1read 100read
2013年01月自転車132: ★事故った体験 ヤバい体験と対策 20 (860) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★事故った体験 ヤバい体験と対策 20 (860)
★☆★[DE] デローザ PART26 [ROSA]★☆★ (550)
【新車購入】自転車名人・勝間和代【自転車熱復活】 (675)
【新車購入】自転車名人・勝間和代【自転車熱復活】 (675)
パーツやる/売る/交換/欲しい part43 (608)
白いルイガノ (325)

★事故った体験 ヤバい体験と対策 20


1 :2012/10/06 〜 最終レス :2013/01/11
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。
雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等
事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規、
それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう
前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 19★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342654551/

2 :
ヤバイヨーが口癖のタレントは二人いる。
出川哲朗と星崎未来だ。
両者の意味は正反対といって良い。
もともと出川の意味だったが、最近は星崎の意味で使われるらしい。
言語感覚を修正するのは面倒なので、一時的流行に終わって欲しい。

3 :
前スレでT字路で事故ったって報告したものですが経過報告
とにかく警察と病院は行ってきました。警察には「何ですぐ通報しなかったのか」って怒られましたorzひき逃げにはなってなかったみたいですが相手も多分分からないだろうって
病院のほうは全治2週間っていうことで骨とかは大丈夫みたいです。まぁ痛いのは痛いけど深刻になるほどじゃないっぽい
改めて体を確認してみると半袖だったせいか右肘にも擦り傷とか左足にもあったりとかしばらく長ズボン生活になりそうな感じですね。後は左肩も痛かったり腰も痛かったり
でも大きい怪我はないっぽいので大丈夫っぽいのでエンジン付いてる方のバイクで明日明後日に予定通りツーリングには行けそうな感じです

4 :
相手がかわいそう

5 :
自転車の保有率が全国一の埼玉県内で、道路交通法に違反して摘発される自転車が急増している。略
 県警によると、県内では今年9月までに、自転車をめぐる人身事故が計7775件発生。
このうち、239件が自転車同士の事故で、歩行者を巻き込んだ事故も133件にのぼった。
人身事故数は前年同期比で950件減少しているものの、31人が死亡している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121006/stm12100611000001-n1.htm

6 :
>>4
相手にどうこうってもりはなくてこっちだけちゃんとしただけですよ
こっちもちゃんと見てなかったのも悪かったし

7 :
もうそろそろ自転車は免許制にする頃だな

8 :
ローディは免許取れないだろ

9 :
・交通事故をおこされた人の必読書  
損害賠償額算定基準(日弁連):通称赤い本。裁判基準。毎年刊行。過去本は慰謝料計算に食い違いが出る。  
注解交通損害賠償算定基準(損害賠償算定基準研究会):上の解説本 。  
別冊判例タイムズ16全訂4版(判例タイムズ社):最新版が2004年と古い。赤い本が手に入るなら必要無し。 
自転車事故の過失相殺(交通春秋社):自転車事故の典型判例集 。  
自転車事故過失相殺の分析(ぎょうせい):人vs自転車、自転車vs自転車の典型例。自転車の法解説も。  
交通事故裁定例集(交通事故紛争処理センター ):毎年刊行。紛センのその年全ての裁定。  
 HowTo本もこれら基本に書かれているので、原典を読めば手間が省ける。  
 いずれも非常に分かりやすい文体なので安心して読める。  
 加害者、被害者共に事故時の正しい相場を理解しよう。  
・無料相談  
市や政令指定都市、県等の無料相談所  
日弁連交通事故相談センター(電話)  
 自治体の相談所は弁護士でなく職員であることが多い。日弁連は電話でも弁護士が対応。  
 ただしいずれも赤い本のさわり程度。突っ込んだ解釈は避けられる。  
・示談額に納得がいかない  
交通事故紛争処理センター  
日弁連交通事故相談センター  
 無料で裁判基準の90%程度の裁定が得られる。ただし、証拠や主張金額等は自分で準備する必要がある。  
 自動車が絡む事故のみ。相手が任意保険入っていること必須。共済、JAは紛センに拘束力なし。  
簡易裁判  
 60万まで。短期決着可能。物損のみで60万以下の高級自転車等の時等にどうぞ。  
 弁護士がいなくても、事前準備次第で勝てる。  
法テラス 
 いくつかの制限はあるが、相談費用、手付金等を裁判決着時にまとめて払う制度あり。 
 学生、新卒などの場合などで、手持ちに余裕が無いが裁判持ち込みを想定している場合に相談してみる価値アリ。 
 ただし、総支払額は数%高くなる傾向にある。 

