あと高いギターは値段聞いてから弾くと良い音に聞こえるわ

76 :
なんもいじらなきゃノイズ出まくりのフェンジャパが一番いいなんて言う人は
いいギター弾いたことないとしか思えない

77 :
でっかい独り言だなぁ。

78 :
ノイズの多いギターの方が響きがナチュラルに聞こえる

79 :
シールド処理をきちんとしてないやつのノイズはたまったもんじゃない。
音質以前の問題よ。
ちゃんとやった後で出てくるシングル特有のハムノイズは、むしろ愛らしい。
俺はフレット打ちと木工以外は全部自分でやっちゃうから
エレキ1本に20だ40だなんて信じられねえわ。
弦、アンプ、奏法などをいろいろ変えて楽しむ俺には値段の高低なんぞまず関係ないね。

80 :
>>79
訓練された信者はシールド処理するとハイ落ちするからやらない、と主張しているな。

81 :
んなこたねえ。
アースのラインが信号のラインにあまりにも接近しすぎてるとそうなるのだ。
キャビティ全体をすっぽりと包むようにしてやれば
リード線は単線に交換できるから、むしろ有利よ。

82 :
必死になるなよ。
お前のギターなんて誰も興味ないし。

83 :
参考にならないとは思うが、俺は興味あるよ。うん。
だから他スレでやろうね。

84 :
まあ、俺もフェンジャパをノイズ対策&PU交換したらメチャいい音で鳴るギターに
変わって、「もうストラトはこれで十分だ」と思っているクチだけど、
40万のギターを買う人からすると、貧乏人の思い込みとか言われるんだろうなぁ…。

85 :
つ人それぞれ

86 :
>>84
そんなことは思わない
俺もパーツ集めて自作したストラトにリンディのPU載せて使っていた
当時持っていたレスポールのレギュラーより気に入っていた
今は訳あって再びバラバラな状態で部屋の隅に置いてあるが
いつかまた組み立てて使うつもり

87 :
>>84
ちょっとまてよ。
40万のギター程度は貧乏人でも買える範囲だ。

88 :
>>87それが買えないのが貧乏なんだよ。

89 :
貧乏人の思い込みでも自分が気に入ってれば良いじゃない
皆が皆100万するデパーゴのストラトを最高だとは思わない
フェンジャパとは比べ物にならない位良いけどね

90 :

       /\___/ヽ                           l
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|    ストラト…      |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  PU…  サドル…  |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /     シールド…    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \

91 :
ディパーゴも悪い噂絶えないし
トモ藤田信者がうざいんで
完璧無視してるんだけど
フェンジャパと比べたら流石に失礼だろう
でもフェンジャパとかもっと安いギターをいじり倒して
それが一番お気に入りなんだって奴も良いと思う
なんていうか、ロックを感じる

92 :
トモ藤田ってつまらない音出してる人か

93 :
いい音の基準なんてないんだから、値段と音は関係ないんだよな。
弾き心地と音程、そしてルックスは確実に値段と関わってるが。

94 :
音程はフレット楽器の基準にはなんだっておさまってる。
ルックスはストラトの一択。
音はギター本体には言われるほど依存しない。     <ここ大事なとこ
残るのは弾き心地なわけだが、まあこれは弦高のことだろ?
俺みたいに1弦12Fで1ミリ超えると弾きにくくってしょうがない。
最終フレットで1.2ミリ
こうなるともう何十万のでも買ってきたまんまのではムリだ。
自分で俺様仕様にたたき上げるしかテはないわ。
よってなんの迷いも悩みもなく加工できるフォトラトが最上の一本だな。
40万だなんてバカバカすいわ。

95 :
はははは

96 :
フェンジャパは、日本製だから × という意見より、
「 こうしたら、 USA の音に近づく(超える)よ !」 という意見が聞きたい。
よく知らない奴が、批判するのを見ていると、情けないというか笑えるというか・・・・・・
ちなみに俺は、
@  調整を(自分で)やった後、
A  ポット/サドル等の安い部品を(自分で)交換する。
B  それでも満足できないときは(自分で) P.U. を交換する。(これは殆ど無いが…)
車の改造じゃないんだから、ギターの調整やパーツ交換は自分でやるべきだと思う。
もちろん、良し悪しの基準は 『自己中心、主観』 なので本人が良いと思えば OK!!
最後に・・・20万(レスポールタイプ)+10万(ストラトタイプ)+10万(パーツ代)=40万・・・だなっ!

97 :
ストラトはFender以外のタイプでもいいが
レスポールに関してはGibsonでないと
と思う俺がいる

98 :
あのな >>96
ニッポン製だから×てのはなんともノータリンな話だが
お前の >「 こうしたら、 USA の音に近づく(超える)よ !」 という意見  ?
これもそうとうにオマヌーな。
ジャパンの音、USAの音てのがばかばかしい上に
さらにそれを比べっこして超えるとか勝つとか。
生産国特有の音があるとしてだ、「USAの音」 が欲しいならUSAを買えばいいじゃない。
調整/改造を自分でやるのは非常に楽しいし、俺もそれが目的化してるところもあるしな。
だけどお前は似て非だ。
なんか方向を見失ってねえか?

99 :

       朝寝て、夕方に起きる 人間モドキ が何かホザいてるニダー
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターリペアショップ 工房 (827)
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ53 (160)
【Elioth】安ギター革命 エリオス 11【Japan】 (738)
【ジャニーズ】TOKIOって演奏してんの?【宙船】 (139)
fenderってジャパンとメキシコとUSAあるけど (109)
自宅練習機総合Part2 (299)
--log9.info------------------
ハイブリッド書店honto 19冊目【旧・bk1】 (412)
【ショック!自己批判】勝間和代56【累計部数は水増し!】 (564)
【吉田のうどん】VOW21【タクシー】 (658)
岩波文庫総合スレッド 12 (212)
新書35 (232)
斎藤美奈子について思うこと (199)
車谷長吉 その3くらいッ (116)
今の山田詠美について語ろう! (622)
唐沢俊―アンチスレ03 (742)
【NET】オンライン古書店をマターリ語るか…5【古本】 (160)
この本読んだら賢くなった (138)
福田和也 part2 (111)
お勧め自己啓発書 パート39 (960)
東野圭吾史上最高傑作 (201)
あなたが好きそうな本を紹介します part19 (433)
森見登美彦 17 (681)
--log55.com------------------
【速報】日航機から部品落下し、車に直撃か/国交省
【おわび】開けてびっくり! カエルの死骸入り弁当 ガスト南熊本店謹製
【米朝会談中止】韓国大統領府、トランプ大統領の意図を把握中…把握中…
【米朝会談中止】トランプ大統領 「本当に悲しい」
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円★4
【米朝】金正恩氏、「体制保証」を要求=米国務長官との会談で
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★11