1read 100read
2013年06月新型感染症181: もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8 (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★BOINCでインフルも撲滅@infection part2【WCG】 (267)
新型インフルエンザ対応追試情報スレ (107)
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8 (194)
今春、新型インフルエンザに罹ったら勝ち組 (179)
WHOメディカルオフィサー進藤ナホーコ (137)
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ17 (164)

もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8


1 :2009/08/29 〜 最終レス :2012/05/01


http://plaza.rakuten.co.jp/hirokoichikawa/
テレビ朝日公認・市川寛子アナと大田Kさん(個人投資家 32歳)の結婚報告。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235805234/l50
報道ステーション・市川寛子アナが、自称デイトレーダーのニート(32歳)との結婚を発表(ニュース速報)
Yahoo!でもニュース速報でも市川アナと大田さんの結婚報道がありました。
それまで男性と手もつないだこともなかった市川アナが大田さんと付き合って半年でゴールイン(o‘∀‘o)


2 :
もの凄い勢いで2

3 :

おれ今28歳の院生だけど、株の資産が1億7千万とちょいあるよ。
最初は250万くらいから始めた。
ここまで稼ぐのにかなり廃人化してる。神経がボロボロ。悪夢は全て株のこと。
この>>1は最初いくらから始めたか分からんが本当すごいよ。

4 :

バカムスコとバカオヤジ
R&クスリ専用愛人を東京に呼んで、結局クスリ関連で死なせたバカムスコ
http://www2.himitsukichi.info/up/news/1249638600/1251572643.jpg

5 :
アジア風邪を経験していないのでよくわからないのですが、アジア風邪の時もこんな風に何の手だてもなく、新学期を迎えたんですか?
その時にはどのように対処したんでしょうか?
母に聞いてもあまり記憶がないようで、『今ほど、薬(タミフル)がなかったから寝てただけやったかな』位にしか言わないので母の世代はあまり、危機感がないみたいなんですが…。
アジア風邪はどのように終結したのか不思議で。
わかりにくい質問ですいません

6 :
そうだよ

7 :
昨日から新型インフラの症状がでていて、もう感染しているのは確定的だと思うんですが、病院に行ったらどういう処置をされるんですか?
血を抜かれるのが大嫌いなのでそこが気になる…

8 :
>>6
そうですか。
なすがままという感じだったんですね。ありがとうございました

9 :
>>8
俺は娘を亡くしたから・・・

10 :
>>9
そうだったんですか。
大変だったんですね。
なんかこのまま流行るがままって、あの時より、確実に時代は進んでいるのに、何とかできないのか…と感じて質問しました。
何だかすいませんでした

11 :
吐き気はありますか

12 :
63億も持ってたらこんな貪欲婆と結婚なんて考えられん

13 :
63億

14 :
喉の痛み→鼻づまり→発熱はただの風邪と判断して大丈夫でしょうか?
主なインフルエンザの症状は高熱からですか?

15 :
ジャニーズも感染したらしいね

16 :
インフルエンザA型=新型インフルエンザなんですか?
家族がA型陽性だったのですが…

17 :
>>16
ほぼ新型。
簡易キットでは新型かどうかは分からない。

18 :
タミフルやリレンザに関する質問が増えてきたので
専用スレ立てました。ご利用ください。
【タミフル】抗インフルエンザ薬スレ【リレンザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251905715/

19 :
強毒化に備えて、今の弱毒型のインフルエンザにかかって抗体を
作ったほうがいいのですか?
それとも、かからないほうがいいのですか?
スズメバチは2回目に刺された人が、一回目に刺された人より
圧倒的に致死率が高いので、、、。

20 :
何も食べておらず、飲み物飲むだけで下痢下すんだけど、
お腹の中きれいになってるってことでOKなのかな?

21 :
携帯からですいません。
昨日祖母が危篤だと連絡が入りました。
亡くなった場合、8ヶ月の娘と共に
新幹線で3時間超の移動になります。
R児にできる予防ってありますか?


22 :
>>21 新型のせいですか?