10 :
・交通事故時にも健康保険は利用可能。 
 その際は、事前に自治体へ「第三者の行為による傷病届」(自治体ごとに微妙に名前が違う?)を出す必要がある。  
 公営病院や大学病院等は、任意保険会社からの建て替えに対応していないことが殆ど。  
 一時支払金の負担を減らすこと、自賠責限度額120万を最大限利用するためにも積極的に利用するべき。  
 病院窓口で「事故では健康保険は使えません」と言われる場合があるが、それは間違い。 ボッタクリ病院の常套句。 
・事故ってないけど、タクシーやバスの運転にヒヤッとさせられた 
 会社にクレームを入れても営業所止めでうやむやにされてしまう場合が多いので  
 業務車両の時は運輸局等の公官庁から会社に指導してもらうのが一番効果あり。  
関東運輸局 
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kansa/index.html 

11 :
Q、全損、経済的全損した自転車が保険屋から減価償却算定されたんだけど… 
A、時価(中古市場価格)、修理費用の低い方で賠償となる。 
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120508811532.pdf 
 (最高裁S49.4.15) 減価償却は企業会計に使われるもので、個人の物品には適応されない。  
 入手困難などで現状復帰が困難、市場価格が不明などで見込まれる損失が分かりにくい場合、  
 価格算定のひとつの方法であり、被害者側がソレを認めない限り棄却される。  
 減価償却の計算方法にもよるが、一般的には中古市場価格の方が高い。 
 中古市場価格の算定方法に気をつければ、購入価格を大幅に割ることもないだろう。  
 減価償却で押してくる保険屋も裁定機関入りすると、シレッと認める。ほぼ勝てないから。  
Q、中古市場価格がわからない。 
A、車両事故のガリバーレッドブックと異なり、そのものズバリの車種があることはまれ。 
 ネット展開しつつ実店舗を複数保有する店を検索して 
 同年度のフレーム、同グレードのコンポ、ホイールの完成車から平均値を算出。 
 参考にしたページは事故日からなるべき早く魚拓しておく。 
 ただし、購入後1ヶ月程度の事故の場合は購入金額を時価と同視できる。 
Q、メガネ、サングラスやヘルメットを減価償却されたんだけど 
 装身具(メガネ、サングラス、入れ歯、補聴器など)は"全額弁償が原則"。(赤い本2010上 p.33) 
 これらは人体の一部であるとされるため、物損対象外の自賠責ですら5万まで出る。 
 ヘルメットは減価償却を主張される場合がある。 
 しかし基本的には衣服とセットで5万程度なら示談レベルでも全額を支払わせるべき。 
 ヘルメットはたとえ外観に損傷がなくとも、一度の事故で廃棄となる。根拠は以下 
OGK ヘルメットは一度の衝撃で、もう使えない… 
http://www.ogkhelmet.com/about/maintenance/ 

12 :
■関連スレ+リンク 
【事故】自転車の保険総合スレ4【通勤通学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338966267/l50
TSマーク保険   
http://www.tmt.or.jp/safety/index3.html 
公益社団法人自転車道路交通法研究会"JABLaw" 
http://www.jablaw.org/cs1202/ 
「実戦!道路交通法規サバイバル」の補足説明 
http://www.jablaw.org/cs1204/ 
「道路交通法規サバイバル Part2」の補足説明 

13 :
今日事故りましたー
信号待ちしていて青になって発進したところ猛スピードで突っ込んできたタクシーに
フロントホイール当てられてハンドルはそのまんまなのにホイールだけくるんと回転。
バン!っと大きい音がしたので相手は気づいているだろうけどそのまま逃走。
気が動転して自分も一緒にツーリングしてた友人もナンバーまでは見れず仕舞い
カーボンホイールにクラックが入っていたものの、物損以外被害無し。
あと10センチずれてフォークにあたっていたら即死してたかもしれないって思うほどの速度だったんで
冷や汗出まくりんぐ
ナンバー見れなかったんでおそらく相手は捕まらないっていうのが悔しい。
まあ怪我しなくってよかった

14 :
何で通報しないのか理解できない
当たったって事はナンバー云々より確かな証拠が残ってるって事だと思うが

15 :
>>14
いや、当て逃げされて即通報しましたよ
んで警察にいろいろ聞かれて
「ナンバー全部見てないんじゃあ相手が名乗りでない限り難しいだろうね。タクシーは多いから」
ってなことを言われてんですよ

16 :
夜が明けたら警察に行きましょう
逃げた奴をそのままにしないでください

17 :
タイミング悪かったです
ごめんなさい

18 :
やっぱりカメラは必要だよ
おれはステムに一つ
予備を体に一つつけてるよ

19 :
示談で注意すべきことってある?

20 :
>>15
バカだなあ、物損事故で警察が調べてくれるわけ無いじゃん
人身事故として届けろよ

21 :
そうなのか

22 :
そうだよ

23 :
せやろか

24 :
せやせや

25 :
警察署の前で跳ねられたことあったけど
はねた車の人の話は数人で聞いてたが
こっちの話は誰も聞きに来なかったなぁ
川崎の幸警察署

26 :
>>19
場合による。
まず事故の詳しい状況は?

27 :
>>19
ネットで調べて出てくる物損の過失割合は一般例なので、
明らかに向こうが悪いならきっちり意見すること
保険屋が、こっちにも例えば20%過失があると言ってきても
状況によっては10%かもしれないし、25%かもしれない
あとは、保険屋の態度が悪かったらゴネろ
そういう保険屋は潰せ

28 :
>>19
納得できない限り示談しない
相手が自動車の場合、こちらがよほどの落ち度(信号無視とか逆送とか暗闇の無灯火とか)
で無い限り、10:0を目指せ
相手が歩行者だったら、平身低頭謝って健康保険使わせてもらえ
健康保険使ってもらえるならお金出せるが、使ってもらえないなら無い袖は振れないで金出せないと逆に開き直れ
健康保険からは別途請求が来るがそれはちゃんと払え

29 :
健康保険?

30 :
そう、健康保険
国民健康保険でも、会社の健康保険でも構わん
こちらが悪いときは、相手を説得して第三者行為届けを出して健康保険使わせてもらえ
あとで健康保険から加害者に請求が来るが、それを払っても医療費が半額で済む

31 :
>>13
タクシー会社の名前ぐらいわからなかったの?
タクシーなら、客を乗せる・降ろす度に運行記録つけてるから、
会社さえ判ればなんとかなるんでは?

32 :
三鷹市の自転車講習会
2004年より1万7000人以上の市民が参加により
自転車事故を37%減らした
受講者には安全運転証を発行により周辺の駐輪場を優先的に使えるメリット
武蔵野市も2008年より追随
テレ朝・モーニングバード

33 :
相手が健康保険入ってないとかの時はどうなんのかね
今保険入れない人っているし

34 :
交通事故の被害者で自分の健康保険使ってくれる人なんてまずいない

35 :
>>34
そだよ
だからその時は開き直れって書いたんだよ

36 :
そこをあまり熱入れて議論するのは、どっかよそでやってほしい
個人賠償責任保険入っていないのは自業自得だから
どうなろうが構わないでしょ
事故はどれだけ気を付けても100%回避できないし
相手も選ぶことはできないけど
自分でどうにでもできることをしないのを
している人が無駄に労力を費やす必要はない

37 :
>相手が健康保険入ってない
国民健康保険はよほどの人じゃない限りすぐ発行だけどね。
滞納者が多すぎて期限付きだけど。

38 :
>>15
ひでーな。
ナンバープレートを、もっと大きくすべきだ。
ナンバーが分からなくても、どこのタクシー会社か、あるいは個人タクシーなのかは分かるでしょう。
警察は、会社か組合に下手人を差し出せって要求しないのかよ。