23 :
>>21
そりゃ大変ですね

24 :
>>21
新幹線が込み合う時間を避ける(終電と1本前とかは必ず混雑するよね)
グリーン車にする(他より空いてるから人と人との距離が保てるかもしれない)

25 :
妹が39度近い熱を急にだした。
その前日映画を見に行ってたからもしやと思ったがその後兄貴が37度の微熱を発熱。
俺も熱こそなかったが頭痛に吐き気がしてた(結構大きい症状だった)。
これが昨日までの話なんだが今日妹が検査をしに行ったら新型じゃないという結果だった。
急に家族3人がそれらしい症状が出て完全新型だと思ったんだが・・・
妹はどうやら普通の風薬みたいなの飲んだら大分良くなってきたらしい。
似たような事例誰かなったことない?詳しく聞きたいんだけど。

26 :
>>19
さんざん既出なんだけど、高病原性株やタミフル耐性株が出てくる可能性はあるが、
強毒性になることはまずないんだよ。
高病原性株やタミフル耐性株の場合は、実感染による免疫は有効。
もし強毒性になったとしたら、他の型とのハイブリッドになるので、
免疫は無駄になる可能性が高い(交差免疫があるという人もいるが)。
強毒性のウィルスが誕生したとしても、致死率が高すぎて、
パンデミックにはならないという見方もある。


27 :
>>25  あった。
    急に発熱して、新型と思ったら、
    ただの風邪www

28 :
>>26
ソースが欲しい。できればWHOの。お願いします。

29 :
新型インフルの抗体をもってるかどうかは、今のところ検査でわからないの? 
あと、一度かかると季節性と違い、ウイルスが変異しない限り二度とかからないと考えていいんだよね?

30 :
現在台湾在住です。
日本では14例の死亡者
台湾も15日時点では14例の死亡が確認されてます。
人口比で考えると台湾(人口約2千3百万人)のほうが死亡率が日本に比べて
5倍ほど高いんですが、
やはり日本の医療設備、医者のほうがすぐれているということなんでしょうか?

31 :
現時点ではまだ情報が不足

32 :
昨日子供とコンビニに行ったら、レジの店員がマスクしてて
セキもしてた。レジの時間は二分くらいでした。
もし店員がインフルだとしたら、うつる可能性はあるでしょうか?
こっちはマスクなしです。

33 :
抗体を持っているかは調べられるが、一般化してないと思う
あとコストが

34 :
>>30
東京が隠蔽しているという可能性があるので、なんとも言えない。

35 :
新型と普通のインフルエンザとの違いってなに?

36 :
今週に入って、一気に拡大傾向が顕著になった気がしますが
気のせいですか?

37 :
いまさらすみません。
買ってはいけないマスクの情報、理由、画像など教えてください。
青箱とか緑箱とか、うるで覚えてたもので、知人に訊かれて答えられませんでした。
ぐぐっても、多すぎと曖昧でいまいちでした。

38 :
隠蔽しても消える訳ではないからなぁ。ますます状況は悪くなるよな。

39 :
>>34 さん、レスありがとうございます。
そうですか、東京はなぜ隠蔽するんでしょうね。。。

40 :
>>37
下のマスクスレや、マスクスレのまとめサイトを見ると幸せになるかも。
マスクの在庫状況を報告するスレ【店舗/WEB】25枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252827547/

41 :
>>37
何があやしいかって、箱だけで単体で売っているので、
どんなマスクがはいっているかわからない、という点です。
どんな状態で保管されていたものなのかも怪しいものがあるようです。
マスクスレのまとめwiki
http://www15.atwiki.jp/influenza/
■緑箱/FACE MASK 緑
NG。箱は汎用品で中身のマスクが業者によって違うかもしれない?
http://image.rakuten.co.jp/imperial-shop/cabinet/00871225/img55966487.jpg
■黄箱/FACE MASK 黄
住人より3層とのレポあり。メーカー(ダイショウ)は信頼できそう。
BFE 99.7%
箱に謎の記載あり。詳しくはテンプレ下の方の「黄箱の謎について」参照。
http://image.www.rakuten.co.jp/kingyo/img10634598994.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/e-seleshop/img10025082802.jpeg
■青箱/FACE MASK 青
緑箱と同じく、箱は汎用品。
http://image.rakuten.co.jp/ane-style8/cabinet/00725040/img56091833.jpg
http://image.rakuten.co.jp/jnl/cabinet/00811679/mask01.jpg

42 :
うおおありがとうございます!
関連スレ色々見ててクラクラしてきて茫然でした。
助かります。ありがとう。
みなさんインフル罹患しないか、しても軽く済みますように!