39 :
ナンバーって地名とひらがなが小さいから見にくいんだよな
更にドライバーの特徴とか分かるかよって

40 :
ドライバーの特徴がないと、
運転していたのは自分ではない
といって逃げられちゃうんだよ。

41 :
>>39
ボイスレコーダーにナンバー読み上げたが、後で聞いたら、ひらがな一文字が聞き取り不明瞭で困ったことが。

42 :
側方1.5m空けて追い越しってのを最近知った

43 :
>>36
事故後の処理を万全に、ってのもスレの目的に入ってるからいいんじゃないか?
こっちが被害者の場合でも健康保険使ったほうがいい場合もあるし。

44 :
>>42
なんだね、それわ

45 :
>>42
自転車で車を追い越すのは不可
上で言ってるのは停車してるから通過
全然話が違う

46 :
>>45
自転車での車の追い越しは禁止されてないと思う。
自転車での追い越しができないという根拠法知ってたら教えてほしい。
追い越しに関しては車種じゃなく、
「速度制限が遅い車両」「速度制限が高い車両」
でどちらがどちらを追い越していいとかこの状況ならよいとか
そういう記述になってたと記憶している。
自転車の制限速度は一般車両の制限速度と同じはず。

47 :
こういう人って
「追い越しを禁ずる」
とか書かれていない限り、永遠に理解しないから、スルーした方がいい

48 :
遅い原付は普通に追い抜いてるよね
そうしないとずーっと排気ガスを食らうことになる

49 :
事故りそうになった話
抜いて行った車がハザード出して左寄せて止まったから右から避けようとしたら急発進
Uターンしたかったようだがあわや接触するとこだったわ

50 :
もう一つ
それほど速度差が無い状態でトラックがスレスレ抜いて行った
抜くだけならまだしも進路塞ぐように幅寄せしながらだからブレーキかけざるをえなかった
回り見えてないバカは免許取り上げて欲しいわ

51 :
ラストにもう一つ
典型的な右直でこっち直進、アホガキ原チャリが右折で突っ込んできたから怒鳴りつけてやったわ

52 :
まあよくあること

53 :
歩いていたらどうみても無理な感覚で
女が右折で突っ込んできた・・・

54 :
女は空間認識能力が欠落してるからな

55 :
>>46
自転車は道路の左端を走る通行区分の義務があり
進路を変更して追い越す場合は右側方を追い越す義務がある
以上の交通規則より、自転車では物理的に追い越しが出来ない
左端を抜けるのは、進路変更を伴わないので追い抜きに相当する

56 :
>>55
路側帯を走ることを許されてる自転車が遅い車両を抜く時はどうすればいいですか?

57 :
自転車だろうがなんだろうが車両は追越し出来る。
軽車両でも追越すときは左側端寄り通行は除外される。

58 :
>>56
「路側帯を通行中の自転車が」遅い「自動車を」「追い抜く」のならば、
自動車は君の進路上にはいないのではないか。自転車と自動車は関係しない。
何も考えずにそのまままっすぐ走ればよい。
もし遅い自動車が路側帯を通行しているのなら、それはただならぬ事態だと思われる。
関わり合いになりたくないと感じるが、この場合も路側帯を出て右側を追い抜くことに
何ら問題はない(>>57のケース)。
路側帯の通行を「許されている」だけで、閉じ込められているわけではないのだから。

59 :
車に轢き逃げされた。一応相手は捕まえて、警察、病院は行った。
明日相手の保険屋と話すんだけど何に気をつけたらいい?

60 :
>>59
情けはかけるな

61 :
減価償却なんてものは存在しない

62 :
>>59
最低、紛争センターで話し合い
弁護士つけても元は取れる
相手保険屋の言いなりだと本当に貰える額の半分も貰えない

63 :
轢き逃げだと示談を盾にかなりの要求まで通るだろ。
保険屋が渋っても本人に出させればよし。
轢き逃げで示談なしって相当きついから。

64 :
事故ってから思うけど本当公道って怖い
いくら自分が気をつけてても歩行者、自転車、車がルール通りに動いてないからな
自転車レーンだのなんだの早くなんとかして欲しい

65 :
横断歩道で相当道路がうねっていて
自転車ですっ転んだ
車体にも身体にもダメージあり
道路管理者の県に連絡したら何割かは補償してくれるらしいけど10割にはならないって言われた

66 :
マジで?

67 :
どの辺がマジで?
調べたら前方の穴ぼこで破損も5割くらいらしい。
運転者に前方不注意の過失があるんだって

68 :
平地の舗装路がけもの道みたいにうねってるとか
欧州のの都市間道路だと当たり前だからな
一度でもそういう道を(車だけど)走ると
日本でも常に備えるようになるよ

69 :
道のうねりなんて普通にありうることだからな。
マンホールの蓋が開いてたとか路肩排水溝の蓋が外れてたとか
尋常じゃない事が無い限り高い割合の補償は受けられんかと。

70 :
一回度肝抜かれたのは、いたずらか事故の後か知らんけどガードレールが1m分ぐらい車道側に折り曲げられてて突っ込みそうになったw

71 :
太さ5cmくらいの棒切れが落ちてて
乗りあげて吹っ飛びそうになったことがある
必死にバランスとって事故にならなかったが
路肩怖い

72 :
地方のボロボロな道路だと穴が開いてる、大きなひび割れ、盛り上がってるなどざらにある。

73 :
地方でなくてもさいたま市のへりのほうとか
川崎と町田の境の山奥とか
首都圏にもいくらでもある

74 :
台風のあとのケヤキ並木なんか枝だらけだよな

75 :
>>73
立川市道路ぼっろぼっろの所多すぎ
本当普通に走ってて事故りそうな所ある
五日市街道も無理

76 :
岡山・自転車転落事故 県の管理責任認定 地裁判決
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121018/oky12101802120003-n1.htm
 岡山市東区の交差点で平成19年、自転車で通行中、用水路の溝に転落して重傷を負ったのは、県が発注した改良工事で転落防止措置を怠ったためだとして、
千葉県内の男性(59)が岡山県などを相手取り、約4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、岡山地裁であった。
秋信治也裁判官は「県に管理責任が認められる」として原告の訴えを一部認め、県に約530万円の支払いを命じた。

77 :
ずいぶんディスカウントされたな
そういや錆びたビアンキが折れたヤツはどうなったのだろう

78 :
前方不注意+(路肩でさえない)路外走行
だよね
用水路なのか雪を捨てる溝か知らないけど
町田にもそんなところ普通にあった
目印の棒も立っていない

79 :
ここで自動車に幅寄せされたら深いU字溝に落ちるなーっていう場所はあるね。

80 :
2時間前に事故った
鎖骨骨折の入院確定
泣きたい

81 :
https://twitter.com/ChoroQ_158/status/257366012071116800/photo/1/large

82 :
>>80
鎖骨折っても入院確定とは限らん。
俺の場合鎖骨折って病院行って即手術して入院せずに帰宅した。

83 :
>>82
街中でバースト→車道側に転倒→車と接触→動けない→救急車→即入院なう
今お医者さんと入院で話したとこ
これから保険やさん呼ばなきゃ
折角久々の有給だったのに
悔しい

84 :
>>83
おだいじに(´・ω・`)

85 :
>>83
バーストならなあ。過失相殺で、いいとこ5:5くらい?すまん。そのあたりは
よくわからん。何が言いたいかというと、去年の7月に事故って鎖骨折って
入院した俺が、未だに事故の示談交渉が終わっていないという事実。
決着が付くのは症状固定後だから、まず症状固定まで半年かかり、それ以後の
交渉後の話だっつうこと。とりあえず当座の金は、保険会社との交渉で立て替えて
貰えたりするから、それ。ただ、その全額が入るわけではないし、後遺障害とか
でたら、まあ逆に金は貰えるけど、つらいぞ。
ちなみに俺は10級認定だ。千万単位の金にはなるが、ああ、一瞬一瞬今も
辛いぞ。お大事に。金なんぞより、治ることだよ」。焦るな。

86 :
鎖骨折れたらもう自転車乗れないのかね?リカンベントなら乗れそうだが。

87 :
治ったら普通に乗れるさ。
治る前なら鎖骨じゃなくても乗れないっていうか基地外でもなければ乗らないと思うけど。

88 :
とりあえず轢かれないだけよかったと言いたい
自分も引かれなくてよかった
カエルみたいに道路にひっついて痛くて動けないところにくる自動車を見たときは本当人生終わったと思った