43 :
妹が感染発症してるんですけど私も感染していたら発症は免れないでしょうか
今からでも予防できますか?

44 :
>>43
大阪とか兵庫とか船橋とか福岡の例だと家族に感染は少ないよ。
今からでも予防しよう。
新型インフルエンザ あなたの?に答えます(予防編)(2009年9月3日)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2725.html
新型インフルエンザ あなたの?に答えます(受診と療養編) (2009年9月3日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2724.html

45 :
>>36
夏休み明けで小中高生が感染してるからかな。
予想ではこれからもっと増えるから安心?しろ。
>>35
症状はあまり変わらない。、突然の高熱、咳、咽頭痛、倦怠感に加えて、鼻汁・鼻閉、頭痛等
新型はそれ+下痢とか消化器系も少し
普通(季節性)→致死率0.1%未満、日本では主に年寄りが死ぬ
新型→致死率0.5%くらい(これから調査で変わる)、外国の例では働き盛り、若い人の死亡が多い
普通→のどや気管で増えやすい
新型→肺で増えやすい
>>32
うつる可能性はある。もちろん帰宅してからうがい手洗いしたよね?

46 :
>>44
ありがとうございます

47 :
>>30
医療水準の差もあるが、タミフル備蓄量、台風の影響が大きい。
台湾で新型インフルの死者の多い最大の原因はタミフル不足のため
タミフル投与が遅れるている事だと思われる。
台湾と韓国はタミフルの備蓄量が少ないのだ。
それ以外に、台湾では台風8号(台湾での名前は忘れた)の影響で
新型インフルの感染拡大が起きている。

48 :
いま平熱で風邪ですらない状態なんですけど
不安だから検査をしてもらいたいのですがキット不足とかで断られますかね?

49 :
>>48
症状出てない状態では検査しても無駄。
キット不足以前に断られます。
ここ質問スレじゃないんだけどな。

50 :
>>49
ここのスレタイ↓
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8

51 :
質問スレですた

52 :
>>49
>ここ質問スレじゃないんだけどな(キッパリ
しかし、残念ながら、ここは・・・・

53 :
皆>>1が見えないのかな。
それとも自分の頭が固いのかな?
質問スレ9あるんだから、こっちあげんな。って、思っちゃう。

54 :
頭が柔らかいので平行スレがあっても全く平気

55 :
ネタスレw

56 :
なんか今えらく熱が出てつらいんだが
土日、しかも夜だと受け付けてくれるとこある?
東京、早稲田在住

57 :
>>56
新宿区でいいのか?
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/340700yobo/butainfuru.htm
(1)新宿区新型インフルエンザ相談センター
    平日午前9時〜午後5時
    電話 5273−3836
2)東京都新型インフルエンザ相談センター
土日祝日・上記以外の時間帯
電話 0570−03−1203(PHS、IP電話をご利用の方は、5977−5638)
★休日診療当番医(区民健康センターのページへリンク)
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/341200kumin-hc/page010.html

58 :
体がめちゃくちゃ痛いので苦しんでたんだが熱はないと思ってたら38℃こえてた
医者いく時間内から念のため今年のはじめにもらったタミフル他もらった薬のんだら痛みが和らいだ
新型じゃなきゃいいが

59 :
>>57
ありがとう。ばっちり新型でした。早くわかって助かった。

60 :
>>56
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ

61 :
質問はこちら↓へ
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252938251
上記スレも終わりかけだが、タイトル・テンプレ変更案も出てるし、新しいスレにつないだ方がいい。
このスレはテンプレも不完全なので、使わずに下げた方がいいだろうな。

62 :
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090930202703.jpg

63 :
EU当局
豚インフルエンザのワクチン改めて臨床試験をしなくても大丈夫。
→WHOは「それは危険すぎる」と反対。
「湾岸戦争症候群」と同様の副作用が出る可能性があると指摘。
 

64 :
子供がインフルエンザと診断されました。
まだ学校に報告してません。
軽かったので治癒証明を出さず登校させても学校にはバレないでしょうか。
受診した医療機関から学校へは絡はいかなのでしょうか?

65 :
バレて困るようなことはしない方がいい。
子供にもそう教育しなさいね、人の親なら。

66 :
新型インフル関係なくても、バレなきゃいいって考えは捨てなさい
自分さえよければそれでいいのか?

67 :

非常識な親
多過ぎる

68 :
>>64
バカすぎワロタwwww

69 :
喘息持ちです。朝起きたらちょっと調子が悪く、
現時点で熱37.4℃、咳、咽頭少し赤いかなといった感じ。
主治医のところでは、
”発熱・咳・咽頭痛・関節痛などインフルエンザ様症状の場合は
電話してから受診”と掲示されていたんだけど、
この場合って、電話してから行くべき?
発熱ってどのくらいから言うんだろう?

70 :
>>69
電話してから行くべき。微熱でも行ったほうがいい。
喘息持ちの方は重症化の危険が高いです。
早めに治療、受診で。

質問のある方はこちらにどうぞ。
新型インフルエンザ質問スレ10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1254110526/

71 :
ピークはいつですか。もう山は越えた?


72 :
>>71
常識で考えてこれから。

73 :
学校が休校になりましたがどうすればよいでしょうか。

74 :
>>72そうですか…。
明確なソースは思い出せないが、ニュースなど複数メディアで、「ピークは10月上旬」と
言ってた時期があったので、それならもう越えた?と思ったもので。
しかし、10月上旬説はどうなったの?確かに言ってたよね。

75 :
>>74
流行ってるって言っても、まだかかってない人の方がはるかに多い。
これから寒くなり空気が乾燥する。
こんな中途半端な状態でとまるわけがない。
とりあえずのピークって意味じゃない?

76 :
>>74
季節性インフルは流行発生から約6週間で感染ピークに達する、
という例年の経験から、厚労省は当初そのまま6週間でピークに達する想定を発表した。
ところが実際は感染拡大のスピードは遅かった。
季節性インフルの流行は真冬のことなんで、
気温や湿度が違っていたから展開も違うってことなんだろう。
時期に関しては、以前の想定どおりにはなっていない。
それでもおさまる気配は全く見えず、
ことに最近増加のスピードが速まっていて、真冬も近づいている。
ピークはもうすこし先になるだろう、ということ。

77 :
>>73
今後もカリキュラムが遅れることもあるだろうから
休みの間に今年の予定を予習されてはいかが?

78 :
去年クリスマスに、A型にかかりました
スゲー辛かったですが
それが新型ということはたぶんありえないですよね....

79 :
>>78
流石にその時期は季節性でしょう。

80 :
>>75-76ありがとう
この自粛生活がまだまだ続くと思うと非常に息が詰まります
赤ちゃんや老人もいるから、気をつかうなあ。みな元気に乗り切れますように!

81 :
>>70
レスありがとう。
かかりつけに行ってきました。奥へ通され何だか犯罪者扱い。(-_-;)
熱は37.5℃以上あがらず、咳と鼻水がひどいと言ったら、
インフル検査されて陰性でした。それでもインフルの可能性は
2,3割くらいあるし、重症喘息患者だからインフルだったら
酷くなることが予想されるので、予防としてタミフル、抗生物質、
塩基性の解熱鎮痛剤、胃薬をもらって昨夕から服用し、
1日様子を見て必要に応じて再受診するよう言われました。
今朝も熱は37,5℃。咳と鼻水が酷いですが、鼻水は点鼻薬と抗ヒスタミン剤
で治まっている感じがあるので鼻炎かな?とも思います。
もしかして、喘息の発作なのか、アレルギーによるものなのか、
風邪なのか判断がつきません。今日も行くべきか迷っています。
こんなインフルってあるのかなぁ?

82 :
喘息についてはちゃんとかかりつけ医はいますか?
初めて行く病院や医院だとたとえ喘息持ちだと言っても、だいたいの医師はインフルって判断してしまうので…
とにかく季節性の風邪で喘息が重症化してしまうのでアレルギー専門医か呼吸器科に診てもらってください

83 :
>>82
かかりつけは、喘息と他の慢性疾患を見てもらっているクリです。
呼吸器科です。

84 :
かかりつけ医って書いてましたね、すみません。
一応一通りの内服はもらってるみたいですが、呼吸がしづらい、めまいがする、吐き気があるなどの症状が出ているなら再診した方が良いです。
一回の簡易検査でインフルが陰性でも二回目に陽性が出る方もいるので。