89 :
>>86
単純に鎖骨骨折といっても、部位や折れ方、年齢や体質など、諸条件に
よって治り方が違うのだよ。遠位端なら治りが悪いし、ズレ方によっては
固定で治る場合もあれば、手術も、プレートまで入れる場合から、鋼線で済む
場合までいろいろ。ってことは後遺症の出方もいろいろでね。問題がない
場合もあれば、俺のように10等級まで残る場合もある。一概に鎖骨骨折
だから、とはまとめられないんだよ。

90 :
横断歩道の設置を頼みに警察いったら
受付の頭の悪い警察がうんたらかんたら関係のない意見・講釈述べだして
関係ないと言ったら喧嘩になった
まじ警察頭悪すぎ びびった
というか、おそらく内部の教育・育成システムがおかしい

91 :
>>90
県の公安委員会に苦情を入れるとか

92 :
受付なんだから受付だけしとけよな

93 :
今日、明治通り渋谷駅そばで喧嘩になった
経緯を話すと
まず俺が路駐の車をよけて走ってると運転手が怒鳴ってきて、いつものことだから無視した
んで駅前の交差点で止まるとまた怒鳴ってきて降りて威嚇して来てこっちも怒鳴ってやったら
自称警察をかたりまた怒鳴ってきて、手帳出せよって言ったらないとかほざき
裏で話そうぜってなって裏に行くとつかみかかってきた
それで振り払おうとしたが襟をがっちり掴まれて振り払えないから殴ったら逆上して投げ倒され終わった
結論 ビンディングシューズを履いたままだと柔道経験者には勝てない
敗因はビンディングシューズで踏ん張りが効かないのと足の動きが制約されること
すげー悔しい裸足なら勝てたはずだ
何か対抗方法があったら教えて下さい

94 :
警察呼べ 終了

95 :
>>93
アホだなー
相手のクルマのナンバーをフルに暗記し、
相手に殴られはするものの絶対に手出しせず一方的にやられる。
そして110番する。
そしたら相手は傷害で逮捕だよ。

96 :
難しいな
喧嘩に持ち込んでしまった時点で負けだ
警察を呼んでも途中の経緯なんて全く考慮されずに、最後にどちらが怪我をしたか、でしかない
普通に向こうの性になるようにミラーやボディにハンドル引っ掛けるシーンだな

97 :
手を出すなよw
警察官ではないのに警察だと名乗ったら犯罪だから、通報していい

98 :
>>95に車載カメラ付けたら完璧

99 :
ピストの後輪ブレーキレバーをシートステーについててワラタ
他にも前輪のみのブレーキのピストも置いてあった
あとハンドルが20cmのピストが走ってた 狂ってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
遠い目で】40代の自転車乗り56【振り返る轍】 (328)
身長180cm以上の自転車海苔 その4 (452)
【cannondale】キャノンデールのMTB 15【Lefty】 (351)
AlivioとAceraとAltusとTourneyのスレ06 (670)
ポポポポーン♪今日の放射線予報@自転車 3シーベルト目 (642)
【TREK】トレック・クロスバイクpart29 (348)
--log9.info------------------
【チカッパ】ロリポップ (lolipop)40【プラン追加】 (673)
(゚Д゚≡゚Д゚) 今レン鯖板には俺様しかいない 9 (301)
結局、ドメイン取るならどこがいいだよ! (392)
【GMO】お名前.comはここで語れ その7 (203)
VALUE DOMAINってどうよ? part45 (212)
xrea.com Part155 (523)
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part23 (497)
無料レンタルサーバー作ろうかと思うんだけど (826)
【ヘロク】 Heroku Part1 【PostgreSQL】 (614)
◆CHAT−JP.COMはここで語ろう◇ (650)
FC2レンタル鯖 3GB/転送量無制限/独自ドメイン (908)
XSERVER エックスサーバー Part2 (804)
ServersMan@VPS part5 (833)
■月300円以下の激安サーバー統一スレ5■ (708)
★★マリンネットってどうよ?★★ (276)
ドメイン名を語るスレ 3 (447)
--log55.com------------------
絶対クラシックの話をしてはいけない雑談スレ 3
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子47【要注意】
DE DE MOUSE☆Part3
☯ Future Funk✡
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.115 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
マーチング総合スレ part31
埼玉の中学★Part16