85 :
>>84
今日は1日自宅待機してました。
タミフル、抗生物質、解熱鎮痛剤、咳止めの合剤を3回服用済み。
症状は全く変わらず、熱も37.2〜37.7℃をうろうろ。咳込みがひどいです。
明日もこの状態だったら受診してみます。
あぁ、陽性出たら困るなぁという気持ちが少し・・・。

86 :
民主政権は新型インフルエンザ予算も「子供手当予算を優先」して凍結しました。
今後さらに死者が増加するでしょうが、「民意」が選んだ決断なので投票した方は我慢しましょう。


87 :
平成21年10月5日
再・新型インフルエンザの危険性について
新型インフルについて、医学界、マスコミは相変わらず異様に騒ぎ立ていますが、
背景には人々の為と言うよりも、薬メーカーを始めとする悪質な利益誘導性を感じています。
今年の5月、8月にも当HPで意見を述べさせていただきましたが、あまりに誇大で
意図的な情報操作に、きわめて強い危惧と危険性を思い、この度はより明確に意見を
お伝えしたいと考えます。とくにアメリカでは、たいへんヒステリックで異常な対応
が始まっており、何かハリウッド映画を連想させるレベルに至っているようです。
http://at-home7777.at.webry.info/200909/article_39.html
いつも申し上げているとおり薬は基本的に毒です。そして現代医学のあり様は技術面こそは素晴らしく進歩し、
とくに外科的、緊急的処医療については、人類にとってたいへん有用であることは言うまでもないものの、
病気一般について考えれば、基本原理が幼稚で自然の摂理に反し、むしろ悪魔的様相に
陥っているとしても決して過言ではないと思います。もちろん、そうした医学迷信によって
洗脳されてしまった一般人にも大きな責任があり、結果不幸となっても、自業自得かもしれませんが、
一刻も早く薬、病、医者にかかわる現状の誤りに気づき、少しでも早く抜け出していただきたいと切望するばかりです。
この薬・医療に関して(略)
その結果として心・体に曇り・濁りが蓄積し、それが子、孫へと濃縮されて伝承されるため、人間の生命力、直観力、精神力、霊力が知らず知らずに侵されて人間としての質が劣化し、健康や幸福、愛の心を失う道を邁進するのです。

88 :
医学関係者は基本的に知性が高く、人類愛や人間的正義感の強い方もたいへん多いと思いますが、
そうした方々も、実は本人の意思とはかかわらず負の思想に洗脳され、意外にもその手先となってしまっているのです。
そして、その元凶は薬が儲かることだけではなく、パスツール、ウイルヒョウ、オパーリンらによる
古く幼稚な基本原理に医学が閉じ込められ、関係者の利権・権威を頑なに守ろうとする利己的な心だと思います。
実は日本には、誇るべき千島学説(千島医学博士:1899-1978)がありますが、
古い基本原理とは全く相反する内容のため、これまでの利権、権威を守ろうとした
薬メーカー、医学者から封印され、学ぼうとすれば医学の世界には居られないような脅迫的な反応を受けると、
医学関係者からも聞かされています。
岡田茂吉は千島学説の原理を認めておられ、往時援助の手を差し伸べたと伝えられています。
現代技術を用い時間をかけ丁寧に検証実験を行うべきでしょう。
また、理学博士・川田 薫氏の著書「生き方を創造する生命科学」
(科学技術庁の「さきがけ研究21」で採用された研究成果)
の内容と千島学説と合わせれば、現代医学が根底から覆されることとなり、
医療は自然治癒療法を軸としたものへ転換し、医学を悪の手から解放することも可能だと思います。
現代では医療崩壊が叫ばれているように、自然の軸から外れた現代医学のままでは、
立ち返れない時代に至っていますので、早く転換することが賢い道だと考えます。

89 :
癌、結核、メニエル病など、あらゆる病気は基本的に血液の汚れに起因します。
ですから当然、風邪もインフルエンザも同様であり、病気とは不健全となった体を健全に戻すため、
毒素を排泄しようとする、体の自然な働きによって起きる一時的な現象に過ぎません。
にもかかわらず、そこへ毒素である薬をつぎ込むため症状がさらに複雑で厄介なものになるのです。
一方、細菌類など微生物については、地球上にはどれ程の種類があるかも分からないのが現実で、
さらに自然発生したものは、その同様な環境下にあれば普遍的に存在し、驚異的なスピードで増殖しますので、
マスクやうがい程度では何ともならず、しかも、常時どこで未知のウイルス、
細菌と遭遇するかもしれないのが我々の世界であって、いちいち大騒ぎをしているようでは、
人類は生き残れるはずもあり得ません。
どんな細菌、ウイルスが身の回りで増殖していたとしても、人間として普通の抵抗力、
免疫力があれば彼らが人を侵すことなどはできないのが自然の摂理ですから、恐れる必要はありません。
すなわち、細菌、ウイルスで病気になるのではなく、原因はあくまで本人の
血液の汚れでしかなく、細菌やウイルスは血液の汚れに集まって、
その汚れ分を養分として吸収しようとしているだけなのが基本的な姿です。
いわば、蜜に集まる蟻のようなもので、蟻が集まって悪さをしているのではないのです。
同様に、街ではカラスが腐敗物に集まってそれを食している光景を良く見ますが、
カラスが腐敗させたわけでも、腐敗臭をつくっているわけでもありません。
まさにそれと同じことが、血液と病気と病原菌との関係に言えると思います。

90 :
このように、病気は血液中に汚れが一定以上蓄積されると、それを排除・排泄しようとする
人体の自然な反応から起きるわけですから、発熱するのは血液の中、あるいは体内の各部所
(よく使う場所へ集まり蓄積されやすい)
に蓄積された毒素、汚れを溶かす作用であり、高熱になるのは全身全力で排泄しようとする体の自然な働きです。
したがってエネルギー(体力)のある人ほど高熱を発し、完全に溶かして排泄することで、
高いレベルで健康が維持できるのです。ですから、幼児ほど高熱を発し老齢になるほど高熱が出にくいはずです。
こうした体内浄化の摂理による変化ですから、高熱で人が死ぬことはなく、体力の限界に至るか、
一定の排泄が完了すれば熱は自然に下がるのが自然の摂理であり、
発熱は足先まで熱くなれば体内全体に浄化が行き届いたこととなって、発熱は順次収まります。
これらを新型インフルエンザにあてはめれば、発熱や体調不良は汚れた血を浄化しようとする体の働きから生じ、
一定以上血の汚れた人に起きる好転現象であり、血に汚れの少ない人であれば保菌しても何も起きません。
ところが現代医学では発熱すれば、すぐに解熱させるため、血液中で循環して流れている毒素が
急速に冷えて固結することとなり、しかも薬は毒ですから、投与した分毒素量も増加し、
結局、毒素の多い状態で固結した部位にダメージが出るのです。
とくに脳には血液が大量に供給されていますので、多くの場合、脳に異常をきたすケースが多くなるのは当然です。
新型インフルに関して、最近、死亡情報や脳疾患に陥ったなどの情報が増えていますが、
新型インフルのせいではなく、発熱や感染に慌てて解熱剤やタミフル等、薬の投与、注射によって
二次的に引き起こされているのが実態でしょう。そして薬を投与すればウイルスの餌を増やすことになりますので、
抵抗力の弱い発病者の症状はより複雑に悪化するに違いありません。

91 :
たびたび申し上げていますが、かの三重苦で有名だったヘレン・ケラー女史の伝記には、
幼児の時、夜間に高熱を出し、心配した親が医師を呼び、医師が解熱注射を打ったところ、
発熱は順次治まったものの、翌朝になると目、耳、口が機能していないことに気がついたとあります。
まさにこの事態です。そして、高熱のために三重苦になったと言われていますが、
実際は、解熱注射をしたため脳内部に毒素が固結した結果です。
しかし医者は間違いないと洗脳されているため、解熱注射を疑う人はいないのです。
先入観、医学迷信によって引き起こされる悲劇です。
したがって、新型インフルに感染しても、あるいは風邪をひいたとしても、
医者に行かず薬、注射を用いず、体を温めて滋養をつけ、無理をせず静養するのが最も安全で効果的な対処方法です。
もちろん、日頃から免疫力、抵抗力をつける工夫、すなわち血液を汚さない生活を行うことが重要なのは言うまでもありません。
ワクチンは基本的に弱性のウイルスを投与することによって、体内へ抗体を作る環境を促進させ、
本格的なウイルス進入に際して抵抗力をつける仕組みですが、弱性とは言えウイルスには変わりないので、
いずれ本格的なウイルスへ変身します。ですから、ワクチンは<ウイルスは浄化作用促進微生物>と位置づけて、
感染を期待する(浄化作用とできる)私のような人間にこそ有用かもしれませんが、
浄化を恐れ、すぐ薬に手を伸ばすような人にはかえって不向きであり、
WHOや医者、薬メーカーはまったく逆を行なっていることになります。
すなわち、ワクチンでインフル患者を増やし、インフルだからといって多様な薬を投与することで、
さらに血を汚し症状を悪化させ、あるいは別の病気を誘導し、人々を苦しめつつ坊主丸儲けの世界が出来ており、
その悪循環が膨大な医療費となって、国家予算も圧迫させることにつながっているわけです。
しかもそれを有難い、有難いとするわけですから、私から見れば奇妙で異常な世界と見えるのです。
最後に、血液をきれいに保つためには、まず徳積みを励行し、
心を明るく清らかに保ち、感謝の心と利他愛を育て、薬や食物(農薬・添加物)には気をつけて生活することです。
また、現状の汚れ分を減らすためには浄化療法を行う事が効果的ですが、精神的には先祖供養を懇ろに行なう。
肉体的にはスポーツなどで汗をかく。風邪などを活かして痰・鼻水・汗として排泄することです。

92 :
宗教屋=ID:wwgA7igJ

93 :
↑正当な意見を述べられない医学屋

94 :
>>91
> まず徳積みを励行し、
> 心を明るく清らかに保ち、感謝の心と利他愛を育て、薬や食物(農薬・添加物)には気をつけて生活することです。
> また、現状の汚れ分を減らすためには浄化療法を行う事が効果的ですが、精神的には先祖供養を懇ろに行なう。
> 肉体的にはスポーツなどで汗をかく。風邪などを活かして痰・鼻水・汗として排泄することです。
>>93
言う価値もない。
失せろ、人の不安につけこんで嘘をつきまくり騙す事で自己満足をしている宗教屋。

95 :
頭から否定し頭から信じるんだから
ワクチン等を妄信する頭も想像できる

96 :
はいはい、ここは新型インフルエンザについてのスレッドで、宗教屋の宣伝スレでは無い。
該当スレッドに帰れ、狂信者。
ID:wwgA7igJ
> 頭から否定し頭から信じるんだから
> ワクチン等を妄信する頭も想像できる
自己紹介乙

97 :
皆さん、処方した薬や診断について
個人的な意見を言うと、感情的になって
異端視する非科学的、否、宗教的医者には要注意
彼等の心が何色か知りたい

98 :
優先順位が高くも低くもない一般人のワクチン接種はいつごろなのだろう?

99 :
ある訳ないじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インフル対策に麻黄湯買い占めました (134)
もの凄い勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ8 (194)
温暖化で眠ってたウィルスが覚醒る (106)
【小説】パンデミック・感染症を扱った作品【映画】 (153)
回転寿司を閉鎖しろ (188)
温暖化で眠ってたウィルスが覚醒る (106)
--log9.info------------------
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年4月22日〜4月28日) (219)
カプコン決算、営業利益は175%増加!PS3/360『ドラゴンズドグマ』の国内予想以上のヒットの為 (106)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年2月11日〜2013年2月17日) (152)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年1月28日〜2013年2月3日) (166)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年1月21日〜2013年1月27日) (174)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年1月14日〜2013年1月20日) (197)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年1月7日〜2013年1月13日) (286)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年12月31日〜2013年1月6日) (197)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年12月17日〜2012年12月23日) (207)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年11月12日〜2012年11月18日) (153)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年11月05日〜2012年11月11日) (190)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年10月22日〜2012年10月28日) (157)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年10月15日〜2012年10月21日) (132)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2012年10月08日〜2012年10月14日) (164)
ドラクエ好きの女優・淡路恵子さんがDQ10に激怒! 「あれはダメ」 (182)
【売上】週間ゲーム売上ランキング(2012年09月17日〜2012年09月23日) (117)
--log55.com------------------
【禁断】先生と交際してる人【不倫?】
県立西宮高校音楽科
今ついている先生が嫌い
音大の学食事情
☆音大生の喫煙率・喫煙事情について(特に女性)★
音大・芸大以外で音楽が盛んな国公立大学
♪大阪国際音楽コンクール♪ 興味あれば集まって!
大阪教育大学 教養芸術 音楽